1: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:07:42.41 ID:VDJleJic0
「チーズナンです」

no title

「おかわりの普通のナンです」

no title

「マンゴーラッシーです」
「デザートのアイスクリームです」

「お会計1000円です」

話題の記事(外部)

2: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:08:16.67 ID:zn1ds8CZ0
良心的すぎて草 ナマステやで

3: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:08:28.21 ID:nWPSAXAw0
すまん……
すまん……
ワイが悪い……

5: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:08:36.16 ID:Ho2CZvET0
ガーリックナンください

6: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:08:40.90 ID:gBQIaVe30
うますぎてチーズナン頼むけど後悔するやつ

8: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:09:54.07 ID:W7n9flAJ0
チーズナン美味いけどカレーには合わない

9: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:10:00.13 ID:665uF1W60
おかわりするときは5枚ぐらい頼むんやで
1枚だと少なすぎて心配される

10: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:10:18.27 ID:EUR39yS50
食い切れん

11: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:10:32.94 ID:LCOXLQ7P0
チーズナンって美味いけどちょっとだけ過大評価気味だよな

21: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:12:32.24 ID:UD9CctOZ0
>>11
ちょっとハニー要素とガーリック要素も入ってるチーズナンはめっちゃ美味しい

12: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:11:08.11 ID:Dp+KFO2G0
チーズナンよりチーズドサの方がすこ

13: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:11:15.68 ID:z3U8agw20
ナン1枚って言うけど全長が手先から肘ぐらいまである

14: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:11:17.76 ID:DNLpfsbba
チーズナンとかいう誘惑の地雷

15: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:11:40.26 ID:nWPSAXAw0
悲しい顔やめて

16: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:11:41.21 ID:UD9CctOZ0
「夜は料金1.5倍です」
「土日昼はディナー料金かもしれないです」
「混んでるときは出てくるの遅いです」

18: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:11:48.02 ID:NDc3KD4H0
ビニール袋に詰めて持って帰って一週間かけて食うのが真のインド日本人や

20: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:11:52.10 ID:VrzvPww90
チーズナンとかいう一口目特化の食べ物
食い終わるとそうでもないなと思ってしまう

23: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:12:51.62 ID:OyYrQpW+0
チーズナンうまいけど後半苦行

24: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:13:01.23 ID:z3U8agw20
近所にネパールカレーしかないからそこ通ってるけどインドカレーはまた違うんかな

33: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:14:15.37 ID:UD9CctOZ0
>>24
本場のインドカレーって銘打ってる近所のインドカレー屋はチャパティがメインでパサパサで正直日本人の口に合わない

25: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:13:04.08 ID:IV67VHqZ0
ワイのオススメはバターチキンマサラ
甘めでおいしい

26: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:13:05.59 ID:whehE4Pba
2枚で腹一杯や

28: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:13:18.77 ID:Ht2yyeZP0
ナンがおかわりできてもカレーが足りないんよ

106: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:25:03.59 ID:2xLU5juKa
>>28
カレーつけ過ぎやろ
ナンの風味を感じられる程度につけてかなアカンよ

31: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:13:33.69 ID:osULZwDfd
カレーと食べるならチーズナンより普通のナンのが何倍もうまいよな

86: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:22:07.53 ID:hLfOLVrZ0
>>31
これ
チーズナンはそれだけで完成してる

32: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:13:37.48 ID:ivA3oPIj0
こないだフライパンでナン焼いてみたけど店みたいに巨大にするのは難しいな

34: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:14:15.50 ID:yFfcKd5Y0
満足度マジで高い

36: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:14:28.35 ID:Cp/XZWig0
チーズナンのおかわりは普通のナン

45: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:16:11.09 ID:u+9X24R80
生地がプレーンのチーズナンは飽きる

50: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:17:17.27 ID:lLKiZHbN0
インドカレー屋月に1回は必ずいってるわ

51: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:17:17.96 ID:ivA3oPIj0
近所のスーパーが店内で作ってるバターチキンカレーが美味すぎる。どこの店より美味い
あいつらどんなインド人雇ってるんや

316: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:51:34.90 ID:wjxbfERkd
>>51
どこや?

341: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:54:12.11 ID:ivA3oPIj0
>>316
ごめんやけど4店舗くらいしかない北摂のローカルスーパーやで
シェフカワカミや

355: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:55:07.58 ID:wjxbfERkd
>>341
ワイ福島区住民、今日の晩飯のターゲットを定める
ありがとやで

59: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:18:56.10 ID:cCq8Ue5Q0
てかインドカレー屋って基本ネパール人かパキスタン人よな
うまけりゃ人種なんて気にせんが

61: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:19:04.49 ID:/g05xwbra
チーズナンはロマンやあそこまでしずる感全振りな食い物あらへん

62: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:19:13.41 ID:whehE4Pba
カシミリナンも美味いで

77: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:21:10.18 ID:ivA3oPIj0
>>62
知らんかったけど中に甘い具が入ってるんやな
美味しそう

65: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:19:20.69 ID:cPvDgp6tp
5店舗くらいしか行ったことないけどチーズナンが無料だったとこなんてないわ

68: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:19:25.22 ID:rlAB1pzP0
最近自分が通ってたインドカレーやがナンおかわり自由と知ったけど
冷静に考えて食えないわ

69: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:19:43.00 ID:X5tjUX1h0
チーズナン美味しく食べ切れる胃が欲しかった

70: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:20:02.26 ID:z3U8agw20
「タンドリーチキンとシシカバブ選べます」

71: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:20:04.18 ID:gBQIaVe30
ワイの近くのはチーズナンにするとちょっと高いコースになるけどおかわり自由や

72: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:20:08.65 ID:svG2mE+Vp
チーズナンは蜂蜜入ってるのとナンの間にチーズが挟んであるのがすこ

74: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:20:45.71 ID:UYEeIbnup
甘いナンくそうめぇよな

78: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:21:10.32 ID:1ucqwRJn0
インドの一流ホテルでシェフやってたって店でバングラカレー食ったけどあれ別物やな

81: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:21:31.76 ID:j0qIKRUeM
チーズナンっておかわり無料から除外されてないか

97: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:24:08.64 ID:c7Ojsv4D0
>>81
+150円くらいでおかわりはノーマルになるとこが多い

82: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:21:39.76 ID:MJkAnDiO0
この前行ったけどおかわりのおの字も無かったぞ
ラッシーも一杯だけやったし

88: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:22:38.60 ID:gBQIaVe30
>>82
おかしいやろ
普通量が減ってくると寄ってきておかわりいる?いる?て聞いてくるやろ

96: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:23:49.92 ID:cCq8Ue5Q0
んで君等はどのカレー選ぶんなややっぱバターチキンか?
ワイはマトンカレー一択なんやけど

101: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:24:31.39 ID:Q479jSbz0
>>96
ほうれん草のやつかマトン

103: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:24:40.95 ID:qDWZvZQ10
>>96
キーマやな

100: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:24:26.38 ID:Jt++YiOj0
なんJのインドカレースレは安くてうまいおかわりありとか毎回言うからワクワクで近場のとこ行ったら量少ないナンおかわり200円味微妙でめっちゃ悲しかったわ…

114: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:26:09.41 ID:qDWZvZQ10
>>100
頑張って良い店探してみるとええで
うまい店は本当にうまいから

107: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:25:05.24 ID:1shI/zsR0
この前ウーバーでインドカレー頼んだらルーだけ来てブチギレたわ
しかも900円
店で食ったらナンついてくるのにウーバーだとルーだけ
ふざけるなよ

117: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:26:34.83 ID:UYEeIbnup
>>107
わいの近所の店は
出前館で1500円ルー3種ナン3種くるで

112: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:25:50.06 ID:351Ni4P2d
ナンおかわりしようと思ったらレンチンしたの出てきて泣いたわ

119: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:26:50.61 ID:iuTSLODa0
おかわりナンはカットされた焼きたてじゃないナン配ってくるダメネパール人いるよな

121: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:27:00.23 ID:D8JmlCnb0
行くならネットで評価見てから行った方が良さそう

122: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:27:01.71 ID:bmAaR9aR0
アイキッチンやん
カレーもう少し増やせや

129: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:28:01.27 ID:cCq8Ue5Q0
やっぱ店によって色々あるんやな
ワイが行くところはちゃんとおかわり頼んでから焼いてアチアチのやつ持ってくる

135: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:28:34.08 ID:jfXzHHcq0

no title

195: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:36:20.02 ID:qhD9qHho0
>>135
お茶の水かな

137: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:28:54.78 ID:iwlNCUJjM
なおインドでチーズナンなんて誰も食わん
ソース:インド出身のワイ

156: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:31:25.08 ID:DCQDtPOY0
>>137
インドじゃナンは上級国民しか食わんってマジなのですか?

193: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:36:17.62 ID:iwlNCUJjM
>>156
まず家とかで基本的ナンは食べない、 (専用の窯ないから普通作れない)
代わりにチャパティが主食や

ナン食べたいならどんなレストランでも売ってて安いとこやと100円くらいでも食べられる

220: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:38:21.06 ID:2xLU5juKa
>>193
個人的にはチャパティのが風味あってうまいけどこっちの感覚なんよな

263: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:45:08.70 ID:iwlNCUJjM
>>220
そうやろ

個人的にチャパティとナンを炒飯と白ご飯の感覚で考えたほうがええかなと思う
炒飯確かにうまいけど毎日食えないと同じく

138: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:29:04.56 ID:jfXzHHcq0

no title

142: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:29:37.41 ID:r3giH313M
おかわりナン、切った状態でカゴで運んでくる
もちろん焼き立て

192: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:36:12.98 ID:VTb5/x9aa

no title

200: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:36:44.01 ID:Q479jSbz0
>>192
この精神よ

275: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:47:07.34 ID:37HbFZ3d0
>>192
セブンイレブン社員役員に見せたい

147: 風吹けば名無し 2021/06/28(月) 01:30:05.03 ID:XxI2eyomM
客が来る店ほど作り置きが豊富なため量が多いという良循環
だから人気の店しか行かない



おすすめ記事


楽天トラベル