どんなイメージ?
話題の記事(外部)
- 個人/中小運営のVTuberをみたらみんなスキルが高かった
- ChatGPTをオナニー指示AI化することに成功した
- 統計学の講義資料(2022年度)
- 電源タップにこだわり18年で数百のタップを買い続けた人が結論づけた最高の電源タップがこちら「うちもこれ」「本当に最高」
- ミスドでハニーディップを『温めますか?』と聞かれたのでお願いしてみたら、ビックリするくらい美味しかった「ドーナツは飲み物の概念が爆誕する」
2: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:08:36.80 ID:h6yiGYZd0
うちの従兄弟がフリーターからカードショップ店員に応募したんやと
3: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:08:38.18 ID:FKWnfQ9z0
子供が好きなんだなって
4: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:09:01.71 ID:h6yiGYZd0
>>3
確かに子供好きやな
確かに子供好きやな
5: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:09:08.09 ID:8xaEyq5I0
別にええやん
7: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:09:22.40 ID:0PaV3fGi0
カードショップってなに?
19: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:11:28.41 ID:h6yiGYZd0
>>7
遊戯王とかポケモンカード置いてるお店や
遊戯王とかポケモンカード置いてるお店や
9: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:09:39.05 ID:BSlGZiFU0
ガキにカード売ってありがとうございましたって頭下げる毎日
11: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:10:12.58 ID:i/BB0iqs0
このままおじいちゃんになってもカードショップ開いてたらすごい
10: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:10:11.55 ID:CFqELyGM0
>>1
手取りなんぼ?
手取りなんぼ?
25: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:12:19.36 ID:h6yiGYZd0
>>10
17万
17万
12: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:10:18.43 ID:h6yiGYZd0
転職する時困りそうやがどうなるんやろか
ちなみに免許以外資格もってない
ちなみに免許以外資格もってない
118: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:27:39.64 ID:ege9w3zC0
>>12
子供とコミュニーケーションとって子供たちの流行動向掴んで
玩具業界の動きも見逃さないようにしとけば認められる業界あるで
似たような経歴で玩具メーカーとかゲーム会社に中途で入ってる人たち知り合いにおる
子供とコミュニーケーションとって子供たちの流行動向掴んで
玩具業界の動きも見逃さないようにしとけば認められる業界あるで
似たような経歴で玩具メーカーとかゲーム会社に中途で入ってる人たち知り合いにおる
13: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:10:45.00 ID:xvysOl+gr
臭そう
27: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:12:43.55 ID:h6yiGYZd0
>>13
臭いぞ
臭いぞ
15: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:10:56.03 ID:95BH17DL0
そこからおもちゃ屋持てるならまぁ…
32: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:13:06.15 ID:h6yiGYZd0
>>15
百パー無理
百パー無理
17: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:11:15.54 ID:YuFg0jSS0
イエローサブマリン
33: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:13:14.90 ID:h6yiGYZd0
>>17
おしい
おしい
22: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:11:56.82 ID:CI1TEcP9M
本当は自分の話なのになんで架空の従兄弟を出した?
39: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:14:08.78 ID:h6yiGYZd0
>>22
従兄弟のことやと思い込むと自分が傷つかず済むから
従兄弟のことやと思い込むと自分が傷つかず済むから
24: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:12:17.53 ID:3mS8I5G40
金券ショップとは違うんか
30: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:13:03.72 ID:BUXG9h+30
10年後くらいに店潰れたら先が無さそうやな
46: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:15:17.46 ID:h6yiGYZd0
>>30
その時は大型免許取って運ちゃんやな
その時は大型免許取って運ちゃんやな
37: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:13:46.29 ID:Qjo9+4K40
最近のカドショって店内でトレード禁止、飲食禁止だよな
めんどくさい時代になったもんや
めんどくさい時代になったもんや
52: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:16:38.93 ID:h6yiGYZd0
>>37
マナー守れん中年のガキが多いからな
マナー守れん中年のガキが多いからな
40: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:14:27.59 ID:AmbZu83V0
ヒカルの動画に出てるおっさんに影響されてそう
56: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:16:55.88 ID:h6yiGYZd0
>>40
ヒカルの動画見てないから知らん
ヒカルの動画見てないから知らん
43: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:14:39.77 ID:GpzbgTFh0
カード自体デジタルになってくからなあ
62: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:18:00.75 ID:h6yiGYZd0
>>43
それはない気がする
コレクション要素のあるものは物として残るぞ
それはない気がする
コレクション要素のあるものは物として残るぞ
71: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:19:45.69 ID:sZ+39tnF0
>>62
普通にやるならデジタルでええやん
子供も減ってるしきつそう
普通にやるならデジタルでええやん
子供も減ってるしきつそう
91: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:23:10.35 ID:h6yiGYZd0
>>71
せやな
来る客もおっさんばっかりや
せやな
来る客もおっさんばっかりや
45: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:14:49.23 ID:BSlGZiFU0
カードというものが普遍的に価値があるとは売ってる自分でも思えてないんやろう
そんなこと言ったら必需品以外の商売は全部そうなんやが
そんなこと言ったら必需品以外の商売は全部そうなんやが
63: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:18:17.43 ID:h6yiGYZd0
>>45
まあ価値あるとは思えんな
まあ価値あるとは思えんな
50: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:15:59.82 ID:5ynydz1KM
手取り17万ならええやん
ワイより多いし羨ましいわ頑張ってな
ワイより多いし羨ましいわ頑張ってな
53: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:16:41.65 ID:+dwE8OVca
転職する気ないんならバイト→店長→マネージャーまでコツコツ頑張ればいいと思うで
どうしても世間体があるから万年バイト確定なら転職した方がええ
どうしても世間体があるから万年バイト確定なら転職した方がええ
70: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:19:33.76 ID:h6yiGYZd0
>>53
店長にはなれそうにないな
持病持ってるらしいから悪化してくれたらワンチャンあるか
店長にはなれそうにないな
持病持ってるらしいから悪化してくれたらワンチャンあるか
57: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:17:13.04 ID:r2yAR5r/0
カードに詳しくないとアカンイメージやわ
遊戯王の他にもヴァンガードとか色々あるし覚えるの大変そう
遊戯王の他にもヴァンガードとか色々あるし覚えるの大変そう
77: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:20:23.12 ID:h6yiGYZd0
>>57
品番で有名どころならなんのカードか分かるぐらいにはなったで
品番で有名どころならなんのカードか分かるぐらいにはなったで
60: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:17:56.80 ID:ts77aY2Fd
やっぱポケモンカードが人気なん?
80: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:21:17.00 ID:h6yiGYZd0
>>60
下落気味や
あと2年は元に戻らん気がする
12月の診断次第や
下落気味や
あと2年は元に戻らん気がする
12月の診断次第や
61: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:17:59.37 ID:lTG3m5WWp
眼鏡かけてそう
82: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:21:29.42 ID:h6yiGYZd0
>>61
エスパーおるやん
エスパーおるやん
64: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:18:21.72 ID:6RnOm4cc0
そもそもバイトだろ
84: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:21:38.82 ID:h6yiGYZd0
>>64
正社員
正社員
67: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:19:15.57 ID:U+SBNUwh0
色んなゲームの値札の相場を知り尽くすって中々大変そうなことだとは思うな
老舗化する一方を辿ってるから将来性ある産業とも言えないけど
老舗化する一方を辿ってるから将来性ある産業とも言えないけど
86: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:22:22.55 ID:h6yiGYZd0
>>67
スマホさえあれば相場わかるのに要らんと思うで
傷の有無や銘柄を見るだけなら機械でもできる
スマホさえあれば相場わかるのに要らんと思うで
傷の有無や銘柄を見るだけなら機械でもできる
68: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:19:24.19 ID:BotMjciC0
カードゲームユーチューバーやろうや
69: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:19:28.26 ID:bhcvmH6D0
カドショの店員って優先予約とかできるんかな
88: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:22:42.03 ID:h6yiGYZd0
>>69
できるぞ
できるぞ
79: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:20:52.24 ID:QKmJovObM
高価なやつって金庫入れないと防犯上狙われると思うんだけど結構普通に展示してるよねあれ
97: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:25:01.60 ID:h6yiGYZd0
>>79
実は防犯シール入れてたりする
前にカード見せて欲しいっていった客が開けてる間に盗む事件が横行したから対策や
実は防犯シール入れてたりする
前にカード見せて欲しいっていった客が開けてる間に盗む事件が横行したから対策や
81: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:21:28.14 ID:ZHs+x3mSp
ビルディバイド売れとるんか?
98: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:25:13.00 ID:h6yiGYZd0
>>81
微妙
微妙
83: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:21:32.76 ID:zQyOSkR3p
どこの大学出たの?
100: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:25:23.91 ID:h6yiGYZd0
>>83
高卒
高卒
85: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:21:58.60 ID:bhcvmH6D0
ポケカデュエマ遊戯王で一番おもろいのってどれ?
103: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:25:54.71 ID:h6yiGYZd0
>>85
デュエマかな
遊戯王も捨て難いけどどれもこれも資金ゲーや
デュエマかな
遊戯王も捨て難いけどどれもこれも資金ゲーや
90: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:22:52.94 ID:U+SBNUwh0
MTG最新弾出るけど何が一番売れると思う?
やっぱ小島ソリン?
やっぱ小島ソリン?
109: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:26:38.12 ID:h6yiGYZd0
>>90
ぶっちゃけわからん
前も予想外のが伸びたし
ぶっちゃけわからん
前も予想外のが伸びたし
101: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:25:42.51 ID:+dwE8OVca
今カードショップなんてチェーン店でも無数に存在してるやろ?
あんま詳しくないけどカードラボとかの大手ならそれなりのレール敷いてくれるもんちゃうん
あんま詳しくないけどカードラボとかの大手ならそれなりのレール敷いてくれるもんちゃうん
119: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:28:10.58 ID:h6yiGYZd0
>>101
大手もありなんやけど今からいけるかわからん
大手もありなんやけど今からいけるかわからん
102: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:25:49.44 ID:JwiEzMGe0
ワイ20くらいのときにカードショップ店員応募したけど落ちたで
現在進行系で紙のカードやってないときつい言われた
現在進行系で紙のカードやってないときつい言われた
121: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:28:32.03 ID:h6yiGYZd0
>>102
まあ時期にもよるよ
まあ時期にもよるよ
107: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:26:36.43 ID:3PVHxWgT0
晴れる屋ならええんちゃう
126: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:29:09.52 ID:h6yiGYZd0
>>107
違うんだよなあ
違うんだよなあ
108: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:26:36.56 ID:zQyOSkR3p
カードショップ店員てノルマあるのか?
あったらキツそうやで
あったらキツそうやで
129: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:30:13.95 ID:h6yiGYZd0
>>108
あるよ
箱の売れ行き悪いと委託分減らされる
そうなると人気箱も減るから客も減る
買取も減るから売上も減る流れができる
あるよ
箱の売れ行き悪いと委託分減らされる
そうなると人気箱も減るから客も減る
買取も減るから売上も減る流れができる
110: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:26:48.18 ID:dl1Jw8I5M
なんかキャリアになるならええんやないか
ワイにはまったく次につながる想像ができんけど
ワイにはまったく次につながる想像ができんけど
132: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:30:45.01 ID:h6yiGYZd0
>>110
全くなりそうにない
店長になれば話は別なんやろが
全くなりそうにない
店長になれば話は別なんやろが
114: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:27:17.62 ID:uZgkI2U10
わいも昔カードショップで働いてた
客よりも店員がキツくて就職した
客よりも店員がキツくて就職した
116: 風吹けば名無し 2021/11/08(月) 01:27:33.89 ID:PWwPp3jG0
マジで正社員なら別に趣味に全振りしてて羨ましいとしか思わないんだが
おすすめ記事
楽天トラベル