
1: けんもですの 2024/01/31(水) 09:16:07.16 ID:v4eIaOOe0.net BE:434776867-2BP(1000)
Microsoft決算、10〜12月純利益33%増 生成AIが寄与 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN30EFT0Q4A130C2000000/
【シリコンバレー=渡辺直樹】米マイクロソフトが30日発表した2023年10〜12月期決算は、売上高が前年同期比18%増の620億2000万ドル(約9兆1500億円)、純利益が同33%増の218億7000万ドルだった。米ゲーム大手の買収効果に加え、生成AI(人工知能)を使ったクラウドサービスが好調で4四半期連続で増収増益となった。
1株利益は2ドル93セントと市場予測を上回った。30日の米株式市場...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り377文字
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN30EFT0Q4A130C2000000/
【シリコンバレー=渡辺直樹】米マイクロソフトが30日発表した2023年10〜12月期決算は、売上高が前年同期比18%増の620億2000万ドル(約9兆1500億円)、純利益が同33%増の218億7000万ドルだった。米ゲーム大手の買収効果に加え、生成AI(人工知能)を使ったクラウドサービスが好調で4四半期連続で増収増益となった。
1株利益は2ドル93セントと市場予測を上回った。30日の米株式市場...
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り377文字
7: けんもですの 2024/01/31(水) 09:17:27.87 ID:JUAMpTcO0.net
バケモノだなこの企業
メガテックの中でも頭一つ抜けてる
というか潰れる画が見えない
メガテックの中でも頭一つ抜けてる
というか潰れる画が見えない
8: けんもですの 2024/01/31(水) 09:17:29.40 ID:MXtvgAei0.net
生成AIを使ったクラウドサービスってなに?オフィスのこと?
9: けんもですの 2024/01/31(水) 09:17:30.00 ID:yNTk/IQa0.net
これAIに聞いたときにステルスマーケティング差し込まれてもこっちは対処できないよね
10: けんもですの 2024/01/31(水) 09:18:37.40 ID:DQ7Xu1rI0.net
誰も使ってないアシスト機能を「生成AIのクラウドサービス」と言ってるんじゃないだろうな
11: けんもですの 2024/01/31(水) 09:18:37.86 ID:4a2hVAsj0.net
AI爆益。人間不要。
12: けんもですの 2024/01/31(水) 09:18:49.31 ID:MGwLpHJhx.net
マイクロソフトの逆襲ってところですかなぁ?
13: けんもですの 2024/01/31(水) 09:19:28.09 ID:13URgUeP0.net
appleさん出遅れちゃってる?
14: けんもですの 2024/01/31(水) 09:19:30.99 ID:oIbjRBqP0.net
AIでどうゃって儲けてるんだろう
17: けんもですの 2024/01/31(水) 09:20:52.26 ID:xwQk6oFHr.net
リワード改悪やめろ
18: けんもですの 2024/01/31(水) 09:21:10.24 ID:YWrJ1pr60.net
githubの方のcopilotはお世話になってるけど、windowsの方のcopilotってまだ実用レベルじゃないって評判やん
19: けんもですの 2024/01/31(水) 09:21:30.35 ID:WlkydNOE0.net
生成AIが儲かるというより、生成AIの活用でなんとかする見込みで大量の解雇出来たからでは
49: けんもですの 2024/01/31(水) 09:38:02.00 ID:aOgHscJL0.net
>>19
これっぽい
テック関連はAI見込んで大量のレイオフしてる
これっぽい
テック関連はAI見込んで大量のレイオフしてる
63: けんもですの 2024/01/31(水) 10:01:23.92 ID:WlkydNOE0.net
>>49
microsoftが買収したブリザードかなんだかのゲーム会社で大量の解雇があったと話題になっていた
microsoftが買収したブリザードかなんだかのゲーム会社で大量の解雇があったと話題になっていた
20: けんもですの 2024/01/31(水) 09:22:00.59 ID:HsN/6evI0.net
Azure使ったことないけど
AIサービスがあるのかな?
AIサービスがあるのかな?
21: けんもですの 2024/01/31(水) 09:24:06.62 ID:eZ96R2RU0.net
9兆売り上げて3兆利益て半端ねえな
23: けんもですの 2024/01/31(水) 09:24:55.83 ID:XSsHhmhV0.net
AI使ったサービス開発してる企業は皆azureのopenAI使ってるもんな
そうなると自然とAIsearchみたいな他のazure内サービスも使うから儲かるだろうな
そうなると自然とAIsearchみたいな他のazure内サービスも使うから儲かるだろうな
24: けんもですの 2024/01/31(水) 09:25:16.80 ID:13URgUeP0.net
イルカを消す方法が無くなった
26: けんもですの 2024/01/31(水) 09:26:20.89 ID:G8eHPY5b0.net
スマホでコケたのにクラウド当ててさらにPC市場を支配してるという絶対的な地力があるから強いよな
AIでも早々にOpenAIに投資して大成功してるしビッグテックの中でもMSは隙が無さすぎるわ
AIでも早々にOpenAIに投資して大成功してるしビッグテックの中でもMSは隙が無さすぎるわ
27: けんもですの 2024/01/31(水) 09:27:03.92 ID:bmnrdGUK0.net
儲かってるなら新Windows作らなくていいよね🙄
28: けんもですの 2024/01/31(水) 09:27:29.75 ID:Xs75YjrZ0.net
こんなに儲かってるのにリワードどんどん使いにくくする
29: けんもですの 2024/01/31(水) 09:27:54.34 ID:BKXSC6bp0.net
MSだけ抜けてるよなあ
30: けんもですの 2024/01/31(水) 09:28:37.88 ID:T/fj0fdD0.net
流石時価総額世界1位の企業だな
米株お得意の迫力不足なのかアフターでは売られてるけど
米株お得意の迫力不足なのかアフターでは売られてるけど
31: けんもですの 2024/01/31(水) 09:28:58.98 ID:rJBXqZbV0.net
ビジネス向け最強テック企業の立ち位置がますます確固たるものになってるな
32: けんもですの 2024/01/31(水) 09:29:51.05 ID:aYbmSBPl0.net
文字を入力すると4枚イラストが出てくる奴か?
あれちょっと使ったら飽きたけどな
あれちょっと使ったら飽きたけどな
33: けんもですの 2024/01/31(水) 09:30:40.01 ID:MQL6OBam0.net
ブランド価値を作るのが下手でアップルのように技術的に劣ったものを割高に売る能力はないけど地味に儲けてるな
34: けんもですの 2024/01/31(水) 09:31:45.24 ID:QYn6qyUb0.net
DirectMLが進化すればNVIDIAを使う必要がなくなるので、MSには頑張ってほしい
35: けんもですの 2024/01/31(水) 09:31:46.75 ID:pZnB3n1M0.net
ただExcelのAIのやつは有料のくせにうんこ使いにくいらしいな
36: けんもですの 2024/01/31(水) 09:31:53.71 ID:eYOQf13L0.net
そのうちクラウド専業に近づいて
不採算のwindows部門を切り捨てようとかいう話が出てきそう
不採算のwindows部門を切り捨てようとかいう話が出てきそう
37: けんもですの 2024/01/31(水) 09:33:18.36 ID:Q0Ae6Sq90.net
AMDも増益か
Intel一人負けだな
Intel一人負けだな
50: けんもですの 2024/01/31(水) 09:40:25.18 ID:7fL0C33xM.net
>>37
今はこんなんだしな時価総額
2779億ドル AMD
1814億ドル インテル
しかしAMDは最近少し下げた
業績が予想を下回ったのと、インテルがヤケクソで安売り攻勢してくる恐れ
今はこんなんだしな時価総額
2779億ドル AMD
1814億ドル インテル
しかしAMDは最近少し下げた
業績が予想を下回ったのと、インテルがヤケクソで安売り攻勢してくる恐れ
53: けんもですの 2024/01/31(水) 09:41:42.07 ID:T5szhsjA0.net
>>50
え、今AMDの方が時価総額上なのかよ
なんだかんだ世界は変わるな
え、今AMDの方が時価総額上なのかよ
なんだかんだ世界は変わるな
39: けんもですの 2024/01/31(水) 09:35:02.27 ID:n8xbByhQ0.net
AIってそもそもなんなんだよ擬人化したりしてもっとわかりやすく記号化してほしい
40: けんもですの 2024/01/31(水) 09:35:05.19 ID:7fL0C33xM.net
現在の時価総額
3.04兆ドル マイクロソフト(世界1位)
2.91兆ドル アップル(よしんば2位だったとしたら?)
3兆ドルは440兆円らしい
3.04兆ドル マイクロソフト(世界1位)
2.91兆ドル アップル(よしんば2位だったとしたら?)
3兆ドルは440兆円らしい
41: けんもですの 2024/01/31(水) 09:35:55.67 ID:OSCKULKrd.net
言うほどAI使われてるか?
42: けんもですの 2024/01/31(水) 09:36:03.23 ID:+9wTB9PO0.net
マイクロソフト、エヌビディア、AMD、TSMC買ってる
他なにがあればいい?
他なにがあればいい?
43: けんもですの 2024/01/31(水) 09:36:49.92 ID:T5szhsjA0.net
どうせAzureだろ?
やはりゴールドラッシュではツルハシを売るのが基本なんだな
やはりゴールドラッシュではツルハシを売るのが基本なんだな
45: けんもですの 2024/01/31(水) 09:37:06.52 ID:UemtWaVq0.net
やっぱりFANG+買っとくか
向こう十年は巨人はかわりそうにねーな
向こう十年は巨人はかわりそうにねーな
47: けんもですの 2024/01/31(水) 09:37:38.02 ID:1hPIoiux0.net
企業がAI使いまくってるからな
くっそ儲かる
くっそ儲かる
51: けんもですの 2024/01/31(水) 09:40:46.15 ID:MQL6OBam0.net
xboxゲームをAIに作らせるようになったら一人勝ちできる
デバッグもテストもゲームバランス調整も全部AIにやらせる
デバッグもテストもゲームバランス調整も全部AIにやらせる
52: けんもですの 2024/01/31(水) 09:41:03.83 ID:aOgHscJL0.net
これもうホワイトカラーが終わる予兆よな
今までAIを利益に繋げられてなかったけど
数字で現れたらあっという間に波及する
今までAIを利益に繋げられてなかったけど
数字で現れたらあっという間に波及する
54: けんもですの 2024/01/31(水) 09:43:16.23 ID:yyB//aX80.net
あんなにエンジニアには嫌われ者だったのに最近いい感じになってきてるな
64: けんもですの 2024/01/31(水) 10:10:26.13 ID:4P25+uvh0.net
まだコストの方が高いからAIが直接稼いでるというより宣伝効果だろうな
費用かけなくても勝手にAIすごいって宣伝してもらえるし
費用かけなくても勝手にAIすごいって宣伝してもらえるし
65: けんもですの 2024/01/31(水) 10:27:18.58 ID:sB7BS0MV0.net
普段はaws使ってるけどAI関連はAzure使ってるぐらいよく出来てる。サンプルコードとかもgithubにあるしドキュメントも結構ちゃんと揃ってる