1: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:08:33.42 ID:pCyw1VoOr

no title

no title

no title

no title

話題の記事(外部)

3: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:09:22.47 ID:hmnYzRH10
しない理由ないからな

6: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:10:12.69 ID:VdBEj341M
男も化粧すれば単純計算で売上倍になるからな

7: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:10:28.15 ID:LTr2sg0XM
化粧はせんでええと思うけど眉毛整えるぐらいはやっといた方がいい

8: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:11:21.05 ID:ownEkd+Y0
こうやって企業が煽った結果、謎マナーや謎風習がうまれるんやな
リクルートスーツとかバレンタインのチョコみたいやもんや

9: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:11:28.00 ID:W/nmIs8za
BBクリームはなんや、ファンデーションか?

12: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:13:02.67 ID:lONfjJ8op
>>9
その認識で大丈夫。

11: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:12:48.39 ID:lONfjJ8op
メイクした方が印象いいし顔面レベル上がるから抱けるま●この範囲広がるよ。

メイク技術そのものより、バレない程度に絶妙なナチュラルメイクを施すのがむずいけど。

13: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:13:07.43 ID:FttUz3ALa
しかし金のためあれこれ考えるもんだな🤔

15: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:13:40.11 ID:W/nmIs8za
まあメイクはともかく、眉毛は整えると清潔感出るから面接には有利かもな

16: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:13:48.62 ID:/hYxj2S5a
さすがにこれは普及せんと思うわ

17: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:14:19.74 ID:GOflK05yd
顔面悪いとコミュ力ないって見做されるし

18: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:14:41.35 ID:q13N64STd
なんJにも化粧水とか日焼け止めとか必死になってる奴おるし
ほんま「ちょろい」よな

20: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:15:35.65 ID:RRUkE/pB0
化粧会社が言っとるだけやろ

22: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:16:21.35 ID:W/nmIs8za
検索したら保湿剤とか日焼け止め兼ねたオールインワン化粧品と両用みたいになっとるんやな

24: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:17:21.91 ID:tU/eEpgop
マスクしてるからあんま意味なくね?

36: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:20:38.51 ID:T6OOubLHd
>>24
化粧で一番どうにでもなるのがアイメイク
マスクやと判断要素が目だけになるからすっぴんはそれだけ不利

25: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:17:38.29 ID:QfdY7xwQ0
面接官がしてないのにそんな奴とるかね

26: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:17:38.88 ID:iXRhKJq9r
ワイも涙袋メイクだけはしてる

27: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:17:45.19 ID:5z60KudJa
おっさん面接官「きっしょ」

28: 【B:90 W:75 H:95 (F cup) 171cm/58kg age:27】 2022/05/27(金) 17:17:59.98 ID:s19nwFi0d
すごい伸びてる市場やからな
身ぎれいな奴増えるし悪いことないやろ

31: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:19:34.68 ID:gNnmRBDm0
これ時代に逆行しとるやろ
女が脱コルとかいって必死に世の中変えようとしてるのに
化粧品会社は悪魔かよ

44: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:23:07.33 ID:T6OOubLHd
>>31
今や脱コルとか怠惰なブスが努力した美人の足引っ張るだけのものやし

34: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:19:57.92 ID:9oCySLXx0
シミ隠しとかならまだしもアイシャドウとかマスカラつけてる奴はマジでキモい
そういうやつに限ってマッシュルームヘアーでカマホモにしか見えん

35: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:20:12.44 ID:D0k9ekISr
bbクリーム程度で印象よくなるならやるわよ👯

39: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:21:27.45 ID:Atz9ENsB0
面接の時の評価は半分以上が見た目に左右されるから仕方ない
中身が大事なんてのは戯れ言

41: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:21:51.37 ID:FZRcdbui0
実際フェイスカラークリエイターやってみ?
結構印象変わるで
マスクあるからあんま意味ないけど

42: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:21:57.74 ID:g1kYwNSJ0
面接ってうさんくささが認められる場だから、化粧もありやろな

43: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:22:40.14 ID:9oCySLXx0
>>42
嘘言い放題だしな

45: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:23:39.24 ID:LTr2sg0XM
マスクの日焼け跡とかクッソみっともないから日焼け止めはちゃんとやっとくんやで

46: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:24:23.02 ID:Wv6gR4j70
勘違いして唇真っ赤なやつとか出てくるんやろな

49: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:24:58.42 ID:9oCySLXx0
>>46
真っ赤は見たことないけど口紅つけてるやつはおるね

47: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:24:41.29 ID:aXjcrAwtM
BBクリームくらいは普通やろ

48: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:24:53.80 ID:tMOV/qs30
BB塗って眉書くくらいはメイクの内に入らんやろ

50: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:25:32.98 ID:mnU20oqs0
ワイは化粧やっとるで
マスクに付くのが悩みの種や

55: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:27:29.02 ID:tMOV/qs30
>>50
フィニッシュパウダーかなんかつけたら?

52: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:27:09.21 ID:JsKgJjrx0
男が化粧するのも身だしなみのひとつ!
とかいう時代来たらクソダルいわ
化粧品会社ほんまやめろ

54: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:27:26.25 ID:7ZNfEsKPM
わいも影響されてクリーム塗ってたけど
結局顔の作りは変わらへんのや
だから大して変わらんし、やらんようになったわ

60: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:28:33.10 ID:TMyEnwLm0
眉毛だけはカットしてもらってるわ

61: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:28:34.38 ID:CPSHdOEep
女の子は化粧してる免罪符が欲しいから結構男の化粧も好意的

65: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:30:31.92 ID:OTG1fvEf0
昔BBクリーム買ったけどめんどくて一回しか使わずに放置してるわ😨

67: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:32:35.50 ID:aD93zBD5M
ワイ君の肌すぐ乾燥してしまって大変やから化粧水と保湿クリームだけは許してクレメンス

70: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:34:34.87 ID:najiuWbba
眉毛が女並みに薄い上に生える向きがバラバラなんやが修正出来るんか?

81: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:41:42.95 ID:zE9LTpStp
>>70
眉整えるグッズ整えて自分でやり方調べるだけでも意外と上手くいくよ。

あと薄いならちょっと眉かいていいと思う。バレない。

71: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:34:46.15 ID:0drd+CEHa
ファッションと同じだよな
結局踊らされる
5年後に若い人みんなしてそう

72: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:35:07.74 ID:bCKR4vCI0
5年後にはマジでメイク必須になってるんやろな

82: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:42:04.99 ID:+WlnFY1p0
>>72
女もメイクしない方向なるやろ、毛も剃らない方向に持っていってるからな

https://youtu.be/KkA4upvgXG8

94: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:48:29.29 ID:GOflK05yd
>>82
恋愛市場で怠け者は淘汰されるだけや
建前と現実は違う

76: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:38:18.25 ID:xAYHnrFU0
化粧って落とすの面倒くさそう

78: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:40:54.77 ID:T6OOubLHd
>>76
石鹸オフ楽やで

80: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:41:36.52 ID:xAYHnrFU0
>>78
なにそれ
楽ならやってみたい

83: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:43:05.13 ID:zE9LTpStp
>>80
洗顔もクレンジングもできる奴が楽だし肌の負担少ない。

メイク落とすには色々種類あるけど自分はクレンジングオイルが合うから使ってる。自分の肌次第。

79: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:41:17.84 ID:n1D254KKH
まぁええんやない
所詮自己満やし
まぁ塗っても塗らなくても何も変わらんと思うが

84: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:43:12.35 ID:E3yZlcUqM
女と違って皮脂の量が半端ないからbbクリームめっちゃ浮くんよな
マスクしてると擦れた部分だけメイク取れて狐のひげみたいになる

88: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:44:32.83 ID:zE9LTpStp
>>84
それはある。だから最近はメンズ用の商品出てるよ。ちょっと嫌な調べ方だけどメンズメイクYouTuberが薦めてるのが結局質がいい笑笑

90: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:45:52.85 ID:91LwqHMXM
俺もたまにするけど
真夏は汗でバレるで化粧

97: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:51:27.44 ID:krrLfHMN0
マスクするようになってしなくなったろ
女みたいに塗り直す場所もないし
トイレでしてたら笑われるでw

103: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 18:04:54.31 ID:/V8WCh5Ka
ないない絶対ない
ワイ化粧品会社で働いてるけど、うちですらメイクしてる男いないもん

104: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 18:05:06.26 ID:LuFi2Imc0
理にはかなってるけど「やだ、あの人メイクしてる…」って風潮が残ってる限りムリ

99: 風吹けば名無し 2022/05/27(金) 17:52:29.76 ID:lH/vtkIRa
就職面接の時はBBクリーム使ったわすまんな
以降3年ほど経つが使う機会ない




おすすめ記事


楽天トラベル