アプリとってカード読み込んで入力してメアドに送られてきた認証コード入れて必要事項入力してセキュリティコード使って電子マネー等のidに紐付けして…
ワイには簡単でも親世代の人間でこれ出来るやつ少ないんちゃうか
ワイには簡単でも親世代の人間でこれ出来るやつ少ないんちゃうか
話題の記事(外部)
- 個人/中小運営のVTuberをみたらみんなスキルが高かった
- ChatGPTをオナニー指示AI化することに成功した
- 統計学の講義資料(2022年度)
- 電源タップにこだわり18年で数百のタップを買い続けた人が結論づけた最高の電源タップがこちら「うちもこれ」「本当に最高」
- ミスドでハニーディップを『温めますか?』と聞かれたのでお願いしてみたら、ビックリするくらい美味しかった「ドーナツは飲み物の概念が爆誕する」
2: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:11:37.23 ID:NfMA3jr50
国はまともにマイナポイント配る気ないやろ
4: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:12:07.39 ID:9vspBN+30
2万円だっけ
7: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:12:38.62 ID:NfMA3jr50
2万円分のポイントや
これ老人には無理ゲーだから諦めるやつ多そう
これ老人には無理ゲーだから諦めるやつ多そう
48: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:29:25.36 ID:wkFDo5vT0
やり方よくわからんよな
6: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:12:29.88 ID:uGiRT4zL0
わいの婆さんもよくわからないって言ってやってないわ
10: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:13:49.25 ID:NfMA3jr50
>>6
やってくれる息子娘おらな無理ゲーやろこれ
やってくれる息子娘おらな無理ゲーやろこれ
8: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:13:01.79 ID:pr40LhQyM
ポイントもらうまでに3回くらいカードかざしたわ
あれなんとかならんのか
あれなんとかならんのか
13: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:14:18.26 ID:NfMA3jr50
>>8
これめんどかったな
そのたびセキュリティ番号入力求められるし
これめんどかったな
そのたびセキュリティ番号入力求められるし
11: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:14:07.34 ID:9ZDjT3+K0
うちの家庭はそんな小銭いらんわってなってるな手続きもしてない
12: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:14:07.95 ID:F0HfVPMx0
ワイ焦って登録してゆうちょペイにポイント入れちまっまわ
これ口座に全額振り込めねーかな
これ口座に全額振り込めねーかな
19: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:15:23.88 ID:NfMA3jr50
>>12
ワイは普通にペイペイや
ゆうちょペイとかマイナーすぎるな
ワイは普通にペイペイや
ゆうちょペイとかマイナーすぎるな
14: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:14:31.07 ID:pr40LhQyM
マイナポイント代行申請やれば結構儲かりそう
1割くらいもらうんや
1割くらいもらうんや
15: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:14:33.37 ID:19iWjbVI0
口座紐付け強制になるんやってな
流出散々してるのに嫌だわ
流出散々してるのに嫌だわ
18: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:15:03.66 ID:HtAi4lXA0
集中的に若い人にお金配る為やろ
20: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:15:35.12 ID:dNzOE6pSa
アプリとブラウザを何往復もさせるクソUI
21: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:15:51.70 ID:57gOw8Tf0
これ前回5000ポイントもらってても20000ポイントもらえるの?
それとも15000ポイント?
それとも15000ポイント?
22: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:16:23.36 ID:HtAi4lXA0
>>21
15000円やで
15000円やで
27: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:17:24.31 ID:f4D78vm+0
アプリ2つとブラウザいったりきたりさせるから途中で混乱したわ
クソすぎる ジジババには絶対無理だわ
クソすぎる ジジババには絶対無理だわ
30: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:20:16.71 ID:F9HZiA1Nd
若者に金配ってると思えば悪くないやろ
現金やと老人からクレームエグそうやけどポイントなら批判あんまないやろうし
現金やと老人からクレームエグそうやけどポイントなら批判あんまないやろうし
31: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:20:34.70 ID:Hwk+QuBK0
中途半端にデジタル化進んでるからなぁ
老人には無理だわ
ワイも歳取ったらこうなるんか
老人には無理だわ
ワイも歳取ったらこうなるんか
32: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:21:14.55 ID:szYFjFDya
肝心の使い道が健康ならたびたびは行かん病院と
誰もがする訳やない年1の確定申告とそれ以上に稀な住民票取得って
真剣に普及させる気あるんか
誰もがする訳やない年1の確定申告とそれ以上に稀な住民票取得って
真剣に普及させる気あるんか
33: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:21:16.44 ID:kzd2zK6cd
キャリアショップとかイオンでやってくれるやろ
36: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:22:58.67 ID:/pKRztiH0
>>33
銀行口座の番号とか電子マネーのセキュリティコード入力あるから普通に民間には無理やろ
もしやってたら個人情報ガバガバすぎる
銀行口座の番号とか電子マネーのセキュリティコード入力あるから普通に民間には無理やろ
もしやってたら個人情報ガバガバすぎる
40: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:25:22.78 ID:szYFjFDya
自治体がカード交付申請会とかやってるけど
発行を他人に頼るレベルではマイナポイントもらうの無理やろなあ
発行を他人に頼るレベルではマイナポイントもらうの無理やろなあ
41: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:25:52.21 ID:ARreuRGi0
子供おったら全部別々に申し込まんとあかんからきつすぎる、なんで一個にまとめれんのやろ
42: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:25:56.04 ID:iru33icud
マイナポイント代理申請屋してええか?
成果報酬2000円で
成果報酬2000円で
43: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:27:18.61 ID:zgi7hjGU0
そもそもうちの親はスマホないんやがスマホなくても紐づけ出来るんか?
49: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:29:37.37 ID:kzd2zK6cd
>>43
docomoauソフバンのショップにあるスマホで登録できるで
docomoauソフバンのショップにあるスマホで登録できるで
51: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:31:39.28 ID:zgi7hjGU0
>>49
はえーわざわざショップにいかなあかんのやな
そりゃショップは老人の集会所なるわ
はえーわざわざショップにいかなあかんのやな
そりゃショップは老人の集会所なるわ
44: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:27:37.71 ID:te7gpewj0
何度もマイナカードチェックさせるのガイ●すぎやろ
どこのバカがこんなシステム考えたねん
どこのバカがこんなシステム考えたねん
45: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:27:59.60 ID:Mw/BtiQx0
電子マネーのところで詰むわ
46: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:28:31.30 ID:DKDPjdhCa
お盆に役所行ったらポイント支援コーナーみたいなの2時間待ちでジジババごった返しててヤバかった
ポイントで釣ってクラスター作るんか
ポイントで釣ってクラスター作るんか
52: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:32:28.92 ID:eLK84kg00
老人自動カットシステム
54: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:33:06.73 ID:NgvLuKWAM
ぱっぱとマッマとジッジとバッバの分waonでやってあげたら全部もらえたンゴ😳
55: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:33:23.74 ID:Zu9wS3BP0
まだマイナンバーカード申請すらしてないわ
簡単か?
簡単か?
57: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:36:08.97 ID:HtAi4lXA0
>>55
役所にカード受け取りに行くのが面倒なだけで申請自体は簡単
役所にカード受け取りに行くのが面倒なだけで申請自体は簡単
56: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:35:15.19 ID:te7gpewj0
ワイの父なんかガイ●極まりすぎて仕事が忙しいとかいって申請すらしてないというか申請しようとしたら紙なくしてたぞ
とにかく面倒臭がりだしこっちも父がいちいち怒りだすから面倒すぎてポイントのことも黙ってるわ
とにかく面倒臭がりだしこっちも父がいちいち怒りだすから面倒すぎてポイントのことも黙ってるわ
58: 【B:82 W:58 H:88 (B cup) 168cm/54kg age:28】 2022/08/23(火) 18:36:15.46 ID:9xdNVTMma
役所も店に丸投げやからな
66: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:39:59.84 ID:uuOtbdK30
>>58
ワイの役所はポイント申込みやってないから毎時間ブチ切れるジジイ来るわ
専用の器械を設置してないと説明しても聞く耳を持たない
ワイの役所はポイント申込みやってないから毎時間ブチ切れるジジイ来るわ
専用の器械を設置してないと説明しても聞く耳を持たない
61: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:37:43.72 ID:kzd2zK6cd
免許持ってないから結局身分証明書として使ってるわ
65: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:39:48.77 ID:33NPlg630
ポイントじゃなくて現金でも出来たんじゃなかった?
74: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:42:22.66 ID:WBucH9JAa
>>65
現金は不可
現金は不可
67: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:40:01.78 ID:fxnPqz8l0
役所にやってもらえる機械置いてあるしな
68: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:40:05.24 ID:P8vsT6fb0
子供作らないと将来こういうところで何もできん人間なるねん
70: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:41:07.73 ID:5R1xWUjIa
これって申し込んですぐに15000ポイント貰えるんか?
72: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:41:29.91 ID:WjiLcltL0
>>70
PayPayなら次の日に貰える
PayPayなら次の日に貰える
73: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:42:11.47 ID:5R1xWUjIa
>>72
楽天カードとかやとどうなるん?
楽天カードとかやとどうなるん?
75: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:43:21.98 ID:WjiLcltL0
>>73
申し込みの時に付与時期見れると思う
多分楽天は遅かった
申し込みの時に付与時期見れると思う
多分楽天は遅かった
77: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:43:25.82 ID:82MMxzHm0
市役所でマイナポイント申請できないガイ●用の
専用窓口あるで
市の職員が代わりにやってあげてる
専用窓口あるで
市の職員が代わりにやってあげてる
81: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:44:04.73 ID:bq1hDazI0
その無理ゲーな状況じゃダメだからそれを変えさせる為の15000円やろ
1000円や2000円だとジジババはめんどくさいからええわってなりそうやけど
15000円なら頑張ってやってみようかなって思うから
1000円や2000円だとジジババはめんどくさいからええわってなりそうやけど
15000円なら頑張ってやってみようかなって思うから
83: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:45:24.15 ID:4vEcFjo50
>>81
老人を舐めるな
めんどくせえからええわって不貞腐れて終わりや
老人を舐めるな
めんどくせえからええわって不貞腐れて終わりや
84: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:46:26.29 ID:hTHLOG4V0
無理ゲーじゃないで
86歳の祖母は誰にも教わらずにマイナポイントもらってた
86歳の祖母は誰にも教わらずにマイナポイントもらってた
95: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:56:27.10 ID:5oQ91c0E0
親のは早々とやってあげたんやが
自分のやるの忘れてたわ
自分のやるの忘れてたわ
101: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 19:06:39.81 ID:mlkW0WS/0
デジタル庁のほうのアプリはまだええとして総務省のほうのアプリクソすぎて草
菅がおらんかったら今後も全部総務省だったと思うとゾッとするわ
菅がおらんかったら今後も全部総務省だったと思うとゾッとするわ
102: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 19:08:05.40 ID:34G4qCag0
アプリが二つあるのホンマクソ
69: 風吹けば名無し 2022/08/23(火) 18:41:03.94 ID:Oo0stfPP0
何でも自分でやれる知識を常につけていかなきゃ自分がジジイになったときヤバいよなぁ
最新技術とかもしっかり触れていかなあかんわ
最新技術とかもしっかり触れていかなあかんわ
おすすめ記事
楽天トラベル