1: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:44:43.59 ID:GCwnNFv00
39 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 7b9b-VsAj)[sage] 投稿日:2022/07/27(水) 11:23:35.79 ID:KN1b8zBX0
今朝岩場で釣ったウナギな
天然物だから顔つきが違う

no title

no title

2: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:45:07.50 ID:w8x+a0Zad

3: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:45:08.12 ID:0V9uP71C0
ケンモウナギ

6: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:45:42.56 ID:blvylzhP0
これはこれで美味いからヨシ

8: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:45:55.22 ID:bHuMgaS2M
ウはあってるな💪🏿🤥

9: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:46:00.38 ID:QQ832f4W0
養殖と天然で違うって魚屋は割と知ってる

10: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:46:00.39 ID:kWGipxFuM
ケンモウナギは草

11: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:46:11.59 ID:PRUV+4U20
うなぎのタレかけたらどっちも一緒や

12: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:46:34.74 ID:9+XO/r730
海でウナギ釣るな

116: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 12:13:15.66 ID:Iw4fawQY0
>>12
ウナギの出産は海でやるんやで
そこから川に帰ってくるんや

13: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:46:43.57 ID:q+Rk9HKha
ウツボやろ

14: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:46:52.51 ID:YNDSVr7x0
マリオ64で見た

16: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:46:57.12 ID:J13DgxZ50
さすがモメン

18: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:46:59.12 ID:1sxbU0xT0
油にぶち込もう

20: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:47:13.38 ID:ZHxRt1O3M
ウツボでは?🤔
まあウナギの仲間よ

23: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:47:25.63 ID:0OIK+jgM0
なにこれウミヘビ?

26: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:48:00.54 ID:JJuXjrha0
>>23
ウツボや

24: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:47:29.39 ID:1TkvUS4K0
ウツボってうまいんか?

34: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:48:52.73 ID:1qc5Wgxp0
>>24
処理めんどくさいけど美味いで

25: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:47:52.53 ID:D8g2nZO80
これはこれで美味い魚やからなあ
ケンモアジとは格が違うやろ

28: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:48:13.60 ID:OKSmUC5fd
唐揚げにするとええよ

29: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:48:19.11 ID:Bxsf3axTa
骨さえなきゃウツボは美味いし当たりなんやけどなぁ

32: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:48:48.96 ID:AoUWvKier
ウツボって毒あるんやないの?大丈夫なん

41: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:49:13.53 ID:ZHxRt1O3M
>>32
毒あるやつもいるんよ

47: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:51:04.36 ID:2t8xOPXxp
>>41
それより牙がこわい
下手すると噛みちぎられる

33: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:48:52.45 ID:262xPmdf0
ウツボは骨以外美味しい
ソースは中濃

38: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:49:01.59 ID:jPckkW2uM
まあ蒲焼きにしたら食えるやろ

39: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:49:08.67 ID:aum9Ysd4d
ウツボ三匹も釣るの凄いな

40: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:49:10.59 ID:Uk/hpUo/a
ウナギ目ではある

44: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:49:55.77 ID:npL8WP2e0
体長30何センチ以上のウナギは捕まえたら逮捕やから気をつけてやで

51: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:51:28.29 ID:jPFFrRtZ0
>>44
普通そういうのって小さい個体は逃さなあかんでってやつちゃうんか

57: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:54:12.21 ID:npL8WP2e0
>>51
21cm未満のニホンウナギは通年を通して禁止
21cm以上のニホンウナギは10月から5カ月間禁止らしいわすまん

56: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:54:09.04 ID:aWCeTKMM0
無人島生活で浜口が素揚げにして食ってるのうまそうだった
火柱上がってたけど

68: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:57:06.03 ID:76iq2yxG0
沖縄で唐揚げ食ったがけっこー美味かったなあ

70: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 11:57:46.29 ID:U9QNreyid
骨が硬い上に滅茶苦茶多いぞ

77: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 12:00:52.82 ID:+dIZKFpd0
ウツボって食うのがめちゃ大変なんやろ

80: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 12:02:03.76 ID:+f7002jx0
ケンモアジのインパクトには負けるな

86: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 12:05:03.54 ID:P64mgI+P0
処理しきれない小骨が多いから揚げて丸ごと食べるのがオススメ
味はイマイチ

89: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 12:05:34.09 ID:JLoDFwX70
小さい骨がめっちゃあって食いにくい
あと煮物にしたらいけるけど、そうなると大体どんな魚でもイケるねんな

100: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 12:08:08.44 ID:kzevhkiYp
油にポーンやろ

104: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 12:09:39.39 ID:e83z3d/00
高知行ったときにウツボの湯引きみたいなの食ったけど美味かったわ
身質は豚っぽかった気がする

110: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 12:11:12.89 ID:9xcLJUZxM
ウツボも蒲焼にしたら似たような味するやろ

137: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 12:20:33.62 ID:skQXrmUed
よく言う小骨が多いって言うのは肛門から尻尾側までな
逆に上は全く小骨が無いから逆に食べやすいし脂の乗ってるフグみたいな肉質だから炙って氷水に落としてタタキにしてポン酢で食うと美味い
しかも骨だらけで食えない尻尾側の切り身を付けてぶっ込んどけばアホでも簡単に釣れるからハイコスパ食材だぞ

105: 風吹けば名無し 2022/07/27(水) 12:10:09.80 ID:6vfqdZ8S0
和歌山でウツボ食ったわ
まあまあ美味いけど骨多すぎてビビる




おすすめ記事