1: けんもですの 2024/02/25(日) 00:15:21.60 ID:IDKy9iVhM.net BE:455830913-2BP(2000)
かわいそう🥹
2: けんもですの 2024/02/25(日) 00:15:31.52 ID:IDKy9iVhM.net BE:455830913-2BP(2000)
レトロゲーム秘密基地(営業再開♪) @living_bird (2024/02/24 10:53:29)
本日、近隣から火災が発生、屋根を伝って炎症して、当店にも燃え移りました。
当店もほぼ全焼、機材の安否は不明、もうこの場所での営業は出来ないかと思います。
http://twitter.com/living_bird/status/1761207688170791037
(deleted an unsolicited ad)
本日、近隣から火災が発生、屋根を伝って炎症して、当店にも燃え移りました。
当店もほぼ全焼、機材の安否は不明、もうこの場所での営業は出来ないかと思います。
http://twitter.com/living_bird/status/1761207688170791037
(deleted an unsolicited ad)
3: けんもですの 2024/02/25(日) 00:15:51.48 ID:IDKy9iVhM.net BE:455830913-2BP(2000)
レトロゲーム秘密基地(営業再開♪) @living_bird (2024/02/24 22:37:29)
火災発生から半日かけてようやく鎮火。
最初の筐体を入手してから約10年かけて作ってきたものが、ものの数時間で全て失くなりました。
資金が無くなりかけたり、お客さんが来なかったりしても何とか乗り越えてきましたが、こんな終わりになるとは想像もしませんでした。
http://twitter.com/living_bird/status/1761384856351834270
(deleted an unsolicited ad)
火災発生から半日かけてようやく鎮火。
最初の筐体を入手してから約10年かけて作ってきたものが、ものの数時間で全て失くなりました。
資金が無くなりかけたり、お客さんが来なかったりしても何とか乗り越えてきましたが、こんな終わりになるとは想像もしませんでした。
http://twitter.com/living_bird/status/1761384856351834270
(deleted an unsolicited ad)
5: けんもですの 2024/02/25(日) 00:16:16.92 ID:IDKy9iVhM.net BE:455830913-2BP(2000)
在りし日
レトロゲーム秘密基地(営業再開♪) @living_bird (2024/02/23 12:13:37)
今週も一部タイトルを入れ替えました。
ステイタス筐体
・ヴァンパイアセイバー2
・マーブルスーパーヒーローズvsストリートファイター
・スーパーストリートファイターⅡ
・ストリートファイターZERO2
テーブル筐体
・コラムス
・タントアール
・パズルボブル4
ぜひ遊びに来てください♪
http://twitter.com/living_bird/status/1760865468397834435
(deleted an unsolicited ad)
40: けんもですの 2024/02/25(日) 00:22:35.55 ID:yHn0S2Nj0.net
レトロゲーム秘密基地(営業再開♪) @living_bird (2024/02/23 12:13:37)
今週も一部タイトルを入れ替えました。
ステイタス筐体
・ヴァンパイアセイバー2
・マーブルスーパーヒーローズvsストリートファイター
・スーパーストリートファイターⅡ
・ストリートファイターZERO2
テーブル筐体
・コラムス
・タントアール
・パズルボブル4
ぜひ遊びに来てください♪
http://twitter.com/living_bird/status/1760865468397834435
(deleted an unsolicited ad)
>>5
すげえレトロだな
平成一桁年代、下手したら昭和時代のゲームだろ
すげえレトロだな
平成一桁年代、下手したら昭和時代のゲームだろ
303: けんもですの 2024/02/25(日) 03:15:59.70 ID:gUrOuGHS0.net
>>5
筐体がきれいだなあ
愛を感じる。
筐体がきれいだなあ
愛を感じる。
11: けんもですの 2024/02/25(日) 00:17:33.87 ID:vCHyfjvV0.net
保険金と損害賠償でFIRE🔥できないか?
15: けんもですの 2024/02/25(日) 00:17:50.01 ID:td61ZwIJ0.net
>>11
類焼って損害賠償無理だろ
類焼って損害賠償無理だろ
12: けんもですの 2024/02/25(日) 00:17:38.34 ID:obFHHZsD0.net
(営業再開♪)
悲しい…😢
悲しい…😢
14: けんもですの 2024/02/25(日) 00:17:47.50 ID:XSGE70KW0.net
こういう希少物の火災保険とかないの?
18: けんもですの 2024/02/25(日) 00:18:27.94 ID:QY2cwOnl0.net
この手のアーケード基板って今いくらくらいで取引されてるんだろうな
337: けんもですの 2024/02/25(日) 04:24:46.43 ID:o5i3ZQeh0.net
>>18
基盤は大したことないが画面が手に入らん
基盤は大したことないが画面が手に入らん
348: けんもですの 2024/02/25(日) 05:22:48.15 ID:Lnf7ZOP40.net
>>337
モニターはブラウン管にこだわる必要なくても液晶でも映る
ただRGB出力をそのモニターに対応する出力の規格に変更する必要あり
それに基盤じゃなくて基板だよw
モニターはブラウン管にこだわる必要なくても液晶でも映る
ただRGB出力をそのモニターに対応する出力の規格に変更する必要あり
それに基盤じゃなくて基板だよw
24: けんもですの 2024/02/25(日) 00:20:16.38 ID:mS2aH0ie0.net
気の毒すぎるけどさぁ。やっぱ物に依存するってトラブル起こったら終わるよね
28: けんもですの 2024/02/25(日) 00:20:53.06 ID:QuvJ7cvB0.net
ブラウン管を使った筐体自体が貴重だからなぁ……
29: けんもですの 2024/02/25(日) 00:21:09.01 ID:47NaJIWW0.net
地元でワロタ
車通りある所だから通行止めになって大変だったらしいな
車通りある所だから通行止めになって大変だったらしいな
30: けんもですの 2024/02/25(日) 00:21:31.41 ID:qQ6XckF00.net
少し前にレトロゲーヲタの家が火事になった話を思い出した
コレクション系は火事になると辛いな
コレクション系は火事になると辛いな
33: けんもですの 2024/02/25(日) 00:21:43.11 ID:MeL+PGcR0.net
遊楽舎チャンネルで2年前くらいに開業の宣伝してたよな
2年で閉店か
2年で閉店か
34: けんもですの 2024/02/25(日) 00:21:45.47 ID:8mnF/eAS0.net
店は直せてもこういうレトロ台はもう入手困難だろ
35: けんもですの 2024/02/25(日) 00:21:51.53 ID:oOOBv6a60.net
火災保険でおつり来るだろ
産廃の筐体とソフトなんかどこでも手に入るし
産廃の筐体とソフトなんかどこでも手に入るし
282: けんもですの 2024/02/25(日) 02:21:14.77 ID:sPaHEwak0.net
>>35
カードショップが言ってたけど火災保険は仕入れ値換算だから“当時”の購入金額だぞ
建物は修繕費だから直してもらえても筐体や基板は買い戻せない
カードショップが言ってたけど火災保険は仕入れ値換算だから“当時”の購入金額だぞ
建物は修繕費だから直してもらえても筐体や基板は買い戻せない
41: けんもですの 2024/02/25(日) 00:22:43.82 ID:T0WWAnjO0.net
隣のコーヒー屋から出火して
ゲームセンターも燃えたって事かな?
気の毒に…
ゲームセンターも燃えたって事かな?
気の毒に…
43: けんもですの 2024/02/25(日) 00:23:14.13 ID:gfXYJFCl0.net
しゃれにならんわ・・・
ただでさえガイジンが日本に来てアーケード基板とか買って帰るからもう日本にはほとんど残ってないのに・・・
なにやってんだよ・・・(´・ω・`)
ただでさえガイジンが日本に来てアーケード基板とか買って帰るからもう日本にはほとんど残ってないのに・・・
なにやってんだよ・・・(´・ω・`)
49: けんもですの 2024/02/25(日) 00:25:11.53 ID:mkzTn4TD0.net
こういうレトロ筐体の保障は火災保険で降りるのか?
55: けんもですの 2024/02/25(日) 00:26:15.42 ID:U8oScgVed.net
>>49
下りない理由はないが評価額がいくらになるのかは知らん
下りない理由はないが評価額がいくらになるのかは知らん
56: けんもですの 2024/02/25(日) 00:26:34.02 ID:jubH6JhF0.net
もらい火とか死んでも死にきれんな
最初楽観的なポストしてた気がするけど半日燃えて続けてたのか…
保険金で価値相応分を認定してもらうのも手間かかりそうだな
最初楽観的なポストしてた気がするけど半日燃えて続けてたのか…
保険金で価値相応分を認定してもらうのも手間かかりそうだな
62: けんもですの 2024/02/25(日) 00:27:57.47 ID:6YjBT8Nr0.net
貴重な基板とか燃えちゃった?
と言うか最近の消防車ってこんなサイバーな感じなのか
と言うか最近の消防車ってこんなサイバーな感じなのか
65: けんもですの 2024/02/25(日) 00:28:37.17 ID:puubFxV50.net
貰い火か 災難だな
68: けんもですの 2024/02/25(日) 00:29:33.27 ID:Bksu57570.net
東日本大震災の津波で貴重な基盤を大量に失った人がいたけどこの界隈の最大の敵は災害なのかもしれない
79: けんもですの 2024/02/25(日) 00:32:22.67 ID:gfXYJFCl0.net
>>68
首都直下型地震が来たらミカドもやばいかも・・・
あそこがやられたら日本のアーケードゲームやゲーセン文化遺産にとってのダメージは計り知れない・・・(´・ω・`)
首都直下型地震が来たらミカドもやばいかも・・・
あそこがやられたら日本のアーケードゲームやゲーセン文化遺産にとってのダメージは計り知れない・・・(´・ω・`)
73: けんもですの 2024/02/25(日) 00:31:00.21 ID:MeL+PGcR0.net
270: けんもですの 2024/02/25(日) 02:11:37.94 ID:3HnIqQ5W0.net
>>73
そこが火元だな
24日午前8時20分ごろ、十和田市稲生町の「桜田酒店」の店舗兼住宅=同市赤沼、無職櫻田恒郎さん(86)所有=から出火し、木造2階建て約630平方メートルを全焼。隣接するゲームセンターなど3棟にも延焼した。
そこが火元だな
24日午前8時20分ごろ、十和田市稲生町の「桜田酒店」の店舗兼住宅=同市赤沼、無職櫻田恒郎さん(86)所有=から出火し、木造2階建て約630平方メートルを全焼。隣接するゲームセンターなど3棟にも延焼した。
75: けんもですの 2024/02/25(日) 00:31:54.59 ID:2b+XKfzM0.net
悲しいけど幸い命は助かったから諦めて別の道に進むしかない。愛好家はこういうのあると辛いだろね
76: けんもですの 2024/02/25(日) 00:31:58.76 ID:Bksu57570.net
俺も使ってない部屋をゲーセン部屋みたいにしてるけどやっぱり“ゲーセンでやるアーケードゲーム”のライブ感は家じゃ出せないんだよな
金出してヒリついた高揚感を得られるのはゲーセンであって、代え難い宝物なんだわ
金出してヒリついた高揚感を得られるのはゲーセンであって、代え難い宝物なんだわ
82: けんもですの 2024/02/25(日) 00:32:36.03 ID:uRZM2/zC0.net
鎮火するのに半日って
やっぱ長屋構造は駄目だな
古い住宅も古い商店街もどんどん建て替えて行かないと
やっぱ長屋構造は駄目だな
古い住宅も古い商店街もどんどん建て替えて行かないと
84: けんもですの 2024/02/25(日) 00:33:04.74 ID:N7JTATqp0.net
火元が隣の桜田酒店ってとこだけど
映画八甲田山の撮影で高倉健が飲んでたコーヒーが売りの店だな
古くてゴチャっとした店で火が出たって聞いても驚かんわ
映画八甲田山の撮影で高倉健が飲んでたコーヒーが売りの店だな
古くてゴチャっとした店で火が出たって聞いても驚かんわ
89: けんもですの 2024/02/25(日) 00:33:46.92 ID:wm+HJIuu0.net
週末だけやってるゲーセンなんだな
生活は多分大丈夫なんだろうけど心折れるな
生活は多分大丈夫なんだろうけど心折れるな
92: けんもですの 2024/02/25(日) 00:33:51.65 ID:7lf7PHnz0.net
保険とか掛けてないの?
リスクヘッジしてないなら同情しづらいわ
リスクヘッジしてないなら同情しづらいわ
273: けんもですの 2024/02/25(日) 02:13:28.66 ID:BEW2T20u0.net
>>92
かけてあっても物が再び手に入る物かどうかという問題があるだろ
かけてあっても物が再び手に入る物かどうかという問題があるだろ
278: けんもですの 2024/02/25(日) 02:20:02.15 ID:KDgqJRKt0.net
>>273
国内で手に入らないゲーム筐体は海外から買って輸入とかしてたっぽい
儲けたいって人じゃなく価値のわかる人と場を共有したいって人なんだろうな
国内で手に入らないゲーム筐体は海外から買って輸入とかしてたっぽい
儲けたいって人じゃなく価値のわかる人と場を共有したいって人なんだろうな
108: けんもですの 2024/02/25(日) 00:37:40.42 ID:zYtgHz030.net
125: けんもですの 2024/02/25(日) 00:41:36.96 ID:knL7+pxS0.net
>>108
ザリガニはメンテがなあ
基板と筐体のラインナップはHEYやミカドに負けてないのに、メンテ中で稼働してない台が多すぎる
関西なら新世界のかすが娯楽場や第三ビルロイヤル、奈良のCUEの方が頑張ってるわ
ザリガニはメンテがなあ
基板と筐体のラインナップはHEYやミカドに負けてないのに、メンテ中で稼働してない台が多すぎる
関西なら新世界のかすが娯楽場や第三ビルロイヤル、奈良のCUEの方が頑張ってるわ
110: けんもですの 2024/02/25(日) 00:37:45.29 ID:N7JTATqp0.net
十和田市のこの辺は火事が多くて数年に一度は数店舗巻き込んで燃えてる
このペースで行くと50年後には火事で更地になってんじゃねーのレベル
このペースで行くと50年後には火事で更地になってんじゃねーのレベル
121: けんもですの 2024/02/25(日) 00:40:34.64 ID:d2cQiX1E0.net
まじかぁ…
不燃のガス撒く方式の消火装置つけないとな
不燃のガス撒く方式の消火装置つけないとな
141: けんもですの 2024/02/25(日) 00:46:35.11 ID:9OBQPc+k0.net
クラウドファンディングうまく利用すれば再起できるかもだけど
ビジネスじゃなくてもう趣味の範囲でやってたレベルなら心折れてるだろうし潮時なんかなぁとなるだろうな
ビジネスじゃなくてもう趣味の範囲でやってたレベルなら心折れてるだろうし潮時なんかなぁとなるだろうな
145: けんもですの 2024/02/25(日) 00:48:51.69 ID:Me7WD4Mq0.net
このへんの格ゲーはうちの近所のゲーセンにレトロコーナーとかいってぼちぼちあるしそんなレアじゃないんじゃないか
パズルボブルとか家庭用のやつが10万超えのプレミアとかあるから高そうだけど
パズルボブルとか家庭用のやつが10万超えのプレミアとかあるから高そうだけど
149: けんもですの 2024/02/25(日) 00:49:48.97 ID:S4tvQ6z80.net
田舎だと出火元とも地縁があるから強く責められなくて泣き寝入りとか多いんだよな
152: けんもですの 2024/02/25(日) 00:50:49.32 ID:AvhCIYTe0.net
基板よりもブラウン管型の稼働筐体がかなり希少だからな
153: けんもですの 2024/02/25(日) 00:50:56.60 ID:7c0LtqzA0.net
>>3
辛いな
奥の機体まだ使えないか
辛いな
奥の機体まだ使えないか
268: けんもですの 2024/02/25(日) 02:07:11.11 ID:378Fgc7f0.net
>>153
放水してるんだから無理だろ
放水してるんだから無理だろ
308: けんもですの 2024/02/25(日) 03:28:23.29 ID:gUrOuGHS0.net
>>268
基板は最終手段が水洗いなんだけど
電池ついてるのとか通電してたのはむりかねえ。
そもそも筐体が手に入らなさそう。
無償配布や投げ売りされてた時期が懐かしい。
基板は最終手段が水洗いなんだけど
電池ついてるのとか通電してたのはむりかねえ。
そもそも筐体が手に入らなさそう。
無償配布や投げ売りされてた時期が懐かしい。
458: けんもですの 2024/02/25(日) 12:06:24.54 ID:Skdcf+AI0.net
>>268
水没は結構な確率で乾かせば復活する
大型筐体のモーターとかは水没してると難しいかもだけど、基板のゲームは生きてる可能性が高い
水没は結構な確率で乾かせば復活する
大型筐体のモーターとかは水没してると難しいかもだけど、基板のゲームは生きてる可能性が高い
154: けんもですの 2024/02/25(日) 00:51:39.44 ID:MtGVAItj0.net
普通に店主が良い人そうで可哀想なのは抜けない
155: けんもですの 2024/02/25(日) 00:51:39.90 ID:uyFwwQnD0.net
ゲーセン潰れる理由が電気代なんだよな
思い出だけじゃ商売にならない
思い出だけじゃ商売にならない
173: けんもですの 2024/02/25(日) 00:58:49.38 ID:TBsXN7nr0.net
>>155
今じゃどこも節電してるな
やるときにスイッチつける形式
今じゃどこも節電してるな
やるときにスイッチつける形式
156: けんもですの 2024/02/25(日) 00:52:53.28 ID:bpZLZbCU0.net
昔のゲーセンは壁沿いにぎっしり筐体並んでたな、電気代考えると今じゃペイできんだろう
158: けんもですの 2024/02/25(日) 00:53:47.85 ID:a6WUja6O0.net
ロイヤル温泉も去年全焼していたし
ここら辺冬になると乾燥と暖房のせいかすぐ出火するよね
ここら辺冬になると乾燥と暖房のせいかすぐ出火するよね
162: けんもですの 2024/02/25(日) 00:55:27.02 ID:puubFxV50.net
儲からんから客が寄付でもして
保存するしかないよなあ ゲーセンは
保存するしかないよなあ ゲーセンは
182: けんもですの 2024/02/25(日) 01:03:01.11 ID:CLLxyYQ90.net
青森でやってたってのがまた悲しい
地方には貴重でしょう
地方には貴重でしょう
184: けんもですの 2024/02/25(日) 01:03:54.35 ID:HkL/+poR0.net
個人経営なら趣味の部類だろうけどだからこそキツイなこれ
地元の0時までやってたゲーセンはコロナ時期に運営会社が倒産して1年後位に別運営で再開したみたいだがまだ一回も行ってないな…
>>5
タントアール懐かしいwww
地元の0時までやってたゲーセンはコロナ時期に運営会社が倒産して1年後位に別運営で再開したみたいだがまだ一回も行ってないな…
>>5
タントアール懐かしいwww
196: けんもですの 2024/02/25(日) 01:11:53.55 ID:8JySlpb10.net
貰い火事かよ
相手が高額な火災保険入ってでもしない限りほとんど金貰えないだろうな
可愛そ過ぎる
相手が高額な火災保険入ってでもしない限りほとんど金貰えないだろうな
可愛そ過ぎる
211: けんもですの 2024/02/25(日) 01:22:09.18 ID:Ve1iZivA0.net
249: けんもですの 2024/02/25(日) 01:48:58.81 ID:FMKOfqbyd.net
>>211
3人用筐体初めてみた
色々揃ってて良い店だ
3人用筐体初めてみた
色々揃ってて良い店だ
309: けんもですの 2024/02/25(日) 03:30:44.18 ID:CnohS71x0.net
>>211
うわああああ
大型筐体いったのか
これはキツイわ
うわああああ
大型筐体いったのか
これはキツイわ
316: けんもですの 2024/02/25(日) 03:39:42.47 ID:gUrOuGHS0.net
>>211
エリプレ3人プレイは愛を感じるな
天地を喰らう2とかと入れ替えローテやな
筐体は普通のアストロだな、色々面倒だけど良い台や。
つーかアフターバーナーやら
アウトランやら
ダライアスやら、、、、
エリプレ3人プレイは愛を感じるな
天地を喰らう2とかと入れ替えローテやな
筐体は普通のアストロだな、色々面倒だけど良い台や。
つーかアフターバーナーやら
アウトランやら
ダライアスやら、、、、
380: けんもですの 2024/02/25(日) 07:16:43.60 ID:oRfnSv3w0.net
>>211
エイリアンvsプレデターもったいない……
これはつらい
エイリアンvsプレデターもったいない……
これはつらい
212: けんもですの 2024/02/25(日) 01:23:04.91 ID:kHKua2nr0.net
ハングオンアフターバーナーアウトランエンデューロレーサーの体感機もあったのか
もったいない
もったいない
216: けんもですの 2024/02/25(日) 01:25:53.65 ID:W+CDBuf50.net
思った以上にすべて失ってた
237: けんもですの 2024/02/25(日) 01:41:07.98 ID:x6E6n/MW0.net
こういうレアゲーなんかは火災保険金はどうなるんだろうか
245: けんもですの 2024/02/25(日) 01:45:58.28 ID:FTtHDZoed.net
>>237
ちゃんとかけてれば再調達価格(現在の相場)の保険金が降りる
ただきちんと火災保険の保険金額設定してない奴は多い
基盤はどんどん相場高騰してるからちゃんと保険かけてないともう無理や
ちゃんとかけてれば再調達価格(現在の相場)の保険金が降りる
ただきちんと火災保険の保険金額設定してない奴は多い
基盤はどんどん相場高騰してるからちゃんと保険かけてないともう無理や
251: けんもですの 2024/02/25(日) 01:50:58.10 ID:HkL/+poR0.net
割と趣味でやれるのならやりたいTOP10には入るやろゲーセンって
サブマリン置きたいわ小学生低学年位の時めっちゃ遊んだ思い出がある
アレのおかげで偏差射撃上手くなったと思ってる
サブマリン置きたいわ小学生低学年位の時めっちゃ遊んだ思い出がある
アレのおかげで偏差射撃上手くなったと思ってる
264: けんもですの 2024/02/25(日) 02:05:05.10 ID:GQARTign0.net
今やレトロゲーブームで同じもの揃えると10倍くらい必要になるから難しいだろう
272: けんもですの 2024/02/25(日) 02:12:36.35 ID:89+6Y/AN0.net
自腹切って損してまで遊ぶ場を提供するってのは無償の愛だぜ
ツイ見ても店主の人柄の純粋さを感じるわ
これはきつい
ツイ見ても店主の人柄の純粋さを感じるわ
これはきつい
274: けんもですの 2024/02/25(日) 02:16:42.80 ID:sPaHEwak0.net
火災保険って仕入れ値で保証するんじゃないの?
プレミアついてるから詰んでるし、基板を借りてたら保証対象外だから更に詰む
プレミアついてるから詰んでるし、基板を借りてたら保証対象外だから更に詰む
325: けんもですの 2024/02/25(日) 03:58:32.06 ID:1hJnENRJ0.net
>>274
プレミアついてようが減価償却して0円がデフォのクソみたいな業界だよ
プレミアついてようが減価償却して0円がデフォのクソみたいな業界だよ
368: けんもですの 2024/02/25(日) 06:56:40.06 ID:cqJ5T7f70.net
>>325
勘違いしてる奴多いが
火災保険は時価と新価方式がある
新価は新たに調達した価格で保険金が降りる
最近の火災保険は殆どこれ
勘違いしてる奴多いが
火災保険は時価と新価方式がある
新価は新たに調達した価格で保険金が降りる
最近の火災保険は殆どこれ
284: けんもですの 2024/02/25(日) 02:27:35.93 ID:c4IF5bt80.net
こういう筐体って今買うと高いの?
獣医だけど開業したらキングオブファイターズ97の筐体を置きたいんだが
50円でできるようにしたい
獣医だけど開業したらキングオブファイターズ97の筐体を置きたいんだが
50円でできるようにしたい
286: けんもですの 2024/02/25(日) 02:33:17.72 ID:fZoezVzG0.net
>>284
ネオジオはクソ安い方だろうねとくに97なんか最盛期前後だからタマ数もあるし
ただネオジオ純正の青い奴とかだと高い
ネオジオはクソ安い方だろうねとくに97なんか最盛期前後だからタマ数もあるし
ただネオジオ純正の青い奴とかだと高い
290: けんもですの 2024/02/25(日) 02:43:20.25 ID:bL0BBLihd.net
>>284
ヤフオクでも売ってるけど、ちゃんとした中古業者から買ったほうが良いと思う
自分でメンテできるならどこでもいいけどね
ブラストシティっていう筐体が基準だけど、下は2万前後から上は50万まで。上ってのは美品ね
あなたのイメージしてる、SNKが使ってたMVS筐体はゲームが切り替えられる機能がある分ちょい割高になる
大体130kgくらいある。搬入も費用含めてめちゃ大変
自前の軽トラとかで持って帰る猛者もいる
マニアが個人で所有したりもするけど、床が抜ける心配とかした方が良い
2階には置けない
ヤフオクでも売ってるけど、ちゃんとした中古業者から買ったほうが良いと思う
自分でメンテできるならどこでもいいけどね
ブラストシティっていう筐体が基準だけど、下は2万前後から上は50万まで。上ってのは美品ね
あなたのイメージしてる、SNKが使ってたMVS筐体はゲームが切り替えられる機能がある分ちょい割高になる
大体130kgくらいある。搬入も費用含めてめちゃ大変
自前の軽トラとかで持って帰る猛者もいる
マニアが個人で所有したりもするけど、床が抜ける心配とかした方が良い
2階には置けない
296: けんもですの 2024/02/25(日) 02:59:02.54 ID:Me7WD4Mq0.net
俺がよく行ってたつくばのピンクパンサーも何年か前に火事になったけど復活したな
このご時世でよくやり直せたなって不思議なんだが
このご時世でよくやり直せたなって不思議なんだが
312: けんもですの 2024/02/25(日) 03:35:13.67 ID:Sks4ryZg0.net
314: けんもですの 2024/02/25(日) 03:37:52.98 ID:T5sSt+We0.net
ほんと火事は怖いわ
自分に過失がなくても人生一瞬でおわる。救済がないの社会の欠陥だろ
自分に過失がなくても人生一瞬でおわる。救済がないの社会の欠陥だろ
318: けんもですの 2024/02/25(日) 03:40:56.45 ID:OtjMTX0S0.net
>>314
いくらいい保険に入ってたとしても入手不可なものまでは取り返しがつかないからな…
いくらいい保険に入ってたとしても入手不可なものまでは取り返しがつかないからな…
342: けんもですの 2024/02/25(日) 05:01:15.28 ID:D+DMPJE7d.net
往年の名機をやっと入手して搬入して…
ってコツコツがんばってたのが一瞬でパーになったら心折れそうだな
ってコツコツがんばってたのが一瞬でパーになったら心折れそうだな
345: けんもですの 2024/02/25(日) 05:10:46.96 ID:N3ZOHInG0.net
>>342
俺攻略本マニアだから数千冊を家に持ってた
ある時隣家火事になってうちのアパートにも燃え広がった時にすでに煙が室内入ってる中で鞄に必死に貴重な本詰め込んでから外に出て危機一髪で抜け出せた
奇跡的に火は止められたから本は無事だったけど
あれ以来、別のとこに倉庫借りて本はそっちにも分割して保管してる
最悪うちが燃えたりしても2/3はどうにかなる
俺攻略本マニアだから数千冊を家に持ってた
ある時隣家火事になってうちのアパートにも燃え広がった時にすでに煙が室内入ってる中で鞄に必死に貴重な本詰め込んでから外に出て危機一髪で抜け出せた
奇跡的に火は止められたから本は無事だったけど
あれ以来、別のとこに倉庫借りて本はそっちにも分割して保管してる
最悪うちが燃えたりしても2/3はどうにかなる
344: けんもですの 2024/02/25(日) 05:07:28.16 ID:ROFbFTLO0.net
このアーケード十和田の通りか
趣味の店だったんだろうけどあそこじゃ駐車場もないし相当きつかったと思うわ
趣味の店だったんだろうけどあそこじゃ駐車場もないし相当きつかったと思うわ
361: けんもですの 2024/02/25(日) 06:25:01.67 ID:AmrDC/I70.net
奈良はJR奈良駅近くのcueっていうビル型ゲーセンがレトロアーケードゲームが充実している
奈良観光のついでに是非行くべき
奈良の隣の新大宮のミ・ナーラにあるラウンド1ではスポッチャ利用すると往年のガンシューティングゲームが大量に遊べるぞ
奈良観光のついでに是非行くべき
奈良の隣の新大宮のミ・ナーラにあるラウンド1ではスポッチャ利用すると往年のガンシューティングゲームが大量に遊べるぞ
392: けんもですの 2024/02/25(日) 07:37:48.53 ID:qG3sKl/h0.net
クラファンで金は集まったとしてアストロシティは買えてもテーブル筐体の稼動品は難しいだろうな
443: けんもですの 2024/02/25(日) 11:01:17.66 ID:QpQcuFL20.net
1プレイ100円だしこの手の全然儲からんからね
完全に趣味でやってる
完全に趣味でやってる
446: けんもですの 2024/02/25(日) 11:13:00.96 ID:Skdcf+AI0.net
数年前に福岡のセガのゲーセンでアウトランとかデイトナUSAの大型筐体が設置されてたけど、ワンプレイ200円とか500円とかで稼働してたみたい
古い筐体はメンテナンスにお金がかかるから、プレイ料金を高くしないと採算が合わないとの理由
古い筐体はメンテナンスにお金がかかるから、プレイ料金を高くしないと採算が合わないとの理由
448: けんもですの 2024/02/25(日) 11:17:28.28 ID:knL7+pxS0.net
行った事ないけど埼玉のロボットもワンプレイ200円らしいね
新世界のザリガニもアフターバーナーの専用筐体はワンプレイ300円
儲かるんならあちこちに出来てるわな
新世界のザリガニもアフターバーナーの専用筐体はワンプレイ300円
儲かるんならあちこちに出来てるわな
456: けんもですの 2024/02/25(日) 12:02:27.39 ID:xbn59lCed.net
>>448
ロボは100円には戻ってるよ
ただデフォで電源消えてて自分で電源入れないといけないので
新しいゲーム機開拓するのは億劫になる
ロボは100円には戻ってるよ
ただデフォで電源消えてて自分で電源入れないといけないので
新しいゲーム機開拓するのは億劫になる
465: けんもですの 2024/02/25(日) 14:18:53.46 ID:eShtjWXn0.net
>>456
電源ONOFFの頻度が上がると故障率も上がりそうだけど
コストアップ対応と考えると仕方ないか…
電源ONOFFの頻度が上がると故障率も上がりそうだけど
コストアップ対応と考えると仕方ないか…
449: けんもですの 2024/02/25(日) 11:23:17.98 ID:Skdcf+AI0.net
もうレトロゲームは機器の保全のための募金の感覚が無いと双方成り立たない
450: けんもですの 2024/02/25(日) 11:26:28.86 ID:YkFL7U250.net
このスレ読んでると損害保険(火災保険を含む)の保証される評価額って何?
って言うややこしい話を理解してない人が多いのか
結論は保険の契約次第なんで
スッキリしないけど
>火災保険の保険金額は適正な評価に基づき設定します。評価額には新価(再調達価額)と時価の2つの基準があります。
「再調達価額」とは、保険の対象となる「財物」と同等(同じ構造・用途、質、規模など)のものを現時点で再築または再購入するために必要な金額をベースとした評価額です。
「時価額」とは、再調達価額から経年・使用による消耗分(減価)を差し引いた金額をベースとした評価額です。
火災保険の保険金額はどのように設定すればよいのですか。
https://soudanguide.sonpo.or.jp/home/q055.html
って言うややこしい話を理解してない人が多いのか
結論は保険の契約次第なんで
スッキリしないけど
>火災保険の保険金額は適正な評価に基づき設定します。評価額には新価(再調達価額)と時価の2つの基準があります。
「再調達価額」とは、保険の対象となる「財物」と同等(同じ構造・用途、質、規模など)のものを現時点で再築または再購入するために必要な金額をベースとした評価額です。
「時価額」とは、再調達価額から経年・使用による消耗分(減価)を差し引いた金額をベースとした評価額です。
火災保険の保険金額はどのように設定すればよいのですか。
https://soudanguide.sonpo.or.jp/home/q055.html
455: けんもですの 2024/02/25(日) 12:02:13.35 ID:1iVp3F2ja.net
>>450
まず火災保険は建物を保障するものと中身の財産の保障をするものがある
ゲームセンターが焼けた場合は建物と財産(業務使う筐体や備品)両方に入ってればどちらも保障される
ざっくり言うと
新価(再調達価格)は新品で買う時の値段
時価は自動車保険の車両保障なんかで良くある毎年価値が下がってく値段
一般的な火災保険では骨董品や美術品とかの中プレミア価格は考慮されないので査定に出す場合は何十年か前の新品での購入価格で査定する形になるんだろう
経営者が極端なプレミアがついてると主張したりしたらそれは火災保険の対象外ですと言われるだろうし
ただしここまで焼けた場合は全焼扱いだろうしそこまで考えずに建物1000万に財産500万の保障に加入してれば1500万貰うとかそれくらいの理解でいいはず
まず火災保険は建物を保障するものと中身の財産の保障をするものがある
ゲームセンターが焼けた場合は建物と財産(業務使う筐体や備品)両方に入ってればどちらも保障される
ざっくり言うと
新価(再調達価格)は新品で買う時の値段
時価は自動車保険の車両保障なんかで良くある毎年価値が下がってく値段
一般的な火災保険では骨董品や美術品とかの中プレミア価格は考慮されないので査定に出す場合は何十年か前の新品での購入価格で査定する形になるんだろう
経営者が極端なプレミアがついてると主張したりしたらそれは火災保険の対象外ですと言われるだろうし
ただしここまで焼けた場合は全焼扱いだろうしそこまで考えずに建物1000万に財産500万の保障に加入してれば1500万貰うとかそれくらいの理解でいいはず
451: けんもですの 2024/02/25(日) 11:35:42.19 ID:I963JW820.net
なので結局プレミア物は保険では再建できない
事故受けてプレミアついてる車がプレ値保証されないのと同じ
安かったら大丈夫
事故受けてプレミアついてる車がプレ値保証されないのと同じ
安かったら大丈夫
476: けんもですの 2024/02/26(月) 11:22:08.11 ID:GWxZ6yN50.net
レトロ筐体もあったよ
なんかバイクみたいな跨るやつでめっちゃ古いゲームのとか
ローテで基盤動かしてたっぽくて達人はあったみたいだけど達人王がなかったな
夜は酒飲みながら遊べたはず
なんかバイクみたいな跨るやつでめっちゃ古いゲームのとか
ローテで基盤動かしてたっぽくて達人はあったみたいだけど達人王がなかったな
夜は酒飲みながら遊べたはず
478: けんもですの 2024/02/26(月) 12:16:20.91 ID:5ASu4DSlr.net
>>476
置いてあった大型筐体は
ターボアウトラン
スーパーハングオン
アフターバーナー
エンデューロレーサー
ダライアスバースト
ランディングギア
全て燃えた
置いてあった大型筐体は
ターボアウトラン
スーパーハングオン
アフターバーナー
エンデューロレーサー
ダライアスバースト
ランディングギア
全て燃えた
480: けんもですの 2024/02/26(月) 14:04:31.14 ID:5ASu4DSlr.net
喪失したと思われる基板リストは膨大で目が眩んだ
珍品ツインコブラとグレートラグタイムショーが惜しい
殆ど2階倉庫に置いていたそうなのでほぼ全滅
筐体の中の数枚が生きていれば良いが、、
珍品ツインコブラとグレートラグタイムショーが惜しい
殆ど2階倉庫に置いていたそうなのでほぼ全滅
筐体の中の数枚が生きていれば良いが、、