1: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:29:11.92 ID:1ZYtYh7b0.net
酒盗ってのが気になっとるが旨いやろか?🤔
エイヒレは臭いけどうまかった
エイヒレは臭いけどうまかった
2: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:29:36.16 ID:1ZYtYh7b0.net
酒は日本酒メインや
3: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:30:04.48 ID:U/No981m0.net
酒盗美味いけど
エイヒレ臭がってるやつは食わん方がええで
エイヒレ臭がってるやつは食わん方がええで
6: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:30:42.61 ID:1ZYtYh7b0.net
>>3
臭いんか?
エイヒレは食えたで
臭いんか?
エイヒレは食えたで
11: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:32:33.25 ID:U/No981m0.net
>>6
カツオの腸の塩辛やぞ
発酵食品やから当然臭うで
唐辛子入ってないチャンジャみたいなもんや
カツオの腸の塩辛やぞ
発酵食品やから当然臭うで
唐辛子入ってないチャンジャみたいなもんや
4: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:30:14.45 ID:1ZYtYh7b0.net
腹が膨らまずにグビグビいけるのが欲しい
7: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:31:16.86 ID:LeARomx70.net
ようはイカじゃない魚の塩辛や
当然日本酒にはあうで
当然日本酒にはあうで
10: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:32:27.15 ID:1ZYtYh7b0.net
>>7
結構高いんよね
塩辛なら行けるか🤔
結構高いんよね
塩辛なら行けるか🤔
5: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:30:42.18 ID:o0inzR7O0.net
梅水晶がええな
8: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:31:41.68 ID:1ZYtYh7b0.net
>>5
うまそうやな
サンガツ
うまそうやな
サンガツ
12: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:32:47.99 ID:WC2fr6I+a.net
イカの塩辛とかカブの漬物好きや
13: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:33:01.14 ID:1ZYtYh7b0.net
最近珍味ばっかり探してるねん
なかなか売ってない
なかなか売ってない
14: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:33:07.94 ID:RP0ryzQ80.net
メフンは試しといてええんちゃうの
21: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:34:45.90 ID:1ZYtYh7b0.net
>>14
めっちゃグロいな😰
めっちゃグロいな😰
15: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:33:09.26 ID:J9TKUSSB0.net
あん肝
別に変わってはないけども
別に変わってはないけども
17: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:33:26.25 ID:U/No981m0.net
セロリの浅漬けは酒がなんぼでも飲める
19: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:34:07.98 ID:SR1HAEh6r.net
鮭の酒浸し
20: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:34:38.13 ID:0gSCcvV0a.net
豆味噌
22: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:34:46.09 ID:LeARomx70.net
珍味ねえ 鯖へしこ とか美味いんちゃうか
23: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:35:17.11 ID:WC2fr6I+a.net
とらふぐの皮キムチ
山口県民やがとらふぐの皮めちゃくちゃうまいで
スーパーの刺身コーナーにとらふぐの皮普通に売っとる
山口県民やがとらふぐの皮めちゃくちゃうまいで
スーパーの刺身コーナーにとらふぐの皮普通に売っとる
24: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:35:36.11 ID:WC2fr6I+a.net
26: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:36:35.15 ID:1ZYtYh7b0.net
>>24
めっちゃうまそうやん
探してみるで
めっちゃうまそうやん
探してみるで
29: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:37:12.34 ID:WC2fr6I+a.net
33: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:37:57.44 ID:1ZYtYh7b0.net
>>29
サンガツ
買ってみるで
サンガツ
買ってみるで
27: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:36:36.58 ID:cTAcrUU20.net
ホヤ
28: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:36:50.22 ID:U/No981m0.net
フグの皮は美味いな
フグ刺しの皿の真ん中に盛ってあるやつ最初に食べる
フグ刺しの皿の真ん中に盛ってあるやつ最初に食べる
30: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:37:17.50 ID:2A6yGWkd0.net
モツ煮込み
31: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:37:26.21 ID:1ZYtYh7b0.net
ぼだっこを探してるがなかなか売ってないんよね
通販しかないか
通販しかないか
32: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:37:55.50 ID:LeARomx70.net
珍味でもなんでもない定番やが佐藤水産の鮭ルイベ漬は死ぬほど美味いで
34: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:38:20.69 ID:U/No981m0.net
センジガラ
38: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:40:13.72 ID:1ZYtYh7b0.net
>>34
グロいけどうまそうやな
要チェックや
グロいけどうまそうやな
要チェックや
35: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:39:15.61 ID:1ZYtYh7b0.net
肉系もせめてみたい
39: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:41:07.15 ID:1ZYtYh7b0.net
ガツンと濃い味の珍味を少しいただいて
純米吟醸酒で流し込みたいんや
純米吟醸酒で流し込みたいんや
40: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:41:10.37 ID:LeARomx70.net
ウィキペディアに日本の珍味一覧なんてのがあるんやな
見るだけでおもろいわ
見るだけでおもろいわ
44: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:42:06.40 ID:1ZYtYh7b0.net
>>40
そんなんあるんか
見てみるで
そんなんあるんか
見てみるで
41: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:41:39.85 ID:AgmI5qAI0.net
鶏皮せんべい
43: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:41:52.21 ID:WC2fr6I+a.net
今日会社で先輩から芋焼酎貰ったんや
今夜勤中やけど明日休みなんや
芋の水割りかお湯割りなら
つまみなにがええと思う?
今夜勤中やけど明日休みなんや
芋の水割りかお湯割りなら
つまみなにがええと思う?
47: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:42:33.25 ID:1ZYtYh7b0.net
>>43
ぼだっこ
ぼだっこ
51: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:43:37.30 ID:WC2fr6I+a.net
>>47
山口県に売ってないやろ
初めて聞いたわ
山口県に売ってないやろ
初めて聞いたわ
56: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:45:04.75 ID:1ZYtYh7b0.net
>>51
一口でグビグビ飲めるで
一口でグビグビ飲めるで
45: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:42:15.93 ID:/niyoVTD0.net
亀の手とかどないや?
55: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:44:19.17 ID:1ZYtYh7b0.net
>>45
ワイ高知やから食ってるわ
ワイ高知やから食ってるわ
46: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:42:26.93 ID:9xYqUQZq0.net
君ィ!リバロじゃないか厚めに切ってくれ
別に大して臭くない
ウォッシュチーズが一般的になる前の漫画だからか
別に大して臭くない
ウォッシュチーズが一般的になる前の漫画だからか
49: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:43:06.31 ID:1ZYtYh7b0.net
>>46
チーズって日本酒似合うんか?
チーズって日本酒似合うんか?
50: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:43:14.92 ID:cTAcrUU20.net
これからは岩牡蠣があるで
52: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:43:49.51 ID:U/No981m0.net
カメノテとフジツボは思い出横丁の朝立で食ったな
見た目貝なのに蟹系統の味
見た目貝なのに蟹系統の味
67: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:48:02.84 ID:J9TKUSSB0.net
>>52
甲殻類やからね
甲殻類やからね
57: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:45:18.96 ID:efOvJD5Hd.net
赤福と芋は意外と合うで
62: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:47:08.59 ID:WC2fr6I+a.net
>>57
赤福食べた事ないんや…ワイはまだまだ世の中食べた事ないものだらけや
赤福食べた事ないんや…ワイはまだまだ世の中食べた事ないものだらけや
78: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:52:33.27 ID:4KPrpsQ5p.net
>>62
ワイのひいバッバが三重やったから子供ん時はよう食ったな赤福…
たこわさ食っときゃ問題無いわ。あとは岩下の新生姜。臭いはえげつないが石川のフグの子は中々やったぞ
ワイのひいバッバが三重やったから子供ん時はよう食ったな赤福…
たこわさ食っときゃ問題無いわ。あとは岩下の新生姜。臭いはえげつないが石川のフグの子は中々やったぞ
69: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:48:42.89 ID:1ZYtYh7b0.net
赤福ってアンコやろ?
まぁ甘いのも合うし行けるか
まぁ甘いのも合うし行けるか
58: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:45:56.13 ID:U/No981m0.net
どメジャーやが金山寺味噌ツマミに酒飲むの好きや
60: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:46:18.34 ID:u/Nxiajz0.net
スルメと昆布の醤油漬け
タタミイワシ
タタミイワシ
61: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:46:31.91 ID:1ZYtYh7b0.net
近くに珍味屋あればなぁ
63: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:47:27.45 ID:LeARomx70.net
ルッツ
ユムシという海産無脊椎動物。刺身や炒め物などにして食べる。
石狩市浜益地区が有名。韓国でも食材として利用される。
釣りえさとしても使われる。
知らんなあ スケートのジャンプみたいな名前や
ユムシという海産無脊椎動物。刺身や炒め物などにして食べる。
石狩市浜益地区が有名。韓国でも食材として利用される。
釣りえさとしても使われる。
知らんなあ スケートのジャンプみたいな名前や
70: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:48:44.43 ID:U/No981m0.net
>>63
画像検索してみ
見た目ほぼチン●やで
画像検索してみ
見た目ほぼチン●やで
74: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:50:59.31 ID:1ZYtYh7b0.net
>>70
ペニスフィッシュってまんまやんけ😰
ペニスフィッシュってまんまやんけ😰
71: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:49:04.49 ID:WC2fr6I+a.net
>>63
ユムシは普通に釣具屋行ったら売っとる
チヌとかタイ釣る時に使う餌
ユムシは普通に釣具屋行ったら売っとる
チヌとかタイ釣る時に使う餌
65: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:47:34.15 ID:1ZYtYh7b0.net
まぁ酒盗買ってみるか
不味かったらショックやが
不味かったらショックやが
66: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:47:42.75 ID:thdhUH/z0.net
チャンジャ
68: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:48:25.49 ID:LeARomx70.net
どんぴこ
鮭の心臓。レバーに似た味わいがある。一匹から一つしか取れないため貴重。
食ったことないけど美味そうや
鮭の心臓。レバーに似た味わいがある。一匹から一つしか取れないため貴重。
食ったことないけど美味そうや
79: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:53:15.50 ID:39Ul+MFwp.net
くちこ
80: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:53:17.79 ID:1ZYtYh7b0.net
やっぱ酒のあては珍味よ
81: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:53:25.20 ID:LeARomx70.net
山間部
はちのこ(ヘボ)- クロスズメバチの子。愛知、岐阜、静岡、長野の山間部に残る食文化。
ざざむし(長野県) - かわげら、かげろう、トビケラ、マゴタロウムシ、アオムシなどの幼虫[1]。
長野県伊那谷地方の名物。
蚕の蛹(長野県)- 長野県諏訪地域で食される。製糸業を深い関わりがあり
、繭玉を作ったあとの蚕のサナギを供する。
チョコアンリ(長野県)- アカヤマアリを油で揚げ塩味を付けチョコレートと共に型に流し込んだもの[1]。
現在では生産されていない。
セミの幼虫(長野県)[1]
つぼ汁 - つぼ貝(タニシ)を使った味噌汁。米作りが盛んな山梨県中北地域で貴重なタンパク源として
食べられていたが、近代に地方病の原因が宮入貝を中間宿主とする日本住血吸虫が原因だと判明してからは
食べられなくなったが、県北部では現在でも食用とされる。
うるか -岐阜県の他、各地で作られる、川獲りのアユを用いた塩辛。
身や内臓を用いて塩漬けするがアユの部位などによりいろいろと種類がある。
はちのこ(ヘボ)- クロスズメバチの子。愛知、岐阜、静岡、長野の山間部に残る食文化。
ざざむし(長野県) - かわげら、かげろう、トビケラ、マゴタロウムシ、アオムシなどの幼虫[1]。
長野県伊那谷地方の名物。
蚕の蛹(長野県)- 長野県諏訪地域で食される。製糸業を深い関わりがあり
、繭玉を作ったあとの蚕のサナギを供する。
チョコアンリ(長野県)- アカヤマアリを油で揚げ塩味を付けチョコレートと共に型に流し込んだもの[1]。
現在では生産されていない。
セミの幼虫(長野県)[1]
つぼ汁 - つぼ貝(タニシ)を使った味噌汁。米作りが盛んな山梨県中北地域で貴重なタンパク源として
食べられていたが、近代に地方病の原因が宮入貝を中間宿主とする日本住血吸虫が原因だと判明してからは
食べられなくなったが、県北部では現在でも食用とされる。
うるか -岐阜県の他、各地で作られる、川獲りのアユを用いた塩辛。
身や内臓を用いて塩漬けするがアユの部位などによりいろいろと種類がある。
中部の山間部の食文化やばすぎやろ😅
82: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:54:43.46 ID:1ZYtYh7b0.net
>>81
うるかだけ食えそうやな
うるかだけ食えそうやな
84: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:55:29.82 ID:6sNRVPXq0.net
サーモン塩辛😋
83: 風吹けば名無し 2021/06/06(日) 02:55:12.94 ID:1ZYtYh7b0.net
コンビニで珍味扱ってくれんかな