711_coffee_r

1: けんもですの 2024/02/26(月) 22:15:28.12 ID:l/oo5THl0.net BE:597533159-2BP(1000)
「セブンカフェ」10円値上げへ レギュラーサイズで来月4日から
[2024/02/26 18:20]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000338475.html?display=full

2: けんもですの 2024/02/26(月) 22:15:44.52 ID:l/oo5THl0.net BE:597533159-2BP(1000)
セブン-イレブンのコーヒーが10円値上がりします。

セブン-イレブンはコーヒーマシンを使って店舗内で入れるコーヒーを来月4日から値上げすると発表しました。

ホットとアイスのレギュラーサイズが110円から120円になります。

Lサイズやカフェオレの価格は据え置きます。

値上げの理由についてセブン-イレブンは原材料や容器・包材の価格高騰、物流コストの上昇などを挙げていて、味や品質を維持するために価格を見直すということです。

コーヒーの値上げは2022年7月に続いて2回目です。

2013年の販売開始当初は100円で販売されていました。

3: けんもですの 2024/02/26(月) 22:16:12.97 ID:bY+7PRiK0.net
先駆者はミニストップなんだけどな

60: けんもですの 2024/02/26(月) 22:50:21.37 ID:bqfj3VMf0.net
>>3
ほーんこれ
新しいことやって毎回パクられる

71: けんもですの 2024/02/26(月) 23:37:32.98 ID:bY+7PRiK0.net
>>60
イートインも店内Wifiもコンビニスイーツもミニストップがどこよりも早くやってたのにね
あとエロ本置かないようにしたのもミニストップが数年早かった

4: けんもですの 2024/02/26(月) 22:17:53.82 ID:QnX8ZwSi0.net
10万のエスプレッソマシン欲しいんだが1年くらいで元取れるか?

6: けんもですの 2024/02/26(月) 22:18:51.20 ID:lkxC1S4E0.net
  /⌒ヽ
 く/・゜ ⌒ヽ
  | 3 (∪ ̄]
 く、・。 (∩ ̄]
ホットの軽め好きなのになー。
暖かくなれば別のもののむけど

8: けんもですの 2024/02/26(月) 22:19:09.13 ID:fkTwnGxz0.net
コンビニコーヒーが出てから自販機の缶コーヒーを一切飲まなくなったわ

9: けんもですの 2024/02/26(月) 22:19:40.81 ID:uFXdtkrH0.net
いい加減客にボタン押させるトラップやめろ

14: けんもですの 2024/02/26(月) 22:21:25.27 ID:FpEovwCG0.net
>>9
セブンだけカップ置くだけで自動判定してくれるマシンあるじゃん
いい加減全部アレにしてくれないかな

11: けんもですの 2024/02/26(月) 22:20:00.52 ID:npHY6h380.net
濃いめが選べるからセブンばっか飲んでるわ

81: けんもですの 2024/02/27(火) 00:49:02.31 ID:aB1W0Jfb0.net
>>11
ファミマも選べるぞ

12: けんもですの 2024/02/26(月) 22:20:45.63 ID:a2Gh+GXO0.net
コイツら原材料費高騰しか言わないな

13: けんもですの 2024/02/26(月) 22:20:56.12 ID:Beuf8CF/0.net
朝コーヒーの匂いだけいただいています

16: けんもですの 2024/02/26(月) 22:23:30.83 ID:u5INaP+Q0.net
なんだかんだ言ってもコンビニコーヒーでは断トツなんだよな
ローソンは苦い泥水だしファミマはブレがありすぎ

17: けんもですの 2024/02/26(月) 22:23:49.12 ID:a8NxwBij0.net
一番美味い時期はあったけど今は横並びだな

18: けんもですの 2024/02/26(月) 22:24:12.71 ID:ZtJECcuB0.net
「濃いめ」というのはコーヒー豆の量が多いという意味ではなく
豆を細かく挽いているという事なんだと思う

20: けんもですの 2024/02/26(月) 22:25:10.36 ID:SrkXTMQSM.net
ローソンのがうまいよな

21: けんもですの 2024/02/26(月) 22:26:00.64 ID:ghFW7lxC0.net
今は他も真似してる『モカ』を筆頭に美味しさ1番のファミマcafe

23: けんもですの 2024/02/26(月) 22:27:47.17 ID:Zc6qsiS70.net
セブンはコンビニで唯一のフィルターコーヒだから美味いだろ
不味いって言ってる奴は危機感持ったほうが良いよ

25: けんもですの 2024/02/26(月) 22:28:46.45 ID:MFqCTtkT0.net
なんでコンビニのコーヒーは深煎りなの?

26: けんもですの 2024/02/26(月) 22:29:36.05 ID:fSj1Mvol0.net
ローソンは店が無いし
ファミマはクレカ還元が無いし
セブンしかねえ

29: けんもですの 2024/02/26(月) 22:30:09.92 ID:vkxNdrSo0.net
ローソンのメガ盛りでメガホットカフェラテ飲んでたわ

30: けんもですの 2024/02/26(月) 22:30:57.02 ID:7vfYOz770.net
セブン殆ど行かないから110円なの知らんかったわ
ローソンとファミマはもう120円になってる
コンビニコーヒーはどこも1番ちっちゃいのは安いけどその上のサイズがたけーよな
昔は150円くらいだったのに

31: けんもですの 2024/02/26(月) 22:31:45.00 ID:3hRYHJIZ0.net
ファミマが一番マシだな味は

32: けんもですの 2024/02/26(月) 22:32:30.52 ID:Hh3LH4zW0.net
今まで飲んだコーヒーの中でダントツで不味かったのがセブンのブルーマウンテンブレンド
インスタントのがまだマシ

33: けんもですの 2024/02/26(月) 22:33:10.86 ID:3hRYHJIZ0.net
昔はキリマンジャロのLサイズが140円だったからな
キリマンジャロのMが110円
今はゴミみたいなレギュラーコーヒーが110円でそれが120円に
やりたい放題だな

34: けんもですの 2024/02/26(月) 22:33:18.75 ID:riu+p+Ux0.net
ローソンのアイスコーヒークソです
店内製の氷が臭え

37: けんもですの 2024/02/26(月) 22:35:08.15 ID:ZtJECcuB0.net
出始めた頃は各コンビニで特色あったんだけどな
苦みのセブン、酸味のローソン、濃いめのコーヒーにフレバー振りかけるカプチーノ風のファミマ

38: けんもですの 2024/02/26(月) 22:35:23.80 ID:v71zmok40.net
俺はデイリーヤマザキのコンビニコーヒーが1番美味いと思うわ。次点でファミマ。

39: けんもですの 2024/02/26(月) 22:35:34.89 ID:FyngZ1Nx0.net
セブンのキリマンジャロうまかったよな
青いやつ
そんなに差額なくてあれは最高だった

40: けんもですの 2024/02/26(月) 22:36:04.18 ID:TlgZmqCMd.net
セブンだけsサイズ相当がレギュラー呼びで紛らわしい

45: けんもですの 2024/02/26(月) 22:40:19.64 ID:TGDdTqN6r.net
というか安すぎ。何が120円だよ。マジでコンビニとかマクドとかコーヒーの価格破壊させやがってデフレの象徴だろ

49: けんもですの 2024/02/26(月) 22:41:36.98 ID:1IgnY6v30.net
量も少ない味もいまいち
セブンって名を飲んでるだけ

55: けんもですの 2024/02/26(月) 22:46:29.43 ID:UJNnWrBf0.net
ラージしか買わないから影響無いな

57: けんもですの 2024/02/26(月) 22:48:33.26 ID:lkieqwtb0.net
コーヒー飲まんから分からんけどコンビニのコーヒーってそんな上手いの?
缶やペットボトルのやつと比べて

59: けんもですの 2024/02/26(月) 22:49:37.83 ID:iwNs8Ydd0.net
>>57
それと比べるとさすがに圧倒的にうまいよ
というか缶とかペットボトルのやつってコーヒーっぽい何かじゃない?

58: けんもですの 2024/02/26(月) 22:49:04.26 ID:iwNs8Ydd0.net
セブンが1番マシ
ファミマもローソンも美味しくない

62: けんもですの 2024/02/26(月) 22:51:24.74 ID:7kY3q3cM0.net
味はまだ一番うまいけど、なんか量減ってる気がする

63: けんもですの 2024/02/26(月) 22:51:50.93 ID:ZtJECcuB0.net
コンビニが100円でレギュラーコーヒーを提供するようになるかなり前から
ドライブインとかゲーセンみたいな所のカップコーヒー自販機にはレギュラーのメニューってのがひっそりとあった
その後コンビニでレギュラーのカップコーヒーが一気に広まって
今じゃスーパーとかの休憩コーナーなんかにもあったりするし
むしろスーパーの方がコーヒーで利益追求していない分高品質なのが飲めたりする場合もある

67: けんもですの 2024/02/26(月) 23:07:08.15 ID:8f3InQAi0.net
>>63
近くのスーパーにドトールの100円で飲めるコンビニコーヒーみたいなマシーン有るんだけどまだ飲んだこと無い
味良いのか気になる

65: けんもですの 2024/02/26(月) 22:55:03.56 ID:FZGXdyOv0.net
ローソンは美味くなったぞ
それでも3社では一番下だが

68: けんもですの 2024/02/26(月) 23:14:35.70 ID:dA7QW2RWM.net
カフェラテはセブンのが一番うまくね?

69: けんもですの 2024/02/26(月) 23:21:53.41 ID:u3g4did30.net
コンビニの次にドトール
スタバはコーヒー屋じゃない

70: けんもですの 2024/02/26(月) 23:28:41.55 ID:LhCk1pqN0.net
ローソンアプリ入れたら無料のコーヒークーポンくれたので数年ぶりに飲んだ
120円の価値はないな

72: けんもですの 2024/02/26(月) 23:56:38.00 ID:0mX06PtH0.net
コーヒーだけならローソンやな
ファミマは酷杉

73: けんもですの 2024/02/27(火) 00:00:14.18 ID:Hiw0Uh630.net
コロンビアとかキリマンジャロとか高級コーヒーとかもっと充実して欲しいわ
わけわからんラテとかイラネ

74: けんもですの 2024/02/27(火) 00:02:02.83 ID:L49AuubW0.net
ミニストップが昔やってたレギュラーコーヒーってのは
その場で豆を挽いて淹れるのではなくて何時間か毎に店員が淹れて魔法瓶に入れておいたものを客がカップに注ぐというものだったけどな
なので客が多いような時間帯に行けば淹れたてに当たることが多かったが
夜中とかに行くと苦くなってしまったものに当たることが多かった

76: けんもですの 2024/02/27(火) 00:26:23.06 ID:P2NCWIYt0.net
一時期異常に酸味が凄くて飲めたもんじゃなかった
それからもうほとんどセブンイレブンじゃ買わなくなっちまったわ
コンビニの中だと限定でやってたローソンのイエローのやつが一番美味かったよ

77: けんもですの 2024/02/27(火) 00:27:35.27 ID:aowU9m870.net
無印にも100円コーヒーあるよね
コストコにも100円コーヒーあったはず

79: けんもですの 2024/02/27(火) 00:36:55.44 ID:1csF4D3u0.net
豆が高止まりしているのは確かなんだわな

85: けんもですの 2024/02/27(火) 02:15:34.57 ID:dJ+JSP2i0.net
コーヒー豆は全部輸入だから円安での値上がり半端ないからな
これでも儲け減ってると思う

78: けんもですの 2024/02/27(火) 00:35:34.56 ID:L6+EAfKK0.net
100円の時は毎日飲んでて110円になって週5に減らして今度は週4にするかな
(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)