借主にメリット0やん
大家が更新料払えよ
大家が更新料払えよ
3: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:24:41.47 ID:ns+/14Sha
長く住めば住むほど損する
5: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:24:59.27 ID:EciLzkxh0
物件出たらいいやん
6: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:25:12.25 ID:ns+/14Sha
>>5
他のとこも必須ばかりや
他のとこも必須ばかりや
7: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:25:20.75 ID:G1yhJ8EG0
2年契約満了したら物件の所有権も借り主に移してほしいわ
10: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:25:39.82 ID:J7qWd6Lx0
平屋でいいから家買えよ
11: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:25:43.68 ID:0cxx6jKj0
じゃあ賃貸に住まなければいいじゃん
12: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:25:49.42 ID:E+Zbo2Aj0
こどおじワイ高みの見物
13: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:26:07.55 ID:ns+/14Sha
実質家賃の値上げだろこれ
14: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:26:13.09 ID:0KwnMHpkr
連帯保証人の代わりのやつか
15: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:26:22.03 ID:fp8ojRgu0
大家の立場で考えろや
16: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:26:30.51 ID:a/IOrFf+0
本来貸主側が払う保険料なんだけどな…
17: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:26:41.99 ID:ns+/14Sha
集合のプロパンガス会社指定と同じでマージンもらっとるやろ
98: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:47:37.63 ID:QHuhA/wp0
>>17
火災保険住宅保険とか全部そうやろ
火災保険住宅保険とか全部そうやろ
18: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:26:46.87 ID:qvQ0em8j0
今は連帯保証人取るの難しいからしゃーないで
21: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:27:26.97 ID:4Y5zPg5a0
連帯保証人なんて言う地獄のシステムあったほうが怖いよな
22: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:27:32.49 ID:ns+/14Sha
家賃滞納するやつなんて1割もおらんやろ
24: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:28:14.06 ID:ns+/14Sha
真っ当に仕事して長く住む人に罰金wとか許されん
27: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:28:36.93 ID:0KwnMHpkr
いくら取られてるかも知らんわ
こんなの気にする貧乏人もいるんだな
こんなの気にする貧乏人もいるんだな
32: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:29:20.78 ID:ns+/14Sha
>>27
金持ちほど気にするやろ
コンビニで食べ物買ってそう
金持ちほど気にするやろ
コンビニで食べ物買ってそう
29: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:28:56.80 ID:abx9SLvjd
滞納者追い出せるように法改正されればなくなるよ
30: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:29:01.03 ID:x1h5PhKLa
あれは要は取り立て屋やろ
103: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:48:43.15 ID:QHuhA/wp0
>>30
ワイ最初、加入者の保証金で飛んだ奴の補填するんやと思ってたわ
そしたら単なる取り立て屋でびっくりしたわ
ワイ最初、加入者の保証金で飛んだ奴の補填するんやと思ってたわ
そしたら単なる取り立て屋でびっくりしたわ
31: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:29:04.63 ID:g/9DPvMF0
そろそろ親が退職するか死ぬ独身賃貸暮らしおじさんにとったら最後のライフラインやで
33: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:29:30.05 ID:kcrqIcSMa
更新料の方がムカつくわむしろ2年に一回家賃無料にしろよ
34: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:30:00.23 ID:5r+BYZGK0
フェアじゃない商取引は規制すべきだよ
35: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:30:02.55 ID:lD+4Aa3cd
ワイ借金でブラックリスト入ってるんやが賃貸の保証会社の審査もあかんか?
45: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:31:54.47 ID:lzpOLKoRd
>>35
保証会社による
信販系は無理やろな
保証会社による
信販系は無理やろな
36: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:30:23.55 ID:a/IOrFf+0
大家は本来自分の損害を補填する保険料を借主に負担させてる。金持ちほどガメツイ。
39: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:30:47.86 ID:gtNf0FVp0
先に2年分まとめ一括で家賃収めとけばいいんやで!!
40: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:30:55.36 ID:+K9IEivP0
ワイ大家さん 保証会社のお陰でとりっぱぐれなくて笑う
42: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:31:28.59 ID:saK4o9bd0
本社沖縄って何やねん
46: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:32:32.48 ID:qvQ0em8j0
>>42
全保連か?
全保連か?
43: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:31:45.55 ID:ICXOR6p70
保証人なしでも借りれるってことやろ
保証人もダブルで要求してるやつは意味無し
保証人もダブルで要求してるやつは意味無し
50: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:33:23.61 ID:5yFv45iOH
>>43
平気でダブルで要求されんだけどあれマジなんや
なんか対策ないんか
平気でダブルで要求されんだけどあれマジなんや
なんか対策ないんか
47: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:32:43.39 ID:fivzqM5/0
不労所得だけで生活できたらええなあ
51: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:33:29.56 ID:sIQ7dWbjd
お前が信用ある立場ちゃうからやろ
家賃滞納されるたびに大家が取りに来なきゃいけないのか?
家賃滞納されるたびに大家が取りに来なきゃいけないのか?
52: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:33:35.13 ID:iFL9wMSw0
糞古物件が保証会社なしやけど滞納するクズばっかやわ
追い出したいけど借主様(笑)のがお強いから無理やしほんまクソ
追い出したいけど借主様(笑)のがお強いから無理やしほんまクソ
54: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:34:06.68 ID:0bFpWmufd
ヤクザ崩れみたいな取り立て屋やで
滞納するとお電話してくれるやで
滞納するとお電話してくれるやで
56: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:34:26.91 ID:jOAZUla60
保証会社つけてさらに連帯保証人必要なの意味不明すぎて草生えるわ
57: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:34:32.96 ID:rM1zvC0a0
払わない奴をすぐに追い出さないシステムだから仕方ない
59: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:35:00.90 ID:ns+/14Sha
>>57
払わないやつすぐ追い出すシステムでええやろ
払わないやつすぐ追い出すシステムでええやろ
66: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:36:32.43 ID:rM1zvC0a0
>>59
それが法的に無理だからな
それが法的に無理だからな
60: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:35:31.77 ID:UEOrnzzp0
貸主のリスクヘッジのためのものなのに何で借主のメリットなんて考慮しなきゃいけないんだよ
それ込みで賃貸料だよ乞食が
それ込みで賃貸料だよ乞食が
68: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:36:57.93 ID:ns+/14Sha
>>60
なんで貸主の保険料をワイが払わないとあかんねん
9割の賃貸は客を信用していないって事になるぞ
なんで貸主の保険料をワイが払わないとあかんねん
9割の賃貸は客を信用していないって事になるぞ
63: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:36:14.73 ID:5ENAJTwP0
代位弁済してくれるわ代わりに取り立ててくれるわ大家にとったら最高のシステムや
64: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:36:20.52 ID:FByuc1y9p
日本セーフティwwwww
65: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:36:21.33 ID:9Vm/kLwn0
礼金とかいう時代錯誤のゴミ制度に辟易するわ
67: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:36:41.09 ID:58wanoW1M
クソみたいな借り主が多いからや
借り主まともなところは保証会社いらん
つまり家賃安いとこほどクソ
借り主まともなところは保証会社いらん
つまり家賃安いとこほどクソ
73: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:38:42.55 ID:ns+/14Sha
>>67
借り主がまともな所は全体の10%しかない事になるで
借り主がまともな所は全体の10%しかない事になるで
78: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:40:08.87 ID:58wanoW1M
>>73
そういうことやろ
ガイ●が追い出される度に新しい大家を侵食していくんや
一人のガイ●が多くの保証会社必要な賃貸を産み出していく
そういうことやろ
ガイ●が追い出される度に新しい大家を侵食していくんや
一人のガイ●が多くの保証会社必要な賃貸を産み出していく
69: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:37:39.62 ID:G1yhJ8EG0
更新料は糞
礼金も糞
退去予告2ヶ月前も糞物件
礼金も糞
退去予告2ヶ月前も糞物件
71: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:38:03.87 ID:GwmhD0aha
そこまで文句があるならUR賃貸みたいに保証人不要の所で借りればいいやん
74: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:38:47.70 ID:iFL9wMSw0
一度滞納すると調子乗るんだよな
んで振込日がズレにズレていつ分の家賃か分からんくなって逆ギレしてくる
んで振込日がズレにズレていつ分の家賃か分からんくなって逆ギレしてくる
80: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:40:38.75 ID:r+3OSZMoa
イッチが多少滞納しても許されるかもしれんが、大家の借入の返済は銀行が待ってくれんのやで
82: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:41:37.94 ID:ns+/14Sha
>>80
大家と銀行の間に保証会社作って大家が銀行の為にお金払うようにしろ
大家と銀行の間に保証会社作って大家が銀行の為にお金払うようにしろ
85: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:43:08.28 ID:ICXOR6p70
>>82
でもそれ結局家賃に上乗せしてくるだけやで
でもそれ結局家賃に上乗せしてくるだけやで
81: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:41:12.03 ID:+/wTRVuf0
言うてこっから空き家だらけになるやろし
ジジイババアは孤独死恐れられて借りれんから地獄の時代くるやろこの業界
今は借主<貸主やけど逆転するやろ
ジジイババアは孤独死恐れられて借りれんから地獄の時代くるやろこの業界
今は借主<貸主やけど逆転するやろ
89: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:43:51.22 ID:5+hTj4W0d
>>81
空き家だらけになるって未来予測かなりマユツバやわ
都市偏在は進行するから地域差は拡大するんやろけど
空き家だらけになるって未来予測かなりマユツバやわ
都市偏在は進行するから地域差は拡大するんやろけど
83: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:42:36.33 ID:tX4Npsk10
いうて月換算したら1000円か2000円程度でしょ
保険としては高いけど人のもの借りてるんだからしゃーない
保険としては高いけど人のもの借りてるんだからしゃーない
86: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:43:20.43 ID:NpxNY1Yi0
アパート側「保証会社は必ず契約してください 後連帯保証人も必要です」←?????????
92: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:45:46.27 ID:ns+/14Sha
不動産屋も見回り介護付きとかの賃貸出すんちゃう?
家賃に上乗せで
あと孤独死清掃保証会社も新しく出来てそれを借り主が払う
家賃に上乗せで
あと孤独死清掃保証会社も新しく出来てそれを借り主が払う
95: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:47:12.98 ID:0pKrdGds0
>>92
もうそんなんグループホームとか老人用住宅でとっくにあるで
もうそんなんグループホームとか老人用住宅でとっくにあるで
93: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:46:02.51 ID:0pKrdGds0
アホアホイッチも数年分まとめて払っといたら保証会社なしで契約できると思うで
それかそれなりの担保入れたり根抵当つけるかでオーナー側が納得するかやな
あくまで借りたいというてるのは君であってオーナーは他の客に貸してもええという事を忘れるなよ
それかそれなりの担保入れたり根抵当つけるかでオーナー側が納得するかやな
あくまで借りたいというてるのは君であってオーナーは他の客に貸してもええという事を忘れるなよ
96: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:47:14.84 ID:ns+/14Sha
>>93
オーナーは保証会社からキックバック貰ってるから家賃3年前払いでも断られたで
オーナーは保証会社からキックバック貰ってるから家賃3年前払いでも断られたで
109: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:51:30.01 ID:0pKrdGds0
>>96
それ問い合わせて大家から直接きいたんか?
そんなんわざわざ借り手に言うアホおらんと思うが、その設定に付き合うならその分も手数料として上乗せするしかないわな
それ問い合わせて大家から直接きいたんか?
そんなんわざわざ借り手に言うアホおらんと思うが、その設定に付き合うならその分も手数料として上乗せするしかないわな
97: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:47:28.54 ID:RqNIPtTN0
借主にメリットありありやろ
親の保証付けれるの?賃料払えなかったら親に請求行くで
親の保証付けれるの?賃料払えなかったら親に請求行くで
101: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:48:08.25 ID:xr7e0iCv0
どうしようもない借り主が増えてるからしゃーない
諦めろ
諦めろ
108: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:51:13.94 ID:xr7e0iCv0
立て替え屋で
取り立て屋や
払わん奴払えん奴が増えてどうしようもないんや
来世に切り替えていけ
取り立て屋や
払わん奴払えん奴が増えてどうしようもないんや
来世に切り替えていけ
112: 風吹けば名無し 2021/09/02(木) 01:52:45.90 ID:5ENAJTwP0
最近は入居審査=保証会社の審査になってるよな