難しくて嫌いなんよ
2: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:47:46.76 ID:ZL4bqYxJdEVE
ハマる人にはハマるの代名詞
3: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:48:31.46 ID:ISbLuLBbrEVE
いうほどすぐ死なないし 操作性も普通だし目的地も意外とわかりやすいからだ
4: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:48:52.42 ID:A3dUkZZm0EVE
侵入システムやろ
5: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:49:06.92 ID:p08UWQH+dEVE
GTAも人殺し出来るだけで操作性とかはクソやけど覇権取ったぞ
6: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:49:15.52 ID:Y2TCga+RpEVE
3だとその辺改善されててだいぶ丸い出来になってる
アクションゲームとして普通に面白い
アクションゲームとして普通に面白い
7: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:49:36.14 ID:KgG/1Dk60EVE
そもそも雰囲気怖いわ
8: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:49:50.62 ID:Caj9aqhcMEVE
9割は合わないけど残りの1割にとって神ゲーになるゲーム
12: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:51:14.91 ID:ISbLuLBbrEVE
>>8
デモンズのころはそう思ってたけど
これだけ人気出たということはそこまで尖ってないんだろうな
デモンズのころはそう思ってたけど
これだけ人気出たということはそこまで尖ってないんだろうな
10: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:50:37.63 ID:oUvfTdfl0EVE
たまに綺麗なステージがあるからたまらんねん
11: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:51:14.85 ID:Tap1mWK50EVE
ワイはデモンズで既に合わなかった
13: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:51:21.83 ID:JmGSiWpV0EVE
中毒性のあるクソゲー定期
16: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:52:51.68 ID:PxwQfRCa0EVE
でも人類史上最高のゲームなんでしょ?
18: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:53:31.30 ID:HNUtGnwb0EVE
しっかり万人向けに作られとるよ
19: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:53:36.55 ID:shThIPELpEVE
気づきの楽しさを得られるタイプのゲームや
20: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:53:56.32 ID:wA66Hh030EVE
結局パリィが気持ちいいからなんよ
21: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:54:01.83 ID:VP/lNZXe0EVE
雰囲気作りがうまかった
スクエニもガキ向けじゃなくてこういうゲームも作れよ
スクエニもガキ向けじゃなくてこういうゲームも作れよ
22: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:54:05.02 ID:npR0McTG0EVE
いうほど操作性悪いか?
23: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:54:59.18 ID:Ym5HT/Ub0EVE
3結局クリアできなかった
24: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:55:59.05 ID:jRddK/cN0EVE
実は女の子軒並み可愛いし
25: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:56:23.73 ID:P+RKi0Po0EVE
ライト層向けのモンハンの方が難しい定期
69: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:06:17.41 ID:W2IijTnY0EVE
>>25
たまにこれ言うのおるけど弱装備縛りでもしてるんか
進行に沿った装備揃えてれば時間は掛かっても三乙は滅多にないやろ
たまにこれ言うのおるけど弱装備縛りでもしてるんか
進行に沿った装備揃えてれば時間は掛かっても三乙は滅多にないやろ
26: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:56:27.55 ID:oUvfTdfl0EVE
ボスに勝てたらガッポーズとるくらい嬉しいんやドM向き
27: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:56:31.28 ID:IaQXBxmmdEVE
いうほど目的地分からんか?
28: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:56:45.91 ID:5dIa8OS6MEVE
探索楽しい
30: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:57:10.26 ID:4F8cDHQBpEVE
初めてやる時って1の方がええんか
Steamだと大体3が安いから迷うわ
Steamだと大体3が安いから迷うわ
43: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:59:26.42 ID:jRddK/cN0EVE
>>30
遊びやすいのは3やな
123それぞれ結構別物やし何からやってもええ
遊びやすいのは3やな
123それぞれ結構別物やし何からやってもええ
46: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:59:46.32 ID:k9bg3s48MEVE
>>30
12やってるとアイテムやマップ名の小ネタが分かるようになるぐらいでシステムも微妙に違うし飛ばしてもええ
12やってるとアイテムやマップ名の小ネタが分かるようになるぐらいでシステムも微妙に違うし飛ばしてもええ
32: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:57:37.05 ID:lEP4HbH+rEVE
ボスより雑魚の方が強いゲーム
33: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:57:44.30 ID:oUvfTdfl0EVE
だんだん上手くなってるのがわかるんや
38: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:59:08.42 ID:R+8p8McQdEVE
>>33
ダクソはあんまそれ感じなかったけどセキロは凄く自分の上達を感じられたな
ダクソはあんまそれ感じなかったけどセキロは凄く自分の上達を感じられたな
51: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:00:33.77 ID:oUvfTdfl0EVE
>>38
弦ちゃんに勝ったとき叫んだわ
弦ちゃんに勝ったとき叫んだわ
35: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:58:14.47 ID:SKF/yh5TMEVE
難しそうに見えてやり方さえ分かれば簡単だから
36: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:58:27.06 ID:XRTxNYC50EVE
操作性は最高やろ
操作性ゴミなのはモンハン
操作性ゴミなのはモンハン
37: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:58:34.14 ID:XkAKR1NB0EVE
祭祀場のかぼたん見つけられなかった
39: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:59:11.01 ID:NNqaKpHj0EVE
デモンズソウルやろ
40: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:59:17.11 ID:oUvfTdfl0EVE
自分の好きな武器で戦うのが楽しい黒騎士装備とか
42: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:59:25.10 ID:+udojDkv0EVE
マップの作りと雰囲気だけはいい
アノロン終わってからはマジのクソゲー
アノロン終わってからはマジのクソゲー
44: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:59:38.33 ID:VnhBMClNaEVE
徐々に上手くなってるなと慢心し出した辺りでオンスモに心折られる
45: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 12:59:40.67 ID:NjJoz6/fdEVE
ソウルライクやると道中の敵がクソ強かったり、使われない戦法があったりで如何にダクソのバランス良かったかわかる
47: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:00:12.82 ID:tCAmejAg0EVE
ただの覚えゲーです
48: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:00:22.79 ID:86dPSRnhMEVE
雰囲気全振りや
49: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:00:23.52 ID:BK3wTzVXFEVE
慣れればどうにかなる辺り3Dロックマンや
50: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:00:30.48 ID:i2E+EXoz0EVE
目的地分からない勢は開幕墓地方面突っ走ってそう
57: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:01:51.81 ID:wDiLkdmY0EVE
>>50
最初これだった
スケルトン強え強え
最初これだった
スケルトン強え強え
52: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:00:45.35 ID:8xerPORd0EVE
簡単に言うたらゼルダの伝説のアクション特化版や
こんなに難しいアクション(謎解き)を出来るワイってすげええええという脳汁成分を与えてくれるゲームって訳や
こんなに難しいアクション(謎解き)を出来るワイってすげええええという脳汁成分を与えてくれるゲームって訳や
54: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:01:09.67 ID:Twf+3Ve50EVE
シリーズ通して純魔が強いな
56: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:01:51.33 ID:BK3wTzVXFEVE
雰囲気暗い不死身の主人公だからって2Dでソウルライク名乗るの止めろ
65: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:05:11.37 ID:VP/lNZXe0EVE
>>56
ソウルライクっていっとけば売れるんやろな
便利な言葉や
ソウルライクっていっとけば売れるんやろな
便利な言葉や
58: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:01:55.48 ID:lp6ExDEkFEVE
地下墓地は許さんぞ
60: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:02:12.32 ID:GUXmf35nrEVE
操作性は直感的でわかりやすいだろ
1だけリアルを追求したのか、止まるときに慣性かかった気がしたけど
1だけリアルを追求したのか、止まるときに慣性かかった気がしたけど
63: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:04:05.90 ID:MRboVg7b0EVE
拠点のおじさん「上と下の2つの鐘ならせ」
ワイ「ほーん、下いくか」
マップ「下って言うのは一旦上登った後下行けってことやで」
殺すぞ
ワイ「ほーん、下いくか」
マップ「下って言うのは一旦上登った後下行けってことやで」
殺すぞ
66: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:05:12.31 ID:i2E+EXoz0EVE
雰囲気がダークファンタジー側やから理解は出来るけど1と2は死ぬとどんどん干物やゾンビみたいになっていくからキャラクリ勢のワイとしてはデモンズや3のスタイルが好きや
70: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:07:09.97 ID:si6Zhaha0EVE
キャラなりきりが肝だろ
毎回アンバサ神殿騎士♀みたいな脳内設定で遊んでるわ
毎回アンバサ神殿騎士♀みたいな脳内設定で遊んでるわ
71: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:07:23.97 ID:5bx66Row0EVE
アクションが切る転がるの2つだけって凄いな
72: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:07:39.35 ID:n1cVfjYfdEVE
隻狼はまぼろしお蝶倒せた時はガッツポーズしたわ
73: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:07:57.58 ID:HsY5yaN60EVE
なんか装備とアクションがカッコいい
74: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:08:07.57 ID:VNvZZrFo0EVE
キングスフィールドⅡをリメイクしろ
76: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:09:18.51 ID:yOSYhmksMEVE
攻略一切見ずにクリアした奴おるんか?
ソウルロスト→イライラして攻略みてしまうわ
ソウルロスト→イライラして攻略みてしまうわ
67: 風吹けば名無し 2021/12/24(金) 13:05:51.48 ID:tCAmejAg0EVE
無印のダークソウル発売からもう10年たってるとか嘘みたいに
おすすめ記事