どうすりゃええんや…
話題の記事(外部)
- 個人/中小運営のVTuberをみたらみんなスキルが高かった
- ChatGPTをオナニー指示AI化することに成功した
- 統計学の講義資料(2022年度)
- 電源タップにこだわり18年で数百のタップを買い続けた人が結論づけた最高の電源タップがこちら「うちもこれ」「本当に最高」
- ミスドでハニーディップを『温めますか?』と聞かれたのでお願いしてみたら、ビックリするくらい美味しかった「ドーナツは飲み物の概念が爆誕する」
4: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:48:11.67 ID:L9qQf2hC0FOX
暑さで増殖してるぞ
6: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:48:30.82 ID:L9qQf2hC0FOX
今日だけで30匹ぐらい退治したぞ
8: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:48:36.85 ID:9DKra2DgdFOX
アリクイ飼う
9: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:48:43.31 ID:L9qQf2hC0FOX
めちゃくちゃ小さいやつ
13: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:49:01.64 ID:0QrGof0e0FOX
アリの巣コロリ置いとけ
14: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:49:07.49 ID:rFK08jWErFOX
イエアリか?
18: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:49:41.87 ID:L9qQf2hC0FOX
>>14
知らん、2ミリぐらいのやつ
知らん、2ミリぐらいのやつ
15: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:49:15.95 ID:rFK08jWErFOX
アリメツおすすめや
16: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:49:18.86 ID:L9qQf2hC0FOX
アリの巣コロリみたいなやつ置いたけど
顆粒やから小さすぎて効いてないかも
顆粒やから小さすぎて効いてないかも
28: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:50:40.16 ID:kEtJ+D050FOX
>>16
アレは餌を巣に持ち帰らせて壊滅させるやつやから即効性はないで
ピレスロイド系の殺虫剤撒いとけ
アレは餌を巣に持ち帰らせて壊滅させるやつやから即効性はないで
ピレスロイド系の殺虫剤撒いとけ
19: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:49:45.13 ID:jz0XpTmY0FOX
進入経路は把握できてるか?
22: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:50:02.57 ID:L9qQf2hC0FOX
>>19
発生する部屋はわかる
どこからかはわからん
発生する部屋はわかる
どこからかはわからん
20: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:49:49.12 ID:kDVBA8LOaFOX
ワイも同じや
毒餌買ったけど全然減らん
毒餌買ったけど全然減らん
23: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:50:16.19 ID:ueFy6uNZ0FOX
ほんと意味不明なところが通り道になったりするよな
25: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:50:26.40 ID:Is6J50ogdFOX
イエヒメアリか?
27: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:50:32.78 ID:htia8hP1MFOX
シロアリはアカンよ
厄介
厄介
29: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:50:40.34 ID:BdvdhpA20FOX
アリの巣コロリでわいは解決したで
30: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:50:42.90 ID:L9qQf2hC0FOX
生活場所じゃない物置部屋がエアコンなくてクソ暑いからそこに大量にいる
31: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:50:43.70 ID:2HvYI47F0FOX
なんか甘い物を放置したんやろ
32: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:51:14.93 ID:oekYkY9NrFOX
そういえばヒアリって何だったんや
46: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:52:38.57 ID:cpKH+0Pf0FOX
>>32
散々煽っておいてなんもなかったな、コロナ出てからヒアリの匕の字も出ない
散々煽っておいてなんもなかったな、コロナ出てからヒアリの匕の字も出ない
34: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:51:26.06 ID:iE2WaalGaFOX
アリの巣コロリはマジで効く
35: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:51:26.06 ID:PqJShDN10FOX
蜜吸うタイプの蟻ならアリメツすごく効く
36: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:51:26.28 ID:jz0XpTmY0FOX
通り道分からないと駆除するの大変だから、まず通り道の把握が大事
39: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:51:36.82 ID:99YpRfEpMFOX
ワイのとこもアリ大量発生したわ
甘いモン食ってないんやけどな
甘いモン食ってないんやけどな
41: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:51:54.23 ID:ZUYWGMwK0FOX
うちも前湧いたけど、アリの巣コロリで1日で壊滅してたわ
42: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:52:10.73 ID:L9qQf2hC0FOX
アリが入ってくるってことはどこかに隙間あるってことか??
48: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:52:51.12 ID:+sJA01qeMFOX
>>42
家の木食われてるぞ
家の木食われてるぞ
50: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:53:13.21 ID:L9qQf2hC0FOX
>>48
鉄筋コンクリートやぞ
鉄筋コンクリートやぞ
43: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:52:16.64 ID:Q0xEnlQkaFOX
アシナガキアリとかいうキモいアリが家に湧いたんやが
44: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:52:17.57 ID:v93tbtU00FOX
去年全く同じだったわ
大家に電話したらすぐ業者読んでくれて費用も負担してくれたで
大家に電話したらすぐ業者読んでくれて費用も負担してくれたで
45: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:52:25.55 ID:Tm1l0hVM0FOX
行列たどっていったらどこから入ってどこから出てきてるか分かるから穴塞げ
49: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:52:59.48 ID:2HvYI47F0FOX
ワイは普通に窓の隙間から入ってたわ
52: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:53:16.46 ID:kRBKVoIg0FOX
網戸ガタついたりしてへんか
54: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:53:20.71 ID:tI1eYaj50FOX
畳とか調べたか?
ワイの実家畳の下に巣を作られてたことあったで
畳に変な小さい穴が空いてたら調べてみてや
ワイの実家畳の下に巣を作られてたことあったで
畳に変な小さい穴が空いてたら調べてみてや
55: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:53:34.29 ID:lDThotv+0FOX
アリメツ置いとくといい
シロアリにはきかない
シロアリにはきかない
56: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:53:40.03 ID:JF4TdJdMMFOX
アリの巣ころりはほんま効くで
毎年この時期になるとどこからともなく湧いてくるアリで困ってたんやが
5年前にアリの巣ころり置いたら1週間しないうちに1匹も見なくなって
それ以降毎年1匹も出なくなったわ
なんか毎年来てくれてたアリさんが来なくなって逆に寂しさすら感じる
毎年この時期になるとどこからともなく湧いてくるアリで困ってたんやが
5年前にアリの巣ころり置いたら1週間しないうちに1匹も見なくなって
それ以降毎年1匹も出なくなったわ
なんか毎年来てくれてたアリさんが来なくなって逆に寂しさすら感じる
58: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:53:59.55 ID:/TDefRHz0FOX
アリの巣コロリ眺めるのすき
59: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:54:13.91 ID:ls67IRwT0FOX
アリって侵入ルート調べて対処しないと永遠と入ってくるんじゃなかったかな。
60: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:54:16.03 ID:uwcHjssX0FOX
アリメツは効きすぎて不安になる
62: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:54:35.03 ID:fuSGf44Y0FOX
アリじゃなくてシロアリじゃね?画像みしてみ
66: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:55:36.33 ID:TIZtPSSjMFOX
>>62
2mmならちっちゃいしシロアリだろうね
2mmならちっちゃいしシロアリだろうね
68: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:55:54.96 ID:mpqw8ZBMdFOX
フェロモンで道作るから根絶やしにしないと
76: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:57:33.83 ID:L9qQf2hC0FOX
ちっちゃくて真っ黒やから調べたら多分ルリアリや
77: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:57:39.61 ID:5PuEK1UKrFOX
潰そうとしても潰れなければシロアリやぞ
めっちゃ硬いねんあいつら
めっちゃ硬いねんあいつら
78: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:57:41.53 ID:dXmHfHLXdFOX
最近コバエがえらい増えたと思ったら部屋の隅に吐いたゲロが発生源やったわ
81: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:58:20.20 ID:DUGPCBqfaFOX
>>78
どうなってんだよお前の衛生観念
どうなってんだよお前の衛生観念
80: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:57:58.31 ID:/V64oCPp0FOX
89: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:01:02.62 ID:L9qQf2hC0FOX
>>80
これ置いて2週間たったけどいなくならんわ
これ置いて2週間たったけどいなくならんわ
86: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 09:59:57.87 ID:twRNDIORrFOX
ドアの隙間を通り道にされてた時はほんまウンザリしたな
殺虫剤でアリンコジェノサイドしてるとボットボト落ちてくる
殺虫剤でアリンコジェノサイドしてるとボットボト落ちてくる
88: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:00:46.04 ID:v5MWbYB90FOX
侵入してきてる穴を接着剤で塞いだら出なくなったで
90: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:02:11.67 ID:L9qQf2hC0FOX
窓の隙間調べてみるか
96: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:03:05.12 ID:u43uI6sI0FOX
>>90
アリの特徴を教えろ
アリの特徴を教えろ
108: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:06:23.50 ID:L9qQf2hC0FOX
123: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:11:12.67 ID:u43uI6sI0FOX
>>108
ルリアリで間違いなさそうやな
雑食性でトラップ効くか微妙やな
ルリアリで間違いなさそうやな
雑食性でトラップ効くか微妙やな
92: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:02:28.33 ID:dNhvjVXU0FOX
なんか最近夜の玄関前にハネアリ大量に湧くわ
なんでや...
なんでや...
112: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:08:03.71 ID:xz19grr1aFOX
>>92
ワイもやわ
見つけるたびに殺してると徐々に数減ってきたけど
こんなん今年初めて
ワイもやわ
見つけるたびに殺してると徐々に数減ってきたけど
こんなん今年初めて
97: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:03:06.84 ID:LGLEgR8+aFOX
アリの巣コロリが効く年と効かない年があるんやがどういう事なんや
102: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:05:03.67 ID:L9qQf2hC0FOX
殺さないで帰り道辿ればええんか?
107: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:06:18.81 ID:twRNDIORrFOX
>>102
行き道帰り道特定してからジェノサイドや
行き道帰り道特定してからジェノサイドや
103: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:05:07.95 ID:FRiy54BD0
1か月前くらいにトイレに大量発生したわ
105: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:05:30.73 ID:/R7fwEgF0FOX
ワイちゃんは窓開けてたら大量に侵入されてたわ
網戸しめてるのにおかしいと思ってたら内側におったくさい
網戸しめてるのにおかしいと思ってたら内側におったくさい
113: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:08:23.02 ID:1MK+j7kIdFOX
ルリアリやろ
殺蟻剤で殺して死体放置しとけ
殺蟻剤で殺して死体放置しとけ
115: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:09:11.02 ID:VcxAWIX8dFOX
アリの巣コロリ置いたら数年アリ見かけなくなるゾ
130: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:14:36.99 ID:7JiKE+TOaFOX
ワイも学生の一人暮らし始めたての頃一回アリ大量発生させて様子見に来た母親に泣かれた。
ゴミはすぐに捨てようね。
ゴミはすぐに捨てようね。
140: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:16:40.86 ID:9Ervxwy10FOX
ワイ2年ぐらい前に洗面所に大量発生して大変だったやでえ…
142: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:16:54.55 ID:k0byDUGZ0FOX
ワイん家も去年壁の穴から出たわ
面白くなって毎日グラニュー糖あげてたら巣ごと糖尿病で死滅したで
まあタンパク質不足やろうけど
面白くなって毎日グラニュー糖あげてたら巣ごと糖尿病で死滅したで
まあタンパク質不足やろうけど
145: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:17:19.06 ID:VENXxsnF0FOX
黒アリも床下や天井の板を穴だらけにしちゃうからアカンぞ
190: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:31:07.37 ID:h4Ox6wcQ0FOX
>>145
ただ通るだけやないんやな
ただ通るだけやないんやな
175: 風吹けば名無し 2021/07/26(月) 10:25:16.59 ID:6jEMMhwWaFOX
前あったけどアリの巣コロリ置いていたらいなくなったわ
それでも毎年出るんは季節性なんかな
それでも毎年出るんは季節性なんかな
おすすめ記事
楽天トラベル