1: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 16:57:01.17 ID:aAmKLPtIp
2: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 16:57:35.87 ID:hoSXZxGi0
すまんわいもわからんわ
4: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 16:57:47.47 ID:rKQc34PW0
E#とかB#が生えてますな
9: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 16:59:05.61 ID:Qsq88cTq0
「弾丸が薬莢ごと飛んでる」ってのもよくあるらしいな
14: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:00:59.08 ID:y1pXFXOl0
>>9
ルパンのせいやな
ルパンのせいやな
11: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 16:59:53.94 ID:M5SHQXpT0
まあアニメーターってキャベツも知らんからな
12: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:00:07.24 ID:ZLXCiBqJd
平均律からの卒業
15: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:01:03.10 ID:dmGo0aWsd
どんな響きなんやろ
16: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:01:18.76 ID:rKQc34PW0
コードこわれる
17: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:01:21.76 ID:O8dJC7cC0
現代音楽やるんか
18: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:01:31.32 ID:9+g4LYic0
音楽が題材の作品でもない限りデフォルメとしてこれくらいはええやろ
21: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:01:52.44 ID:NJmkTOUtp
描き分けめんどいしな
23: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:02:14.69 ID:DzL/Qn1V0
黒鍵多いのもそうやがちょっと細すぎますね
25: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:02:27.62 ID:dbTu3yHCd
これはこれでありかも知れないぞ
27: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:02:34.86 ID:zvo++m5H0
タイバニやん
28: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:02:57.20 ID:L7vZHi0Dp
どこがドなのかもわからない
30: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:03:12.00 ID:IsKr2MlO0
真面目に書いたら面倒くさいのは分かる
34: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:03:51.55 ID:rKQc34PW0
>>30
むしろ鍵が減る定期
むしろ鍵が減る定期
36: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:04:06.78 ID:Eq0gnYqB0
作画崩壊が先日トレンド入りしてたからそこから拾ったのか
イナゴがよく知りもせずに騒いで本職にキレられるまでテンプレ
イナゴがよく知りもせずに騒いで本職にキレられるまでテンプレ
39: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:04:31.49 ID:E9ARYE+p0
アニメなんだから適当でいいんや精神なんだろうけど
仕事して金貰ってるんだからせめて正確に描こうよ
って思ったけど一個一個正確に描くのが面倒なんやろなぁ・・
仕事して金貰ってるんだからせめて正確に描こうよ
って思ったけど一個一個正確に描くのが面倒なんやろなぁ・・
40: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:04:42.98 ID:ZXxao9C5a
ポジションわかんねーなこれ
毎回指迷うやろ
毎回指迷うやろ
41: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:04:46.92 ID:+7c7MfZX0
アニメーター(原画マン)じゃなくて背景美術屋のせいだろこれ?
65: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:17:58.28 ID:SKK1xdxOa
>>41
多分そうだろうな
副業でイラストレーターやってる人とか
キャラデザでああこの人って分かるレベルに大人気な人は簡単な背景なら書けるけど
多分そうだろうな
副業でイラストレーターやってる人とか
キャラデザでああこの人って分かるレベルに大人気な人は簡単な背景なら書けるけど
42: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:06:08.47 ID:nmax2QQV0
こういう楽器がある世界観なんやろ
43: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:06:14.24 ID:AnEu59+l0
これ正確に書いた方が労力減るのにな
46: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:10:46.21 ID:A+zQEmxx0
異世界の鍵盤だからセーフ
48: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:11:13.75 ID:BZruNQic0
49: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:13:19.79 ID:iSlD9FS/0
なんかと思ったら黒鍵が等間隔になってるのかこれ
51: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:13:24.32 ID:R/nYZv9ud
どんな音鳴るのか気になる
56: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:16:10.90 ID:E9ARYE+p0
こんな鍵盤あったら間違いなく混乱するわドレミファソラシドが全く把握できんのに・・
60: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:17:17.59 ID:BO0u9EsG0
これ系だと野球の描写が不自然すぎるのを超解釈で合ってることにしようとするスレが面白かった
61: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:17:24.63 ID:c36mOlMZ0
端にチョコっと描かれてるならまだ目を瞑れるけどド真ん中にメインとして描かれてるならいかんでしょ
67: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:18:16.52 ID:IN35M/Di0
ワロタ
ほんと誰も知らない世界なんだろうな
ほんと誰も知らない世界なんだろうな
70: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:19:13.73 ID:PKTakJZo0
書けないなら写真撮ってトレスしろよと
74: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:21:45.11 ID:E9ARYE+p0
昔ゲーセンにあったキーボードマニアってゲームがあったけど
ここまでひどくなかったわ
ここまでひどくなかったわ
75: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:21:52.56 ID:LFIxH4PZ0
どの角度からでもきちんと盤面を再現したヒカルの碁を見習え
76: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:21:53.91 ID:nmax2QQV0
これ見よがしにキャベツ切るシーンが入るアニメは作画に自信ありの証明ってなってるからな今
80: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:25:33.11 ID:BZruNQic0
>>76
食戟のソーマでたまにキャベツ刻んでたのはそういうことか
食戟のソーマでたまにキャベツ刻んでたのはそういうことか
81: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:26:37.39 ID:PKTakJZo0
あの事件のあとからキャベツだけはガチ作画良くなったのほんま草
82: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:27:07.56 ID:sgtp20EEa
音階こわれる
84: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:29:09.35 ID:zZmgvkqba
99: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:52:33.87 ID:4rDGXJcH0
>>84
これ白鍵12で1オクターブなんか?
これ白鍵12で1オクターブなんか?
85: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:29:39.91 ID:j4cWDm2w0
前にソシャゲの絵のスプーンがデカすぎて炎上、みたいなスレ見てから
自分が知らんだけかもしらんからこういうの安易に馬鹿にできんわ
自分が知らんだけかもしらんからこういうの安易に馬鹿にできんわ
86: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:33:11.76 ID:p0N0uxxpd
92: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:44:32.11 ID:ZXxao9C5a
>>86
はえ~これはキャベツ
はえ~これはキャベツ
93: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:45:16.05 ID:dbTu3yHCd
>>86
アンチ乙、撮影用に剥いただけから
アンチ乙、撮影用に剥いただけから
97: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:51:43.32 ID:asvRimnXM
ライフル肩に担いだアレこえた?
72: 風吹けば名無し 2022/07/11(月) 17:19:35.49 ID:p6/8H1ILd
黒鍵五個白鍵七個や