1: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:10:51.22 ID:wry/Tj/up
おなじ四国なんだから近いし隣の県にすぐ行けるよね?って言われたときにこれ見せるといいよー☆

no title

no title

https://twitter.com/susaki_city_PR/status/1668556960130814012
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

7: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:13:16.32 ID:Lxpo7ReP0
真ん中に何かあるん?

9: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:14:07.02 ID:g2cE+ox00
>>7
四国山脈

10: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:14:21.78 ID:n3zfWVHTd

no title

四国の真ん中ってほとんど山やん定期

362: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:37:01.14 ID:88ZpEcBIp
>>10
そりゃ長宗我部元親も統一に苦労するよな

14: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:15:56.13 ID:9BQZ7xam0
高知県とかいうただの山脈

16: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:16:05.51 ID:dT/Bd+Bj0
平地だったら覇権取れてたな

20: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:17:39.94 ID:TI62hJlAd
高知を除いたら全然大回りじゃないやん

25: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:20:32.56 ID:U+kHFcuKd

no title

27: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:20:58.41 ID:z2/AhN0b0
下手した愛媛-大分の方が楽

30: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:21:39.29 ID:enO7+CeM0
バイオハザード起きたら四国は天然の要塞と化す予定だから

31: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:22:31.89 ID:MyLWNmRa0
四国内とか移動することある?
ど田舎からど田舎行くだけじゃん

36: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:23:30.43 ID:9a/bRxbG0
愛媛の友達が高知だけ格下他3県は同格って言ってたけどそうなんか?

51: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:26:59.54 ID:2OZpjQxLd
>>36
愛媛香川が都会で高知はのどかでいいとこ徳島はなんか暗いイメージがある

37: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:23:54.07 ID:nZ9zVQbid
徳島高知を下道で阿南から県境に抜けたらとんでもない山道だったわ

38: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:24:24.92 ID:8A7XHQXU0
県庁所在地の配置が微妙すぎて一生新幹線通らん模様

59: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:29:35.57 ID:8p3AAV64a
>>38
瀬戸大橋通ると高松と松山が一本で結べないのがね

43: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:25:03.55 ID:tniE2+dtp
高知はとにかく行きにくい
マジで遠い陸の孤島

46: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:25:29.67 ID:tj/pOZ8Y0
四国の右下と左下マジでなんもなくない?

47: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:25:58.38 ID:nZ9zVQbid
高知だけ異国
あいつらだけ気質が違う外人みたいな感覚

52: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:27:12.59 ID:q4jfxpNH0
ワイ高知で1年単身赴任してたけど四国他県行かなかったわ北海道に帰省する時に飛行機乗り継ぐのが地獄

55: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:28:10.81 ID:kXoBLqE30
高知って特産品だとか気質だとか見てもなんか九州っぽい印象あるわ

57: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:28:42.74 ID:ZerZ64tZM
四国って大学も横並びやし変な地方よな
一応理系は徳島~とか総合力の愛媛~とかあるらしいけど

61: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:30:24.25 ID:pfKcI/7K0
>>57
京阪神とか広島岡山の地元の国立に行けない国立志望たちがなだれ込んでくるからレベルはクソ田舎の割には保たれてる
なお高知

62: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:31:06.95 ID:OWi3QeC60
高知は空路でしか行けない陸路は苦痛

64: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:31:28.60 ID:8MSSV5Kfd
道後温泉行きのクソボロ路面電車に草生えたわ
高知のもボロかったな

65: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:31:42.29 ID:mi0j1jlrd
香川徳島は近いぞ

68: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:33:38.41 ID:H0oZKYRxM
明石海峡大橋に鉄道のスペース設けなかったのガチで無能すぎない?
当時の国は何考えてんねん

189: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:00:34.78 ID:kXoBLqE30
>>68
安全性だとか事業費を考慮すると無理だったとか聞いたことあるわ

69: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:33:50.46 ID:JcjNnOEK0
東北よりも人口減少と高齢化が進んでるらしいな
まあこういう地形の写真見たら分かるよな
住めるところがろくにないし、どこに行くにも不便
そら人減るよ

74: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:35:49.84 ID:+g5FZFoma
九州でいう福岡とか東北でいう仙台みたいな突出した地域があったらプロ野球チームの本拠地も出来たかもしれんのにな

82: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:38:46.30 ID:mi0j1jlrd
高知が陸の孤島言われるけど高速使えばそんなかからん 本当に孤立してるのは松山

101: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:44:22.52 ID:i9fHTDhj0
>>82
数年前大雨による土砂崩れで高速が埋まった時はガチで陸の孤島になったな

115: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:46:27.95 ID:0maWf6YW0
>>101
ああいうの見ても雨雲台風の通り道見ても人が住むには苦行すぎるよな

83: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:39:09.15 ID:XKj1h4w10
徳島は下水道整備率全国ワーストや

89: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:41:15.44 ID:NZp+RwOM0
県知事が集まって会議しようとしたら東京でするのが一番早いてのは有名な話や

92: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:41:40.59 ID:XKj1h4w10
高知は自然豊かで海の幸がある
あと可愛い女が多い
よって愛媛の次やな

95: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:42:44.88 ID:9C2Qncz1p
周りの県に比べてまともな魚が取れんからカツオが有名になったんやがな

97: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:43:35.16 ID:XKj1h4w10
徳島のすだちくんも捨てがたいな

98: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:43:36.10 ID:ojigI3uka
釣り環境は結構ええから遠征先におすすめやで

99: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:43:56.99 ID:a93Md7ivM
昔徳島に越したが流石に永住はきついと思ったわ
そらみんな本州逃げるわ

100: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:44:04.59 ID:Hv5RxoiR0
四国みたいな島に住んでるやつって何が良くてそんなとこに住んでんの?
実質流刑やん

104: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:44:57.40 ID:tj/pOZ8Y0
>>100
実際平安時代は流刑地やったし……

107: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:45:23.85 ID:8hs6KTQU0
徳島→高知でルート検索したら最短2時間162kmって出てきて真顔になったわ

119: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:47:31.03 ID:6dBngyyia
四国行ったことある認定できるスポットは?
松山宇和島うどん渦潮でええか

126: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:48:43.20 ID:XKj1h4w10
>>119
宇和島外して四万十川とか入れといたら4県そろってええんちゃうか

120: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:47:40.41 ID:8MSSV5Kfd
松山は移住してもええかなって思った
他は無理や

125: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:48:30.39 ID:zRbMDKzeM
徳島住んでるけど何も無いわ
ワイは田舎の方が性に合ってるから正直そこまで嫌ではない

127: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:48:44.72 ID:BjYxkRjUM
地方がなんで地方なんかようわかるわ
単純に山ばっかなんや
関東平野が異常なんや

130: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:48:51.22 ID:+g5FZFoma
誰も住んでなさそうな山の中を見てたら神社がポツンポツンとあるんやな
あと何故か殆ど家もないのに公民館があったり

136: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:49:58.06 ID:v8zfARk20
徳島だけ観光地の魅力低くない?
土柱がピークやったわ

138: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:50:09.01 ID:VXaQunWRa
四国でもガチの僻地以外は本気で高速ぶっ飛ばせば3時間ぐらいで関西行けんか?

141: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:50:42.90 ID:RpuC9DJYM
>>138
関西に入るだけでいいならそうやな
大阪とかになるとむり

142: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:50:57.64 ID:N68drlUgM
愛媛 
松山から広島市まで船で一時間、広島まで数分です
九州、大分まで一時間で行けます
空港めっちゃ都心なので全国どこにでもすぐ行けます


え、強っ

143: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:51:09.03 ID:2pGiqaDP0
橋がなかったらホンマに流刑地感あるよな
船でしか行けない未開の土地とかもう半分地獄楽だろ

151: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:52:37.55 ID:WjYbHk9lp
高知ってガソリン代も全国屈指の高さなんよな
徳島はクソ安いのに

152: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:52:54.06 ID:XKj1h4w10
愛媛のツノにバイクで行ったらめっちゃ寂れててこういうところからゾンビの感染って始まるんやろなぁって思ったで

154: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:53:15.71 ID:SHAN9mGr0
高松-徳島は割と簡単に移動できるよな?
移動する意味があるのか知らんけど

163: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:54:18.10 ID:zRbMDKzeM
>>154
徳島の人間は買い物する時高松に行く

170: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:55:45.17 ID:i9fHTDhj0
>>163
今でこそイオンがあるけど無かった頃は高松のゆめタウンまで出向いてたんだよな

161: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:54:13.60 ID:SLx3L9M7a
四国は下水道がまだ通ってない地域多いらしくて行くのためらうわ

165: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:54:23.85 ID:KbMdIfC2p
ドライブ旅行した時に高知の天空のなんたらってとこからちょっとのとこ町並み綺麗やなって思ったけど見事に年寄りしかおらんで終わりやねって気分になったわ

168: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:55:26.02 ID:NZ2FN6W60
逆に
は!か!た!の!塩!は四国なのかよってなる

171: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:56:03.87 ID:XKj1h4w10
>>168
しかも伯方島やなくて大三島が本工場っていうね

169: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:55:30.97 ID:q4jfxpNH0
高知県民はなぜガソリンカルテルに文句を言わないのか

176: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:57:30.72 ID:hayLi+4hd
四国にはヤバい国道がうじゃうじゃあるって知り合いの酷道マニアが言っとったわ

183: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:59:35.95 ID:deGhfAmL0
マジでなんで君ら四国から脱出せんかったんや?

191: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:00:53.02 ID:2lDitlFNM
>>183
逆に大学やと関西から来るやつもたくさんいるぞ
なお出ていく模様

207: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:04:04.79 ID:LY4uMfhI0
>>191
松山大学は学費が格段に安いから他県からの学生多いって聞いたわ

184: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:59:45.42 ID:KjmFXPHJ0
中四国はこの区切りでみたほうが正しいと思う



no title

186: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:59:55.40 ID:xBQrzbKmM
夏に車で四国一周旅行する予定なんやけど何日あればそれなりに満喫できる?

188: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:00:31.55 ID:mi0j1jlrd
>>186
1週間やな

215: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:06:02.96 ID:XKj1h4w10
>>211
電車は無理や
車がええ

192: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:01:03.20 ID:2/45TxeX0
そもそも他県民は四国民の移動なんて想像しない

196: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:02:08.69 ID:MArfKdOf0
香川徳島は近そうやん

214: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:05:40.31 ID:YRJ4Fz8S0
>>196
実際一番近いのはそこやな
それでも特急で1時間やが

198: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:02:21.01 ID:pwf2JPqO0
香川は平野部多めやけどそもそも国土が小さすぎるんや

201: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:02:56.83 ID:t0ls5tjoa
四国のガソリン価格サイト見てきたらクソ高くてびびったわ
車社会で180円近いって絶望感やばい

203: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:03:36.50 ID:pwf2JPqO0
ローカル路線バス旅で四国一周の時あったけど普通に無理ゲーって失敗してたからな

209: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:04:43.92 ID:UQD/V9Bga
あまり詳しくないけど四国って統一戦争とか起きた事ないんか?
それとも別のどこかの支配下だった過去とかあるん?

236: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:09:40.91 ID:XKj1h4w10
>>209
愛媛と香川は一つやったって聞いたことはある気がする
地理的に自然と分裂するんやろな

212: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:05:00.80 ID:t3e7JJJ30
インドアオタク過ぎて香川住んでても不満が無い

220: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:06:57.19 ID:6sMwRNDM0
確かに小学生の頃数年だけ香川住んでたけど高知に行くの結構な時間掛かってたなあ…隣県やのに
大阪行くのとそんなに変わらんかった記憶やで

222: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:06:59.80 ID:Pb7kAxVGM
香川徳島間の特急と高速バスほぼ所要時間変わらんし特急の勝ち目なくないか

233: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:08:52.33 ID:0xS8aGKi0
高知行ったら平日から馬鹿みたいに飲んだくれてるやつばっかでビビったわ
四国で唯一街の空気感が違う

245: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:11:09.56 ID:deGhfAmL0
観光人気やとやっぱ香川が抜けてるんかな

261: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:16:00.26 ID:NZ2FN6W60
>>245
旅行支援だと香川愛媛は早々に売り切れ
高知は不人気、徳島はド不人気って感じやな
まあ高知徳島は時期が悪いけど

265: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:17:37.97 ID:NERs6W4A0
>>245
香川住みやけど、たいした観光スポットあんま無いと思う
まぁうどん巡りのおまけみたいなもんなんやろうけど
銭形公園 父母が浜 くらいしか思いつかん丸亀城は崩れたし
池見てもなぁやし あとはレオマとまんのう公園のイルミくらいか
しょーもないと思う

高知なんかは高知城 ひろめ りゅうがどう 桂浜 子連れならアンパンミュージアムとかいろいろあっていいなといつもおもてる

269: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:18:21.22 ID:gIUOhKMAr
でも徳島には金ちゃんヌードルがあるよね

267: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:18:08.37 ID:mi0j1jlrd
徳島ガソリン安いけどたまに税抜き表示トラップあるから気を付けろ

271: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:19:31.46 ID:4lbReLie0
四国に限らず日本って山多すぎるんだよなあ
なんでこんなに多いんだよw

275: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:20:02.85 ID:/oTo1NePp
山ないと保水力カスになるからしゃーない

277: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:20:14.95 ID:qRAiEzhR0
四国と九州ってなんでこんな差があるんやろか
地理的には似たようなもんか、むしろ関西に近い分四国に分があるやろ

306: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:24:39.75 ID:0maWf6YW0
>>277
国内だけならそう見えるけど世界的には九州は外国の窓口やろ

290: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:22:02.54 ID:SVXDgINO0
宇和島市とかいうひっじょーに行きにくい都市

301: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:23:59.37 ID:5N5Xvbly0
お遍路するときは野犬がヤバいから野宿厳禁みたいな話聞くけど
こういうの見るとわからなくもない

303: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:24:05.42 ID:0xS8aGKi0
四国はほんま中央構造線にへばりつくように人が住んでるからな

317: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:27:06.69 ID:Loekft9Ga
高知さん、どの方角を向いても山

no title

322: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:28:10.61 ID:CiVshJ5e0
のぶやぼやってると山で分断されてて
想像以上にめんどくさいってわかるわな

324: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:28:15.50 ID:fY5JGYek0
ふふ・・・
高知はなんもないぜ
ニラと生姜とナスくらい

326: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:28:55.47 ID:q4jfxpNH0
高知市内から海側(南側)を向いても山があるというあまり知られていない事実

338: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:31:05.04 ID:NERs6W4A0
>>326
でも徳島方面から南国に着いたら一気に開けるから開放感はあるのよ
徳島の左の方はほんまやばい

333: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:30:12.44 ID:SVXDgINO0
IC駅ゼロの高知ってめっちゃレア?

334: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:30:15.30 ID:dQ1ZS3gd0
室戸の辺り電車通ってすらないのホンマに終わってる

340: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:32:23.36 ID:n4p4knZV0
高知はカツオ以外の有名な海産物はないんか?
黒潮に乗って色々魚が通りそうなのに

379: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:41:15.08 ID:haZ3CZU50
>>340
土佐清水のサバは有名やで
サバの刺身が食べられる

346: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:33:35.17 ID:iS3iv1XT0
高知は陸の孤島で独自の文化あるから四国の中だと1番旅行してて楽しい
まあアクセスが悪いから1番人気ないやろけど

353: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:34:30.39 ID:0DBZC6Kaa
高知って南海トラフで死亡かと思ってたけど
若干湾あって内陸なんやな。初めて知ったわ
試合終了は徳島やな

358: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:35:40.80 ID:wp2//tL+0
マジな話をすると徳島香川愛媛は行き来が容易や
高知だけが違う
高知とその他で分けるのがエエ

374: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:40:44.05 ID:AyiVdvBYM
>>358
昔は高速がなかったが今はもうそこまでやと思うで
足摺岬だの室戸だの目指すならきついかもしれんが

ただ愛媛と高知間は地獄かな
香川徳島と高知はすぐよ

381: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:42:08.57 ID:C2BMH0x80
>>374
高知松山は高速で2時間下道で調子良くて2時間半やからな。あんま高速の旨みがないわ。

360: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:36:10.03 ID:6A3em07a0
439走破したことあるけどガチの秘境で草だったわ
けど人はちょいちょい住んでるのが面白いな

361: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:36:16.97 ID:kPeukyRw0
高松 高知は車で90分くらいだからいうほど気にならんかったな

363: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:37:27.22 ID:qJS44kQda
中四国最大のテーマパークは香川にある
中四国最大の水族館も香川にある

中国地方も結構ショボいで

383: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:43:12.16 ID:dQ1ZS3gd0
松山、今治と宇和島は県分けてもいいだろあれ
遠すぎる

389: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:44:07.41 ID:3hEUijX00
>>383
宇和島は高速できてそんなに不便感じんなったわ
愛南はクソ遠い

395: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:46:55.30 ID:dQ1ZS3gd0
>>389
あんなん人間の行く所やない
愛媛なんざ松山今治で85%宇和島15%位なのに無駄にデカすぎんねん

387: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:44:01.15 ID:bU3Q8GuI0
徳島のラーメンやでうまいみせないか?

393: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:46:44.08 ID:haZ3CZU50
>>387
いのたにでええやろ

390: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:45:16.68 ID:6A3em07a0
山ばっかりだからか知らんけどやたら修験道あるよな
SAとか道の駅にある地図見てると大体○○は△△が開いた修験道で~って書いてある気がする

414: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 02:53:09.26 ID:nd7+wVkm0
四国を一周する環状線つくれないんかな

140: それでも動く名無し 2023/06/14(水) 01:50:25.29 ID:JPp5vPtpa
あと百年ぐらいしたら全県統合されてそう