jcb

1: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:45:47.20 ID:Yq8tcrh+d
ゴミやろ

7: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:47:27.99 ID:NQdM8p8y0
最近対応してないネット通販やらオンラインサービスやら増えまくっててホンマ草生えるわ
メインのカード昔に作ったJCBのままだから早く変更したい

12: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:49:43.22 ID:6LfN5Wmp0
でもVISAマスター使いは売国奴だから…

13: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:49:45.44 ID:64n7DOd60
メインのデビットJCBにしちゃったの後悔してる
jcb使えないとこはvisaのクレカ使ってるけど一枚にまとめたい

15: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:50:03.39 ID:Pr+jOKLp0
海外旅行行く前にVISAに変えたわ
JCBまじで取り柄ない

16: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:50:10.10 ID:yl3v+GWvM
今はQUICPayにできるから楽だけどなw

17: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:50:27.27 ID:6LfN5Wmp0
日本のカードなのに日本人にとっても特に使うメリットないのおかしいと思ってた
もうちょっと頑張れよ

18: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:50:28.50 ID:gr8xdVLqM
JCB選ぶ理由ってマジで何なん

20: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:50:38.71 ID:3QLV5BDP0
>>18
愛国心

19: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:50:29.03 ID:AA6lnTVqa
VISAが最強だからな

21: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:50:41.87 ID:b5uZ9VLF0
コロナワクチンですら国産信者みたいなんおるから楽な商売やで

27: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:51:33.44 ID:+DqdOv2XM
クレカの付帯保険は最強やぞ

29: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:52:04.03 ID:RszAOem10
visaとマスターカード以外選ぶやつおるんか

48: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:56:19.92 ID:QnixQAyW0
>>29
ムカつく店用にJCB作った

356: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:40:10.85 ID:GTGftdXz0
>>48
ケンモメンの制裁用カードって発想すこ

30: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:52:27.20 ID:Nq0TuUBp0
まあそもそもクレカを導入するメリット店側にはなんもないやろ

38: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:53:55.19 ID:02v2YMvk0
>>30
保管する現金少なくできるから
強盗とかバイトのパクリとかのリスク減るよ

32: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:52:41.37 ID:6klzZ+3hd
マジでユーザーメリットないの何なん
JCB持っててよかったのケース皆無やんけ

45: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:55:13.67 ID:02v2YMvk0
>>32
空港のラウンジ使えるよ
上級のカードだけど

33: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:52:44.40 ID:7UrsOmBiM
ザ・クラス欲しい人しか使う価値のないカード

40: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:54:26.44 ID:oe17PvqQ0
JCBは使えませんという店増えた

43: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:54:45.60 ID:ZTLf5BTb0
セキュリティかええんとちゃう?
PayPayの最初の騒動の時JCBだけは無事やったって話やろ

46: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:55:59.10 ID:VOASUIjzM
今はデビッドカードVISAもあるけど最初の頃JCBしかなかったから

47: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:56:08.58 ID:IaW2Ki6md
VISAはApple Payが使えない問題も解消されたな

50: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:56:36.65 ID:275rJXdW0
メリットもないけど使えないとこも海外の飲食店でしか遭遇したことないからなぁ
どっちでもええわ

51: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:56:37.23 ID:HK4hRK9Ld
JCBを選ぶメリット
・国産
・QUICPayが使える

他には?

53: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:57:14.05 ID:umi12/NJ0
>>51
たしかオオサカ堂で使えるクレカがJCBだけやった

62: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:59:01.59 ID:fk5r4xY8M
ずっとゴールドザプレミア使ってて、クラスの招待3回来たけど最近切ったわ
なんの利点も無い

66: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:59:37.75 ID:umi12/NJ0
>>62
年会費上がるだけだからな
年会費同じなら考えてやってもいいけど

63: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:59:15.20 ID:CFCN48IRp
海外の通販サイトとかで使えないのは分かるけど運営元が日本の企業ですら使えないとこあるのホンマなんなん

67: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 14:59:41.03 ID:gzJot+TX0
JCBだけだと海外行ったときに詰む

70: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:00:12.00 ID:N9VcOtwY0
>>67
国内でも詰むことない?

72: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:00:39.25 ID:tj5CQ8Xn0
クレカ会社自体が世界で数社しかないっての知ってようやっとると思ったわ
ワイはMasterとVISAしか持っとらんけど

79: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:01:47.84 ID:jylGmSQOd
>>72
そいつらが二強やからな
その後にJCBやAmerican Expressやらがおる

75: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:00:58.89 ID:18K6hGjk0
香港で不正に使われた時すぐ止めてくれたからその辺は信用してる

78: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:01:28.96 ID:xGcG2sIK0
言うてアプリとかカスタマーサービスの質はええから使っとるわ
メインはマスターでサブはJCBにしとるわ

85: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:02:29.29 ID:J1XETHCNd
月十何万も使わんし結局1%キャッシュバックのマスター一枚に落ち着いたわ
デカイ買い物する時用に伊勢丹のエムアイカードだけ持っとるが

93: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:03:17.34 ID:fk5r4xY8M
>>85
おれもマスターにしたわ
コストコでも使えるし、一枚で使えないとこがない

97: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:03:38.05 ID:8DycTE5i0
VISAとMASTER CARDとかいう2大巨頭が強すぎる

104: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:04:43.05 ID:BnZ2m+zr0
実際JCB使ってるやつはなんでなんや
それこそメリットがなにもないやん

294: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:31:11.33 ID:68iR+Mks0
>>104
加盟店の儲けを減らせる
経済的ダメージを与えてることに快感を見出すんや

107: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:05:44.91 ID:2/EEynPUM
JCBはタスポやETCのカード発行を一手に引き受けてる
もちろん役人の天下りも引き受けてる

112: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:06:27.29 ID:vb5/OKDT0
だってニノがJCBでって言ってたもん

120: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:07:14.60 ID:4XJpAf1ma
JCB使えない店でもJCBカード登録したPayPayクレカ払いは対応してる謎

124: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:07:46.03 ID:GGgh8s4G0
しかし何で手数料高いんやろな

137: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:09:12.28 ID:eWllAiu0M
>>124
基本的にそこそこ金のある層を囲ってるから
加盟店も切り捨てられない

125: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:07:47.05 ID:3Q1ADxHS0
会社の福利厚生でJCBゴールド無料で作れるんやが持つか迷ってるわ
アドバイスくれ

131: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:08:25.85 ID:fk5r4xY8M
>>125
ただならいいんじゃないの?

128: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:08:22.42 ID:eJJwGtSCa
ロシアとか反米の地域ではシェア持ってるってマジなん?

220: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:21:36.76 ID:SuYc7ac10
>>128
金融制裁に同調しなかったんや

134: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:08:39.56 ID:du77i9Pb0
せめて全世界ならVISAマスターだけど日本国内なら圧倒的にJCBだよ!なら選択肢に入ったよな
なんやねん国内でもVISAマスター圧倒的て
舐めてんのか

136: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:09:07.56 ID:azaUGZ6hr
VISAやJCBみたいな国際ブランドは分かるけどその他のマークって貼る意味あるんか?

no title

177: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:14:39.47 ID:nXwEEaOm0
>>136
これ未だに意味わからんわ

184: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:15:18.49 ID:CTGxXe8Ha
>>136
一応規約で使えることを明記しないとはいけない

138: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:09:13.15 ID:urGWJJma0
JCBのVISA比較での最大のメリットはプロパーカード作れることぐらい
VISAはプロパーカード作れない

146: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:09:55.07 ID:4uB9I5kxM
ワイカード2枚あるんやがVISAとマスターって正解か?

154: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:11:19.59 ID:du77i9Pb0
>>146
ええんちゃう
VISAは一枚欲しいけど2枚目はマスターアメックスJCBあたりから好みでええと思う

153: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:11:13.30 ID:6Zh/d0Ldd
「カイガイデハー!」

イカネっつーんだよ

173: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:14:27.58 ID:du77i9Pb0
>>153
その理論って国内はJCBのが使える箇所多い場合しか通用せんやん
国内でもVISAマスターのが便利やん

188: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:15:59.19 ID:WEMcUBb90
>>182
別にそこまで無能でも無いやろ
JCB使ってて使えんやん!とかなったこともないし

198: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:17:50.35 ID:b9feRUB60
>>188
ワイはあるけどな
特に個人店はjcbだけ使えんこと多いし

221: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:21:36.84 ID:SbNwGUx5d
>>188
個人店やとたまにある
海外ブランドより店にかかる手数料高いから敬遠されがちなんやな

163: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:12:23.83 ID:fdwcIC2H0
TDLで使えるくらいしか利点ないわ

197: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:17:26.15 ID:D8uW1NC60
楽天VISAとJCB二枚持ちのワイ高みの見物

214: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:20:13.04 ID:FLKfuuXKd
世界6代ブランドなんだが?

no title

215: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:20:20.96 ID:+9soqmPyd
JCBの世界シェア1%で草生えた

242: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:23:54.94 ID:U39/96U40
ビザかマスターで充分
オリンピックチケットのクレカ決済VISAしか使えないってのはクソオブクソだったが

281: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:29:11.88 ID:SbNwGUx5d
早めにアメックスみたいに汎用性に劣るけど独自サービスで勝負みたいな路線に行っとけばよかったんにな
単純に海外ブランドの劣化版になってまった

300: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:31:45.92 ID:e07hriIR0
>>281
唯一のディズニーカードだったのになー

301: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:31:46.45 ID:He/n70of0
VISAとマスターカードこれ以上成長せんやろと思ったら
まったく成長止まらんからね

312: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:32:52.26 ID:x8Ci29IJa
なんでJCBは手数料下げないんや?

324: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:34:08.71 ID:IKz42FXU0
>>312
日本は一括払いで払うやつが多くてカード会社が儲からないから店側の手数料高いらしいで

320: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:33:35.11 ID:P3HtW59ra
海外の製品買うときJCB対応してないのがほとんどだからわざわざamexのクレカ作ったわ

343: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:36:54.37 ID:3Q1ADxHS0
住友visaメインやが使うのはほぼ付属のiDやわ
お前らもそんなもんやろ

325: 風吹けば名無し 2021/06/19(土) 15:34:28.15 ID:717CHFGQr
JCBに価値はないがQUICPayには価値がある