なんていうか「浅い」よなw
3: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:45:08.30 ID:CJr/eCv8r
昔ながらのテンプレオタクとか絶滅したでしょ
6: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:45:51.94 ID:wxx3Xr3Ep
>>3
わいがいるw
わいがいるw
4: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:45:10.12 ID:qCui6usH0
浅い以前に狭い
5: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:45:26.41 ID:4fh9ttkm0
自分を卑下する意味合いでオタクを自称しとるからな
ガチのオタクは見下されとるんやで
ガチのオタクは見下されとるんやで
8: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:46:22.92 ID:kQQIW076M
イキリオタク「ウマ娘の影響で競馬覚えた俺リア充だわw」
これよりはまだマシやろ
これよりはまだマシやろ
19: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:49:16.14 ID:2+zxJ460p
>>8
ウマ娘ハマっとる知り合いが最近馬券購入画面毎週Twitterに挙げて競馬語るようになったわ
ウマ娘ハマっとる知り合いが最近馬券購入画面毎週Twitterに挙げて競馬語るようになったわ
10: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:46:53.74 ID:a7GNjc/hr
これが現代のオーソドックスなオタクや
13: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:47:57.37 ID:adcWjZok0
現代っ子なんやが昔のヲタクはどのくらいアニメ見てるもんなん?
17: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:48:44.74 ID:wxx3Xr3Ep
>>13
毎期7、8個は見てるでw
毎期7、8個は見てるでw
24: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:49:55.98 ID:adcWjZok0
>>17
凄いな そら活動資金結構かかる訳だ
凄いな そら活動資金結構かかる訳だ
47: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:54:45.71 ID:JUE2HHJQa
>>13
1番見てた時は5分アニメも含めるんやったら週13本は見てた
1番見てた時は5分アニメも含めるんやったら週13本は見てた
14: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:48:08.07 ID:VXiX3Fc30
ワイは10年前から一切新作見とらんわ
18: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:49:08.59 ID:67BIfSY0d
流行りモノに何でも飛びつくミーハーよりはええやん
26: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:50:37.46 ID:wxx3Xr3Ep
>>18
ミーハーがオタクぶってるんやで
ミーハーがオタクぶってるんやで
21: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:49:43.93 ID:bmF/u6Xkd
流行りのアニメなんかみないでラブライブ!シリーズだけずっとみてる
22: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:49:52.29 ID:qUUVNZdv0
毎期アニメ1,2個って結構見てるやん
昔のアニメしか知らない懐古オタクよりいいで
昔のアニメしか知らない懐古オタクよりいいで
27: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:50:41.78 ID:VXiX3Fc30
>>22
懐古オタクの何がいかんのや?
懐古オタクの何がいかんのや?
52: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:55:54.96 ID:qUUVNZdv0
>>27
別にそれ自体は悪くないけど最近のアニメ語ってるところに昔のアニメは良かった!って言ってくんのがウザイ
別にそれ自体は悪くないけど最近のアニメ語ってるところに昔のアニメは良かった!って言ってくんのがウザイ
30: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:51:24.40 ID:Q4RAVcyv0
オタクを何か高尚なものだと思ってる奴のが恥ずかしいやろ
33: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:52:18.28 ID:Q3ERbiqha
アニメちょっと見てるだけでオタクオタク言われるんですけど!で、なんですか!オタクにはにわかって言われてボクは何処行ったらいいんです!
44: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:54:15.37 ID:VXiX3Fc30
>>33
そういうことやね
ワイもアニメ見たきっかけは根暗眼鏡というだけでオタク扱いされたからやわ
それで話膨らむんなら期待に応えたるかと思った
そういうことやね
ワイもアニメ見たきっかけは根暗眼鏡というだけでオタク扱いされたからやわ
それで話膨らむんなら期待に応えたるかと思った
36: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:52:29.24 ID:wS/dvKzBH
言うて興味無い二期三期だらけの期の時とかあるし
39: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:53:30.61 ID:caCWh9+jp
ガチャ回してvに貢いで終わり
40: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:53:39.24 ID:qh1vxWn30
やっぱワイはオタクじゃなかったんやな
42: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:53:57.64 ID:7QeGNbN60
苦行マラソンもできないようじゃまだまだだねw
46: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:54:31.23 ID:6FVPtspn0
自分に合うのが一個あればいいわ
ガチのアニヲタから見たらオタクじゃないんだろうけどアニメ見ない一般人から見たらオタクに見えるんじゃないか?
ガチのアニヲタから見たらオタクじゃないんだろうけどアニメ見ない一般人から見たらオタクに見えるんじゃないか?
48: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:54:52.91 ID:7+qJdMOBp
「○○(ソシャゲ)はセルラン高いし若い女もやってる!そんなすごいゲームにどハマりしてる俺はすごい!」
50: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:55:11.48 ID:xohEPWrH0
オタクやなくてオタクに混ざるしか居場所なかった人やろ
51: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:55:54.80 ID:wxx3Xr3Ep
確かに深さと密度も大事やな
けどそれはそれで他のアニメを見ないのはその作品のオタクであってアニメオタクではないのでは
けどそれはそれで他のアニメを見ないのはその作品のオタクであってアニメオタクではないのでは
61: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:58:10.72 ID:VXiX3Fc30
>>51
ワイはそれでええな
アニメオタクやなくてええ
ワイはそれでええな
アニメオタクやなくてええ
54: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:56:24.94 ID:ktYUZc0E0
イッチ大学1年生って感じやな
そんなんどうでもよくなるしむしろ1,2個に絞れてるほうが賢い
そんなんどうでもよくなるしむしろ1,2個に絞れてるほうが賢い
55: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:56:31.34 ID:8Js5OPBUd
アイマスの現場しか興味ないワイは一般人でええよな
58: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:57:27.33 ID:HfDCCCVW0
プリキュア見てるだけでオタクやないで
59: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:57:37.14 ID:/x4dhr+q0
面白いアニメみれば見るけど本数に拘り持つのは苦しいだけやね
65: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 12:59:44.91 ID:gKosCU960
自称する意味が分からん
毎クール20本は見るけど外で話題に出せねぇよ
毎クール20本は見るけど外で話題に出せねぇよ
66: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:00:09.90 ID:4er/qblCM
今期なんも見てないわ
てか最後に見たのゆるキャン一期
てか最後に見たのゆるキャン一期
68: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:00:18.42 ID:SGk9jBIOp
わかるわ浅いやつが来たせいか知らんが
オタクのくせにいちいちアニメの表現に文句言うやつが増えた気するわ
セクハラシーンとか犯罪シーンとかに
オタクのくせにいちいちアニメの表現に文句言うやつが増えた気するわ
セクハラシーンとか犯罪シーンとかに
69: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:00:47.81 ID:Y6JY4Bz70
5年目ぐらいで同じ作品を繰り返し観るようになるんだよなぁ
72: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:01:51.14 ID:VXiX3Fc30
>>69
ワイがそれやわ
最新追ってもおもんないねんな
ワイがそれやわ
最新追ってもおもんないねんな
70: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:00:53.05 ID:qUUVNZdv0
今期のアニメしか見ないで毎回覇権がどうとか言ってる奴もウザイけどな
実況ないとアニメ見てなさそう
実況ないとアニメ見てなさそう
71: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:01:20.57 ID:4qDgc44d0
10年前から知識止まってるタイプのオタクが1番キモいわ
82: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:05:34.04 ID:H9gvxHqr0
>>71
こういう奴は昔を知ってるから自分が上みたいなスタンスでいるから厄介よな
こういう奴は昔を知ってるから自分が上みたいなスタンスでいるから厄介よな
73: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:02:16.72 ID:IMpgpGGDd
10年ぐらい前のアニメリスト見ると1クールの放送量少なくてビビるんやが
今って毎日各チャンネル5個ぐらいやってるやろ再放送含めたら全チャンネルで25個ぐらいやってそうだし
今って毎日各チャンネル5個ぐらいやってるやろ再放送含めたら全チャンネルで25個ぐらいやってそうだし
78: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:03:51.13 ID:gKosCU960
>>73
ひどいときは50あるぞ
流石に1週間に収まらなくて酷いやつを切るしかない
ひどいときは50あるぞ
流石に1週間に収まらなくて酷いやつを切るしかない
75: 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a 2021/06/02(水) 13:03:08.29 ID:7dF5CZIUa
人を殺しまくるアニメ見まくってるくせにやたらコンプライアンスにうるさいヲタクども
76: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:03:10.32 ID:OJ+eUc7O0
ただのニワカやからね
こいつら話題になればなんでもええんよ
こいつら話題になればなんでもええんよ
80: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:04:57.14 ID:XcmOJcAKp
こいつら割と暴れまくるから厄介なんよな
だいたいアニメだしにして誰かと喋りたいやつばっかやからね
だいたいアニメだしにして誰かと喋りたいやつばっかやからね
83: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:05:41.60 ID:tBbOYzOm0
ひげひろやなろう叩き民が恋きもやゴルゴ太郎叩かない不思議
女性の描写ガー言うなら全部にケチつけるべき
女性の描写ガー言うなら全部にケチつけるべき
85: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:06:04.37 ID:UUFEzWOi0
謎の選民意識持ってるのうぜぇわ
91: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:08:40.85 ID:sEmF/40Pp
昔のオタク「1つのアニメ繰り返して見てます、セリフ暗記してます」
96: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:10:52.69 ID:y2wm/FGS0
>>91
思えば昔はやたら同じアニメを録画したテープを繰り返し見てたな
今の時代って良くも悪くも娯楽が飽和状態やから
わんこそば状態で次々消化しないと追いつかんねん
思えば昔はやたら同じアニメを録画したテープを繰り返し見てたな
今の時代って良くも悪くも娯楽が飽和状態やから
わんこそば状態で次々消化しないと追いつかんねん
92: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:08:44.61 ID:+0mNvPUop
ワイの印象やがアニメにコンプライアンス求める奴はだいたいアイコンがソシャゲキャラの奴が多い気がする
93: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:09:51.21 ID:y2wm/FGS0
見てる量を誇るオタクもそれはそれで浅い気がする
95: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:10:09.39 ID:gKosCU960
コンプラというか一貫性だろ
リアル路線でいくならリアルで忌避される行為を映しちゃダメってだけ
リアル路線でいくならリアルで忌避される行為を映しちゃダメってだけ
100: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:11:28.39 ID:OJ+eUc7O0
自称オタ「シュタゲのアニメ良かったわー」
ワオ「ゲームやった?」
自称オタ「ゲームはやってない」
ワオ「・・・」
ワオ「ゲームやった?」
自称オタ「ゲームはやってない」
ワオ「・・・」
103: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:12:17.18 ID:JSU123Lo0
他人から言われるならええけど自分でオタクって言い張る奴はきもい
104: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:13:31.94 ID:y2wm/FGS0
>>103
そういうのってオタクという記号=キモいって認識されとった以降の世代なんやろな
オタクなんて自称するもんやなくて言われるだけの日陰者って認識やったわ
そういうのってオタクという記号=キモいって認識されとった以降の世代なんやろな
オタクなんて自称するもんやなくて言われるだけの日陰者って認識やったわ
106: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:14:13.29 ID:YXjrUDXRa
アニメ見てオタクぶることがもうダサいね
107: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:14:26.66 ID:qFtIPGxja
庵野クラスがオタクであって、それ未満はただのファン
112: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:15:38.15 ID:JX8/2d47p
オタクという単語の意味が昔と今で変わってきてるよね
99: 風吹けば名無し 2021/06/02(水) 13:11:26.56 ID:1oHBmH1Q0
趣味=オタクやからな今