1: けんもですの 2024/07/09(火) 00:54:49.93 ID:JvF/3JU10.net BE:507895468-2BP(1500)
松屋フーズが展開する「松屋」は7月16日午後3時から、一部店舗を除く全国の松屋で「オリジナルチキンカレー」をレギュラーメニューとして販売開始する。
現レギュラーメニューの「ビーフカレー」は終売となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e9f5d5232e614d12d80a0673952785e5dd7c8f
現レギュラーメニューの「ビーフカレー」は終売となる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6e9f5d5232e614d12d80a0673952785e5dd7c8f
3: けんもですの 2024/07/09(火) 00:55:39.20 ID:hm8LCwy40.net
そのうち値上げして復刻する
5: けんもですの 2024/07/09(火) 00:55:53.28 ID:3AwQoqXM0.net
>>3
これ
これ
4: けんもですの 2024/07/09(火) 00:55:51.40 ID:b1x7fv7q0.net
松のやはビーフカツがあるのに何故?
6: けんもですの 2024/07/09(火) 00:56:22.89 ID:bt/LJ/rK0.net
480円ってマジか
元々290円だったって若者が知ったらバカらしくなるだろうな
元々290円だったって若者が知ったらバカらしくなるだろうな
266: けんもですの 2024/07/09(火) 04:03:22.26 ID:cQb+lm1q0.net
>>6
肉も多くて安かったよなあ
肉も多くて安かったよなあ
7: けんもですの 2024/07/09(火) 00:56:22.93 ID:us9BMnJS0.net
せめてポークカレーにしてよ
10: けんもですの 2024/07/09(火) 00:57:22.27 ID:DOhHH8pG0.net
昔はカレー牛最強だったのにもう何年も食ってない
11: けんもですの 2024/07/09(火) 00:57:45.05 ID:Hq2CXsCf0.net
どっちもいらねえよ
シュクメルリをレギュラーにしてくれたら毎日食べに行ってやるのに
シュクメルリをレギュラーにしてくれたら毎日食べに行ってやるのに
180: けんもですの 2024/07/09(火) 01:58:06.17 ID:/HBqHvX40.net
>>11
現行のはがっかりする改変版やん
初回の前の限定店舗試験販売期間のが一番うまく感じたし
その後他メーカーからレトルトやスーパーのデリとしてシュクメルリが出てるから
ぃまの松屋のアレは厳しいと思う
現行のはがっかりする改変版やん
初回の前の限定店舗試験販売期間のが一番うまく感じたし
その後他メーカーからレトルトやスーパーのデリとしてシュクメルリが出てるから
ぃまの松屋のアレは厳しいと思う
15: けんもですの 2024/07/09(火) 00:58:10.79 ID:mTVdoGri0.net
これあらゆるカレーで一番好きだったのに
レトルトのやつが残るならいいけど
レトルトのやつが残るならいいけど
16: けんもですの 2024/07/09(火) 00:58:18.84 ID:xkI2dOGT0.net
創業ビーフカレーは最強だったのに。。。
19: けんもですの 2024/07/09(火) 00:59:26.84 ID:OwBvfArL0.net
松屋のチキン系にハズレはない
うますぎる
明太タルタルまた食べたい
うますぎる
明太タルタルまた食べたい
21: けんもですの 2024/07/09(火) 00:59:53.64 ID:wcbj0KjW0.net
昔の290円のチキンカレーめちゃくちゃ美味かったから返して
チープだけどエッジが効いてて本当にすきだった
チープだけどエッジが効いてて本当にすきだった
22: けんもですの 2024/07/09(火) 01:00:08.96 ID:PNku2xME0.net
牛肉がマジで高いからな
自炊厨の俺でも店の方が安いと思うぐらい高い
輸入赤身肉の薄い小間が100g298円とかアホかと
自炊厨の俺でも店の方が安いと思うぐらい高い
輸入赤身肉の薄い小間が100g298円とかアホかと
27: けんもですの 2024/07/09(火) 01:01:00.48 ID:DIEoLZZsr.net
290円のトマトカレーもめちゃウマだったな。
鶏肉もそこそこ入ってたし、いい時代だった
鶏肉もそこそこ入ってたし、いい時代だった
34: けんもですの 2024/07/09(火) 01:01:48.92 ID:CywUaRog0.net
45: けんもですの 2024/07/09(火) 01:03:59.53 ID:DIEoLZZsr.net
>>34
ほんの数年でこの値上げだから、ついていけんわ
ビビン丼も今690円だっけか
フェアで350円だった頃が懐かしい
ほんの数年でこの値上げだから、ついていけんわ
ビビン丼も今690円だっけか
フェアで350円だった頃が懐かしい
42: けんもですの 2024/07/09(火) 01:03:07.61 ID:q1QQWdE+0.net
松屋の客単価1000円時代もすぐそこまで来てるな
43: けんもですの 2024/07/09(火) 01:03:11.01 ID:a/0BnJwe0.net
ビーフらしきもの入ってたっけ?
51: けんもですの 2024/07/09(火) 01:06:12.47 ID:6gNh1mgqH.net
そんなことより
うまトマを通年でやれよ
うまトマを通年でやれよ
54: けんもですの 2024/07/09(火) 01:07:23.94 ID:guEElDf+0.net
ノーマル松屋がある時から松のや併設店になってくれる事とかある?
もうマッツいらねーんだけど…
もうマッツいらねーんだけど…
60: けんもですの 2024/07/09(火) 01:09:30.75 ID:4xyjc18Q0.net
まじで日本から牛消えてな
豚丼推しもしてるし
豚丼推しもしてるし
79: けんもですの 2024/07/09(火) 01:15:29.43 ID:d7mV9hhg0.net
松屋は行ってない間にちょこちょこカレー変えるのやめてくんない?
てか、このオリジナルチキンカレーって、いつのやつだよ?
オリジナルをしょっちゅう変えるから味をイメージ出来ねーんだよ
てか、このオリジナルチキンカレーって、いつのやつだよ?
オリジナルをしょっちゅう変えるから味をイメージ出来ねーんだよ
87: けんもですの 2024/07/09(火) 01:17:29.07 ID:XfZSorVJ0.net
>>79
5~6年前まで290円だったあのカレーじゃないの?
5~6年前まで290円だったあのカレーじゃないの?
97: けんもですの 2024/07/09(火) 01:19:29.55 ID:d7mV9hhg0.net
>>87
わからんけど、トマト風味ですっぱいとか一般的に不評だったやつか
かその後のやつか
わからんけど、トマト風味ですっぱいとか一般的に不評だったやつか
かその後のやつか
86: けんもですの 2024/07/09(火) 01:17:25.63 ID:wWEAHhcu0.net
松屋はモバイルオーダーでしか頼まないわ
88: けんもですの 2024/07/09(火) 01:17:32.94 ID:cCaY/3GP0.net
昔のすき家のカレーが好きだったんだがわかる奴おる?
90: けんもですの 2024/07/09(火) 01:18:09.00 ID:OyuH9TqB0.net
あのビーフカレー繊維が歯の間に詰まって食いづらかったしちょうどよかった
輸入牛円安のせいで値段釣り上がったからやめたいんだろう
輸入牛円安のせいで値段釣り上がったからやめたいんだろう
100: けんもですの 2024/07/09(火) 01:20:01.61 ID:mU07U3Oz0.net
国産より輸入品の方が高くなってるんだっけ?
104: けんもですの 2024/07/09(火) 01:20:50.33 ID:4MsjRwsC0.net
せめてポークカレーにしてよ
期間限定で○○チキンカレーばっかり出してるのにレギュラーもチキンカレーかよ
期間限定で○○チキンカレーばっかり出してるのにレギュラーもチキンカレーかよ
106: けんもですの 2024/07/09(火) 01:21:16.61 ID:V3UHMHXy0.net
いやおかしいでしょ
元のオリジナルカレーに戻せよ
カレギュウはアレじゃないと駄目だ
元のオリジナルカレーに戻せよ
カレギュウはアレじゃないと駄目だ
115: けんもですの 2024/07/09(火) 01:23:36.71 ID:zYdgH0U5M.net
煮た鶏肉キライなんだわ
チャナとかマスールとかラージマーやれよ
チャナとかマスールとかラージマーやれよ
117: けんもですの 2024/07/09(火) 01:24:07.67 ID:wWEAHhcu0.net
松の家の方でカレー食ったほうが満足度高い
126: けんもですの 2024/07/09(火) 01:26:38.90 ID:d7mV9hhg0.net
松屋の290円のチキンカレー何時までやってたのかググってもわからんかって
少なくとも20年近く前の2005年くらいはやってたはず
少なくとも20年近く前の2005年くらいはやってたはず
136: けんもですの 2024/07/09(火) 01:29:42.86 ID:mKv+c6ApH.net
>>126
15~16年前までじゃね
一回あれが消えて創業ビーフカレーが480円で出てきて、
次に創業が消えてオリジナルが380円で復活して、
その後にまたオリジナル消えて創業ビーフカレー580円になって、
その後に改悪して680円になった
15~16年前までじゃね
一回あれが消えて創業ビーフカレーが480円で出てきて、
次に創業が消えてオリジナルが380円で復活して、
その後にまたオリジナル消えて創業ビーフカレー580円になって、
その後に改悪して680円になった
130: けんもですの 2024/07/09(火) 01:28:32.66 ID:d7mV9hhg0.net
てか、チキン使ってるくせに480円は強気過ぎだろ
144: けんもですの 2024/07/09(火) 01:33:58.32 ID:Bba8Ra6Y0.net
こんなもん食うぐらいならレトルトの方がマシだと思うんだけど間違ってる?
ファミレスで食うのもどうせ冷食と同じなんだしさ
ファミレスで食うのもどうせ冷食と同じなんだしさ
146: けんもですの 2024/07/09(火) 01:34:57.70 ID:OQoafbU40.net
290円の頃が一番ジャンク感があって好きだったな
149: けんもですの 2024/07/09(火) 01:36:15.57 ID:i1TFvrVC0.net
松のや値上げは仕方ないけど肉質下げるのやめてよ
ロースカツの両端、脂身グニグニで噛みきれないんよ
ロースカツの両端、脂身グニグニで噛みきれないんよ
150: けんもですの 2024/07/09(火) 01:36:39.95 ID:tGugz6uC0.net
300円以下で味噌汁とカレーを食うのがよかったのに
153: けんもですの 2024/07/09(火) 01:37:52.98 ID:t369tXdi0.net
近くの松屋はマイカレー食堂併設なせいか松屋のカレーメニュー無いんよ…
156: けんもですの 2024/07/09(火) 01:40:24.81 ID:j8a5GyZ80.net
チキンカレーもうまいがビーフカレー食う気で行ったのにチキンカレーしかなかったら凹むだろうな
164: けんもですの 2024/07/09(火) 01:46:55.10 ID:UAFIU+rLH.net
もうソーセージエッグ定食しか頼めなくなったな
181: けんもですの 2024/07/09(火) 01:58:18.27 ID:Th7u+Bfb0.net
初期の頃は
牛丼屋ではあったがカレーが安くてうまくて
カレー屋として認識されてたことすらあったんだよなぁ
牛丼屋ではあったがカレーが安くてうまくて
カレー屋として認識されてたことすらあったんだよなぁ
189: けんもですの 2024/07/09(火) 02:09:39.67 ID:aYfSzxqY0.net
チキンはもうええわ、自炊で胸肉ばっかりくってるし
192: けんもですの 2024/07/09(火) 02:15:01.65 ID:4CaLBqL6H.net
ひよこ豆にして値段下げたら需要あるんじゃね?
196: けんもですの 2024/07/09(火) 02:23:23.35 ID:bppoVrxv0.net
マッサマンカレー極めてくれ
通う
通う
208: けんもですの 2024/07/09(火) 02:36:27.29 ID:+n/QzLfJH.net
近所の松屋松のやにして欲しい
豚肉も上がってるからムリとは思うけど松のやなら通いたい
豚肉も上がってるからムリとは思うけど松のやなら通いたい
223: けんもですの 2024/07/09(火) 02:59:03.88 ID:b1x7fv7q0.net
212: けんもですの 2024/07/09(火) 02:39:08.72 ID:DkQhonme0.net
正直カレーの質によるな
インド系のカレー屋は鶏肉だけどルーとしっかりマッチしてて美味いし松屋がちゃんと鶏肉に合うカレーにするなら別に良いよ
インド系のカレー屋は鶏肉だけどルーとしっかりマッチしてて美味いし松屋がちゃんと鶏肉に合うカレーにするなら別に良いよ
215: けんもですの 2024/07/09(火) 02:50:20.35 ID:hpgCKDGy0.net
チキンが一番うめーんだからいいだろ
ビーフはボソボソするし豚はちょっと固いし味の個性が薄い
ビーフはボソボソするし豚はちょっと固いし味の個性が薄い
226: けんもですの 2024/07/09(火) 03:01:01.35 ID:7KKyPZ230.net
20年前のカレーでよかったのに近年は値上げとかで迷走し過ぎ
松屋なのにココイチ並みにカレーが高くなって売れくなったんでしょ
松屋なのにココイチ並みにカレーが高くなって売れくなったんでしょ
227: けんもですの 2024/07/09(火) 03:02:35.73 ID:7xFC//ltd.net
リニューアル値上げを繰り返して定食1000円まで上げたぞ☺
233: けんもですの 2024/07/09(火) 03:07:13.39 ID:svwmK3Xw0.net
昔の辛さ調整出来る粉が付いてきた頃が一番美味かった気がする
290円だったか390円だったか忘れたけど
290円だったか390円だったか忘れたけど
243: けんもですの 2024/07/09(火) 03:19:48.80 ID:ugeE60+H0.net
アルゼンチンも牛肉消費量ガタ落ちらしい
自給できない日本はやばいだろうな
自給できない日本はやばいだろうな
251: けんもですの 2024/07/09(火) 03:29:38.32 ID:P5iIreMU0.net
牛丼の牛肉をカレーに使ってるわけじゃないのかな
カレー専用の仕入れだと割高になったのかな
まあこういうご時世で良い決断ではあると思うけど
豚肉でも良かったかもしれない
日本で最も食われてるのは豚肉のカレーだからな
カレー専用の仕入れだと割高になったのかな
まあこういうご時世で良い決断ではあると思うけど
豚肉でも良かったかもしれない
日本で最も食われてるのは豚肉のカレーだからな
276: けんもですの 2024/07/09(火) 04:49:38.92 ID:a4HcaOw+d.net
松屋は牛丼に使ってる牛肉を細かくして具材としてカレーに使ってるからうまいのにチキンカレーなら意味ないじゃん
279: けんもですの 2024/07/09(火) 05:00:52.72 ID:UTgI5loO0.net
1番美味いメニューのキムカル丼もめちゃくちゃ値上がりしてるんだよな
というか松のやは黒カレーやめろ
本当にまずいんだよ
前のカレーの方がよっぽどスパイス効いてて美味かったわ
というか松のやは黒カレーやめろ
本当にまずいんだよ
前のカレーの方がよっぽどスパイス効いてて美味かったわ
281: けんもですの 2024/07/09(火) 05:03:14.41 ID:8LmT6dEG0.net
牛肉の仕入れ価格がアメリカの物価上昇と円安のコンボで数年前の三倍以上になってる
牛丼も続けるのきついのでは
牛丼も続けるのきついのでは
283: けんもですの 2024/07/09(火) 05:06:47.41 ID:GWgN6eOH0.net
ここ半年でほんと値上げしてお得感なくなった
安いのが取り柄だと思ってたんだがな
安いのが取り柄だと思ってたんだがな