fC9iaqE

1: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:05:03.02 ID:dj/E2xNc0
バルミューダは2月10日に発表した2021年12月期連結決算(21年1月~12月)で、5Gスマートフォン「BALMUDA Phone」を含む携帯端末関連事業の売り上げが28億4700万円に上ったと発表した。事業全体では売上高が過去最高を記録するなど好調だ。

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2202/10/news176.html

2: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:06:07.29 ID:7TuHCAkS0
なんj民また負けたんか

4: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:07:17.28 ID:dj/E2xNc0
なんJはやっぱ逆バリやったんやな

12: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:09:33.50 ID:QHBLjUMF0
あの値段設定やと利益率も高いんちゃうか?

13: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:09:36.95 ID:zKZG8chA0
10万円やっけ?3万近くうれたんか

16: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:10:23.64 ID:jQMZ6YI70
そもそも多く売れたんなら台数まで嬉々として発表しとるわ

17: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:10:33.30 ID:jZOr/PBv0
関連事業って他になにやってんの?

26: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:13:43.37 ID:dj/E2xNc0
>>17
新たな体験や驚きやで

no title

18: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:11:00.18 ID:ZTMz4y47d
サンキューソフトバンク

19: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:12:10.23 ID:ydcbZA9XM
大半はSBの倉庫に眠ってそう

20: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:12:26.94 ID:apkyTbnv0
国産スマホって2~3万台売れたら成功なん?

32: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:15:13.06 ID:LcVUS4yT0
>>20
この会社の規模なら大成功や

21: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:13:04.35 ID:tpEAUWip0
この売上って販売店に卸した売上なだけちゃう?

22: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:13:19.35 ID:nZs/VAjrp
バルミューダはいまソフトバンクでとんでもない値引きされてるから今すぐ買ってこい

27: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:14:03.96 ID:HfmiVoQxd
この産廃を10万以上の価格で出せるのは強気すぎる

28: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:14:43.27 ID:zqZ9CKlH0
いつもの信者に加えて逆張りオタクも買ってそうやからな

29: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:14:50.49 ID:ufQnTbqn0
結構売れてるやん
売上100台くらいかと思ってたわ

30: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:14:52.54 ID:jpPG905j0
開発費どのくらいなんや

31: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:15:11.62 ID:IpuMlIIUa

no title
株価も好調や!

38: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:17:25.97 ID:Kk+BVXc60
>>31
だいぶ戻して来たな

34: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:15:29.99 ID:2+Qukrnt0
もし次作るんならiPodのスマホっぽいやつの大きさでフルディスプレイのやつ出て欲しい
性能はスナドラ765でええから

35: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:16:29.41 ID:FGZe5tSUd
社長曰くバルミューダフォンは最も使いやすい端末やぞ


あとは「BALMUDA Phone」の予算もあって、「スペックに対して価格が高いじゃないか」というマイナス面もある。

 ただ、自分では「(BALMUDA Phoneは)自分が使ったなかで最も使いやすい端末」と思っていて、それはアプリのおかげ。

 スマートフォンの体験は「画面の中での体験」が大部分だと思うので、ひとつのことをするのに10秒かかっていたのが1秒でできるようになると、それは人々に可能性を提供するということを意味する。

 洗濯機を例に出すと、それまで手で洗って時間がかかっていたものが自動化されて、人々は「時間」を得た。洗濯にかかっていた時間を使ってほかのことができる、というのが「便利さの正体」だと思っている。

58: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:24:12.73 ID:QVgZhuBTM
>>35
iPhone使ってつぶやいてそう

36: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:16:34.17 ID:M++OYCDvM
ヤバすぎ
単純計算で2万8千台売っとる
バルミューダ株信用買い全力で誰でも億れる
お前ら入金急げ

39: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:17:43.22 ID:jpPG905j0
懲りずにまた出して欲しいわ
次は随分マシになるやろ

40: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:18:46.31 ID:h2AvE56e0
あんなんどういう層が買うのか謎すぎる
らくらくフォン使ってる人が乗り換えたのか?

41: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:19:01.75 ID:KXUKr1ep0
代理店におろした時点で売上なっとるからやろ
在庫はけなきゃ次買ってもらえんよ

44: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:19:38.27 ID:bDwp9Frk0
キャリア機やから売れんでもソフトバンク買取やしな

47: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:20:10.67 ID:ugLBP7Wod
電気屋でなんか緊急入荷!みたいになっててワロタで

48: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:20:12.31 ID:jQMZ6YI70
結局家電部門が伸びてるからええけど

50: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:21:29.00 ID:QHBLjUMF0
バルミューダの規模考えたら大成功やね
売上:183億7900万円(前年比+46.0%)
純利益:10億1500万円(前年比+21.7%)
やから会社全体の決算も好調や

51: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:22:39.87 ID:UidaCFbw0
これ買うバカが30,000人もおるのが信じられん

53: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:23:17.85 ID:YAY6r9yld
挑戦する企業を笑う日本人の多さよな
なんJ民とか他人を笑うほど大層な人生歩んでるのかよ

54: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:23:37.31 ID:jQMZ6YI70
あくまで買ったのはソフトバンクやから
市場で売れたかは知らん

55: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:23:56.53 ID:C47WJMz+0
規模が小さければ十分儲かるんやな
大企業がやるとわりにあわないだけであって

56: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:23:56.78 ID:BFhn3hPb0
ソフトバンクも在庫抱えちゃうけど28億ぐらいならカスだしな

57: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:24:04.26 ID:M++OYCDvM
バルミューダがアップルのシェア半分奪うとして時価総額1.3兆ドルやからバルミューダ株は48倍くらいにはなりそうやな
100株(33万円分)持って寝とけば1500万円になりそうや

61: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:26:21.34 ID:InJuMVsM0
>>57
電子の紙屑にはならんやろうけどネタにもならない程度に目減りしてそう

71: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:29:34.66 ID:lHlITFVj0
株は携帯の出来とか以前に市場がマザーズの時点でね…

59: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:24:37.61 ID:C47WJMz+0
なんやかんや二代目だすらしいな
次はもうちょっと洗練されてるんやろうか

70: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:29:20.97 ID:CIvHsI330
>>59
次のはiPhone4みたいなんやったら笑う

60: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:25:11.60 ID:RE1HI1I/0
ソフトバンクが買い取ってくれた分が多そう それも半額で売られ始めたしソフトバンクは損してそう

65: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:27:09.00 ID:ugLBP7Wod
>>60
代理店に転嫁するから問題ないぜ

62: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:26:22.36 ID:fzDOwuZK0
やっぱ馬鹿向けに作った方が儲かるんやな

72: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:29:40.29 ID:jW0wUcowr
2万台売れたのかってソフバンに投げただけってこと?

75: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:30:55.63 ID:CIvHsI330
>>72
そらそうやろ
だからソフバンが半額で投げ売りしとるやん

73: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:30:17.23 ID:EkIVBhTQ0
無料でもいらんわ

76: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:31:22.61 ID:jpPG905j0
>>73
無料やったら欲しいわ

74: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:30:18.24 ID:pYG2+kc90
開発費は2億ぐらいけ?

77: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:32:06.10 ID:/Ced+7dY0
ほんとにいい端末ならドコモとauも取り扱うわ

83: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:33:56.98 ID:0w1a4gpQ0
売上は結構あるけど利益はどんなもんなんだろう

86: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:34:55.30 ID:ds2tqUts0
一番推してる部分が独自アプリってのもおかしいけどな
前発表の段階でデザインがパクリだって言われたから急に変えたようにしか思えん

90: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:37:40.37 ID:raXVoRUQ0
泣いてるのはソフトバンクだろ

92: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:38:37.63 ID:C47WJMz+0
キャリアに売りつけて儲かるなら毎年チャレンジしてきそう

95: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:40:58.68 ID:I/ysWQQOM
値段下げればそこそこ売れるのでは?

ブランド的にそれはよろしくないんかな

97: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:41:07.52 ID:r36XsKhA0
トースターと同じデザインにすればそこそこ売れたはず

99: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:43:40.68 ID:txqZldlmM
これ買う奴は20万円でも買いそう

100: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:43:50.28 ID:aAKjHFr6M
個人向けやなくて企業に卸したんかな

101: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:44:08.33 ID:Mcl3rxJ4p
値段は妥協するけどデザインと質感がなぁ

91: 風吹けば名無し 2022/02/12(土) 08:38:05.96 ID:MMc86/Bxa
一周回って応援できるわ
欲しいと思わせてほしい