f

1: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:01:47.27 ID:+3NrROByM
【AFP=時事】(更新)インターネット交流サイト(SNS)最大手、米フェイスブック(Facebook)のマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)最高経営責任者(CEO)は28日、同社の社名を「メタ(Meta)」に変更すると発表した。SNSの枠を超えた未来を表す名前だとしている。

2: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:02:03.33 ID:+3NrROByM

3: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:02:25.77 ID:Oc4nTmAR0
がまま!

4: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:02:31.16 ID:1rvckaAA0
訳のわからん社名に変えるのはWAGAMAMA

6: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:03:00.95 ID:NtdW3kws0
マイクロソフトと被る

8: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:03:11.32 ID:Wt5oXPMxd
Facebookってほんとに大手なの?日本でやってるやつほぼいなくね

14: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:05:20.77 ID:c2KMeRqGd
>>8
インスタはFacebookの子会社

9: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:03:34.68 ID:bIMD2iEc0
メタバースに本気なのか

11: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:04:14.98 ID:XFiEMxFja
アホやなあ
GoogleもAlphabetになったのにGoogleって呼ばれ続けとるやん

15: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:06:08.51 ID:oKiKp8ZB0
インスタってみんなやってるん?

16: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:06:38.12 ID:DgLcDX4b0
インスタも先がない

18: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:06:49.44 ID:7IAplBSlM
Googleはalphabetやし全部頭文字Aにしろ

21: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:08:44.44 ID:1rvckaAA0
インスタは先が無いと思うわ
Pinterestぐらい先が無い

23: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:09:29.73 ID:h2vu4g+b0
AMAMAになるんか

27: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:10:55.41 ID:7IAplBSlM
>>23
MAMAA

24: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:09:32.29 ID:HPFLvfVKp
alphabetって持ち株会社やん
インターネットサービス部門は変わらずGoogleでやってるんやからGoogleにしとくのが正しいやろ

28: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:11:05.62 ID:cQJaJ6er0
フェイスブック最近ガチで潰されそうな勢いで叩かれてんな

31: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:11:40.73 ID:piYbFzZD0
ザックはメタバース好きすぎだろ

32: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:11:47.83 ID:Ow3KPdNx0
モバゲーがDeNAになったみたいなもんや

35: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:13:01.47 ID:klBxbxE90
>>32
DeNAは創業当初から社名はDeNAなんだよなぁ

33: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:12:25.20 ID:DEvzh++VM
でも実際gafaの中でなくなっても困らんのはfacebookよな

37: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:14:16.87 ID:XFiEMxFja
>>33
Appleやろ
唯一インフラではない

36: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:13:41.30 ID:c2KMeRqGd
個人情報という資源を握ってるから強いな

41: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:16:27.25 ID:1P4EDW8q0
Facebookはリアルに繋がりのない人しか使い道ねぇもん
匿名掲示板とは対極にあるものだからそら知らないわな

42: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:17:00.29 ID:B5Ilmnk40
Facebookは日本でいうLINEの立ち位置とTwitterの立ち位置持ってる企業だからね
それの世界レベルなら十分巨大テックと言えると思う

44: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:17:38.25 ID:8ljN3iv0d
googleもalphabetやしMAMAAでよく無い?
ママー

45: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:18:01.34 ID:c2KMeRqGd
インフラ系はネット関連で法改正あったら即座に逝く可能性ある
Appleは現物商品作ってるから強いで
Googleもpixelとか現物作り出したしな

46: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:18:02.44 ID:42D9R+m1d
Amazon←通販
Google←検索サイト
Facebook←不人気SNS
正直コイツらが儲けてる意味が分からん

47: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:18:16.36 ID:nb86/uBz0
Facebook様はいまメタバースっていう仮想空間作ろうとしてるからな
なんとか実現して欲しい

48: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:18:31.15 ID:XuWt4eti0
日本人同士のやり取りしかしないならFacebookなくなってもあんまり困らないけど海外の人からしたらLINEがなくなるようなもんやからな
それはそれで面倒やろ

56: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:20:36.23 ID:hpos3Aly0
>>48
whatsapp 15億ぐらい
facebook messenger 15億ぐらい
wechat(微信) 10億ぐらい
ジャップと台湾人しか使っていないLINE 1億ちょい

恥ずかしいよな

62: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:23:04.88 ID:DEvzh++VM
>>56
タイでも使われてるからアクティブユーザーは1億6千万人おる

50: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:19:18.50 ID:qpvB239mp
正直インスタはここから5年で一気に落ちると思う

51: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:19:22.86 ID:25vh51or0
メタバース産業は日本も頑張ってるからチャンスやぞ

54: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:20:24.89 ID:DEvzh++VM
facebookが実名登録必要って言うけど
ワイは偽名というかハンドルネームで登録してるけど特に問題ないよな?

57: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:20:50.22 ID:0PLvVSBG0
匿名掲示板とかケータイのコミュニティサイトが日本のネット全盛期やしそら実名やりたがらないわ

61: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:22:34.24 ID:xEE8QbA8a
ほんま日本は実名サービス不人気やね

63: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:24:16.92 ID:+d/LULySd
ぶっちゃけメタバースは大失敗する気しかせんわ
仮に覇権企業でてきてもFacebookではなさそう

82: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:29:46.22 ID:ZLlk4F3q0
mixiを返して

83: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:30:48.34 ID:AiOIM1L+0
Quest独占タイトル出すのやめてくれー
性能的に限界あるからPC版も出して

84: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:31:20.74 ID:bUhzq5Dk0
oculus 消滅やしな

88: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:32:55.82 ID:lim3K2aJ0
実際はMは一段上やろ
かつてのGAFAのポジションにMが一強でいたわけで

93: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:35:35.17 ID:PxGaG3kX0
お前らがソシャゲに課金してる金やyoutubeのスパチャも3割は手数料として持ってかれてるんやで

94: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:35:49.21 ID:UYZDOfnf0
メタバースってセカンドライフと何が違うんや

87: 風吹けば名無し 2021/10/29(金) 09:32:22.44 ID:PxGaG3kX0
こいつらの成長ぶりを見るとやっぱりインフラを制するのが最強なんやなって
莫大な手数料やショバ代を搾り取れるからな