1: けんもですの 2024/01/09(火) 20:51:37.65 ID:5zoCU/K20.net BE:943688309-2BP(1000)
2: けんもですの 2024/01/09(火) 20:51:59.41 ID:VzgnZzUlM.net
それ僕
3: けんもですの 2024/01/09(火) 20:52:21.93 ID:K55N4srl0.net
いつも見てるぞ
5: けんもですの 2024/01/09(火) 20:52:48.13 ID:wh5x3TgG0.net
監視されているんだぞ
9: けんもですの 2024/01/09(火) 20:53:01.10 ID:ezWOWfM90.net
割り切れ
ピークで売れることが稀なんだから
ピークで売れることが稀なんだから
10: けんもですの 2024/01/09(火) 20:53:06.14 ID:MPWGV8S90.net
エントリーした瞬間に逆行する現象
11: けんもですの 2024/01/09(火) 20:53:13.13 ID:vDxAFSsja.net
ちゃんとアルミホイル巻いてる?
13: けんもですの 2024/01/09(火) 20:53:28.92 ID:DrwTpMCS0.net
あれはマジで謎 売ったあと100倍になったときは気が狂った
15: けんもですの 2024/01/09(火) 20:53:44.09 ID:MY2TMYh/0.net
年末にSANKYOを7900円で利確したら今8600円とかだよ
死ね
死ね
18: けんもですの 2024/01/09(火) 20:53:56.20 ID:oBl7Syos0.net
(ヽ´ん`)まだ上がるなら買い直すか→天井
19: けんもですの 2024/01/09(火) 20:54:02.35 ID:MYBOOzY60.net
なんでやろなぁ
27: けんもですの 2024/01/09(火) 20:56:05.97 ID:MYBOOzY60.net
欲張らずに半分だけ利確するクセとか付けておけば
そういうのも対応出来るようになるのかもしれないな
そういうのも対応出来るようになるのかもしれないな
28: けんもですの 2024/01/09(火) 20:56:07.10 ID:X7EgD01g0.net
含み益から含み損転落より売ったやつが上昇の方がとてつもないストレスだから滅多に売らなくなった
31: けんもですの 2024/01/09(火) 20:56:19.07 ID:S/c3sK1H0.net
楽天550円のときプラチナバンド始まるから10000株買ったんだが全然上がらないから590円で手放したら今日700円行きそうで泣いたわ
42: けんもですの 2024/01/09(火) 20:59:59.85 ID:hXnJQGmTd.net
>>31
俺は850円くらいで持ってたのを1300円で売ったのに1400円くらいまで値上がりして本当に死にたくなった
俺は850円くらいで持ってたのを1300円で売ったのに1400円くらいまで値上がりして本当に死にたくなった
34: けんもですの 2024/01/09(火) 20:57:15.83 ID:RhJ574xd0.net
板見てれば買った瞬間逆行は無いんじゃない?
37: けんもですの 2024/01/09(火) 20:58:52.16 ID:2sYJChICH.net
不思議な事に買い直すと下がりだすのよな
40: けんもですの 2024/01/09(火) 20:59:13.46 ID:ZkM66hfN0.net
買えば下がる
売れば上がる
たぶん不幸系能力者だわ
売れば上がる
たぶん不幸系能力者だわ
41: けんもですの 2024/01/09(火) 20:59:37.12 ID:TPXcZMfY0.net
常に監視されてる前提で取引しろよ
45: けんもですの 2024/01/09(火) 21:00:28.73 ID:8GvzSkiyM.net
チラチラ未練がましく見るもんじゃない
49: けんもですの 2024/01/09(火) 21:02:26.18 ID:yM7131p60.net
俺が買ったら下がり、売ったら上がる
イツモミテイルゾ現象と便宜上使ってる
イツモミテイルゾ現象と便宜上使ってる
53: けんもですの 2024/01/09(火) 21:03:39.84 ID:5zoCU/K20.net BE:943688309-2BP(1000)
順張りで買ってると暴落したとき怖いよな
なお逆張りで下がってて買っても無限に下げる模様
なお逆張りで下がってて買っても無限に下げる模様
54: けんもですの 2024/01/09(火) 21:04:16.87 ID:h/6itzDo0.net
損切りしたあと上がるのはやめろ…
トヨタ株とが4月に損切りしたのに今いくらだつーんだ
トヨタ株とが4月に損切りしたのに今いくらだつーんだ
57: けんもですの 2024/01/09(火) 21:04:40.28 ID:jgFz/FMR0.net
皆同じような行動してるってこと
58: けんもですの 2024/01/09(火) 21:05:01.35 ID:GZd/268n0.net
結局握力強いやつが勝つ
浅いところで損切りしたり利確するやつは馬鹿
浅いところで損切りしたり利確するやつは馬鹿
59: けんもですの 2024/01/09(火) 21:05:19.27 ID:Zw6qPls/0.net
割と心理的に売りたくなるような動きも研究されてんだろうなとは思う
最大の敵は自分
最大の敵は自分
60: けんもですの 2024/01/09(火) 21:05:49.73 ID:5zoCU/K20.net BE:943688309-2BP(1000)
シャープとか日本製紙みたいに無配にする💩あるからまじトラップ
61: けんもですの 2024/01/09(火) 21:06:03.46 ID:lHJSoH0z0.net
チャンス逃したくないなら積立てろ
銘柄選べないなら脳死で市場投資型ETF
銘柄選べないなら脳死で市場投資型ETF
62: けんもですの 2024/01/09(火) 21:06:49.67 ID:7JnwfZuS0.net
やっぱり気絶か死ぬのが1番ってことか
63: けんもですの 2024/01/09(火) 21:06:53.18 ID:PCPV3+Ao0.net
損切りって本当にした方がいいのか?
お前ら揃って俺を騙してるんだろ?
お前ら揃って俺を騙してるんだろ?
133: けんもですの 2024/01/10(水) 01:33:57.12 ID:Jfj8HSAn0.net
>>63
損切するかは場合による
ありがちな「株価が下がったから損切り」というのは無意味
やはり株価を形成する本質である企業の利益に着目するべき
損切するかは場合による
ありがちな「株価が下がったから損切り」というのは無意味
やはり株価を形成する本質である企業の利益に着目するべき
64: けんもですの 2024/01/09(火) 21:07:09.98 ID:xINWaxbR0.net
そういやって売ろうか売るまいか悩んで売ってからも一喜一憂すること自体が無駄なんだよな
66: けんもですの 2024/01/09(火) 21:07:21.11 ID:lHJSoH0z0.net
まあ個別銘柄は奈落の底までいくしなぁ
当然状況次第なんだけど
いつも死ぬのは握力強い人よ
当然状況次第なんだけど
いつも死ぬのは握力強い人よ
67: けんもですの 2024/01/09(火) 21:07:29.84 ID:dLww46pm0.net
買い直すわけにも行かず指くわえて眺め続けることになるので印象に残りやすい
77: けんもですの 2024/01/09(火) 21:09:08.21 ID:YBe9rG5j0.net
利確とか嫌味だろ!
80: けんもですの 2024/01/09(火) 21:11:00.71 ID:20r6vBG30.net
損切りした後に建値に戻ってくる現象も何とかしろ
86: けんもですの 2024/01/09(火) 21:13:03.95 ID:8Uink/AA0.net
>>80
みんなが売った分買った人が居るんだから上がるよ。
みんなが売った分買った人が居るんだから上がるよ。
85: けんもですの 2024/01/09(火) 21:12:41.42 ID:8WmHlvcX0.net
指値にギリギリ掛からずに売れなかった翌日暴落する
91: けんもですの 2024/01/09(火) 21:15:25.05 ID:TRG3c6Il0.net
長く持つほど下がり続ける現象は?
94: けんもですの 2024/01/09(火) 21:17:27.25 ID:a7zX/GC00.net
>>91
それはもう経営状況チェックしてないだけだろ
それはもう経営状況チェックしてないだけだろ
93: けんもですの 2024/01/09(火) 21:16:31.59 ID:8Uink/AA0.net
頭と尻尾はくれてやれ!とはよく言うけど、利確してさらに上がる最期のラリーだとしたらそれは空売りしてる人が損切りやMCで断末魔の音が聞こえてる状況。
通は利確したあとのラリーで断末魔を優雅にクラシック音楽でも聞くように楽しむんだよ。
通は利確したあとのラリーで断末魔を優雅にクラシック音楽でも聞くように楽しむんだよ。
95: けんもですの 2024/01/09(火) 21:17:33.27 ID:qaylQAgl0.net
不動テトラでめっちゃ負けているんだけど、どうしたらいい?
地盤ネットは勝てた
地盤ネットは勝てた
101: けんもですの 2024/01/09(火) 21:19:20.97 ID:+ADxSoFd0.net
>>95
クソ株買うの辞めること
クソ株買うの辞めること
103: けんもですの 2024/01/09(火) 21:24:25.24 ID:hXnJQGmTd.net
三菱UFJを460円で2500株持ってるけど貧乏人なので配当目当てで身動き出来なくなったわ。億り人になるような人達は利益確定して他の銘柄に投資して資金増やして行くんだろうけどね。配当目当てになってしまった100万は動かせない死んだ金になっちゃったよ
114: けんもですの 2024/01/09(火) 21:35:40.55 ID:r3AEaZKU0.net
忘れるのが1番だよ
ないものとする
ないものとする
116: けんもですの 2024/01/09(火) 21:37:33.84 ID:xYm9k3mv0.net
そこを突き詰めると結局ポジションサイズの問題になる
121: けんもですの 2024/01/09(火) 21:48:12.50 ID:jeMrZTHu0.net
損切りしたとたん下げ止まる
135: けんもですの 2024/01/10(水) 04:35:56.06 ID:7pxbAMrR0.net
>>121
だから損切りは反対売買なんだから止まる方向になるんだよ。
みんなと同じ行動してるわけだから安心して良いぞ。
だから損切りは反対売買なんだから止まる方向になるんだよ。
みんなと同じ行動してるわけだから安心して良いぞ。
123: けんもですの 2024/01/09(火) 21:54:01.96 ID:gYT4phJU0.net
底値で投げた時は卒倒したわ
125: けんもですの 2024/01/09(火) 22:09:35.84 ID:jZgoLOHt0.net
まじで上がるか下がるかの二択のはずなのにあまりにも監視されているとしか思えない動きするよな
127: けんもですの 2024/01/09(火) 22:52:36.75 ID:yM7131p60.net
日足、週足、月足チャートをみて、RSIとMACDと信用倍率(他、配当利回り等)をチェックして底値を狙うのが安牌くさいという俺のやり方
それでも下に抜ける時はあるけど感情に振り回されることは少なくなった
それでも下に抜ける時はあるけど感情に振り回されることは少なくなった
129: けんもですの 2024/01/09(火) 23:07:56.85 ID:aYe6VW1O0.net
売買回数が増えるほど勝率は下がっていくというのはこういう事よな
130: けんもですの 2024/01/09(火) 23:10:12.76 ID:osgNtj+X0.net
昨日エヌビディアでそれやったわ
特定口座からNISAに移そうとして寄りで一部利確したら上がり続けてた
特定口座からNISAに移そうとして寄りで一部利確したら上がり続けてた
138: けんもですの 2024/01/10(水) 06:28:13.53 ID:yvCE52P00.net
含み損を抱え塩漬けしたのがプラ転すると
早く利確して解放されたくなるな
利確してから下がるとニンマリするし
逆に上がってくと怖くてリエントリーできない
早く利確して解放されたくなるな
利確してから下がるとニンマリするし
逆に上がってくと怖くてリエントリーできない
139: けんもですの 2024/01/10(水) 08:10:59.97 ID:Jfj8HSAn0.net
株価が戻ったならば上昇要因があるかもしれないから、やれやれ売りはもったいない気がする