1: けんもですの 2024/06/24(月) 06:22:49.26 ID:fOfgED40M.net BE:402859164-2BP(2222)
「20年で約1万店の書店が閉店…」 街の本屋さんを国が支えなければならない理由(全文) | デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/06240557/?all=1
https://www.dailyshincho.jp/article/2024/06240557/?all=1
6: けんもですの 2024/06/24(月) 06:28:18.39 ID:tWyUoYpl0.net
都会のでかい本屋があればいいわな
342: けんもですの 2024/06/24(月) 08:53:13.18 ID:s+4MfJBW0.net
>>6
それもどんどんなくなってるやん。
それもどんどんなくなってるやん。
7: けんもですの 2024/06/24(月) 06:29:18.98 ID:qfZpJliq0.net
WEB書店
8: けんもですの 2024/06/24(月) 06:29:20.09 ID:qHcsPfbIM.net
モメンはアホやから本屋いらん大学もF欄いらんとかいうんよな
ほんまアホやわ
ほんまアホやわ
194: けんもですの 2024/06/24(月) 07:24:12.59 ID:yXSQ66Sqr.net
>>8
モメンは教養ってワードが大好きだからそのへんには肯定的だぞ
なおその教養を活かす術は知らない模様
モメンは教養ってワードが大好きだからそのへんには肯定的だぞ
なおその教養を活かす術は知らない模様
9: けんもですの 2024/06/24(月) 06:30:14.42 ID:kxwOjgulH.net
電子書籍と図書館があれば十分だわ
利益最優先でゴミみたいな新書・ビジネス本ばかり置くくらいなら不要
利益最優先でゴミみたいな新書・ビジネス本ばかり置くくらいなら不要
10: けんもですの 2024/06/24(月) 06:30:16.81 ID:+UCw+Y9R0.net
一般市民が本を読まなくなったから仕方ない
43: けんもですの 2024/06/24(月) 06:41:35.64 ID:tWyUoYpl0.net
>>10
最近は図書館ばかりだけど
話題の本は予約100超えてる
読書離れ言われてるがじつは読まれてる
売れないだけ
紙の本は置き場所ないんよ
最近は図書館ばかりだけど
話題の本は予約100超えてる
読書離れ言われてるがじつは読まれてる
売れないだけ
紙の本は置き場所ないんよ
11: けんもですの 2024/06/24(月) 06:30:25.49 ID:AP4xN4BTd.net
電子書籍のおかげで部屋が本だらけにならなくなった
12: けんもですの 2024/06/24(月) 06:30:59.43 ID:LTiYa2a2H.net
amaと電子書籍に完全敗北
13: けんもですの 2024/06/24(月) 06:31:15.79 ID:6D4YBMsd0.net
本屋もだが取次がもう保たなくなってるな
14: けんもですの 2024/06/24(月) 06:31:24.54 ID:V0yus9c70.net
反アマゾン法、いいと思うけど中小書店にとっては既に手遅れだと思う
本との出会いについてはVRとかでなんとかするしかないんじゃないか
本との出会いについてはVRとかでなんとかするしかないんじゃないか
16: けんもですの 2024/06/24(月) 06:32:30.37 ID:Ra/Qk5+/0.net
amazonの圧倒的な品揃えと値引き
17: けんもですの 2024/06/24(月) 06:32:32.65 ID:OqUxhuFs0.net
大学生協の売れ筋が漫画本ばっかりな国だし
19: けんもですの 2024/06/24(月) 06:33:05.86 ID:bISxVeyj0.net
欲しい本は都会の大書店にしか売ってないからな
20: けんもですの 2024/06/24(月) 06:34:46.49 ID:MU1fA2kQ0.net
経済や時事など最新ニュースがネットでリアルタイムで手に入って
ゲームの攻略とかパソコンの最新情報や解説が本の発売より圧倒的に早い時点でもう雑誌には未来ないな
ねスポーツ系の新聞はねとらぽみたいにただネットの情報をまとめてニュースにしているだけの状態だし
ゲームの攻略とかパソコンの最新情報や解説が本の発売より圧倒的に早い時点でもう雑誌には未来ないな
ねスポーツ系の新聞はねとらぽみたいにただネットの情報をまとめてニュースにしているだけの状態だし
22: けんもですの 2024/06/24(月) 06:35:34.19 ID:ke3zxRz90.net
どこも同じ取り次ぎセット並べてるだけだし、要らんわ
24: けんもですの 2024/06/24(月) 06:36:13.78 ID:LHaUenT+0.net
昔はちょっと暇な時は近くの本屋に入ってた
そのついでに新刊見てなんか買うこともあった
その習慣自体がなくなってしまった
そのついでに新刊見てなんか買うこともあった
その習慣自体がなくなってしまった
25: けんもですの 2024/06/24(月) 06:36:24.16 ID:lkl25T3qM.net
本や読書はまだ文化を守れ的な事いわれるのは分かるけど本屋は別に文化的でもなんでもないよね
26: けんもですの 2024/06/24(月) 06:36:48.43 ID:LHaUenT+0.net
紙の新聞が未だに続いてる方がはるかに不思議
27: けんもですの 2024/06/24(月) 06:37:03.87 ID:K0W1JTvW0.net
スマホがなかった時代は生活に本屋必須だったからなぁ
28: けんもですの 2024/06/24(月) 06:37:12.13 ID:+LCz1aAO0.net
近所のは潰れて資材置き場と葬儀場になってたわ
30: けんもですの 2024/06/24(月) 06:37:23.96 ID:QyDtDZ2M0.net
本好きなんだけど高すぎて買えねえわ。
貧乏ですまん。ほんとすまん。
ここ数年は古本屋ばっか使ってるわ。
貧乏ですまん。ほんとすまん。
ここ数年は古本屋ばっか使ってるわ。
33: けんもですの 2024/06/24(月) 06:37:49.03 ID:3I0NgtoT0.net
収入や安定を無視して仕事を選べたのなら本屋さんか図書館司書になりたかった
35: けんもですの 2024/06/24(月) 06:37:54.03 ID:Dvgx/4Ko0.net
尼と人口減少のダブルパンチ食らってんだからそりゃそうだろ
40: けんもですの 2024/06/24(月) 06:40:44.49 ID:pNEZaHk1M.net
「松丸本舗主義」が意外に面白くてツルツル読んてしまった
面白いコンセプトの本屋って成り立たないのかなぁ
面白いコンセプトの本屋って成り立たないのかなぁ
42: けんもですの 2024/06/24(月) 06:41:25.45 ID:iE+j2XPW0.net
子供の頃通ってたゲーム屋CD屋本屋みーんななくなっちまったよ
まぁネットでDLは便利すぎるからしゃーない
まぁネットでDLは便利すぎるからしゃーない
45: けんもですの 2024/06/24(月) 06:41:57.29 ID:ybsmFL8/0.net
店舗行っても欲しい本売ってないんだもん
52: けんもですの 2024/06/24(月) 06:43:54.94 ID:MU1fA2kQ0.net
>>45
専門書はネット取り寄せしかねえしな
専門書はネット取り寄せしかねえしな
48: けんもですの 2024/06/24(月) 06:42:25.44 ID:Hb4JMWBZM.net
田舎でブックオフ以下の品揃えなんだから存続出来るわけないだろ
50: けんもですの 2024/06/24(月) 06:43:15.58 ID:SdkEeRae0.net
取次がだめになったら
自転車操業してる
出版社も終わる
自転車操業してる
出版社も終わる
51: けんもですの 2024/06/24(月) 06:43:38.01 ID:bISxVeyj0.net
ある程度の後背人口がないとコンセプチュアルな本屋も事業継続できないだろう
53: けんもですの 2024/06/24(月) 06:44:08.94 ID:0cYl7Q960.net
生活に余裕がなくて本読んでられないよ
56: けんもですの 2024/06/24(月) 06:44:20.61 ID:U0z87LC/0.net
実際、地元のデカめの本屋が立て続けに閉店したんよ
跡地はもう更地になってたりスポーツジムになってたり
跡地はもう更地になってたりスポーツジムになってたり
60: けんもですの 2024/06/24(月) 06:44:52.40 ID:WV5c6vbg0.net
専門書は電子書籍より紙の方が読みやすいと結構な人が思ってそう
でも専門書だけの書店は採算合わないだろうしな
でも専門書だけの書店は採算合わないだろうしな
63: けんもですの 2024/06/24(月) 06:45:49.65 ID:n/Elozh40.net
もう紙の本ってのがめんどくさくてKindle一択だわ
64: けんもですの 2024/06/24(月) 06:45:54.64 ID:8qJND3UW0.net
ネット普及前は売り上げの半分が雑誌だったからな
70: けんもですの 2024/06/24(月) 06:46:34.02 ID:DFVNhmcw0.net
紀伊国屋の梅田本店だけあればあとはどうでもええわ
112: けんもですの 2024/06/24(月) 06:56:13.54 ID:0e/0sQe80.net
>>70
大学行ってた頃は毎日のように寄ってたけどなぁ…
結局本てまとめて買って帰ると重いから家まで届けてもらった方が便利だわ🤔
大学行ってた頃は毎日のように寄ってたけどなぁ…
結局本てまとめて買って帰ると重いから家まで届けてもらった方が便利だわ🤔
74: けんもですの 2024/06/24(月) 06:46:57.30 ID:6aoZ6TzK0.net
俺がよくいってた啓文堂は消えまくってる
75: けんもですの 2024/06/24(月) 06:47:04.61 ID:G0Xu6FOyM.net
メルカリが浸透したのもデカい気がする
中古屋より高値で売れるから新品→メルカリ→メルカリ→メルカリみたいな感じで1冊がメルカリで読み回されてる印象がある
中古屋より高値で売れるから新品→メルカリ→メルカリ→メルカリみたいな感じで1冊がメルカリで読み回されてる印象がある
76: けんもですの 2024/06/24(月) 06:47:52.36 ID:AczvFyMH0.net
ビデオ、CD、ゲーム、本と、これらを全部かねてやってたツタヤがまあだから潰れまくってるんだろう
90年代から00年代前半くらいなら娯楽の中心でありえて非常に儲かったんだろが
90年代から00年代前半くらいなら娯楽の中心でありえて非常に儲かったんだろが
80: けんもですの 2024/06/24(月) 06:49:15.31 ID:G0Xu6FOyM.net
>>76
ゲオは中古ゲーム、中古スマホ、中古服(セカンドストリート)みたいに中古ショップ路線に切り替えたよな
ゲオは中古ゲーム、中古スマホ、中古服(セカンドストリート)みたいに中古ショップ路線に切り替えたよな
82: けんもですの 2024/06/24(月) 06:49:25.20 ID:6Xnq/Qyx0.net
久しぶりに新宿行ったら紀伊國屋がニトリになってた時の衝撃
83: けんもですの 2024/06/24(月) 06:49:25.80 ID:CoJKpiYG0.net
街の本屋が無くなったら文明国家として終わりらしいな
ポッドキャストで誰かが言ってたわ
ポッドキャストで誰かが言ってたわ
84: けんもですの 2024/06/24(月) 06:50:15.71 ID:6aoZ6TzK0.net
パッドで楽天ブックスとkindleから購入がほぼすべてになったしな
デジタル時代に紙の本は中々買わない
デジタル時代に紙の本は中々買わない
87: けんもですの 2024/06/24(月) 06:50:47.71 ID:SxbK1Tc10.net
1000円の本売って200円の利益とかそんな感じらしいぞ
今までそれでよくもったほうだよ
今までそれでよくもったほうだよ
91: けんもですの 2024/06/24(月) 06:51:48.15 ID:6Qq11tHx0.net
競合がデジタル連合軍だから勝てるわけない
92: けんもですの 2024/06/24(月) 06:52:06.32 ID:5+o+kpfS0.net
本の売り上げは1996〜97年をピークに売り上げが右肩で下がり続けている
ネットショップやデジタルが始まる前から日本人は本離れしていた
ネットショップやデジタルが始まる前から日本人は本離れしていた
94: けんもですの 2024/06/24(月) 06:52:48.96 ID:k1mWistW0.net
電子のこと置いといて紙限定で考えたとしても別にネットでも値段変わらないどころか
ポイントとか考えたらネットの方がお得なことも多いし雑誌は雑誌でコンビニにあるしなぁ
時代の変化で消えゆく業態というだけのことだと思う
ポイントとか考えたらネットの方がお得なことも多いし雑誌は雑誌でコンビニにあるしなぁ
時代の変化で消えゆく業態というだけのことだと思う
95: けんもですの 2024/06/24(月) 06:53:15.45 ID:bISxVeyj0.net
本は新宿に買いに行くものでもういいよ
106: けんもですの 2024/06/24(月) 06:55:34.34 ID:10h0e7730.net
無くなったら悲しいからなるべく利用するようにはしてるけどもうキツいわな
109: けんもですの 2024/06/24(月) 06:55:56.60 ID:AczvFyMH0.net
俺自身、街の本屋行くってのも、欲しい本自体を求めて買うためにってのでなく
本屋の雰囲気味わうためにって感じだから
結局普段買うのはネットの電子書籍か通販
本屋の雰囲気味わうためにって感じだから
結局普段買うのはネットの電子書籍か通販
116: けんもですの 2024/06/24(月) 06:57:10.05 ID:VGwu4flG0.net
実際どうやって生き残ってるんだろうね
新聞雑誌はコンビニ、漫画は電子化
即死級の社会の変化
新聞雑誌はコンビニ、漫画は電子化
即死級の社会の変化
524: けんもですの 2024/06/24(月) 12:04:28.05 ID:eojVsynf0.net
>>116
小さな個人書店でいまだに生き残ってるような所は
付近の医院や食堂なんかへの本の配達とか
学校教材用の本の取り扱いとかの案件があるので生き残ってたりする
小さな個人書店でいまだに生き残ってるような所は
付近の医院や食堂なんかへの本の配達とか
学校教材用の本の取り扱いとかの案件があるので生き残ってたりする
124: けんもですの 2024/06/24(月) 06:59:12.69 ID:hH9r/2KC0.net
断捨離や終活で今後家に本を増やす人なんていないだろ
125: けんもですの 2024/06/24(月) 06:59:25.46 ID:Jp9/+1Nz0.net
本屋ってもともと儲かる商売じゃなさそうだからこのご時勢は大変だろうな
地方の書店は学校の教科書発注あたりがメインの売り上げだったりしそう
地方の書店は学校の教科書発注あたりがメインの売り上げだったりしそう
126: けんもですの 2024/06/24(月) 06:59:45.31 ID:MU1fA2kQ0.net
いまじゃネットで乗っていないようなほしい情報がほしいときは専門書だよりだからな
そういうのは一般の書店では取り扱ってない
三省堂と紀伊国屋みたいな大型書店で売ってるときはあるが
そもそも買う本がきまっているからネットで買ったほうがはやいってね
そういうのは一般の書店では取り扱ってない
三省堂と紀伊国屋みたいな大型書店で売ってるときはあるが
そもそも買う本がきまっているからネットで買ったほうがはやいってね
128: けんもですの 2024/06/24(月) 07:00:01.98 ID:7+VO29pI0.net
田舎だけど、もうフタバ図書とか言う地場の本屋しかないわ
132: けんもですの 2024/06/24(月) 07:01:06.20 ID:9nG/Hq0E0.net
ジュンク堂的な実店舗
生活圏内に欲しいよな
生活圏内に欲しいよな
133: けんもですの 2024/06/24(月) 07:01:06.45 ID:5CXSzF4l0.net
コレクションとしての一定の価値が古書の中にはあるかもしれんが
そういうのって一般の書店じゃなくて古書店に意味がある
ところがそれもヤフオクやらメルカリやらで販売できるようになってしまったので
店舗を構える意味はあんまりないんだよな
盗難の危険もあるし
そういうのって一般の書店じゃなくて古書店に意味がある
ところがそれもヤフオクやらメルカリやらで販売できるようになってしまったので
店舗を構える意味はあんまりないんだよな
盗難の危険もあるし
137: けんもですの 2024/06/24(月) 07:02:07.48 ID:dNnFChUf0.net
こういうネットの普及のせいで町がつまらなくなってるよな
中古ゲームショップみたいな店とか古本屋だけの店とかほぼ壊滅よな
特に地方都市なんかは顕著
中古ゲームショップみたいな店とか古本屋だけの店とかほぼ壊滅よな
特に地方都市なんかは顕著
140: けんもですの 2024/06/24(月) 07:02:59.82 ID:5CXSzF4l0.net
田舎だとモータリゼーションされてしまった都合上
車がなければいけないような遠くにのみやや大きめの書店があり
小さい書店は皆コンビニに駆逐されてしまったように思える
人の生活はそれで事足りるからってamazonが出る前からの流れじゃねえかなぁ
車がなければいけないような遠くにのみやや大きめの書店があり
小さい書店は皆コンビニに駆逐されてしまったように思える
人の生活はそれで事足りるからってamazonが出る前からの流れじゃねえかなぁ
141: けんもですの 2024/06/24(月) 07:03:21.62 ID:bpVicjcC0.net
売れないから配本すらされなくて品揃えが悪くなるという悪循環
153: けんもですの 2024/06/24(月) 07:06:27.59 ID:5CXSzF4l0.net
でもまぁ正直鬼滅ブームはすげぇなって思った
全巻バーンと見えるとこに表紙並べてんだもの
このデジタル時代にずいぶんと羽振りがいいなって
あれが本屋の最後の輝きなんじゃないかな?
全巻バーンと見えるとこに表紙並べてんだもの
このデジタル時代にずいぶんと羽振りがいいなって
あれが本屋の最後の輝きなんじゃないかな?
156: けんもですの 2024/06/24(月) 07:07:16.83 ID:7F1WUoWdM.net
普通にAmazonが強すぎた、あと電子書籍
ビデオテープや個人店が消えてDVDとTSUTAYAになり、それもネトフリとかに潰されたのと同じ
ビデオテープや個人店が消えてDVDとTSUTAYAになり、それもネトフリとかに潰されたのと同じ
157: けんもですの 2024/06/24(月) 07:07:23.30 ID:0e/0sQe80.net
Amazonの『この商品を買った人はこんな商品も買っています』が便利すぎる
同じ作家の別の作品、似た系統の小説、読みたい本が次々湧いて出てくる
このシステム考えた奴はガチ天才だと思う
同じ作家の別の作品、似た系統の小説、読みたい本が次々湧いて出てくる
このシステム考えた奴はガチ天才だと思う
161: けんもですの 2024/06/24(月) 07:08:05.67 ID:MU1fA2kQ0.net
>>157
偶然の本との出会いがそれで成立してしまっているからな
偶然の本との出会いがそれで成立してしまっているからな
159: けんもですの 2024/06/24(月) 07:07:35.42 ID:Bc+5f+2y0.net
この10年で売上の1/3減が電子書籍に置き換わっただけだぞ
そりゃ書店は潰れる
そりゃ書店は潰れる
162: けんもですの 2024/06/24(月) 07:09:22.55 ID:wXqyfuTG0.net
前から言ってるけど書店というシステムは流通が絶望的にダメだからな
新刊の発売日から3日後にしか店頭に並ばないなんて昭和から全く進歩が無いんだもの
そりゃ早く手に入るアマゾン使ったりするようになるよ
新刊の発売日から3日後にしか店頭に並ばないなんて昭和から全く進歩が無いんだもの
そりゃ早く手に入るアマゾン使ったりするようになるよ
163: けんもですの 2024/06/24(月) 07:09:44.82 ID:8Qk8Bggl0.net
リアル本屋って扱う物が利益少ないのに万引き食らいやすいからどうにもならんよな
データだってコピーされやすいけど物理的なコストはかかってないからな
データだってコピーされやすいけど物理的なコストはかかってないからな
166: けんもですの 2024/06/24(月) 07:10:48.16 ID:yqYQldqa0.net
個人商店は本屋だけじゃなくて潰れる運命だよスーパーやコンビニが出来て
魚屋や八百屋、酒屋なんかも軒並み廃業してんだろ
魚屋や八百屋、酒屋なんかも軒並み廃業してんだろ
169: けんもですの 2024/06/24(月) 07:11:40.69 ID:34lswQpC0.net
なんでもっと早く電子書籍に移行しなかったのかと思うぐらい快適だわ
800冊売ったら部屋が広々とした
800冊売ったら部屋が広々とした
179: けんもですの 2024/06/24(月) 07:14:21.97 ID:/tvlprqZ0.net
教科書扱う書店が中核市に1店残るくらい
政令市なら複数残る
でも併設してるTSUTAYAが閉店したら
一緒に消える可能性もあるな
政令市なら複数残る
でも併設してるTSUTAYAが閉店したら
一緒に消える可能性もあるな