1: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:04:51.92 ID:FtQuoqS0M
2: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:05:07.54 ID:+YEJU/ylr
ええよ
7: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:05:54.69 ID:MVUUabPaM
何の問題もないから消滅して、どうぞ
9: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:06:06.87 ID:npOrc6dVa
こないだ300万やったやろ、あれで食い繋げ
10: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:06:20.25 ID:0FKZjfdYa
コロナなくてもどうせ逝ってるやろ
早く葬式に鞍替えしとけ
早く葬式に鞍替えしとけ
350: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:41:16.06 ID:4OR/4Vkb0
>>10
現代版の若者向けの軽い葬式は需要あるやろな
現代版の若者向けの軽い葬式は需要あるやろな
12: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:06:37.87 ID:zHRYvaeq0
コロナ禍関係なく斜陽やったんやないんか
13: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:07:15.36 ID:YIIGspEZ0
人の幸せで食う飯はうまいか?
15: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:07:37.10 ID:LqjA7LM+0
世間から必要とされてない業界トップ10には入るやろな
17: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:08:09.05 ID:zoDVb9cA0
まあやらなくても死なんからな
19: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:08:19.03 ID:VtGm8heYF
冠婚葬祭て金かかりすぎちゃうか
コロナうんぬん以前に時代に合わんわ
コロナうんぬん以前に時代に合わんわ
20: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:08:19.06 ID:eFgbZzh80
ワイちゃんもできるか知らんが結婚したとしても式したくないなぁ
21: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:08:30.96 ID:Ben+OmJn0
ぶっちゃけ因習定期
23: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:08:54.62 ID:5GneQNYdd
このままゆっくり滅びるか一発でかいの開いて感染拡大からの廃業か好きな方選んだらええで
24: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:09:00.42 ID:3VVQGFe4d
20代の貯蓄額が5万そこらなのに式を挙げる余裕なんて親の金次第やろ
親すら無いなら式なんて無いようなもんや
親すら無いなら式なんて無いようなもんや
26: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:09:11.73 ID:oGsaGWt3d
ワイが一生独身やったら払い損になるから全て結婚式断ってんねんけど、これ友達に言ったらドン引きされる
ワイは何も間違ってへんよな?
ワイは何も間違ってへんよな?
69: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:17:39.34 ID:2hyTIplB0
>>26
損してでも行ってお祝いしたいって思える人がほんまの友達や
損してでも行ってお祝いしたいって思える人がほんまの友達や
31: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:09:48.61 ID:rHLJGpVM0
控えめに言って根こそぎ滅んで欲しい
36: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:10:45.35 ID:yqr02Ilrr
ブライダル業界無くなったらもう豪華な結婚式出来なくなるけどええんか?
43: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:12:32.41 ID:0ojSxzok0
>>36
言うて全部は無くならんしごく一部が金持ち用に残ればええやん
言うて全部は無くならんしごく一部が金持ち用に残ればええやん
41: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:11:53.42 ID:Mh6eJQxm0
個人的にはどうでもいいが、特定業種を潰して構わないという態度を行政が取るべきではないとは思う
何の業界でも
何の業界でも
42: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:11:59.76 ID:OZVXkCPq0
食堂オープンして食いつないどきゃええやん、飯豪華なんだし
46: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:13:17.28 ID:rHLJGpVM0
真面目な話、結婚してもアレしなくていいんだ!無駄で無意味で金と手間ばかりかかるアレしなくてもいいんだ!
ってなっってそれが当たり前になったら、婚姻数も出生数も結構回復すると思う
割とマジで
ってなっってそれが当たり前になったら、婚姻数も出生数も結構回復すると思う
割とマジで
49: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:13:40.33 ID:uQUEbfKNp
いうてコロナ前から終わりかけやろ
人少ないから学校とかにもマナー教室みたいな感じで貸し出しとるし
人少ないから学校とかにもマナー教室みたいな感じで貸し出しとるし
50: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:13:42.78 ID:ZvvgGTnWp
むしろこの1年半もよう会社が継続しとるな
このご時世で結婚式挙げるカップルなんかおらんやろ
このご時世で結婚式挙げるカップルなんかおらんやろ
55: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:14:31.80 ID:jbevYh6nd
結婚式と葬式は豪華にやっても金もかかるし疲れるしで何もいいことがないってことがコロナのおかげでバレたからしゃーない
61: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:16:01.86 ID:bThx16LA0
ええやろ別に
ワイの周りにも「今なら面倒な式しなくていいから思い切って結婚しました!」って奴が4組おるわ
ワイの周りにも「今なら面倒な式しなくていいから思い切って結婚しました!」って奴が4組おるわ
64: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:16:30.60 ID:hJ28F3Jt0
ワイは結婚式行くのはけっこう好きやで
メシ食って着飾った若いねーちゃん見れるしな
クッソ寒い余興もまたアリやで
メシ食って着飾った若いねーちゃん見れるしな
クッソ寒い余興もまたアリやで
65: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:16:48.33 ID:AtPw046m0
なんJ民て結婚式開く開かない以前に呼ばれたことさえなさそう
66: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:17:01.12 ID:bANmYlx+0
ご祝儀がこんなクソどもに渡ってるのが腹立つから潰れてOK
68: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:17:16.49 ID:zfaQ1HC3d
本人たちに払えないような高額な結婚式させて
足りない分は御祝儀でまかなうとかいう狂ったことしてたのがそもそもおかしいわ
足りない分は御祝儀でまかなうとかいう狂ったことしてたのがそもそもおかしいわ
70: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:17:49.87 ID:+fKOnlKE0
結婚式でクラスター出とるぞ
ちな沖縄
ちな沖縄
71: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:17:54.74 ID:hg3k0Zpr0
別にええんやないか
身内だけでこじんまりやるのもまぁええもんやで
身内だけでこじんまりやるのもまぁええもんやで
100: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:20:33.29 ID:rlOA3+2t0
>>71
身内だけでひっそり挙式の小規模タイプは需要あるやろうな
身内だけでひっそり挙式の小規模タイプは需要あるやろうな
75: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:18:35.66 ID:e3Wu3Rzu0
フォトウエディングで十分なンだわ
77: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:18:44.24 ID:wZkwLZXZ0
昔みたいに著名人がホテルの宴会場でやる程度でいいんだよな
一般人はちょっといいレストランで食事会する程度で十分
一般人はちょっといいレストランで食事会する程度で十分
84: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:18:50.29 ID:JRa4kSb30
ワイの知り合いは当日急に「バラの花束を渡すのはいかがですか?」って言われたわ
しかも1本3000円らしい
さすがにヤクザ商売やで
しかも1本3000円らしい
さすがにヤクザ商売やで
85: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:18:52.17 ID:tuIxtkOd0
ご祝儀も香典もなくなって出費減って良かったわ
87: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:19:13.25 ID:gNRISxB00
神社と神主、教会と神父は残るから大丈夫
ブライダル業界とか祝い事に便乗して金毟ることしかしてないからな
ブライダル業界とか祝い事に便乗して金毟ることしかしてないからな
93: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:19:51.21 ID:zxvw1CfZ0
なんであんな無駄にバカ高いのかよく分からんわ
98: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:20:25.24 ID:DTCYBX/x0
ピンハネばっかの時代遅れのゴミ業界はなくなっても問題なし
103: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:20:44.30 ID:LRDBCq0Ta
ブライダル業界とかいうあれこれ勝手にオプション付けまくって金巻き上げる奴ら
提示された額からいつの間にか2倍ぐらいなってたわ
提示された額からいつの間にか2倍ぐらいなってたわ
106: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:21:22.84 ID:SHxClawC0
要らん要らん思ってたが、嫁とその親とうちの親からヤレと言われて嫌々やったわ
むちゃくちゃ恥ずかしいし金の無駄やと思ったわ
しかし、娘生まれるとこの子の結婚式は見たいと思うようになったわ
むちゃくちゃ恥ずかしいし金の無駄やと思ったわ
しかし、娘生まれるとこの子の結婚式は見たいと思うようになったわ
114: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:22:38.78 ID:4UJRyhzxd
お祝いムードにつけこんで金を毟り取れてた今までが運が良かっただけや
117: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:22:44.72 ID:dMHT/NLj0
休日潰れるわ金取られるわって参加者にメリットないよな
119: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:23:06.06 ID:3Kc6T8Hg0
戸籍係のおばちゃんがおめでとう!って言ってあげるだけでいいでしょ
120: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:23:21.06 ID:qBu6UAKp0
正直結婚式だけで披露宴はいらないでしょ
あんなの新郎新婦の自己満で客から金取るだけのイベントやん
あんなの新郎新婦の自己満で客から金取るだけのイベントやん
122: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:23:29.13 ID:vaPNfcQ30
ブライダル業界「結婚式そんな金かからないから!御祝儀でペイできるから!」
いやお前らがぼったくってる構造は何も変わってないやん
いやお前らがぼったくってる構造は何も変わってないやん
135: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:24:24.78 ID:nbyyDYnc0
教会で誓いのあれやって
そのまま庭に出て飲み物片手に談笑、記念撮影やって解散ぐらいが理想やと思うんだよね
新郎新婦と親だけ正装で参加者はオシャレした私服でええやんな
そのまま庭に出て飲み物片手に談笑、記念撮影やって解散ぐらいが理想やと思うんだよね
新郎新婦と親だけ正装で参加者はオシャレした私服でええやんな
140: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:24:32.65 ID:1cKniCqZ0
お祝儀前提なの頭おかしいよな
158: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:25:46.59 ID:1pBWMS3I0
>>140
わざわざ一日割いてきてやってる上に金払うとか意味わからんわな
わざわざ一日割いてきてやってる上に金払うとか意味わからんわな
145: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:24:43.44 ID:BSwkHa780
なんかブライダル界のユニクロみたいなところ出て来んのかな
安くてそれなりに満足できる式やってくれるとこ
安くてそれなりに満足できる式やってくれるとこ
167: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:26:23.35 ID:/Ggd6N0Yd
>>145
葬式は今まさにそんな感じやけど
結婚式は安く済ませるならそもそもやらないって選択肢があるから微妙やな
葬式は今まさにそんな感じやけど
結婚式は安く済ませるならそもそもやらないって選択肢があるから微妙やな
146: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:24:49.82 ID:hcBGavWs0
いままでぼったくってきたツケが回ったたけやで
153: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:25:36.29 ID:JQLkkDMKr
結婚に金かかるイメージ作った戦犯やろこいつら
165: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:26:17.86 ID:VrOP1ti50
新生活の資金に使うなら祝儀くらい払うけどな
しょうもない儀式のために使われると思うと腹が立つわね
しょうもない儀式のために使われると思うと腹が立つわね
168: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:26:25.79 ID:2u+gyokZ0
価格設定がバブルとは散々言われてるしな
ブラック企業と同じで使うこと方も悪いとは思う
ブラック企業と同じで使うこと方も悪いとは思う
169: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:26:34.71 ID:3fqDXqo40
葬式も家族葬オンリーでええぞ
おまえらボッタくりすぎや
おまえらボッタくりすぎや
224: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:31:27.37 ID:9sv1KCoP0
ワイ、嫁と結婚式は金の無駄という見解で一致
やっぱり彼女にするならアホな女で嫁にするなら賢い女や
やっぱり彼女にするならアホな女で嫁にするなら賢い女や
270: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:35:03.17 ID:8Z22NLyo0
>>224
家族とだけなら大して金かからんで
少なくとも写真だけは撮っといたほうがえけわ
家族とだけなら大して金かからんで
少なくとも写真だけは撮っといたほうがえけわ
277: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:35:36.92 ID:Zur+YJTod
>>224
なんか勘違いしとるが親の為にやるんやぞ
そこを理解出来ずに無駄とかいうような自分優先の思考やと結婚も破綻するで
なんか勘違いしとるが親の為にやるんやぞ
そこを理解出来ずに無駄とかいうような自分優先の思考やと結婚も破綻するで
304: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:38:03.99 ID:9sv1KCoP0
>>270
写真は撮ったわ
>>277
両家ともに金の無駄で一致や
式代浮いた分100万ずつくれたわ
写真は撮ったわ
>>277
両家ともに金の無駄で一致や
式代浮いた分100万ずつくれたわ
227: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:31:42.10 ID:qwfga2evd
地元向けと東京向けの2回披露宴やった陽キャには感心したな
どこにそんなエネルギーあんの
どこにそんなエネルギーあんの
237: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:32:50.07 ID:HXFU1uY00
配膳系は学生のええバイト先やねんけどな
241: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:33:17.00 ID:qJvh8Kz30
何回か出とるけどワンパでつまらんわ
そら衰退するよ
そら衰退するよ
245: 風吹けば名無し 2021/08/07(土) 20:33:28.48 ID:mx8I6Xyud
ワイは式やらずに海外旅行行って現地で衣装借りて写真撮影だけしたわ
子供産まれたら海外旅行とか行けなくなるしどうせ金使うならこういう方がええやろ
子供産まれたら海外旅行とか行けなくなるしどうせ金使うならこういう方がええやろ