どうしたらええんや
2: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:32:22.36 ID:JwxWaLMia
でえじょぶだ
FEDがなんとかしてくれる
FEDがなんとかしてくれる
4: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:33:34.90 ID:vVQY5JhO0
インデックス投資は最強じゃなかったのかよ
5: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:33:38.97 ID:MW/YR1U+0
ロシアウクライナ戦争が終わればでえじょうぶだ
今は買い時や
今は買い時や
6: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:34:03.13 ID:45p8YDPz0
レバかけてなければまだ大丈夫だ
7: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:34:11.14 ID:JwxWaLMia
株はオワコン
これからはコモディティ投資の時代
これからはコモディティ投資の時代
153: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:19:27.10 ID:8q9oxy7f0
>>7
じゃあ商社なり石油元売りに投資すればいいよね
じゃあ商社なり石油元売りに投資すればいいよね
8: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:35:34.42 ID:+GsUYL6jM
レバナス民は知らんがナス民は積立続けるだけちゃうか
9: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:35:37.50 ID:vVQY5JhO0
ハイテクの未来は明るいとはなんだったのか
10: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:36:19.09 ID:/oDLJJdk0
ナンピンタイムやん
11: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:36:43.83 ID:TVFhlYNEp
sp500は少しずつ買い増すよ
14: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:37:35.09 ID:+GsUYL6jM
年初にNISA枠全額レバナスにぶちこんでた民はどうなるか知らんけどな
19: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:38:32.44 ID:Py6iwrvh0
>>14
今でもホールドしてたら中々の根性やわ居ないだろうけど
今でもホールドしてたら中々の根性やわ居ないだろうけど
17: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:38:07.60 ID:6So1+LSs0
個別株はセクターによってはやばいかもしれんけど
インデックスならいつも通り買い続けろ
インデックスならいつも通り買い続けろ
21: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:39:18.00 ID:n5Ipcphcp
ドルも売られ出したな
円高になれば日経も一気に2万割り込むぞ
円高になれば日経も一気に2万割り込むぞ
25: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:40:15.83 ID:6So1+LSs0
レバナスインフルエンサーたち
あれだけ大口叩いてたのに数百万しか買ってなかったの草
あれくらいなら広告収益で相殺できるだろうし
あれだけ大口叩いてたのに数百万しか買ってなかったの草
あれくらいなら広告収益で相殺できるだろうし
26: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:40:18.76 ID:LXkXKKoX0
30: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:41:59.87 ID:T4AuCzK7M
>>26
なに持ってたらこんなんなるんや
なに持ってたらこんなんなるんや
31: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:42:12.66 ID:LXkXKKoX0
>>30
🐻
🐻
28: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:40:53.42 ID:sViWQFGx0
ワイ米国地方債も買ってるんだが上がるか?
29: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:41:01.42 ID:KscOTztR0
いうてテロもエンロンもリーマンもあっさり乗り越えて来てるでな
握力強い奴は結局勝つやろ
握力強い奴は結局勝つやろ
32: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:42:32.49 ID:n5Ipcphcp
長期で見れば積み立ててる奴はほぼ負けないと思うぞ
33: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:42:51.06 ID:Py6iwrvh0
分かってても中々握れないのがベア
今から参加しても遅いし
今から参加しても遅いし
36: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:43:44.01 ID:sViWQFGx0
ゆうてコロナ前なら24000ドルくらいやろ?
そこまでは下がるのは必然では?
そこまでは下がるのは必然では?
37: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:43:45.10 ID:T6hF+HtB0
オイルもドルも下がってるし
40: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:45:05.50 ID:sDaL/Ahi0
金融緩和やめて下がらないほうがおかしいよな
43: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:45:58.81 ID:w2f7uz7k0
今からならリセッション見越して原油ベアあたりか
44: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:46:07.38 ID:kpxv726n0
sp500煽りしてた歯磨き民きしょかったから精々したわ
45: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:46:14.24 ID:lW/CVqEP0
ナンピンしてたら実質ノーダメ
せやろ
せやろ
46: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:46:33.71 ID:eZ8OjVrJ0
買い増しボーナスタイムやろ
ETF少しだけ注文しといたわ
ETF少しだけ注文しといたわ
48: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:46:50.07 ID:Y9i9Sl5C0
結局アメリカが覇権国のうちは負けんやろ
中国に抜かれるようなことがあれば分からん
中国に抜かれるようなことがあれば分からん
50: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:46:55.51 ID:kjC2wJUHd
ドル円おかしい
1日で135円→今131円
1日で135円→今131円
52: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:47:07.59 ID:6So1+LSs0
5年買い続ければまぁ助かるだろ
そこまで資金残していればだけど
そこまで資金残していればだけど
53: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:47:14.98 ID:+W8IR5LV0
積み立て民はほぼ確実に○○ショックをくらうのはわかってなかったのか
でもコロナと戦争のダブルパンチなんて多分100年に1度の出来事や
積み立て歴数年のうちにこれをくらったんは超ラッキーやと思え
でもコロナと戦争のダブルパンチなんて多分100年に1度の出来事や
積み立て歴数年のうちにこれをくらったんは超ラッキーやと思え
55: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:47:37.30 ID:LXkXKKoX0
無限ナンピン地獄列車出発!
58: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:47:49.77 ID:Gs9D0IKS0
年始積みニー一括マン息してるん?
59: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:47:51.78 ID:SCXajxzZp
ドル売ってゴールド買ってるな
61: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:48:15.25 ID:nbMdiGVI0
試されてるな
ここで脱落したやつの負けや
ここで脱落したやつの負けや
62: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:48:50.03 ID:JQGSZdLQa
株価アホ程下がってもドル円不安定過ぎて買う勇気無いわ
63: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:48:56.79 ID:LXkXKKoX0
64: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:49:34.33 ID:kjC2wJUHd
65: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:49:36.68 ID:tG4zRR5r0
米国株はええ感じに下がってきたから後は1ドル120円くらいになったら今年のジュニアニーサ分ぶち込むわ
66: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:50:18.59 ID:sViWQFGx0
150円行くとか言ってる奴もいるが130円は普通に高い
ここでディスカウントされてたとしても米株は買いにくいわな
ここでディスカウントされてたとしても米株は買いにくいわな
73: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:53:18.89 ID:EI3JqGIip
>>66
日本株も円安でこれだから110円辺りまで戻ったら死んじゃうよ
今は何も買えない状態になっちゃってるね
日本株も円安でこれだから110円辺りまで戻ったら死んじゃうよ
今は何も買えない状態になっちゃってるね
86: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:57:18.83 ID:sViWQFGx0
>>73
そのあたりでバリュー株買うしかないかな投資ブームが終わるなら配当で稼ぎに行くしかないやろ
そのあたりでバリュー株買うしかないかな投資ブームが終わるなら配当で稼ぎに行くしかないやろ
67: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:50:29.83 ID:7RVVJPkc0
戦争と利上げが来てなおここまでしか下がらんのか
GAFAMたちがコロナ後に築き上げた資産はホンモノやったんやね
GAFAMたちがコロナ後に築き上げた資産はホンモノやったんやね
71: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:53:02.74 ID:kjC2wJUHd
80: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:55:07.15 ID:lypaaMSu0
余計な事考えんと適当に安値圏におる高配当の日本株青田買いして放置しとけばよかったんや
負ける気せえへん
負ける気せえへん
82: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:56:31.80 ID:G4C04Jtp0
去年の年末に楽天レバナス一括400万ぶっこんだけどマジで死にたい
83: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:56:40.97 ID:TNBGmWPqM
今回はガチのマジで終わってて草
でもまあコロナバブル前の適正価格まで戻ってる感もある
でもまあコロナバブル前の適正価格まで戻ってる感もある
90: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:58:26.24 ID:mwSYAL670
SP500積立投資民は下落相場は安く買えて嬉しいやろ
そらここから30年間下落するなら地獄やけどアメリカが覇権国である間はまた復活してくるし
そらここから30年間下落するなら地獄やけどアメリカが覇権国である間はまた復活してくるし
92: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:59:10.73 ID:iYa7MPvY0
>>90
今の水準に20年かけても戻らないって言ったらどうする?
今の水準に20年かけても戻らないって言ったらどうする?
113: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:03:08.18 ID:mwSYAL670
>>92
0やろとは言い切れんが可能性は低くないか?
世界恐慌やリーマンショックからも立ち直ってるのに今回の下落相場がそいつら以上とは思えん
0やろとは言い切れんが可能性は低くないか?
世界恐慌やリーマンショックからも立ち直ってるのに今回の下落相場がそいつら以上とは思えん
94: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 00:59:30.84 ID:JFIUK/cP0
つみにー民なのでもっと下がっていいぞ
円高もよろしく
円高もよろしく
105: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:01:59.90 ID:4h2oQ0mNa
ドル円が1日で135→131とかこの通貨大丈夫か?
106: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:02:11.48 ID:ZzLlDgi5d
二十四時間で4円も円高に振れるのやばすぎや
ないと思うが明日日銀が利上げするとか言い出したらなんぼになんねやろ
ないと思うが明日日銀が利上げするとか言い出したらなんぼになんねやろ
109: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:02:24.23 ID:lFOYEKIPx
ワイは先月で米国株投信全部売り払って今月エニカラ買って大儲けや
仕事やめようかな
仕事やめようかな
148: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:16:52.92 ID:pJtFx1H/0
こっから短期的にポジティブな変化で世の中よくなるとしたら
アメリカが原油大増産して原油価格崩すくらいやな
でもバイデンには無理やから詰んどるな
アメリカが原油大増産して原油価格崩すくらいやな
でもバイデンには無理やから詰んどるな
160: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:22:30.47 ID:8q9oxy7f0
169: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:26:24.58 ID:rR8ZrIM30
Twitterで退場者がまだ発生してないからまだまだ下がるで
金融引き締めと利上げで株の買い手が居ないから追証祭りが終わるまで静観が正解
金融引き締めと利上げで株の買い手が居ないから追証祭りが終わるまで静観が正解
155: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:20:11.79 ID:LXkXKKoX0
下手くそが損してるだけやろ
上げ相場で儲けるなんて猿でもできるからな
上げ相場しか知らないで下げ相場に適応できないやつは今年で退場や
上げ相場で儲けるなんて猿でもできるからな
上げ相場しか知らないで下げ相場に適応できないやつは今年で退場や
おすすめ記事