ラーメン屋「海苔100円!(ペラペラw)」←は?
詐欺やろ
詐欺やろ
話題の記事(外部)
- 個人/中小運営のVTuberをみたらみんなスキルが高かった
- ChatGPTをオナニー指示AI化することに成功した
- 統計学の講義資料(2022年度)
- 電源タップにこだわり18年で数百のタップを買い続けた人が結論づけた最高の電源タップがこちら「うちもこれ」「本当に最高」
- ミスドでハニーディップを『温めますか?』と聞かれたのでお願いしてみたら、ビックリするくらい美味しかった「ドーナツは飲み物の概念が爆誕する」
2: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:39:58.26 ID:uSD05+430
家系「ライス無料!w」←うぉおおおおおおお
3: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:40:16.65 ID:bOTaRDhUd
一蘭「120円」
4: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:40:27.01 ID:+6X1Sw9S0
なおネギは200円取るもよう
6: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:40:50.28 ID:/1hPea5H0
煮卵も50円にしろ
7: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:40:50.83 ID:DoUWKmdc0
高級海苔知らん貧乏人かわいそう
9: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:42:06.62 ID:z+ZWIpr70
家系の海苔はガチで美味い
10: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:42:07.20 ID:aqHUBJu60
ラーメン花月嵐のライス酷ない?
11: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:42:13.75 ID:hscjKj4/0
ラーメン店で使ってるとは思わんけどいい海苔って高いよな
14: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:42:38.49 ID:JrNPQVHTd
最初からメンマ入ってないラーメンはゴミ
16: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:43:07.79 ID:/1hPea5H0
ランチ替え玉2回無料!!
ワイ「よっしゃ!食うで!」
ワイ「大丈夫っす。。」
ワイ「よっしゃ!食うで!」
ワイ「大丈夫っす。。」
19: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:44:06.57 ID:GJMRcMy1M
具材ごときが100円とかぼったくりや
21: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:44:34.54 ID:6Q7gdztw0
卵焼きが190円する異常な世界があるらしい
22: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:44:43.70 ID:ZNaFYDOea
大盛り無料
半ライス無料
ニッコリ
半ライス無料
ニッコリ
23: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:44:48.41 ID:Wcs+7pKg0
高いけど海苔ってそもそもその辺に売ってるやつも高いよな
26: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:45:25.96 ID:dPd+ZJLA0
ネギはアカンやろ
29: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:46:03.54 ID:crjLaVRIp
最近は家系ラーメンでも白米50円取るところ増えたな
41: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:47:16.69 ID:bOTaRDhUd
>>29
無料だと残すバカいるから
無料だと残すバカいるから
30: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:46:05.38 ID:aqHUBJu60
海苔とか持ち込んだらええねん
38: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:47:11.23 ID:Rem39AHOr
>>30
スープにひたしてクタクタにしてご飯に巻いて食うんだから、ある程度頑丈じゃないと
スープにひたしてクタクタにしてご飯に巻いて食うんだから、ある程度頑丈じゃないと
35: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:46:46.78 ID:e7XdwVh2M
海苔に店のロゴプリントしてある←そういうのいらんねん😡
39: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:47:12.78 ID:XdR7yBxs0
ラーメン屋「ほーいw(海苔ケチったせいでみすぼらしくなったラーメンを出す)」
イッチ「あっ…あっ…」
大事な事に気づけたみたいやね
イッチ「あっ…あっ…」
大事な事に気づけたみたいやね
43: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:48:13.94 ID:lIeYHYnx0
ラーメンライス大好き勢やから無料なところは嬉しいんだけど、無料やからってカピカピしたようのなのとかベチョベチョしてるようなまっずいライス出すくらいなら頼むから金出すからまともなご飯食わせろって思うわ
なんJ民が大好きな某都市のオタクが集まるビルのラーメン屋がまさにそれだったわ
なんJ民が大好きな某都市のオタクが集まるビルのラーメン屋がまさにそれだったわ
57: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:49:59.01 ID:noPHspGG0
>>43
たしかになー
家系の無料ライスとかあからさまにボソボソしてたりするとこあるわ
たしかになー
家系の無料ライスとかあからさまにボソボソしてたりするとこあるわ
44: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:48:22.04 ID:Aw+Z0Le60
ラーメンの大盛りの代わりに煮卵を頼むようになったときがジジイと若者の境目だよな
72: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:52:26.89 ID:7D7tUvCR0
>>44
これはガチ
大盛り無料or煮玉子トッピングで煮玉子選ぶようになったらもうだめ
これはガチ
大盛り無料or煮玉子トッピングで煮玉子選ぶようになったらもうだめ
47: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:48:45.60 ID:/cZtWRsVa
54: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:49:34.58 ID:XdR7yBxs0
>>47
原価厨ってまだ生きとったんか
原価厨ってまだ生きとったんか
50: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:49:10.74 ID:t2iwdtfX0
そもそもラーメンに海苔トッピングする意味が分からない
そんなに重要か?海苔
そんなに重要か?海苔
67: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:51:30.47 ID:Rem39AHOr
>>50
家系には最重要や
家系はもはや麺を義務的に食う
家系には最重要や
家系はもはや麺を義務的に食う
62: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:50:36.64 ID:MrAuS/Jxa
一蘭はなんで替え玉200円以上するんだ
70: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:51:47.01 ID:noPHspGG0
>>62
馬鹿たけーよなあそこ
値上がりしまくってから行かなくなったわ
馬鹿たけーよなあそこ
値上がりしまくってから行かなくなったわ
63: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:50:51.78 ID:hscjKj4/0
普通のラーメンは要らんけど家系なら海苔ほしい
別にご飯入れたりするわけちゃうが
別にご飯入れたりするわけちゃうが
69: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:51:42.35 ID:DaOlGvg80
一風堂は味付きもやしが食べ放題なんだよな
あれは神ちゃうか
あれは神ちゃうか
73: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:52:28.51 ID:GJMRcMy1M
>>69
オーダー制になってめんどすぎるぞ
オーダー制になってめんどすぎるぞ
83: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:55:38.21 ID:DaOlGvg80
>>73
注文しないと出してくれんくなったんか
何回も頼んだら嫌な顔されそうやし食べづらくなってしまったんやな
注文しないと出してくれんくなったんか
何回も頼んだら嫌な顔されそうやし食べづらくなってしまったんやな
100: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 22:00:22.20 ID:GJMRcMy1M
>>83
頼むと店員がもやし乗ってる小皿持ってくるタイプや
頼むと店員がもやし乗ってる小皿持ってくるタイプや
71: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:52:13.33 ID:XdR7yBxs0
飯に合うラーメンとか言われて肝心の飯がゴミすぎると悲しいよな
76: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:53:19.30 ID:0ycsN2nh0
当たり前ように1000円超えてくるようになったしもう終わりだよ
80: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:54:54.59 ID:SIQFHA6od
当然値段相応のもんが提供されるんやろ?
81: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:55:25.08 ID:A0jSn0hs0
海苔も頼むしメンマ200円も頼むが味玉100円はたのまん
87: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:57:40.87 ID:A0jSn0hs0
のりって1/4サイズが5枚とかもっとやん
のりって結構高いぜスーパーで買ったら数十円する
のりって結構高いぜスーパーで買ったら数十円する
89: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:57:51.68 ID:Ioeola5f0
煮卵100円(ホントは150円w
ネギ100円(ホントは120円w
ノリ100円(ホントは30円w
こういうことや
ネギ100円(ホントは120円w
ノリ100円(ホントは30円w
こういうことや
91: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:58:42.60 ID:TKloByrN0
家系ラーメン+ライスの時は海苔欲しいけどそれ以外の場合で言うほど海苔の有料トッピングしたいか?
97: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:59:35.44 ID:hscjKj4/0
>>91
無料トッピングのときは煮卵か海苔やな
金払って頼むことはない
無料トッピングのときは煮卵か海苔やな
金払って頼むことはない
92: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:59:10.97 ID:9qwOWOVp0
家系よく行くけどネギ150円や
九条ネギやから高いのか?
九条ネギやから高いのか?
107: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 22:02:15.74 ID:A0jSn0hs0
>>92
キャベツ、にらもやしとかどっさり系の野菜100円、きくらげ80円、青ネギ50円の見せで白ネギ120円するからたぶん高い
キャベツ、にらもやしとかどっさり系の野菜100円、きくらげ80円、青ネギ50円の見せで白ネギ120円するからたぶん高い
93: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:59:14.54 ID:rtvaR7g80
海苔重要って家系だけでしょ
みんながみんな家系しか食べてないと思ってんのかな
みんながみんな家系しか食べてないと思ってんのかな
98: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 22:00:05.97 ID:bib7Pm8F0
君らってほんまアホよな
どこの世界に原価で出す商売人おるねん
どこの世界に原価で出す商売人おるねん
102: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 22:00:53.04 ID:hfN5CrbHd
家系は訳わからん九条ネギ使って高い値段取ってるのがムカつく
103: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 22:01:07.28 ID:tiTWwgXQ0
生卵100円は萎えるわ
105: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 22:01:50.53 ID:Ir0WnPfe0
無料でマシにマシてくれる二郎やばない?
106: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 22:01:51.95 ID:eet6tSNT0
きゅうりのキューちゃんが有料になったら暴動が起きると思う
108: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 22:02:58.90 ID:MESDm84ad
油増し100円の時代来るで
110: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 22:03:18.33 ID:Ir0WnPfe0
半チャンのクセに400円超えてくるラーメン屋はクソ
112: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 22:04:01.93 ID:A0jSn0hs0
家で煮卵は手間も時間もそうだし卵も調味料も結構高いな
113: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 22:05:02.49 ID:CPW9i8OSa
煮卵は原価40円くらいやろ
一定品質を継続的に維持すれば卵は18円
香味野菜と調味料と電気代が残り
あれは卵より調味の方が金かかってるわ
一定品質を継続的に維持すれば卵は18円
香味野菜と調味料と電気代が残り
あれは卵より調味の方が金かかってるわ
118: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 22:06:54.95 ID:KShN3b6X0
煮卵って自分で作ると殻剥くのがめんどくせえから100円は妥当
94: 風吹けば名無し 2022/05/26(木) 21:59:17.28 ID:CPW9i8OSa
煮卵自分で作ったら意外と香味づけの野菜に金かかったから今までカス原価やと思ってたのを悔いたわ
おすすめ記事
楽天トラベル