g6V06VJ


1: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:08:52.54 ID:/dbNPFzJM
地盤ゆるゆるで地震来たら家壊れるよ?
金持ちでないからホテル暮らししたり買い換えたりできないよね?

バカなの?

2: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:09:20.19 ID:OXhti1ht0
浦安は?

5: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:10:06.50 ID:/dbNPFzJM
>>2
浦安も地盤ぼろぼろそうだしなあ
浦安はさらに論外だと思う

4: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:09:55.45 ID:awRsBdmC0
イッチの中の川崎と横浜は埋立地しか無い

6: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:10:26.60 ID:/dbNPFzJM
>>4
川崎や横浜なんて地盤ゆるゆるな所しかなくね?

19: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:16:55.59 ID:awRsBdmC0
>>6
横浜に関しては海側の江戸時代以降に埋め立てた地区は一部で大半は丘陵地の他の自治体を合併して今に至ってるからな

24: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:19:27.29 ID:/dbNPFzJM
>>19
そうなの?
人の集まるところは地盤ゆるゆるで過疎地はそこそこ地盤が良いってこと?

31: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:22:21.10 ID:awRsBdmC0
>>24
同じ横浜でも大和市寄りの西の方は地震強いで住宅街やけど
東日本大震災でも海側とは被害に差が出とる

7: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:11:21.97 ID:RKJJaD8+0
地盤カチカチの練馬区最強!

8: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:11:31.99 ID:/dbNPFzJM
武蔵小杉のタワマンはアホの極みだと思うわ
なんであんな地盤のところにタワマン買ってんの?と

11: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:14:37.02 ID:3yvs/jOjM
23区なんてそれこそ安心やろ

15: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:16:10.26 ID:/dbNPFzJM
>>11
首都直下型地震くるだろうし、地盤ふにゃふにゃな所が多いし関東大震災で多数の死者出しとるやん?東京は

35: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:23:16.59 ID:bHELE+D+0
>>25
関東大震災の最大の被害は火事だぞ。
地震による倒壊と焼失の割合ぐらい調べたらすぐわかるやろ

44: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:26:29.31 ID:/dbNPFzJM
>>35
火災旋風とかもあったんやっけ?
怖いねえ
タワマンで火災とかは減るのかねぇ?
むしろ増えそうやねぇ

東京の木造地帯とか火事がやばそうやな

13: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:15:47.60 ID:A7o49vyY0
横浜は地域によって地価高くはないだろ

16: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:16:24.37 ID:HjI8O26g0
所沢や川越に住みたい

26: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:20:05.11 ID:awRsBdmC0
東日本大震災で液状化したような横浜駅周辺はもともと海だったわけで

32: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:22:33.32 ID:/dbNPFzJM
>>26
やはり人気地区が地盤ゆるゆるだもんなあ横浜は
なんであんなところに住みたがるかなあ
横浜でも地盤頑丈なところに住むってんならまだわかるが

33: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:22:58.89 ID:awRsBdmC0
>>32
海側のが便利やからな…

42: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:25:33.18 ID:/dbNPFzJM
>>33
便利さと人名
なぜ便利さを選ぶのか人は
首都直下来たら引っ越したがると思うねそいつらは

首都直下くれば逆に百年位は安全に住めると思うがね

48: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:27:39.73 ID:awRsBdmC0
>>42
いうて阪神大震災で神戸から人がいなくなったわけでもないやろ
目先の便利さには勝てない人間が多いのよ

28: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:21:17.92 ID:IghwSb+60
そもそもジャップの平地がほぼ全て川に削られてできたゆるゆるうんち地盤だという事実
元々ジャップは全部山

30: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:21:40.16 ID:HzKePRKU0
川崎やがホンマそう思う
次はどこに住もうか

37: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:23:54.49 ID:/dbNPFzJM
>>30
埼玉県の大宮か浦和にしとくんや
大宮なら始発駅で座れて都心へいける
浦和なら治安と子育てと都内へのアクセスが良好や

81: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:37:49.63 ID:razhZXxR0
>>37
浦和とかマンション今めちゃくちゃ高いやん

88: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:39:56.95 ID:/dbNPFzJM
>>81
子育て環境、、地盤、治安、都内へのアクセスの良さを考えればコスパは良いと思うで
子育てと地盤には庶民は金をかけられる限りかけたほうがええ

83: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:38:35.26 ID:RL/I0Z8K0
>>37
大宮ええなぁ

36: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:23:22.48 ID:fxEuWLoN0
横浜=みなとみらいのイメージなんやろなぁ

46: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:27:18.64 ID:rqacT3K+0
横浜(旭区瀬谷区)

49: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:27:58.82 ID:awRsBdmC0
>>46
ズーラシアを信じろ

52: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:29:29.70 ID:/dbNPFzJM
>>46
>>49
???
なんやそれ?

55: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:30:23.54 ID:awRsBdmC0
>>52
横浜の海側じゃない方
いわゆる横浜のチベットや

60: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:31:47.79 ID:/dbNPFzJM
>>55
なるほどなー
その辺は地盤頑丈なんか?

64: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:32:54.34 ID:awRsBdmC0
>>60
東日本大震災ではびくともしなかったで
少なくとも液状化して地割れが起こったようなイッチがいう横浜ではない
横浜市内だけど

54: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:29:37.26 ID:eAzpmd/D0
埼玉県は道路がね
歩道がくっそ狭かったり都内とは大違いやで

68: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:33:28.64 ID:234R+PPf0
311の後に豊洲等の沿岸エリアばかり推した不動産屋は許せんな

70: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:34:21.18 ID:vY9DjjKBM
うわ物なんて安いし平気平気

78: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:37:10.63 ID:/dbNPFzJM
>>70
いや地盤がゆるゆるなのは平気じゃないやろ
命に関わるって
命の次に大切な家も倒壊してしまうで…

80: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:37:47.76 ID:cn6K8zqtM
お前の人生に何があったんや

84: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:39:03.34 ID:/dbNPFzJM
>>80
わいの人生か?
小4で首都直下地震の恐怖を植え付けられて以来東京は極力避けとる埼玉県民や

修学旅行の飛行機で東京には行ったんやが…
怖かったで

85: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:39:44.31 ID:razhZXxR0
ヤフコメや5ちゃんに現れるタワマンに故郷を焼かれたマンはどうしてそうなったんやろう
デメリットいうだけならまだしも事実を捻じ曲げて批判してるよな

90: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:41:11.62 ID:/dbNPFzJM
>>85
なんやそれ?
タワマン嫌い拗らせすぎたってことなんか?
武蔵小杉のタワマンとかはようネタにはされとるけど

101: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:45:43.10 ID:razhZXxR0
>>90
そやで
武蔵小杉はタワマンというか地盤と地形の問題やからな
しかも結局当時よりあのタワマンは値上がってるのに売れてないとか言ってるやついるからな

109: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:48:31.85 ID:/dbNPFzJM
>>101
まあタワマン全部を毛嫌いするのもどうかとおもうで
駅前に近いとかってのは利点やしなあ
ただ横浜川崎の駅付近はやはり地盤が柔いみたいやね…

112: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:50:17.72 ID:razhZXxR0
>>109
現時点では資産性に関してはタワマンが正解やからな
湾岸なら5年前に買ってても含み益1000万くらいありそう

103: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:46:49.30 ID:s5Yg7YLbr
江戸川区やっすいで

105: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:47:19.70 ID:YfcEyoO/0
横浜は坂ばっかり。坂の上は地盤固めだよ。

111: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:49:26.61 ID:/dbNPFzJM
>>105
そうなんか
坂の上がええんやね
もしも横浜に住むときは参考にするわ

118: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:51:55.42 ID:If91v/Wj0
昭島辺りに住みたいわ

120: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:52:23.30 ID:o0kmo1Zc0
そもそも23区と川崎横浜じゃ地価が天と地の差なんだが

125: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:54:18.52 ID:8/QPFC1T0
石神井公園に住め

129: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:54:55.52 ID:+779f1MS0
賃貸ならそんなに地盤気にしなくてええやろ
アカンのは崖みたいな斜面に立ってる物件やな

130: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:54:59.18 ID:qIfbloXtr
練馬だの浦和だのも高いからなあ

138: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:57:50.81 ID:/dbNPFzJM
>>129
でも精神的には来そうやし、引っ越しするのもだるそうや…
お金の問題はクリアできそうやけど

>>130
練馬って高いんか
なんな安いイメージあったわ
都内はあんまり詳しくないんやけど

浦和は子育てのメリット考えればトータルで見れば安いと思うで

131: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:55:15.38 ID:GzkKr+qnH
ワイ豊洲住み高みの見物
道狭くて不便な内陸部なんて住めるかw

142: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:58:34.79 ID:/dbNPFzJM
>>131
お金持ちで豊洲なら家壊れてもまた建て替えればええだけやけど、ひいひいローンで豊洲なら地震ですべてなくなるんやないか?
高い地震保険にはいっとるんか?

149: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:00:59.50 ID:GzkKr+qnH
>>142
あのなぁ、海底に杭通してるタワマンがぶっ壊れるくらいの地震なら東京は全部更地になってるよw

湾岸で怖いのは液状化リスクだけや

137: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:57:17.51 ID:bVOGEEqTr
タワマンは上手く売り抜けんと将来ババ掴むとしか思えん
建て替えはもちろん解体すら出来んやろ
結局デベロッパーなんか止まると死ぬから謳い文句つけて売っとる
人口はさらに減って行くのにどう見ても供給過剰や

144: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:59:09.37 ID:GzkKr+qnH
>>137
東京の人口はあと20年は増え続けるんやが
お前の田舎のタワマンの話をしてるのならスマンw

143: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 07:59:00.26 ID:zp9FAjsqM
横浜は地盤悪いの意味がよくわからない
横浜駅とかみなとみらいとか極一部だけだろ
地盤悪い埋立エリアは横浜市民全体の1/20も住んでないだろ

150: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:01:11.33 ID:awRsBdmC0
>>143
その点はイッチの誤解で解決済みや

147: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:00:33.37 ID:Vgtcoty9K
23区家賃安いランキング
1番安い喜多見(成城)、上井草が最強やぞ

no title

151: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:01:36.27 ID:RL/I0Z8K0
>>147
これ見て葛西臨海公園の土地探したけど高かったンゴねぇ

154: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:01:50.33 ID:pX/in99t0
>>147
金町柴又あたりが狙い目やな

152: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:01:46.74 ID:Bh3mgdYOp
地震に強いなら札幌が最強やで

168: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:06:28.81 ID:/dbNPFzJM
>>152
札幌まで行くのはちょっと
東京都の近くが良いんや
首都直下起きた後は都内にも出かける予定やね

155: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:01:53.06 ID:Vgtcoty9K
世田谷区でも左下の喜多見、成城、硯は地価安いで
ただ都心に出にくい



no title

156: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:02:47.93 ID:Vgtcoty9K
底辺の町

no title

159: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:03:37.32 ID:GzkKr+qnH
イッチのために図解持ってきたで

no title

161: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:03:43.87 ID:Vgtcoty9K
横浜のイメージ

no title

ガチの横浜

no title

no title

163: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:05:16.06 ID:Vgtcoty9K
浦和は何でもあるぞ
駅前にヴィトンやシャネルがある駅って日本全国でもそうそうない
東西にパルコに伊勢丹にコルソにヨーカドーにアトレにヤオコー
ファストフードは一通り揃い学習意欲熱心なので名門校もぞろぞろ
美術館に公園にサッカークラブに映画館にと一通りの娯楽もある
ないものは条例で規制された性風俗産業

171: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:08:21.36 ID:bHELE+D+0
>>163
競馬場周辺の治安ととどうしようもない渋滞だらけの道路も紹介してやれや

167: 風吹けば名無し 2021/06/30(水) 08:06:26.84 ID:oQhxRns4d
地盤が気になるなら埼玉とか多摩とか相模原に住むんやな