ETUynl5

1: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:37:37.90 ID:SS0FkfS00
政府・与党が、2023年度予算編成の最大の焦点となっている防衛費増額の財源として、法人税を軸に金融所得課税、たばこ税の増税を検討することが16日、明らかになった。与党関係者が同日までに経済界の一部に財源案の大枠を伝えた。11月から本格化する与党税制調査会の議論に向け、調整を進める。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2022091600981&g=pol

話題の記事(外部)

2: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:38:02.02 ID:JhQM+dmf0
たばこ税はいくらでもどうぞ

4: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:38:28.66 ID:SS0FkfS00
>>2
金融所得課税もやで

3: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:38:17.71 ID:cA63pMmV0
法人税とたばこ税ならまあええか

5: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:38:44.59 ID:F71Pc+K3d
タバコ1箱1000円くらいでええやろ

8: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:39:09.86 ID:enNNc9vm0
経団連「は?あげるなら消費税やろ」

9: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:39:12.74 ID:sAe84bBya
これは支持率回復するやろなぁ

11: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:40:01.85 ID:4MiJN9+Vp
金融所得税って具体的になんなん
普通の所得税とは違うの?

26: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:41:36.54 ID:+v/WRb+2a
>>11
株とかの利益にかかる税金
今は一律20%だけど、上げるかもって話

173: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:49:59.70 ID:G5vF8Ubv0
>>26
投資しろって言っておいてこれは草

12: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:40:13.12 ID:zWIQcz4l0
財務省の親族が多すぎて完全に財務省脳になってる

お金なんか刷っちゃえばいいんだよ
需給ギャップが埋まってインフレ率2%が実現するまでは

15: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:40:26.87 ID:NIBpLKil0
煙草税って増えてるんか?
増税で喫煙者めちゃ減ってるが

30: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:41:58.24 ID:aCZZpoBm0
>>15
減ったら減ったで社会のためになるやん

16: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:40:37.96 ID:AbTyWT7i0
タバコは上げていい
抑制になるわ

17: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:40:39.18 ID:NIBpLKil0
酒税上げろよ

18: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:40:40.27 ID:wtBVeFKUp
たばこ税と酒税は即座に上げろ
注視検討するな

19: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:40:52.40 ID:LKet2Krz0
>> 金融所得課税をめぐっては、1億円を境に非上場株式などの譲渡所得が多い「高所得者」の税負担が減少する「1億円の壁」の問題が指摘されており、富裕層に相応の負担を求める意味合いもありそうだ。

非上場株式の譲渡所得が多いって起業家殺しじゃん

21: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:40:54.28 ID:J1ex2pMI0
ばら撒きと増税は動きが早いな

27: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:41:38.04 ID:noEBLKqNd
ヤニカス「国を守ってるんや😤」

29: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:41:43.27 ID:erOD92XX0
どうせ消費税もすぐ上げるんやろなあ

34: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:42:28.40 ID:JYlE3Zpd0
タバコと酒上げてくれ
酒なんか本来いらんのや
未だに飲酒運転するカスが多すぎる
法改正か増税どっちもやれ

45: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:43:11.65 ID:JxqFfCjbd
喫煙者の減少が読めない税源で防衛費まかなうのはやべーな

53: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:43:41.43 ID:sYl4cZw40
岸田ショック再びか?

54: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:43:43.71 ID:ADcFPY8Ea
金融所得課税は庶民がNISA枠埋められないほど引き上げられるなら問題ないだろ
それ以上投資するやつからはたんまり取れ

55: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:43:53.60 ID:Z6pYz/+Ca
公営ギャンブルやってる人からしっかり徴収すればいいじゃん
ネット投票なら余裕で金の流れわかるでしょ

83: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:45:44.82 ID:Dv2Ndf6m0
>>55
防衛省が新たな公営ギャンブル仕切るか

57: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:43:57.13 ID:0YOHZy3OM
次から次へ国民から金をおねだり
これもう無能ニートすねかじりやん

59: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:44:09.77 ID:hLtb5DiOp
もちろん不動産の譲渡税も上げるんよな?
あれこそ金持ちの節税になってるやろ

60: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:44:11.00 ID:QyrKILJr0
防衛費は恒久的に必要だから比較的景気に左右されない安定財源の消費税が適当とかそんな感じでまとまる

63: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:44:33.02 ID:kkb5A9MY0
たばこ税とかいう上げても叩かれない素晴らしい税金

66: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:44:40.95 ID:hLtb5DiOp
不動産取引の譲渡税は長期も40%でええぞ

104: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:46:51.35 ID:Q8+MJqira
>>66
そんなんやったら街の開発進まんからクソ

145: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:48:50.17 ID:hLtb5DiOp
>>104
一定以上の企業は許す
個人レベルの節税は許さない

67: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:44:43.11 ID:btYo9elid
防衛国債も検討って言ってたのは口だけか

70: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:44:54.54 ID:3Sm2w1Vcd
金融所得税増やしてNISA枠拡大しようよ

75: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:45:25.22 ID:enNNc9vm0
金融所得も5~45の累進でええわ

95: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:46:11.28 ID:MI/bdAzRd
宏池会なんだから増税は既定路線

97: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:46:14.78 ID:IbTy6cED0
NISAも損益通算できるようにして欲しいわ

134: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:48:23.15 ID:20OBJJAU0
>>97
NISAの原理考えたら損益通算なんて何やってもできるわけないやん
元から課税額0なんだから

100: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:46:26.62 ID:W7fuZgArd
なんG民支持率95%くらいとれそうな新しい税金
広告税

これでどうや
アフィとかYouTubeみたいな広告流して稼いでるやつから奪う税金

107: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:47:00.19 ID:6jKE4KjW0
>>100
電通から怒られるから却下

101: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:46:35.17 ID:3YJP/9/+0
自民が法人税上げるって
唯一支持してきた層も離れそうやな

102: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:46:37.24 ID:NsuNmkf3r
金融所得課税上げたら、金持ちの海外脱出レース始まりそうやな

105: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:46:51.41 ID:Mprlwifz0
新しい資本主義って増税する事だったんか?

120: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:47:48.49 ID:Z6iPaYmna
>>105
そうだろ
誰が総理だと?

108: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:47:02.16 ID:Yzl22uEra
宗教に課税しろよ

114: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:47:12.78 ID:VxQGjSK00
インボイスは辞めろよ😡

115: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:47:13.37 ID:H3rzE2wc0
動けって言って悪かったな、検討だけしといてくれ

116: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:47:16.52 ID:QyrKILJr0
でえじょうぶだ
最終的に消費税でまとまるから

118: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:47:37.58 ID:YdiJaV4y0
防衛費減らせやカス

138: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:48:31.10 ID:QyrKILJr0
>>118
それはもう倍にするって決まったからね
追加で5兆徴る必要がある

130: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:48:16.20 ID:EP4fIQrEa
最近何が起こっても政府のアウトプットが増税になってない??

136: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:48:23.71 ID:mtJpD0stp
つみたてNISA恒久化のかわりに株30%は既定路線だろ
短期売買やストック・オプションには厳しく行く

144: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:48:44.59 ID:HFIymf8ra
酒造業界の献金弱すぎでしょ

146: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:48:55.30 ID:LhOH3NNp0
酒みたいにタバコを吸いたくなるアイデア募集とかいつかしそう

148: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:48:57.98 ID:45iBtMD5d
普通に宗教法人税でええやろが
むしろ今しか出来るタイミングないぞ

187: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:50:43.68 ID:efblTy8s0
タバコなんて嫌いだし消えてしまえと思ってるが
マナーをしっかり守って吸ってる人はちょっとかわいそうやな

>>148
確かにこれが最も優先するべきやな
金儲けをしない建前があったからなのに金儲けしまくってるし

152: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:49:10.64 ID:9jSoF4wH0
ネット広告に大幅課税しろや、あと転売行為

155: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:49:19.54 ID:x1Pzi4Ds0
金融所得課税増税したら支持率終わるだろ選挙負けるで

164: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:49:42.32 ID:eOjE/aMu0
法人税あげるぞ
でも控除も増やすから実質は下げるね☺

次は消費税😡

とかやりそう

167: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:49:47.41 ID:lLR73d7H0
ただでさえ経済成長できてないのに増税して更に景気にブレーキかけるとかw

171: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:49:55.46 ID:0EWb2Gra0
まあ金融所得税の不公平はよく言われてるしと思って何に使うのかとよく読んでみたらオスプレイの買い増しかよ😅

181: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:50:22.43 ID:SS0FkfS00
原発新設に消費者が費用負担の案 経産省、発電所建設の促進策

 経済産業省は15日、発電所の新規の建設を促すため、支援策を導入する方針を審議会に示した。対象には政府が新増設を検討している原発も含まれており、これを後押ししたい思惑もある。原発の建設には巨額の投資が必要で、大手電力会社側からは国に資金的な支援を求める声が出ている。広く消費者が原発建設を下支えする制度となる可能性もある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/85f5b56264564791fa6834d4784aacf2280fcd96

原発新設税も検討中だから震えて待て

185: それでも動く名無し 2022/09/18(日) 12:50:35.97 ID:4jxbUsxB0
貯蓄から投資へとか煽った矢先に投資からの税金上げるとか
もはや政策やなくて罠やん



おすすめ記事


楽天トラベル