1: けんもですの 2024/02/24(土) 22:24:14.36 ID:M6Ns6z7jd.net BE:219241683-PLT(13101)
ウエルシアとツルハが統合検討 2兆円規模のドラッグストア誕生か
コメント141件
2/24(土) 21:30配信
朝日新聞デジタル
ドラッグストア首位のウエルシアホールディングス(HD・東京都)と2位のツルハHD(札幌市)が経営統合に向けて調整に入ったことがわかった。
関係者が24日、明らかにした。
実現すれば、ウエルシアHDの親会社であるイオンが主導する形で、売上高2兆円規模の巨大連合が誕生することになる。
続きはうぇbで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2230565b55dd3ba0408c0dd5f100f56273fe98b
コメント141件
2/24(土) 21:30配信
朝日新聞デジタル
ドラッグストア首位のウエルシアホールディングス(HD・東京都)と2位のツルハHD(札幌市)が経営統合に向けて調整に入ったことがわかった。
関係者が24日、明らかにした。
実現すれば、ウエルシアHDの親会社であるイオンが主導する形で、売上高2兆円規模の巨大連合が誕生することになる。
続きはうぇbで
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2230565b55dd3ba0408c0dd5f100f56273fe98b
2: けんもですの 2024/02/24(土) 22:24:52.22 ID:o1sufA+q0.net
マツキヨがトップかと思ってた
6: けんもですの 2024/02/24(土) 22:25:46.60 ID:VWPGizFWr.net
ツルハよりサンドラッグ、マツキヨの方がよく見かけるけど業界2位だったのか
49: けんもですの 2024/02/24(土) 22:32:12.87 ID:J5sOoFE+0.net
>>6
ツルハはグループでいろんなドラッグストア持ってるからな
名前だけじゃ分からなかったり
ツルハはグループでいろんなドラッグストア持ってるからな
名前だけじゃ分からなかったり
7: けんもですの 2024/02/24(土) 22:26:33.31 ID:Q/0FBTrH0.net
これもう岡田コンツェルンだろ
8: けんもですの 2024/02/24(土) 22:26:40.49 ID:B7bG3MfY0.net
くそな方に吸収されたか
11: けんもですの 2024/02/24(土) 22:27:10.62 ID:8PkIlH0c0.net
これでウエルシアのドラッグストア市場独占が強くなるから阻止してくれんかな
12: けんもですの 2024/02/24(土) 22:27:22.24 ID:bu2xPtv70.net
イオンすげえな
かつてセブン&アイがライバルみたいな言われ方してたけど10年でもう見る影もない
セブンイレブンも海外事業死んだら終わるし
かつてセブン&アイがライバルみたいな言われ方してたけど10年でもう見る影もない
セブンイレブンも海外事業死んだら終わるし
13: けんもですの 2024/02/24(土) 22:27:23.21 ID:DNQyZj0N0.net
ツルハのほうがいいんだが
17: けんもですの 2024/02/24(土) 22:27:56.35 ID:z/pkEEGT0.net
いや、業界1位と2位の統合とか許されるのかよ。独占禁止法どうなってんだよ
後進国か
後進国か
294: けんもですの 2024/02/24(土) 23:52:35.03 ID:uqoJHI6c0.net
>>17
ヒント
ドラッグストアが扱う商品を販売しているのは他にも様々な業態もあるので業態別でガリバー寡占になっても別に国内流通全体ではそれほどでもなかったりする。
ヒント
ドラッグストアが扱う商品を販売しているのは他にも様々な業態もあるので業態別でガリバー寡占になっても別に国内流通全体ではそれほどでもなかったりする。
21: けんもですの 2024/02/24(土) 22:28:11.87 ID:J+3sYMRR0.net
愛知だとスギ薬局が覇権
異常に店舗数が多い
品揃えは微妙だし、安くもないし、何の独自性も無いから嫌いなんだが
異常に店舗数が多い
品揃えは微妙だし、安くもないし、何の独自性も無いから嫌いなんだが
417: けんもですの 2024/02/25(日) 02:36:26.44 ID:1TL6xvDg0.net
>>21
ワイスギ薬局の常連やわ🤔
値段は地元でやたらと多い薬の福太郎より安いけんどポイントはごみ箱やな🤔
ワイスギ薬局の常連やわ🤔
値段は地元でやたらと多い薬の福太郎より安いけんどポイントはごみ箱やな🤔
24: けんもですの 2024/02/24(土) 22:29:01.28 ID:yco7S2hKd.net
ポイントカードどうなる
107: けんもですの 2024/02/24(土) 22:43:56.01 ID:kwoDfRcUa.net
>>24
Tカードはお持ちですか?
ワオンポイントカードはお持ちですか?
New!→ ツルハドラッグポイントカードはお持ちですか?
Tカードはお持ちですか?
ワオンポイントカードはお持ちですか?
New!→ ツルハドラッグポイントカードはお持ちですか?
26: けんもですの 2024/02/24(土) 22:29:04.06 ID:Pkg+Eeb20.net
ウェルシアもツルハも大してやすかないのにな
27: けんもですの 2024/02/24(土) 22:29:10.23 ID:T5ApjmO/0.net
イオンが強すぎてやばいな
都内はそこら辺にまいばすけっとあるしよ
都内はそこら辺にまいばすけっとあるしよ
29: けんもですの 2024/02/24(土) 22:29:38.04 ID:kss3QsS70.net
地元じゃスギ薬局が凄い勢いで出店したな。
31: けんもですの 2024/02/24(土) 22:29:57.02 ID:qRCTJuIUd.net
うちの近所のウエルシア来月から精肉コーナー廃止するらしい
何のためのドラッグストアだよ
何のためのドラッグストアだよ
34: けんもですの 2024/02/24(土) 22:30:17.92 ID:i13SYRyq0.net
ウォルグリーンなんか10兆円
36: けんもですの 2024/02/24(土) 22:30:38.82 ID:novmCLkS0.net
マツキヨとココカラファインも一緒になってるよね
53: けんもですの 2024/02/24(土) 22:33:13.82 ID:5r/+2K/p0.net
>>36
近くのココカラファインがマツキヨPB売ってくれるから助かる
近くのココカラファインがマツキヨPB売ってくれるから助かる
42: けんもですの 2024/02/24(土) 22:31:07.67 ID:t7y8nbwp0.net
もともとイオンが出資してたでしょ
ウエルシアHD 主要株主 イオン株式会社 50.54% (連結子会社)
ツルハHD 主要株主 イオン株式会社 12.97%
2024年(令和6年)1月29日 - イオンが香港を拠点としている投資ファンド「オアシス・マネジメント」の保有株式を取得する方向で同社との間で独占交渉を開始したことを発表
まあ株主と話がついて合併だな
ウエルシアHD 主要株主 イオン株式会社 50.54% (連結子会社)
ツルハHD 主要株主 イオン株式会社 12.97%
2024年(令和6年)1月29日 - イオンが香港を拠点としている投資ファンド「オアシス・マネジメント」の保有株式を取得する方向で同社との間で独占交渉を開始したことを発表
まあ株主と話がついて合併だな
43: けんもですの 2024/02/24(土) 22:31:26.20 ID:ySSO8EY9H.net
マツキヨココカラ連合が1位だと思ってたわ
都内だとこの2つしかほぼ見かけないし
都内だとこの2つしかほぼ見かけないし
44: けんもですの 2024/02/24(土) 22:31:46.93 ID:kgbI/QXZ0.net
アオキもイオン系列なんだよね
45: けんもですの 2024/02/24(土) 22:31:47.57 ID:h8AjmAB20.net
ウエルシア高い
他のドラッグストアが欲しい
他のドラッグストアが欲しい
54: けんもですの 2024/02/24(土) 22:33:14.59 ID:WCVe47s4r.net
>>45
むしろ安いドラッグストアって今の時代そんなになくね?
九州に旅行に行った時に食品がやたら安いドラッグストアあったけどさ
むしろ安いドラッグストアって今の時代そんなになくね?
九州に旅行に行った時に食品がやたら安いドラッグストアあったけどさ
72: けんもですの 2024/02/24(土) 22:37:12.59 ID:MuUBJg6h0.net
>>54
九州はサンドラッグ(ダイレックス)とコスモスが殴り合ってる
九州はサンドラッグ(ダイレックス)とコスモスが殴り合ってる
47: けんもですの 2024/02/24(土) 22:31:57.49 ID:TpGaUaaP0.net
福太郎とウエルシアで価格競争しなくなるのか
50: けんもですの 2024/02/24(土) 22:32:47.45 ID:1Fv8h1qx0.net
大阪市内だとサンドラッグとスギ薬局とマツキヨたダイコクドラッグだろうがバカもん!
51: けんもですの 2024/02/24(土) 22:32:49.13 ID:smpHmTT/0.net
セブン&アイもイトーヨーカドー潰そうとしてるし生鮮小売はコンビニ以外イオンの独裁じゃん
69: けんもですの 2024/02/24(土) 22:36:56.04 ID:t7y8nbwp0.net
>>51
7&iがイトーヨーカドーを潰そうとしているというのは語弊があるな
現実にもう毎年赤字
赤自店舗=地方店舗
これらは経営改善の見込みがないので切り捨てて、黒字の出せる南関東店舗だけ残す
福島~北関東のヨークベニマルは黒字を確保しているのでその地域はそちらにまかせて
イトーヨーカドーは利益の出せる南関東に資本集約するしかない
生き残るために地方を切り捨てる
7&iがイトーヨーカドーを潰そうとしているというのは語弊があるな
現実にもう毎年赤字
赤自店舗=地方店舗
これらは経営改善の見込みがないので切り捨てて、黒字の出せる南関東店舗だけ残す
福島~北関東のヨークベニマルは黒字を確保しているのでその地域はそちらにまかせて
イトーヨーカドーは利益の出せる南関東に資本集約するしかない
生き残るために地方を切り捨てる
52: けんもですの 2024/02/24(土) 22:33:12.54 ID:l4vMN5pS0.net
ゲンキー最強
55: けんもですの 2024/02/24(土) 22:33:25.73 ID:20rw8A7J0.net
最終的にコンビニ3社くらいに統合されていくんだろうか
56: けんもですの 2024/02/24(土) 22:33:34.37 ID:PYAK5Rpj0.net
ツルハって店舗数多いけど食料品高くて、店内も田舎臭い感じで、良さがわからん
535: けんもですの 2024/02/25(日) 19:56:23.57 ID:04ozsvn2a.net
>>56
遠くのモールやスーパーまでいくのがしんどいときにコンビニの代わりに使うものだしなあ
遠くのモールやスーパーまでいくのがしんどいときにコンビニの代わりに使うものだしなあ
58: けんもですの 2024/02/24(土) 22:34:00.89 ID:caes2sax0.net
ツルハってチラシも少ないし安くもないよな
ホントに安いドラッグストアは全国チェーンじゃなくてその地方近辺にしか無いタイプ
ホントに安いドラッグストアは全国チェーンじゃなくてその地方近辺にしか無いタイプ
59: けんもですの 2024/02/24(土) 22:34:33.47 ID:dIZiy3GR0.net
ドラッグストア業界ってめっちゃ群雄割拠なんだよな
確か
確か
63: けんもですの 2024/02/24(土) 22:35:12.14 ID:5n9Be5x7d.net
ツルハにキャンドゥ入れるのやめてほしい
品揃え悪い
品揃え悪い
64: けんもですの 2024/02/24(土) 22:35:26.00 ID:ZOvxJSQA0.net
ツルハもウエル活に飲み込まれるのか
67: けんもですの 2024/02/24(土) 22:35:54.22 ID:+b/l0c++0.net
イオン傘下強すぎだろ
68: けんもですの 2024/02/24(土) 22:36:39.10 ID:71/Hmibd0.net
24時間やってくれるのウエルシアぐらいだから増えてくれるのは助かる
70: けんもですの 2024/02/24(土) 22:37:00.88 ID:8Vl9s8VV0.net
コスモス薬品はM&A一切なしで8000億円
71: けんもですの 2024/02/24(土) 22:37:08.87 ID:UATdy42z0.net
ウェルシアはロラタジンが安く売ってるから花粉症の季節はすごくお世話になってる
74: けんもですの 2024/02/24(土) 22:37:36.62 ID:wwNjF0ea0.net
ウェルシアは日用品とかは買わないけど惣菜や刺身なんかをよく買いに行くわ
遅くまで開いてるちっちゃいイオンみたいなもんだから割と便利
遅くまで開いてるちっちゃいイオンみたいなもんだから割と便利
77: けんもですの 2024/02/24(土) 22:38:11.42 ID:ur00NelG0.net
スギは食品弱すぎるよな
弁当売ってないし
ウエルシアはマシだけど高いんだよな
弁当売ってないし
ウエルシアはマシだけど高いんだよな
80: けんもですの 2024/02/24(土) 22:38:41.87 ID:sXAmiKsW0.net
ツルハ系列でもギガ活できるようになるんか
84: けんもですの 2024/02/24(土) 22:39:24.79 ID:LOg8hXJX0.net
俺たちにはあるだろ?
薬王堂
薬王堂
85: けんもですの 2024/02/24(土) 22:39:27.24 ID:WbNpbB1+0.net
ウェルシアもツルハも高いじゃん
こいつらが一位、二位なのに驚いたわ
こいつらが一位、二位なのに驚いたわ
92: けんもですの 2024/02/24(土) 22:40:47.59 ID:cRTeO3ija.net
>>85
ウェルシアは田舎のわけわからんところにたくさんある
ウェルシアは田舎のわけわからんところにたくさんある
96: けんもですの 2024/02/24(土) 22:41:35.08 ID:8tpLYSpC0.net
ツルハの強みは自社製品が安いこと
97: けんもですの 2024/02/24(土) 22:41:53.04 ID:htj7Lc9l0.net
ウエルシアの親会社であるイオン主導って書いてあるしツルハの楽天ポイントは終わりかな?
98: けんもですの 2024/02/24(土) 22:42:01.16 ID:/vBmTUlo0.net
小さい地方都市でもチェーンのドラッグストア増えているよな
もう日用品とか食料品とかの方が売れいるっぽい
もう日用品とか食料品とかの方が売れいるっぽい
109: けんもですの 2024/02/24(土) 22:44:14.73 ID:71/Hmibd0.net
>>98
冷凍食品に関してはドラッグストアのほうがスーパーより遥かに安いから助かるわ
冷凍食品に関してはドラッグストアのほうがスーパーより遥かに安いから助かるわ
102: けんもですの 2024/02/24(土) 22:43:16.00 ID:Hbehnzgz0.net
神奈川クリエイト多すぎだから頑張って食い込んでくれ
111: けんもですの 2024/02/24(土) 22:45:00.26 ID:O2yLibTRd.net
>>102
クリエイトしか見ないレベルで他がないよな
どこにでもある
まあ安いし客層悪い以外に不満はないが
クリエイトしか見ないレベルで他がないよな
どこにでもある
まあ安いし客層悪い以外に不満はないが
104: けんもですの 2024/02/24(土) 22:43:28.26 ID:yco7S2hKd.net
WAON POINTウエルシアだと電子マネーとかQR決済でもポイント貯まるのはいいよな
イオンは自社決済でしか貯まらんから本当せこい
イオンは自社決済でしか貯まらんから本当せこい
119: けんもですの 2024/02/24(土) 22:47:51.18 ID:TkVvgtM50.net
うちの市内3店舗あったセイムスがなぜかウエルシアに狙い打ちされてるわ
そのうちの1店舗、30年以上営業続けてたけど近くにウエルシアが新店舗オープンされて潰れた
そのうちの1店舗、30年以上営業続けてたけど近くにウエルシアが新店舗オープンされて潰れた
121: けんもですの 2024/02/24(土) 22:48:04.18 ID:PQFU1cua0.net
地方だとよく分からんな
ひまわりやレディ薬局が統合されたところでコスモスやダイレックスの相手になるのって感じ
ひまわりやレディ薬局が統合されたところでコスモスやダイレックスの相手になるのって感じ
123: けんもですの 2024/02/24(土) 22:48:41.42 ID:R24PlFFN0.net
ツルハは半額のヤマザキのパンを買うところ
春のパン祭りがはかどる
春のパン祭りがはかどる
125: けんもですの 2024/02/24(土) 22:49:27.21 ID:Pn2phNta0.net
ウェルシアはPBとかもガッツリ出せるからなあ 強すぎ
130: けんもですの 2024/02/24(土) 22:50:00.92 ID:2rvWCmOr0.net
使える範囲がどんどん狭まっていくスギ薬局のクーポン
131: けんもですの 2024/02/24(土) 22:50:29.10 ID:f/ccBGpE0.net
すまんサツドラで充分事足りてるんだわ
プライベートブランドがあまりにも充実しまくっててな
プライベートブランドがあまりにも充実しまくっててな
134: けんもですの 2024/02/24(土) 22:50:54.44 ID:tist0BRT0.net
ドラッグストア売上高ランキング
1位ウエルシアHD・・・1兆1144億円
2位ツルハHD・・・9700億円
3位マツキヨココカラ・・・9512億円
4位コスモス薬品・・・8276億円
5位スギHD・・・6676億円
6位サンドラッグ・・・4515億円
7位クスリのアオキHD・・・3788億円
8位クリエイトSDHD・・・3760億円
9位カワチ薬品・・・2818億円
10位ゲンキー・・・1690億円
1位ウエルシアHD・・・1兆1144億円
2位ツルハHD・・・9700億円
3位マツキヨココカラ・・・9512億円
4位コスモス薬品・・・8276億円
5位スギHD・・・6676億円
6位サンドラッグ・・・4515億円
7位クスリのアオキHD・・・3788億円
8位クリエイトSDHD・・・3760億円
9位カワチ薬品・・・2818億円
10位ゲンキー・・・1690億円
138: けんもですの 2024/02/24(土) 22:53:14.48 ID:yslF2czB0.net
>>134
スギとサンドラとクリエイトが統合して
競合しないと競争にならなそうだな
スギとサンドラとクリエイトが統合して
競合しないと競争にならなそうだな
231: けんもですの 2024/02/24(土) 23:15:18.32 ID:4SYsbYKmd.net
>>134
5位以下下位がどこに取り込まれるかって感じだな
5位以下下位がどこに取り込まれるかって感じだな
312: けんもですの 2024/02/25(日) 00:05:31.88 ID:woKgwC6xM.net
>>134
マツキヨって高いよな
どれも2割増くらいで高くね
マツキヨって高いよな
どれも2割増くらいで高くね
315: けんもですの 2024/02/25(日) 00:10:35.47 ID:x2Wok0x20.net
>>312
マツキヨは会員にしてクーポン使うと同列か少し安い、っていう戦略。
会員にして囲い込みする。
マツキヨは会員にしてクーポン使うと同列か少し安い、っていう戦略。
会員にして囲い込みする。
141: けんもですの 2024/02/24(土) 22:53:39.57 ID:JdBJj9Wd0.net
自分とこだと
ウエルシア、クリエイトSD、Vドラッグ、クスリのアオキ、杏林堂
の5強だな
何だよ?ツルハって
ウエルシア、クリエイトSD、Vドラッグ、クスリのアオキ、杏林堂
の5強だな
何だよ?ツルハって
176: けんもですの 2024/02/24(土) 23:03:05.06 ID:f/vByhUK0.net
>>141
杏林堂がツルハグループ
杏林堂がツルハグループ
151: けんもですの 2024/02/24(土) 22:55:41.57 ID:acn3nr2+0.net
ゲンキーはただでレジ袋くれるから最強😁👍
152: けんもですの 2024/02/24(土) 22:55:46.76 ID:6q+d0DbB0.net
今やドラストは薬だけじゃなくて生活用品の店だからなぁ
地場スーパーもコンビニも他ドラストも粉砕する気だな
地場スーパーもコンビニも他ドラストも粉砕する気だな
153: けんもですの 2024/02/24(土) 22:56:03.10 ID:YygTa6Ai0.net
ツルハは聞いたことなかったけど
愛知だとB&Dってやつがそうなんだな
愛知だとB&Dってやつがそうなんだな
159: けんもですの 2024/02/24(土) 22:57:30.06 ID:glzt778ka.net
ウエルシアはTポと犬ポダブルで貯まる
まぁ普段の価格は高いけど
まぁ普段の価格は高いけど
160: けんもですの 2024/02/24(土) 22:57:32.45 ID:6WpuwSuV0.net
両方全く見ないな
ツルハに至ってはこのスレで始めて名前知ったわ
そんな店あるのか
ツルハに至ってはこのスレで始めて名前知ったわ
そんな店あるのか
170: けんもですの 2024/02/24(土) 22:59:59.44 ID:6q+d0DbB0.net
>>160
吸収しても店名はそのまま残すから一見わからん
吸収しても店名はそのまま残すから一見わからん
161: けんもですの 2024/02/24(土) 22:57:33.66 ID:fSAmYPv/0.net
ウェルシアって高いから24時間営業なことしかいいところがない
164: けんもですの 2024/02/24(土) 22:58:45.02 ID:8jUS22z4M.net
ドラッグストアは地域分散が激しいから業界1位と2位足してもシェア2割いかないでしょ
むしろもっと統廃合して資本効率高めるべき
むしろもっと統廃合して資本効率高めるべき
165: けんもですの 2024/02/24(土) 22:58:51.69 ID:eCXnBh9t0.net
ウエルシアが無いと生きていけない夜型人間です
166: けんもですの 2024/02/24(土) 22:58:59.84 ID:+R5w8gk20.net
地方によって一位だと思ってた会社が違うの面白いな
171: けんもですの 2024/02/24(土) 23:00:21.73 ID:1hMMJl300.net
外国人観光客相手に伸びまくったダイコクドラッグはコロナで死にかけてたな
177: けんもですの 2024/02/24(土) 23:03:38.84 ID:hRtpXB8G0.net
ツルハは北海道では最強だったのにイオンに降ったか
実質イオンによる北海道征服の一手だろこれ
実質イオンによる北海道征服の一手だろこれ
189: けんもですの 2024/02/24(土) 23:08:03.31 ID:jtT+W0oE0.net
ウエルシア家から一番近い距離なんだが高いからあんま行かないんだよな
営業時間長いから安さでは勝負出来ないんだろうけど
コスモスorクリエイトエス・ディーorサンドラッグが安め
営業時間長いから安さでは勝負出来ないんだろうけど
コスモスorクリエイトエス・ディーorサンドラッグが安め
203: けんもですの 2024/02/24(土) 23:10:11.30 ID:Ds7tsB740.net
2位と3位とかが統合ならよく見るけど1位が統合するのは珍しくない?
205: けんもですの 2024/02/24(土) 23:10:36.13 ID:am7RERvY0.net
まあマツキヨあたりが黙ってないから合併進むことで独禁法上独占状態にはならないって判断される可能性もあるか
221: けんもですの 2024/02/24(土) 23:13:22.16 ID:elI4WNWw0.net
コスモスは医薬品はちっとも安くないがPBと食料品はいつも安い
医薬品はサンドラッグが安いな
医薬品はサンドラッグが安いな
228: けんもですの 2024/02/24(土) 23:14:20.48 ID:8Je+ULH20.net
いいタイミングだしウェルシアもTポイント見直したら
イオン系の癖にウェル活とか言って何であそこまでポイント使用を優遇してんだよ
イオン系の癖にウェル活とか言って何であそこまでポイント使用を優遇してんだよ
236: けんもですの 2024/02/24(土) 23:16:56.54 ID:ld6odZCR0.net
>>228
いまはWAONポイントも付くし使えるぞ。
今日キャンペーンやってて5%ダブル=10%相当でついてびっくりしたわ。
いまはWAONポイントも付くし使えるぞ。
今日キャンペーンやってて5%ダブル=10%相当でついてびっくりしたわ。
232: けんもですの 2024/02/24(土) 23:15:36.94 ID:z7UJxTQg0.net
ツルハよりサツドラ行く
240: けんもですの 2024/02/24(土) 23:20:23.41 ID:msfOFXw30.net
最近事業譲渡なしの合併認めすぎだろ公取委
地銀とかも市場占拠率を全く関係なく国策を通した感じで合併させたし、やる気出せよ
地銀とかも市場占拠率を全く関係なく国策を通した感じで合併させたし、やる気出せよ
241: けんもですの 2024/02/24(土) 23:20:59.12 ID:2Usez5TG0.net
うちの近くじゃドラッグストアモリの圧勝だわ
253: けんもですの 2024/02/24(土) 23:29:52.62 ID:470W+jNZ0.net
ドラッグストアは地域性があって面白い
旅行行くと知らないドラッグストアに入るのが常
旅行行くと知らないドラッグストアに入るのが常
260: けんもですの 2024/02/24(土) 23:36:06.23 ID:aAaDfKtLd.net
安いコスモスに行くわ
ポイントで囲い込むやり方嫌いなんよ
ポイントで囲い込むやり方嫌いなんよ
267: けんもですの 2024/02/24(土) 23:39:44.41 ID:0wdnznaw0.net
ツルハは新店舗が出来た数ヶ月だけ通ってる
割引終わったら行かね
割引終わったら行かね
268: けんもですの 2024/02/24(土) 23:40:07.09 ID:viRR/fBv0.net
安さで言ったらアオキとコスモスが安定なんだがな
269: けんもですの 2024/02/24(土) 23:40:16.97 ID:KkoYKBxGd.net
セイムスは近々楽天ポイント導入するみたいやね
270: けんもですの 2024/02/24(土) 23:41:16.43 ID:COdkoBhp0.net
コスモス近所に出来たおかげで近隣のスーパーも値下がりしてワロタ
安すぎだろコスモス
安すぎだろコスモス
273: けんもですの 2024/02/24(土) 23:44:37.46 ID:8npfl6Rc0.net
クスリのアオキとかいう肉屋
274: けんもですの 2024/02/24(土) 23:45:45.96 ID:nVvgFLTK0.net
小売事業ってビジネス破綻してると思うんだがお前らはどう思ってんの?
近隣に競合の店舗出来たら値下げするなり諸々工夫しないといけないんだぜ?
1強状態になるか共倒れするかのどちらだよね?
今イオン無双でイオンだけ得してる状態
近隣に競合の店舗出来たら値下げするなり諸々工夫しないといけないんだぜ?
1強状態になるか共倒れするかのどちらだよね?
今イオン無双でイオンだけ得してる状態
275: けんもですの 2024/02/24(土) 23:46:11.95 ID:DKnqmdTF0.net
一部の報道について
https://www.tsuruha-hd.com/content/files/topic/ir/2024/20240224.pdf
なんでどの企業も日経の記事に最初は否定するの?吉本興業じゃあるまいし
https://www.tsuruha-hd.com/content/files/topic/ir/2024/20240224.pdf
なんでどの企業も日経の記事に最初は否定するの?吉本興業じゃあるまいし
277: けんもですの 2024/02/24(土) 23:46:34.95 ID:VjpxmCEY0.net
アオキ
サンドラッグ
マツキヨココカラ
コスモス
スギ
この辺が何処に行っても店舗があるイメージ
サンドラッグ
マツキヨココカラ
コスモス
スギ
この辺が何処に行っても店舗があるイメージ
284: けんもですの 2024/02/24(土) 23:49:51.77 ID:Q8Fh8o0O0.net
ツルハ安くて好き
ウェルシア特売でも高いwww
ウェルシア特売でも高いwww
287: けんもですの 2024/02/24(土) 23:50:32.24 ID:avogTCN00.net
安くないから嫌い ウェル活とか馬鹿みたいだないつも
289: けんもですの 2024/02/24(土) 23:51:08.31 ID:ri8IQBr90.net
地元金沢でとんでもないドラッグストア戦争おこってる
コンビニより多いぞこれ
コンビニより多いぞこれ
292: けんもですの 2024/02/24(土) 23:51:32.68 ID:lB8IxZuU0.net
大阪市内のうちの近所はウエルシアもツルハもパッとしない立地でなんならココカラファインがたくさん店舗だしとるけどこれで形勢逆転になるんやろか
308: けんもですの 2024/02/25(日) 00:00:08.56 ID:KFy8BMSM0.net
コスモスとダイレックスさえあれば最強やから構わんぞ
ダイレックスは電子マネー使えるのにあの安さなのがすごい
ダイレックスは電子マネー使えるのにあの安さなのがすごい
311: けんもですの 2024/02/25(日) 00:03:22.81 ID:h4N4/Oj30.net
独禁法は単独でシェア過半数占めないと抵触しないから
これでもまだ30%くらいだろう
これでもまだ30%くらいだろう
313: けんもですの 2024/02/25(日) 00:10:06.73 ID:lbgjLk+X0.net
地元のローカル薬局がウエルシア傘下になって画一的なつまんねぇ店になりやがって
あげく全体的に商品の値段が上がるってどういうことだよ😡
客にまったくメリットない
あげく全体的に商品の値段が上がるってどういうことだよ😡
客にまったくメリットない
314: けんもですの 2024/02/25(日) 00:10:15.65 ID:x0Q7mZ4SH.net
2位はカワチだと思ってたわ茨城県民
412: けんもですの 2024/02/25(日) 02:11:21.44 ID:zrP5i5CD0.net
>>314
カワチはかつては業界2位だったけどどんどん他社に抜かれた
カワチはかつては業界2位だったけどどんどん他社に抜かれた
323: けんもですの 2024/02/25(日) 00:18:47.87 ID:vspNCzWe0.net
近所にはツルハ、ウェルシア、ココカラファインとあるけれど、
どこも精肉とかの生鮮食料品は扱ってくれていない。このスレに
よると地域によっては扱っているところもあるらしい。
まいばすけっと一強は寂しいので何とか頑張ってほしいもの。
どこも精肉とかの生鮮食料品は扱ってくれていない。このスレに
よると地域によっては扱っているところもあるらしい。
まいばすけっと一強は寂しいので何とか頑張ってほしいもの。
329: けんもですの 2024/02/25(日) 00:21:45.63 ID:hdJ3Lgjw0.net
ウエルシアは毎月20日にTポイントを消化する時だけ行く
336: けんもですの 2024/02/25(日) 00:26:01.61 ID:JkLcGvc10.net
東京だとツルハグループは薬の福太郎ばかりだよな
339: けんもですの 2024/02/25(日) 00:30:02.76 ID:E4sOaz1C0.net
どう合併してもいいけど、ドミナント出店は止めて欲しい
本当に人手不足なら ドミナント のような高密度な出店を禁止すべきだわ。
店が多くても 地域の購買量は変らないんだし
コンビニの深夜営業も全店を開ける必要は無い
本当に人手不足なら ドミナント のような高密度な出店を禁止すべきだわ。
店が多くても 地域の購買量は変らないんだし
コンビニの深夜営業も全店を開ける必要は無い
340: けんもですの 2024/02/25(日) 00:30:22.27 ID:vitIIO+X0.net
たぶんコスモスに牽制してんだろうな
コスモスは税込でトップクラスの安さだし
ココカラはポイントを有効利用すればまぁなんとか
ウェルシアは商品が微妙に違うからたまにいくくらい
マツキヨは会員になるのがめんどい
コスモスは税込でトップクラスの安さだし
ココカラはポイントを有効利用すればまぁなんとか
ウェルシアは商品が微妙に違うからたまにいくくらい
マツキヨは会員になるのがめんどい
343: けんもですの 2024/02/25(日) 00:32:47.90 ID:jCabF5ui0.net
関西人はダイコクと見せかけて実はダイコクより安いオーエスで買ってるから関係ないなぁ
345: けんもですの 2024/02/25(日) 00:35:19.98 ID:pswCoK9o0.net
コスモス出来てから近くにあったココカラとサンドラッグが潰れた
358: けんもですの 2024/02/25(日) 00:48:15.91 ID:ITsGMqVkp.net
この前ウエルシア行ったら働き方改革みたいなポスター貼ってあって髪色とかアクセサリーOKみたいなこと書いてあった。
実際ピンクの髪の店員さんもいた。
実際ピンクの髪の店員さんもいた。
360: けんもですの 2024/02/25(日) 00:49:17.37 ID:assggfHq0.net
コスモスは野菜と魚と肉を充実させてくれたら神の上に行ける
362: けんもですの 2024/02/25(日) 00:54:51.84 ID:XkEfNqXY0.net
時価総額で並べてみた
1兆1500億円 マツキヨココカラ&カンパニー
5428億円 ツルハホールディングス
5369億円 ウエルシアホールディングス
5888億円 コスモス薬品
5293億円 サンドラッグ
4554億円 スギホールディングス
2799億円 クスリのアオキホールディングス
2128億円 クリエイトSDホールディングス
961億円 Genky DrugStores
663億円 カワチ薬品
ウエルシアとツルハが統合するとなると、ココカラを逃したスギが
どこと統合するかだな
もちろん 業態が近くないと難しいが、サンドラあたりと統合しそう
1兆1500億円 マツキヨココカラ&カンパニー
5428億円 ツルハホールディングス
5369億円 ウエルシアホールディングス
5888億円 コスモス薬品
5293億円 サンドラッグ
4554億円 スギホールディングス
2799億円 クスリのアオキホールディングス
2128億円 クリエイトSDホールディングス
961億円 Genky DrugStores
663億円 カワチ薬品
ウエルシアとツルハが統合するとなると、ココカラを逃したスギが
どこと統合するかだな
もちろん 業態が近くないと難しいが、サンドラあたりと統合しそう
363: けんもですの 2024/02/25(日) 00:55:26.91 ID:tCEoWhdr0.net
ウエルシアの決算セール行くお
374: けんもですの 2024/02/25(日) 01:09:38.81 ID:tvCxM/+1M.net
広島はひまわりとウォンツがしのぎを削ってるがこれもウェルシアとツルハだったはず
近くに店があるけどどうするんだろ
近くに店があるけどどうするんだろ
395: けんもですの 2024/02/25(日) 01:33:25.99 ID:I5teNzE9d.net
神奈川県はクリエイトの一強ここはホントに助かる安さクリエイトが無いと生活できないレベル
401: けんもですの 2024/02/25(日) 01:44:41.96 ID:0MPogMCkd.net
ドラッグストアって完全にスーパーコンビニと同じ轍踏んでるよね
群雄割拠時代から怒涛のM&A時代に突入
上位10社の中でも20年後まで残ってるの3~4社位まで減りそう
群雄割拠時代から怒涛のM&A時代に突入
上位10社の中でも20年後まで残ってるの3~4社位まで減りそう
404: けんもですの 2024/02/25(日) 01:48:10.11 ID:TU8O5rt40.net
ウェルシアはストーマが洗えるから頑張れ
421: けんもですの 2024/02/25(日) 02:49:46.02 ID:zjcWA2750.net
ザグザグが一位かと思ってたら他県にないこと知って泣いた
428: けんもですの 2024/02/25(日) 03:33:25.80 ID:u7TGCZD70.net
福太郎とウエルシアだらけけ地域とかどうなるんだろ
454: けんもですの 2024/02/25(日) 05:36:17.17 ID:lBYvBX0i0.net
ツルちゃんとウェルシアのシロクマが結婚するのか
465: けんもですの 2024/02/25(日) 06:41:11.05 ID:OyHTUSmR0.net
マツキヨココカラはアプリのクジ回したら高確率でクーポン貰えるから、他より安くなる場合もある。
467: けんもですの 2024/02/25(日) 06:56:12.72 ID:Iyhyw+Vb0.net
うちの地元だとウエルシア安くないわ
安いのはアオキかカワチだな
ウエルシアだけ24時間やってる
安いのはアオキかカワチだな
ウエルシアだけ24時間やってる
468: けんもですの 2024/02/25(日) 06:56:33.01 ID:iDEYgX/j0.net
ウエルシア食品高くない?
クリエイトとかサンドラッグの方がええわ
クリエイトとかサンドラッグの方がええわ
470: けんもですの 2024/02/25(日) 07:02:53.30 ID:QlcAyfxx0.net
田舎住んでたらコスモスとモリが安すぎて
東京転勤でウェルシアとかマツキヨ高すぎてビビったがウェルシア1位なんか
東京転勤でウェルシアとかマツキヨ高すぎてビビったがウェルシア1位なんか
486: けんもですの 2024/02/25(日) 07:54:28.24 ID:VllZJOyv0.net
田舎のローカルドラッグストアって安いから割と生き残ってるよな
九州のコスモス然り東北の薬王堂然り
九州のコスモス然り東北の薬王堂然り
502: けんもですの 2024/02/25(日) 09:11:21.06 ID:l4KrfFIm0.net
ウェルシアの調剤薬局
自分が行ってる病院の隣にある薬局より
調剤技術料が安くて
そしてTポイントまでつけてくれる
それを知ってからウェルシアの調剤薬局を使い始めた
自分が行ってる病院の隣にある薬局より
調剤技術料が安くて
そしてTポイントまでつけてくれる
それを知ってからウェルシアの調剤薬局を使い始めた
512: けんもですの 2024/02/25(日) 11:21:23.64 ID:6eMr/xVh0.net
ポイント付与するドラッグストアに併設されてる調剤薬局ってどこも>>502みたいにポイントつけてくれるん?
514: けんもですの 2024/02/25(日) 11:23:51.69 ID:drk6qK0n0.net
>>502
ドラッグストア系の調剤って薬の在庫がないこと多くてなあ
自分も一時期ポイントのためにウエルシアにしてたが
翌日、翌々日とか待たされることもあったので
使わなくなった
>>512
少なくともウエルシアでは付く
ドラッグストア系の調剤って薬の在庫がないこと多くてなあ
自分も一時期ポイントのためにウエルシアにしてたが
翌日、翌々日とか待たされることもあったので
使わなくなった
>>512
少なくともウエルシアでは付く
503: けんもですの 2024/02/25(日) 09:12:18.01 ID:KmbwYzH70.net
マツキヨが畑を耕し種をまき水をやったドラッグストアという業界。今やマツキヨは落ちぶれウエルシアやツルハにとってかわられたんだな。そしてこの大型統合で…
まあ後発が美味しいところをかっさらっていくのは商売の常かもしれんけど…
まあ後発が美味しいところをかっさらっていくのは商売の常かもしれんけど…
516: けんもですの 2024/02/25(日) 11:55:38.60 ID:OAorZGAP0.net
ドラッグストアの卸しをやってる身としては将来的にはコスモス薬品様が覇権を握ると確信してる
他のドラッグストアは良くも悪くも緩さがあるけどコスモス様だけは違う
軍隊のような管理体制と徹底した合理性の追求が凄い
他のドラッグストアは良くも悪くも緩さがあるけどコスモス様だけは違う
軍隊のような管理体制と徹底した合理性の追求が凄い
556: けんもですの 2024/02/26(月) 12:44:57.87 ID:qRFpHqfQ0.net
ウェル活継続かつ二回にしてくれれば許す
バカバカしい
jfinancial
が
しました