Fexx-HrUUAAOAW2

1: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:06:48.65 ID:XHmaGmr40
消費増税よりガツンと来てて草

話題の記事(外部)

2: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:08:28.88 ID:ZW7lxFNK0
異次元緩和の出口もないしまだまだ円安続くで~😁

3: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:08:58.14 ID:em6dnu0C0
小麦高騰でカップラーメンはもう高いところは高いな
ドラッグストアでも120円とかざらになってきた

4: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:10:08.74 ID:o60kYIKra
春まで値上げ続くって聞いたけどマジ?

39: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:21:20.37 ID:dQB1Dven0
>>4
あほやな
一度寝上がったのはもう春になっても元に戻らん

51: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:23:17.52 ID:Uzi2FzAur
>>39
春くらいまで値上げ第二弾以降が畳みかけてくるって意味ちゃうんか?

6: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:10:35.09 ID:oFFy20qT0
まだまだ止まらんぞ😁

7: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:11:06.35 ID:v0HGWg5H0
ワイ小売マン、値上げに伴うPOPの入れ替えにぶちギレ

38: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:21:02.34 ID:iB4tMNxj0
>>7
小売はここ数年税上がったり値上げラッシュで値札張り替えまじで大変やなぁしかもまだ変わるらしいし

10: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:13:05.93 ID:9X0fMXGL0
会社の自販機ジュース20円値上げしやがったわ

11: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:13:32.82 ID:hncGTkxha
光熱費からが本番だぞ
そのあと時間を置いて家賃が上がると終わる

12: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:13:34.65 ID:I3xMN6G0a
外食チェーンはこぞって30円くらい上げたよな

14: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:14:40.05 ID:RBbnzQw20
小売業いるけど毎週値上げ作業やってるよ
来月値上げが分かってる商品の見積書作るのがダルい
為替や原油価格の変動で値上がりすることがあると伝えとかないと大変なことになる

19: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:15:56.05 ID:v0HGWg5H0
>>14
ホンマに大変やんな
うちは本部から毎週、下手したら毎日リストが送られてくるわ

17: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:15:45.66 ID:m+TKoE4a0
パスタが一束100グラムだったのに80グラムに減ってるぞ一束・・・

18: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:15:48.09 ID:tczwLi4vd
しかも当面値下がり要因はないからな
ずーっと値上げや

21: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:16:27.04 ID:m+TKoE4a0
もう外食いくきせんわ

22: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:16:42.70 ID:2orE+cZv0
消耗品の値段上がって死にそうなんやけど 利益出ん

25: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:18:01.77 ID:DIx9YnNW0
年の支出が20万は上がりそうやな

26: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:18:12.64 ID:m+TKoE4a0
なんで減税しねえの?他国はやってるのに

28: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:18:50.45 ID:qcLsHVzoM
カップヌードルどん兵衛一平ちゃん150円とか頭おかしなるわ

29: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:19:05.72 ID:ZVGacykH0
電気代で冬やべえぞ死ぬわこれ

30: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:19:05.99 ID:DIx9YnNW0
もうバナナ以外の生鮮フルーツ食えないんやで…

31: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:19:15.63 ID:b+ZnLSAoM
自炊してる俺はほとんど影響受けてないわ
カップ麺とか菓子パンとか外食に頼ってる奴は影響受けてるようだな

32: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:20:00.48 ID:W05a2Boca
キウイが一丁前に高くなってるのは草生えた
ガチでフルーツはバナナ頼りやぞ

34: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:20:23.37 ID:DIx9YnNW0
外国産は半端ない値上がりしとるのもあるな

35: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:20:25.72 ID:m+TKoE4a0
どれも高すぎなんじゃふざけんなよボケ
トップバリューの買うしかねえじゃん
糞ボケ政府はなにもしてくれない

42: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:22:19.46 ID:m+TKoE4a0
しかもこれが天井じゃなくてまだ上がり続けるという地獄
生活保護だらけになりそうだな

43: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:22:22.01 ID:kp4AZvJ/M
ガストのチーズInハンバーグ498円だったのが
いまや900円近いらしい😭

52: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:23:30.51 ID:iB4tMNxj0
>>43
只今税込769円でごぜえます

44: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:22:25.51 ID:Qus2hnJu0
近くのスーパー豆腐48円から78円になっててかなc

47: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:22:55.86 ID:1a2K4qIk0
輸入物は酷いもんだと160%くらい騰がってる
完全に買うタイミング遅れた

54: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:23:49.06 ID:b+ZnLSAoM
>>47
中国産うなぎが1380円とかなってて隔世の感がある

49: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:23:09.91 ID:b+ZnLSAoM
加工食品避けてシンプルにいこうぜ
やっぱ米中心の食生活が一番

50: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:23:13.98 ID:4uenWjV8a
住宅が2022年に暴落するって言われてたけど逆に暴騰してるんだが
中古マンションがコロナ前より1割以上上がってるじゃん

53: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:23:40.85 ID:HejcPHGJ0
逆に値上げしてない物を知りたいわ

56: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:24:13.38 ID:b+ZnLSAoM
>>53

これは去年から本当に安い

64: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:26:21.30 ID:Uzi2FzAur
>>56
さすがに上がるんちゃうんか?
ガソリン上がっとるからコストかかっとるやろ

58: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:24:37.84 ID:981MVBzd0
レジ袋が五円から七円になってた
4割アップじゃねぇか

67: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:26:39.42 ID:v0HGWg5H0
ワイ自体は米買っておにぎり作って持っていってるから食費はそこまでかさんでへんわ
たまに嗜好品買おうとすると高くなったなと思うが

73: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:28:03.81 ID:8GiUlGC3a
>>67
ワイも仕事の昼飯はおにぎり作って持って行ってるわ
毎日コンビニ弁当とかしてたら金が馬鹿にならん

70: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:27:30.98 ID:m+TKoE4a0
一億層貧困化社会だな
上級以外は地獄の国

72: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:27:57.54 ID:5/7SyLCEd
こういう時米安いのほんと助かるわ

75: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:28:09.14 ID:RBbnzQw20
今年になって輸入物のウイスキー全然買ってないわ
前はタリスカーとかアードベッグの並行輸入品よく買ってたのに

76: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:28:09.90 ID:UsA0JYZIr
スーパー行ったら軒並み値上げしてて草

80: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:28:39.12 ID:iB4tMNxj0
これ一人暮らしのハードル相当上がるな
実家が最初支えてくれるか最初から高収入やったらええけど
誰にも頼らず中途半端な稼ぎだと無理ゲーやん

82: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:28:58.55 ID:4uenWjV8a
家賃まで値上げしたらガチで賃貸民はみんな負け組になるぞ

84: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:29:11.71 ID:w5TiKuId0
コンタクトの保存液が2割高くなってぞ!
なんばしよっとか!!

98: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:30:35.57 ID:MxNJOAUm0
物価上昇に最賃全く追いついてないけどええんか?

107: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:31:03.47 ID:tWXmm7g90
>>98
検討します

99: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:30:38.85 ID:PbTDndtH0
毎日のように取引先からもはや企業努力では云々のお手紙が沢山来るわ

118: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:32:48.24 ID:jWosavZw0
ついに弁当持参するようになったわ

127: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:33:40.22 ID:zl9vi3u0d
円安と世界情勢によるコスト増の影響ということは値上がりしたぶん給料上がるわけやないからやばいで

140: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:35:23.69 ID:rQVo5Ng20
ワイ駄菓子メーカー値上がりの影響で安い駄菓子がクッソ売れてかなり忙しいわ

141: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:35:30.94 ID:hZdB9OaX0
外食露骨に人減ってるわ、貧民おおすぎやろ

147: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:36:34.61 ID:jL+BAU9M0
ワイの会社住居手当を基本給に入れて来たわ
ほんましょうもない会社や

151: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:37:11.66 ID:wtVLS+AF0
うちの社食250円なんだけどそれもそのうち上がるんだろうな

163: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:38:25.40 ID:98RR8oBha
>>151
この時代まで社員食堂あるような企業は組合強いだろうからあげへんやろ
福利厚生削りまくっとる中でまだ残ってるって相当なもんよ

154: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:37:24.74 ID:sWv23FO6d
最近100円くらいのうどんにもやしだけ入れて麺つゆで炒めて食ってるわ
意外とうまいし材料費150円で野菜も取れる

161: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:38:15.54 ID:8GiUlGC3a
最低賃金上がろうが正社員ならほとんど関係なくね?

162: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:38:15.95 ID:zfwHAtGR0
なんか慣れてきてるわ
何がいくら上がったのか画像でまとめて欲しい

167: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:38:45.80 ID:rOJfXPAC0
食わなきゃ死ぬから値上げされても買わなきゃあかん食料品すらガンガン値上げしてんのに政府が何もせんのほんまに狂ってるわ
今年の冬凍死者出そう

169: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:39:29.02 ID:QlTppq6p0
必要最低限のもの買うだけに留めよう

171: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:39:44.52 ID:7cJzdYIP0
極貧生活してるけど年中鍋やから余裕やわ
あと米食っとけば生きていける

172: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:39:46.98 ID:xujbjGMr0
インバウンド路線再開してからが本当の地獄や
観光地のランチが3000円とかになって貧乏人は国内旅行も満足にできんようになるで😢

200: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:41:58.65 ID:wKn+p9ps0
>>172
京都の観光地はもっと値上げして貧乏人を減らして欲しい
清水寺とか入場料3倍にして人減らして欲しい
旅行シーズンは人混み多すぎてだるいわ

176: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:40:09.12 ID:wBCMUksca
家や車が富豪にしか買えない時代になってて草
終わりだよこの国

216: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:43:47.25 ID:98RR8oBha
>>176
インプレッサの最低グレードなんて20年前は130万くらいやったからな
色々最新装備ついたとはいえ今じゃ100万円以上高くなってて笑うわ

229: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:44:48.25 ID:tWXmm7g90
>>216
自動車関連部品は原材料費が悲惨なほど上がってるからな
輸送費も2倍以上

178: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:40:12.91 ID:S+JRNVQLd
ほんま今回ばかりは米農家に感謝や🙏

182: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:40:45.63 ID:W5bltr8E0
食料品上がってるかな?
ワイの近くのスーパー本物のカップヌードル99円とかやるしそこまでダメージない
外食は値上げしまくってて草生えるが

202: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:42:14.91 ID:eWiNf2OO0
>>182
円安の影響はこれからでてくるらしいが……

184: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:40:55.27 ID:WdvswId2M
海外ブランドだけやなく国産ブランドのアパレルも値上げ酷いな
お前ら今年の秋冬服買った?
ダウン毎年買い替えてるんやがワイは諦めてヨッメのだけになりそうや

186: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:40:56.14 ID:b+ZnLSAoM
米が高くなったら米騒動起こすわ

195: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:41:47.03 ID:tWXmm7g90
>>186
大木持って蔵を襲撃してそう

189: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:41:17.49 ID:H5JCMo5Td
500ml缶の発泡酒の金麦200円越えてたから買うの断念したわ

194: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:41:45.62 ID:Iv7TNWEr0
実質賃金も4ヶ月連続でマイナスやしな

196: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:41:48.34 ID:hcOqg/SV0
家賃が上がる意味がわからん
便乗やろ

208: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:42:48.99 ID:eWiNf2OO0
>>196
それはガチで便乗やな

203: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:42:18.99 ID:ZeTGVUZ/d
子供育ててる人すげぇわ
近所の私立年間150位するらしい

220: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:43:49.49 ID:H5JCMo5Td
>>203
新築戸建てと3列ミニバンまで合わせて持ってたりするよな?
本当凄いわ

228: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:44:47.02 ID:7cJzdYIP0
>>220
ローン組めば誰でも買えるんやで

204: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:42:24.91 ID:Wd9amAr10
カップラーメンだけで異常に値上げの厳しさ感じるわ

206: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:42:37.91 ID:q9z9REGT0
どれもこれも上がってるけどたまに8割くらい値上げしてるやつあるから
前みたいに値札みずにポンポンかごに放り込めんわ

207: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:42:38.98 ID:v0HGWg5H0
ベアあるけど申し訳程度やな
月の生活費の増加を賄えるとは思えんくらい
昇給自体がある程度見込めるから何とかなっとるが

209: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:43:04.15 ID:QlTppq6p0
消費税また上げてきそう

214: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:43:39.04 ID:8GiUlGC3a
最低賃金上げて103万の壁変えないのホンマガイ●
労働時間減るだけやん

219: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:43:48.51 ID:ppYQqk3gr
近所のスーパーでサントリーの天然水が2L75円だったのが121円になったのはしんどいな
1.6倍は上げすぎや

221: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:43:51.35 ID:7cJzdYIP0
ワイの会社労働組合あるのに未だかつてベアしたことないんやが異端か?
組合費は毎月5千円くらい取られてる

225: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:44:24.26 ID:wKn+p9ps0
1人暮らしのバイト生活はそこまで苦しくないやろ
人手不足でバイトの時給もガンガン上がってるし
問題は中年サラリーマンが稼いでる4人家族とかや

231: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:45:01.76 ID:NKYrEeT60
今の値上げって春の影響だけど基準は130円なのか145円なのか

234: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:45:08.70 ID:mq0xpMLuM
車の値段は海外に合わせてるからな
今じゃ300万が普通になってしもとる

236: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:45:19.46 ID:3kOhkdv+0
ワイの大好物のココナッツサブレが1パック4枚になってもうた
ホンマ辛いわ

259: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:48:00.67 ID:PP9Gzz930
こんだけ物価上がっても賃金はビタ一文上がらないのが面白いよな
岸田も全く対策する気配ないしほんまオワコン斜陽国家やわ

279: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:49:58.42 ID:75uStEQZ0
>>259
最低賃金 きょうから順次引き上げ 全国平均の時給961円に
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221001/k10013844331000.html

ビタ一文も上がっていない?どこで働いてんの?作業所?

289: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:50:54.33 ID:sWv23FO6d
>>279
最低賃金で働いてるフリーターなん?お前

276: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:49:20.41 ID:q9z9REGT0
値上がりしてるのは事実なんだから素直に値上がりやべーって言えばいいものを
貧乏とばれたくないばかりにカッコつけ発言するのはさすがに余裕がなさすぎるんよ

278: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:49:49.01 ID:wBCMUksca
会社も給料上げられんやろ
材料費の高騰に合わせた値上げやねんから会社から見て利益変わらんやん

316: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:54:26.46 ID:IMloGkW/0
ワイ行きつけの1200円カットが1700円くらいになってて驚いた

337: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:57:13.35 ID:8G7Dbeuq0
ワイの命の綱の5袋入りラーメンの値上げがきつい
お前じゃサッポロ一番
わけわからんメーカーのはいやなんじゃ

343: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:57:55.43 ID:hhEi113i0
まじでヤベーよな
ㇲーパー行ったら軽く5千円行くわおい
去年までは3千円で一週間分買えたのにやぞ

359: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 21:00:00.87 ID:r/ilnEb7d
どうすりゃいいんすか…
ワイバイカー、ガソリンも高く、旅先での外食も高い
どうすれば

396: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 21:06:01.98 ID:FlyFAKJt0
電気代がすでにばいやわ
冷暖房使ってないのに1万超えるとかあり得んわ

350: 風吹けば名無し 2022/10/05(水) 20:58:43.20 ID:/tks8cKIa
コンビニやらスーパー行くとビビるわ
ほんまみんななんで平気な顔してるんや…
もっと怒らんかい



おすすめ記事


楽天トラベル