1: けんもですの 2024/02/16(金) 07:01:54.93 ID:4i/MOCaDM.net BE:402859164-2BP(2222)
お買い得だらけ! 業務スーパーが「20234年・春 総力祭」を予告~業務スーパーと神戸物産が総力をあげて春の新生活を大応援 - ネタとぴ
https://netatopi.jp/article/1569214.html

no title

3: けんもですの 2024/02/16(金) 07:04:40.34 ID:2BsvNsEu0.net
昨年末はすごかったな

no title

35: けんもですの 2024/02/16(金) 07:21:44.83 ID:6it+0ctq0.net
>>3
いつもこんなもんじゃね?
いつ行ってもレジ抜けた先のサッカー台の所は回収品のお知らせが壁に何枚も貼り付けられてるし

43: けんもですの 2024/02/16(金) 07:28:39.73 ID:riTxlHhb0.net
>>35
いつもこんなもん、総力祭も年中やってる
ニワカが騒いでるだけ
今回の総力祭も冬物を安く捌いてるだけ
ゆず糖蜜ずけ買っとけ

4: けんもですの 2024/02/16(金) 07:04:41.10 ID:DKDMUqYA0.net
神戸物産の商品しか見たこと無い気がする
どういう関係なのか知らないけれど

53: けんもですの 2024/02/16(金) 07:35:17.52 ID:N40BgNyZ0.net
>>4
業務スーパー経営しているのが神戸物産だよ
ちなみに本社は加古川で神戸ではない

5: けんもですの 2024/02/16(金) 07:06:15.25 ID:4uUxYu0f0.net
最近いつ行っても手羽中骨付きフライドチキンが置いてないんだけど
誰か買い占めてるの?

6: けんもですの 2024/02/16(金) 07:07:55.37 ID:FefJKEpa0.net
激安おにぎりは俺が買い占めてる

8: けんもですの 2024/02/16(金) 07:08:44.41 ID:Kt9+qgBrH.net
冷凍ポテトが倍値上げした時点で存在価値薄くなった

9: けんもですの 2024/02/16(金) 07:09:14.41 ID:sRhFDl/p0.net
まじめに 

やすくない

208: けんもですの 2024/02/16(金) 17:36:45.22 ID:BKDO+vtU0.net
>>9
円安の影響モロに受けてるからしゃーない

10: けんもですの 2024/02/16(金) 07:10:04.47 ID:WsDoZsLM0.net
混むからやめーや

12: けんもですの 2024/02/16(金) 07:12:31.03 ID:1Vu7bfY60.net
Xで絶賛してるギョムスーの大抵のものまずい

16: けんもですの 2024/02/16(金) 07:13:31.37 ID:L+4pEC3O0.net
>>12
鳥屋さんのチキンカツはうまい

115: けんもですの 2024/02/16(金) 08:18:23.18 ID:5PSxAHar0.net
>>16
ほぼ鶏皮のブヨブヨカツに当たってから消費できなくなってしまったわ

13: けんもですの 2024/02/16(金) 07:12:33.38 ID:8X+lCEMX0.net
銀の胡麻だれ回収されたんよな
早く復活して欲しいキャベツが進まん

14: けんもですの 2024/02/16(金) 07:12:52.61 ID:EHCQggS7a.net
たまに豚肉小間切れ売り切れてるのやめて!

17: けんもですの 2024/02/16(金) 07:13:39.82 ID:KXHiA+fWM.net
ハンバーグ8個340円800gがさらに安くなるw
原材料:鶏肉、牛肉、豚肉
1個42円のハンバーグ焼いてソースかけたらマルシンより美味いよ

no title

no title

27: けんもですの 2024/02/16(金) 07:18:17.01 ID:fZBoiDjU0.net
>>17
これを30個くらいに分けてる弁当用サイズ毎日食ってる
安過ぎて不安になるけど普通の冷食と同じレベル

18: けんもですの 2024/02/16(金) 07:13:42.18 ID:6G980nyj0.net
円安と国内メーカーの値上げでしんどいだろうなとは思うがそれをカバーする事はなんかやってるの?

21: けんもですの 2024/02/16(金) 07:15:33.32 ID:Z00DpJHI0.net
>>18
普通に値上げしてるよ
マヨネーズとかもめっちゃ高くなってるし

20: けんもですの 2024/02/16(金) 07:14:41.96 ID:oiNoCwVA0.net
謎の冷凍食品とか誰が買ってるんだろう?
グエンさんとピーナさんくらいしか外人いない地方都市なのに不思議な感じ

25: けんもですの 2024/02/16(金) 07:17:30.65 ID:gINq8r/KM.net
もち麦ずっと安くならないから困ってる

26: けんもですの 2024/02/16(金) 07:18:12.42 ID:8/N5fw2B0.net
日本人って商品管理にうるさい割には
業務スーパーにはユルユルだよな
どんだけ回収になってても殆ど話題にならないのは凄い

28: けんもですの 2024/02/16(金) 07:19:12.73 ID:3PdyK/ol0.net
ここにしか売ってない謎の韓国菓子が好き
油で揚げてあるクッキーみたいなやつ
激ウマだけどカロリーも激高

31: けんもですの 2024/02/16(金) 07:20:21.19 ID:olAXxdgs0.net
最近増えてきたコスモスとかダイレックスとかザグザグみたいなドラッグストア系の方が安いけど肉類と海外食材は業スーが充実してるな

32: けんもですの 2024/02/16(金) 07:21:07.45 ID:yWwZ16XH0.net
安くない業務スーパーとか存在価値ねーもんな

34: けんもですの 2024/02/16(金) 07:21:44.19 ID:Erfo6+vFd.net
意外と地元の生鮮スーパーみたいな側面もあるな
ただ生鮮の安さはガチで店次第で安いとこは客層がケンモメンみたいになる逆に普通の客しかいないならもっと安い地域スーパーがある

91: けんもですの 2024/02/16(金) 07:59:30.82 ID:3PdyK/ol0.net
>>34
うちの近所の業スの生鮮食品はクソ高い
だから生鮮食品ついで買いができなくてあんまり行かないわ
いつも買ってるカーネルコーンが無くなった時だけ行く

36: けんもですの 2024/02/16(金) 07:22:55.63 ID:dYr4WFUDM.net
焼きそば袋麺だけ買ってる

37: けんもですの 2024/02/16(金) 07:22:57.71 ID:4lqJx11X0.net
納豆買いに行く店

42: けんもですの 2024/02/16(金) 07:27:16.94 ID:qC5v0qyN0.net
今でも安くてちゃんとした商品はマルチアイスくらいかな。200円台前半なのはここだけ

45: けんもですの 2024/02/16(金) 07:29:23.88 ID:FORVGIYY0.net
オーケーのブラモモのほうが値段安定してる事実を知ってしまって以来ね・・・

47: けんもですの 2024/02/16(金) 07:30:53.72 ID:cdpphhrH0.net
袋ラーメン魚介豚骨醤油ラーメンのなんともいえないオンリーワン感

125: けんもですの 2024/02/16(金) 08:33:26.16 ID:IgqZbJLl0.net
>>47
今の時代に5袋200円はすごいわ

48: けんもですの 2024/02/16(金) 07:32:38.66 ID:FefJKEpa0.net
ぶっちゃけ税込みトライアルの方が安い
調味料ぐらいだなあ安いの

49: けんもですの 2024/02/16(金) 07:33:45.97 ID:ralWqvJv0.net
こっちはロピアとOKが競い合ってるわ

50: けんもですの 2024/02/16(金) 07:33:53.95 ID:XHcUerjLa.net
普通のスーパーの特売品のが安いからな

55: けんもですの 2024/02/16(金) 07:35:50.05 ID:RjIosGPT0.net
ここ使うような層のくせに
輸入って危ないんでしょお???? とか言い出すアホのせいで
カオスな海外製品が減ったよなあ

58: けんもですの 2024/02/16(金) 07:37:31.54 ID:jqjrGkNp0.net
世界の本物を紹介しますみたいな文句の付いてる商品がなかなかいい
安い物だけを売ってるイメージで実際は安くない店と思ってたからあまり行かなかったけど見直した

59: けんもですの 2024/02/16(金) 07:37:56.28 ID:Sn2YO9UFd.net
70円の炭酸水助かる

66: けんもですの 2024/02/16(金) 07:42:00.83 ID:750nCKko0.net
業スーは輸入品が多いから円安の今全く安くない
しかも不味い

67: けんもですの 2024/02/16(金) 07:42:02.51 ID:T3jEJdSEd.net
ケイジャンソース無くなってね?

68: けんもですの 2024/02/16(金) 07:42:55.91 ID:x+481ehXr.net
一時期嵌まってたけど大体まずいからな
薄いチヂミみたいなのは食えたかな

69: けんもですの 2024/02/16(金) 07:43:48.21 ID:Lm3M5/z30.net
フォレストクラッカーだけは一生売り続けろ
でもたけーんだよな最近は

70: けんもですの 2024/02/16(金) 07:44:19.76 ID:IuLy2HXo0.net
冷凍食品がハズレ商品だらけだけどバカ舌にはあれで十分なのか

72: けんもですの 2024/02/16(金) 07:45:14.97 ID:dPm96XVu0.net
今はこれと冷凍クロワッサンばかり食べてる

no title

no title

107: けんもですの 2024/02/16(金) 08:10:39.17 ID:hpX5bCced.net
>>72
これこの前行った時買った
すぐにジプロックに入れ替えて乾燥剤入れた
後半味に飽きてくるから消費するのツラかった
森永ムーンライトの下位互換

113: けんもですの 2024/02/16(金) 08:16:44.03 ID:dPm96XVu0.net
>>107
それはいくらなんでも
ショートニング+香料じゃどうやってもバター100%にはかなわんよ

76: けんもですの 2024/02/16(金) 07:49:11.83 ID:1ckMYi570.net
5キロのパスタ買うために存在し続けてくれ
あと1.6センチのパスタ在庫切らすのやめてくれ死んでまう

79: けんもですの 2024/02/16(金) 07:50:13.47 ID:Q4ifdxEM0.net
パスタと冷凍ミートボールくらいかな大量購入してる

80: けんもですの 2024/02/16(金) 07:50:39.39 ID:+vzhBxdp0.net
ブラももなんか昔は600円台だったのが今じゃ1200円だもんなー
倍はさすがに無いわ

111: けんもですの 2024/02/16(金) 08:12:00.38 ID:hpX5bCced.net
>>80
俺が最初に行った時は550円だった
あの時は逆に怖くて買わなかった
800円前後の時はよく買ってたね

81: けんもですの 2024/02/16(金) 07:51:17.88 ID:qe2fLlxl0.net
国産品だって円安の影響(材料費高騰その他諸々)受けて値上げ値上げ、しかも容量も減ってるんだから比べても大差ないだろ。本当に日々近所のスーパーとかここに買い物行ってる奴なら分かる事じゃね?
スライスチーズ1つ比べても近所のスーパーで雪印の品なんかアホらしくて買う気も起こらんぞw

90: けんもですの 2024/02/16(金) 07:57:43.84 ID:ITZk8GDK0.net
最近気付いたけど、業務スーパーより
アマゾンで買ったほうが安いよな

92: けんもですの 2024/02/16(金) 08:01:13.40 ID:pxkvFx2k0.net
近くにサンディができたからそっちの方ばっかり行くようになったな
メーカー品が安いのは強いわ

93: けんもですの 2024/02/16(金) 08:01:59.83 ID:go2KhsbO0.net
値上がりしてるけど、普通にスーパーより安いやろ
流石に逆張りしすぎや

96: けんもですの 2024/02/16(金) 08:03:30.86 ID:zmpG9OR70.net
>>93
上手く買えば同じ値段で普通のスーパーのもう少しましな製品が買えるからな

94: けんもですの 2024/02/16(金) 08:02:42.45 ID:QjltFZR20.net
たまごペーストしか価値ない店

95: けんもですの 2024/02/16(金) 08:03:16.13 ID:+b3W1dI70.net
骨が取ってあるサバの切り身とコロッケはよく買う
冷食のクオリティは問題ない
ダメなのは漬物だな

97: けんもですの 2024/02/16(金) 08:03:55.94 ID:zUJ1glZb0.net
冷凍うどんと炭酸水を買いに行く場所

98: けんもですの 2024/02/16(金) 08:03:57.44 ID:h4qF3o6v0.net
金ない時これを酒のアテにして飲んでる
食べるのに時間かかるからコスパいい
素朴な味でけっこううまい

no title

147: けんもですの 2024/02/16(金) 09:07:22.63 ID:6DSmaeFgd.net
>>98
これ食い切る前に湿気るわ

99: けんもですの 2024/02/16(金) 08:04:55.10 ID:JnN/J1uv0.net
トライアルより高いのがあるしもちろん安いのもある
業スーはコショウを買うところ

102: けんもですの 2024/02/16(金) 08:06:33.65 ID:TX/DfWAn0.net
豆乳安くなるからすこ😍

105: けんもですの 2024/02/16(金) 08:09:44.91 ID:G+pBF2nJ0.net
普段と比べて数十円安くなるだけで客入りが増え品切れが増えるだけ
セールの時はあんまありがたくない

108: けんもですの 2024/02/16(金) 08:10:53.61 ID:629yOjUO0.net
ギョムPB商品はスルーする

109: けんもですの 2024/02/16(金) 08:11:09.89 ID:iWGyRI+00.net
シュレッドチーズ680円に戻して(´;ω;`)

なんなの1100円+税って

110: けんもですの 2024/02/16(金) 08:11:59.11 ID:iWGyRI+00.net
銀紙に包んであるだけのバターも安くしろ
戻せ値段戻せ

116: けんもですの 2024/02/16(金) 08:21:39.77 ID:pquaFpwp0.net
スパイシーカレーチキンレッグ買うためだけに業スー行ってる

118: けんもですの 2024/02/16(金) 08:22:22.37 ID:0wR8O9Tq0.net
たこわさいつの間にか高くなって手が出せなくなってた

120: けんもですの 2024/02/16(金) 08:28:49.75 ID:q4jZ0Pka0.net
ブラもも グラム60円
豚こま グラム85円
まだまだ安い

121: けんもですの 2024/02/16(金) 08:30:46.33 ID:PeBKIjk/0.net
肉まん美味しいよね

122: けんもですの 2024/02/16(金) 08:30:55.31 ID:Nii8cUfO0.net
冷凍野菜系はここが最強であってる?

124: けんもですの 2024/02/16(金) 08:32:28.92 ID:XLky628h0.net
フォンダンショコラが売ってない。ちょい前に糖質オフ見かけて今度買ってみるかって思ってたらフォンダンショコがなくなった。
あとパルメザンチーズの大サイズもなくなったな

126: けんもですの 2024/02/16(金) 08:34:14.72 ID:uUE4OHgT0.net
ここ有難がって行ってるのブラジル系とベトナム系しか居ないわ
ちょっとバター見に行ったら客層が異国情緒溢れてて驚いた

141: けんもですの 2024/02/16(金) 08:59:47.32 ID:CPq1QXk4M.net
>>126
そこよりもイスラム系が多いんじゃない
ハラールマークついてる商品結構あるし
そういうとこは他のスーパーやメーカーよりすすんでるなと思うわ

127: けんもですの 2024/02/16(金) 08:35:38.72 ID:vgdSkyP/0.net
冷凍牛ローススライス無くなったのが痛い

133: けんもですの 2024/02/16(金) 08:46:23.70 ID:+vzhBxdp0.net
中華調味料とか缶詰瓶詰はまだまだ強みだとは思う
そこらのスーパーじゃ置いてないような現地製品に申し訳程度の日本語ラベルシール貼っただけの本場物が買える

134: けんもですの 2024/02/16(金) 08:46:58.25 ID:odHJHkPb0.net
冷凍ベルギーワッフル屋さん

135: けんもですの 2024/02/16(金) 08:49:09.14 ID:DJC/Q+xO0.net
50袋178円のほうじ茶不味くて笑った

145: けんもですの 2024/02/16(金) 09:04:11.57 ID:q4jZ0Pka0.net
冷凍さぬきうどんも高くなったな
ビックエーの個包装と比べ20円しか安くない

150: けんもですの 2024/02/16(金) 09:10:03.08 ID:n06QLyVV0.net
車で3分ぐらいの所にあるんでよくいくけど
しっかり見て買わないと値上げとか量減ったとか多くなってるからな
それでも普通のスーパーと併用して結構使えるが

161: けんもですの 2024/02/16(金) 09:37:41.74 ID:q2oy9/v+0.net
くるくる巻になってる乾燥平パスタ買うためのお店です

177: けんもですの 2024/02/16(金) 12:13:01.69 ID:A8pXNKFKd.net
冷凍のチョコトリュフうんめえ
お菓子買いに行くところだわ

180: けんもですの 2024/02/16(金) 12:30:27.63 ID:kaYZ0utpa.net
最近だと吊るしベーコンは当たりだったな
あの厚みこそベーコンよ

181: けんもですの 2024/02/16(金) 12:33:59.35 ID:S8jRwIcK0.net
ノンフライヤー買ってから業務スーパーの揚げるだけ冷凍食品が最強過ぎて我慢できない

190: けんもですの 2024/02/16(金) 13:53:00.74 ID:LsMpWNyg0.net
ブラジル産鶏もも高騰で買えなくなってから言ってない
冷凍フライドポテトも倍近い

194: けんもですの 2024/02/16(金) 13:58:27.05 ID:IM2e2wNx0.net
ぷち大福を買えばその他のジャンクフードを買う必要が無くなるので結果として捗る

195: けんもですの 2024/02/16(金) 14:00:04.27 ID:9a7M/4nV0.net
これ安くしてくれ

no title

no title

212: けんもですの 2024/02/16(金) 18:33:34.65 ID:wKHN8xgbM.net
最近は冷凍大粒焼売10個入しか買ってない
冷凍フライドポテト1kgもとの値段に戻ってくんないかな

218: けんもですの 2024/02/16(金) 22:41:53.14 ID:Kn51qp5F0.net
どこにでもあるような大手メーカー品はドラッグストアとかの方が安いんで用無し
PBだか専売品だかここでしか見かけないような物や輸入品で冒険するのが楽しみだったけど
最近どんどん値上げされてて気軽に試せなくなってきたなあ

77: けんもですの 2024/02/16(金) 07:49:31.16 ID:PdPFZ2XNM.net
円高で業務や販路拡大してきたスタイルだしな
オーケーあるから大丈夫だし
今までお疲れ様でした