1: けんもですの 2024/07/16(火) 19:13:04.16 ID:7NEAAxwj0.net BE:573472858-2BP(1000)
「Suicaで日常生活まかなえる」JR東日本トップが描く10年後の経済圏
2024/7/16 06:31
https://mainichi.jp/articles/20240714/k00/00m/020/050000c
2024/7/16 06:31
https://mainichi.jp/articles/20240714/k00/00m/020/050000c
3: けんもですの 2024/07/16(火) 19:14:02.10 ID:G57wQm6a0.net
まじで今までなにしてたんだよ(笑)
4: けんもですの 2024/07/16(火) 19:14:37.09 ID:OOI84scbr.net
10年前に動いていたらペイペイの位置にいたよね
5: けんもですの 2024/07/16(火) 19:15:04.79 ID:Orn4wXal0.net
マジで日本企業のこのフットワークの遅さは何なんだよ
6: けんもですの 2024/07/16(火) 19:15:50.32 ID:6Z09F/+80.net
スマートフォンを決済端末化するの早くやれよ
導入コスト問題視されてんぞ
導入コスト問題視されてんぞ
7: けんもですの 2024/07/16(火) 19:15:53.97 ID:/xrNOvId0.net
今QRコードの改札なんでしょ
電車乗らないから知らんけどsuicaは時代遅れだわな
電車乗らないから知らんけどsuicaは時代遅れだわな
8: けんもですの 2024/07/16(火) 19:16:17.31 ID:HQ3RZfM70.net
天下をとりたいなら一円単位でチャージできるようにするんだよ
そこだよマジで、
そこだよマジで、
9: けんもですの 2024/07/16(火) 19:16:27.00 ID:sNlFAB0E0.net
2028年にアプリ誕生!
いやいや…
いやいや…
11: けんもですの 2024/07/16(火) 19:16:39.72 ID:j6tKF89t0.net
まぁ電車がメインの場所はもう普及してるよな
電車もバスも使わない文化圏は無理だろ
電車もバスも使わない文化圏は無理だろ
12: けんもですの 2024/07/16(火) 19:17:02.33 ID:GzI4eO3b0.net
上限2万じゃ日常生活まかなえんでしょ
13: けんもですの 2024/07/16(火) 19:17:19.32 ID:LsjHMC9w0.net
限度額を5万円に引き上げろ
16: けんもですの 2024/07/16(火) 19:19:10.49 ID:Dbb3zMMt0.net
東海はもうきっぱりSuicaとは縁を切ったな
17: けんもですの 2024/07/16(火) 19:20:27.72 ID:B8LhI2ql0.net
先に決済内容を詳細に追えるようにしようよ
どの店で何を買ったとかさ
どの店で何を買ったとかさ
18: けんもですの 2024/07/16(火) 19:20:37.36 ID:ksOtVj8Aa.net
上限二万で1万が最大入金
1万1000円しかないときには最大5000円入金
こんなシステムを未だそのままという
1万1000円しかないときには最大5000円入金
こんなシステムを未だそのままという
22: けんもですの 2024/07/16(火) 19:22:26.12 ID:/80jmv8a0.net
早くバーコード決済に切り替えよう
未だにSuicaは新規発行できないし、再発行は手続きにみどりの窓口行かないとだめとか煩雑
モバイルSuicaは障害多いし、新規発行には1000円取るとか色々終わってるゴミ
未だにSuicaは新規発行できないし、再発行は手続きにみどりの窓口行かないとだめとか煩雑
モバイルSuicaは障害多いし、新規発行には1000円取るとか色々終わってるゴミ
23: けんもですの 2024/07/16(火) 19:23:31.20 ID:ZyXSu+Dz0.net
遠く行ったらスイカで降りれないの酷い
26: けんもですの 2024/07/16(火) 19:25:41.68 ID:c75r8fJr0.net
これほど遅きに逸したが当てはまることはない
27: けんもですの 2024/07/16(火) 19:25:44.39 ID:li0KgWki0.net
20年前に頑張ってれば世界で覇権取れたかもしれないのに
28: けんもですの 2024/07/16(火) 19:26:36.04 ID:tz4RJO900.net
なおSuicaは新規カード発行停止中
今年の春に再開予定だったのに
今年の春に再開予定だったのに
29: けんもですの 2024/07/16(火) 19:27:18.78 ID:8zkg6K/d0.net
店舗の決済端末が高かったらもうどうしようもないと思うわ
Suicaはこの点をクリアできない
Suicaはこの点をクリアできない
31: けんもですの 2024/07/16(火) 19:28:42.40 ID:Xcbt3g/S0.net
ガラケーの頃には動けただろw
あの頃の携帯にすらnfcついてたのに
あの頃の携帯にすらnfcついてたのに
33: けんもですの 2024/07/16(火) 19:29:59.67 ID:JanjPyLJ0.net
更新料がアホほど高くて
交通系ICから撤退してる所が出始めてるが
交通系ICから撤退してる所が出始めてるが
34: けんもですの 2024/07/16(火) 19:30:17.81 ID:ozArIATY0.net
民営化した当初は大修繕が必要になるってしっかり見通してた有能な上がいたのになあ
今じゃこれだもん
今じゃこれだもん
35: けんもですの 2024/07/16(火) 19:30:37.41 ID:F/sBn79bM.net
思考停止で1.5%還元なの今となっては神
36: けんもですの 2024/07/16(火) 19:32:25.77 ID:QQXATHnC0.net
基本的に専用ICカードや専用読取端末みたいなハードウェアに依拠したシステム自体が前時代的だな
今は電子決済なんて全てソフトウェアだけで完結できて当然
今は電子決済なんて全てソフトウェアだけで完結できて当然
37: けんもですの 2024/07/16(火) 19:33:26.07 ID:gdF8ohMe0.net
支払いに使う案は遅すぎるし、家族がいる相手に未だに電車移動とか虐待以外の何者でもないから意味がわからん
39: けんもですの 2024/07/16(火) 19:33:53.03 ID:NmlkkTL10.net
鉄道のシステムは全国これで良かったんだよな
国策でやるべきだった
面の皮厚いから伸びないんだよ
日本はいつもこれ
国策でやるべきだった
面の皮厚いから伸びないんだよ
日本はいつもこれ
40: けんもですの 2024/07/16(火) 19:33:57.24 ID:rcAgawmO0.net
QRコードじゃなくてもいいのです…
NFC type A/B ならたいていのグローバルモデルで使えるのです…
NFC type A/B ならたいていのグローバルモデルで使えるのです…
42: けんもですの 2024/07/16(火) 19:34:40.61 ID:iLzEwIWw0.net
もう電車ですらVISAタッチの時代だろ
43: けんもですの 2024/07/16(火) 19:35:09.61 ID:mvzo46uI0.net
西は既にQRコード開始
57: けんもですの 2024/07/16(火) 19:41:33.14 ID:0awsdB080.net
45: けんもですの 2024/07/16(火) 19:35:46.95 ID:dq5Ddj+V0.net
Tポイント取り込んだVポイントみたいな空気になりそう
46: けんもですの 2024/07/16(火) 19:36:06.10 ID:uDlvEcyz0.net
香港なんかSuica的なカードが覇権握ってるよな
47: けんもですの 2024/07/16(火) 19:37:23.15 ID:r7n0JW7S0.net
モバイルSuica、えきねっと、JREポイントでIDがバラバラで訳がわけらん
50: けんもですの 2024/07/16(火) 19:39:07.04 ID:0awsdB080.net
アリペイみたいなスーパーアプリにしないと無理
51: けんもですの 2024/07/16(火) 19:39:49.18 ID:zTY6mVqg0.net
スマホメーカーとクレカブランドにタダでバラまいときゃQRみたいな悪貨が付け入るスキ与えなかったのに
53: けんもですの 2024/07/16(火) 19:40:36.68 ID:VFOsth9b0.net
ICカードは時代遅れ
店もユーザーも導入コストがやたら高い
QRコードなら画面でも紙でもいいし読み取り端末はカメラがあればどんな形でもいい
店もユーザーも導入コストがやたら高い
QRコードなら画面でも紙でもいいし読み取り端末はカメラがあればどんな形でもいい
54: けんもですの 2024/07/16(火) 19:40:45.76 ID:Ed6FTHPc0.net
中途半端に普及したせいでnfc妨害した
56: けんもですの 2024/07/16(火) 19:41:27.80 ID:fzdKEHRq0.net
ドコモのiDはもっと悲惨
58: けんもですの 2024/07/16(火) 19:42:45.30 ID:fz2q3Bxw0.net
色々遅いよな
しょっぱなから首都圏人の優越感を煽るために首都圏限定
東管内であっても東北の地方等には対応しない
管内ですらこれだから当然他のJR各社との統一規格化の検討なんて無し
結局全国統一規格で電車のない田舎もんも差別感がないWAONにぼろ負け
しょっぱなから首都圏人の優越感を煽るために首都圏限定
東管内であっても東北の地方等には対応しない
管内ですらこれだから当然他のJR各社との統一規格化の検討なんて無し
結局全国統一規格で電車のない田舎もんも差別感がないWAONにぼろ負け
136: けんもですの 2024/07/16(火) 20:51:36.15 ID:8AAIDwa80.net
>>58
優越感というより、首都圏の朝ラッシュを捌くために他ではもて余すようなハイスペックの機器類が必要だったのに、それを物販とか他路線でも使わせようとしたのが不幸の始まりだし、
分割民営化の影響で他の地域と協力なんかしなくてもいいことになったのが災いしてるし、
あとはソフトバンクモバイルの元になったJR系の日本テレコムが油断して外資に乗っ取られたのを見ればわかる通り、本業以外には力を入れてなかったのも影響してると思う
真面目にやってれば3大キャリアの1つになれたというのに
優越感というより、首都圏の朝ラッシュを捌くために他ではもて余すようなハイスペックの機器類が必要だったのに、それを物販とか他路線でも使わせようとしたのが不幸の始まりだし、
分割民営化の影響で他の地域と協力なんかしなくてもいいことになったのが災いしてるし、
あとはソフトバンクモバイルの元になったJR系の日本テレコムが油断して外資に乗っ取られたのを見ればわかる通り、本業以外には力を入れてなかったのも影響してると思う
真面目にやってれば3大キャリアの1つになれたというのに
59: けんもですの 2024/07/16(火) 19:43:32.12 ID:8OX1luAt0.net
モバイルSuica始めた頃に動き出せや
62: けんもですの 2024/07/16(火) 19:47:42.13 ID:bmNRUqVw0.net
SUICA運用され始めたのって00年代でしょ?
電車乗るときみんな使うようになって早期から普及してたんだからそのときから経済圏包囲してたら最強だったやんw
電車乗るときみんな使うようになって早期から普及してたんだからそのときから経済圏包囲してたら最強だったやんw
63: けんもですの 2024/07/16(火) 19:48:10.09 ID:dseRbfel0.net
QRにしろっ😡ってのはどうでもいいけど
Suicaの運用はVIEWカードがやった方がいいんじゃないの
JRじゃだめだ、JRは🚃だけ動かしてろ
Suicaの運用はVIEWカードがやった方がいいんじゃないの
JRじゃだめだ、JRは🚃だけ動かしてろ
65: けんもですの 2024/07/16(火) 19:49:07.28 ID:EOunRl9p0.net
機器更新に金かかりすぎて撤退増える一方やろ
69: けんもですの 2024/07/16(火) 19:53:34.74 ID:3rgPYeIC0.net
覇権取りたいならSuicaの次を出すべき
70: けんもですの 2024/07/16(火) 19:53:51.30 ID:r6yig3QE0.net
まだJRなのにICカードが殆ど導入されていない地域もあるんですよ
72: けんもですの 2024/07/16(火) 19:55:00.39 ID:88GWcTva0.net
上限額
端末機
手数料
これらを何とかしない限り天下を取れる訳がない
端末機
手数料
これらを何とかしない限り天下を取れる訳がない
76: けんもですの 2024/07/16(火) 19:56:08.57 ID:xSaPVVGb0.net
ペイペイが還元しまくってる時に殴り合ってたら
余裕で勝ってたんじゃ😥
余裕で勝ってたんじゃ😥
77: けんもですの 2024/07/16(火) 19:56:50.65 ID:oOBar8Zq0.net
Suica→従来どおり
Suicaペイ→Suica銀行にチャージして生態orパスワード認証が毎回必須かつ通信必須だが上限金額なし
これでたのむ
Suicaペイ→Suica銀行にチャージして生態orパスワード認証が毎回必須かつ通信必須だが上限金額なし
これでたのむ
79: けんもですの 2024/07/16(火) 19:58:55.87 ID:pMAg3R/q0.net
JRの金銭取り扱う部門を統合して銀行作れ
81: けんもですの 2024/07/16(火) 20:00:21.58 ID:tJn0LZQU0.net
ポイント付与率で負けたからもう浮上するの無理だろ
pay系流行るまでは間違いなく便利だった
むしろ最近の自販機だとスイカ弾いてクイックペイ入れてるのまである
pay系流行るまでは間違いなく便利だった
むしろ最近の自販機だとスイカ弾いてクイックペイ入れてるのまである
84: けんもですの 2024/07/16(火) 20:01:18.73 ID:n0j0ZMmg0.net
無理無理
たぶん10年後にはもうなくなってるよ
たぶん10年後にはもうなくなってるよ
85: けんもですの 2024/07/16(火) 20:01:26.17 ID:iBIEpUVn0.net
決済早くて好きなんだけど上限が低い
Suica物理カードは他人にぶん投げてお使いしてもらうときに使う
最近、Suica使えなくなってるところ逆に増えてない?
Suica物理カードは他人にぶん投げてお使いしてもらうときに使う
最近、Suica使えなくなってるところ逆に増えてない?
88: けんもですの 2024/07/16(火) 20:02:48.23 ID:nIktCw+F0.net
日本のクレカ手数料高いのにSuica手数料はクレカ以上に高い
どうやって普及させんだよ馬鹿?
どうやって普及させんだよ馬鹿?
89: けんもですの 2024/07/16(火) 20:03:53.98 ID:0awsdB080.net
アリペイの日本版があれば天下取れる
あちこちの店のアプリも会員登録も一切必要なくなる。
あちこちの店のアプリも会員登録も一切必要なくなる。
91: けんもですの 2024/07/16(火) 20:04:03.52 ID:tJn0LZQU0.net
ViewにたまったポイントをSUICAに移動させるのも認証認証でアホ程めんどくさい
流行るわけない
流行るわけない
96: けんもですの 2024/07/16(火) 20:09:19.71 ID:jIiJa5F+0.net
Suicaのここがクソ
ポイント還元率が悪い
アプリが重い
アプリからのチャージが遅い
IC読み取り機が必要でネット決済等にも対応していない
導入店舗が地方では少ない
西で使いにくい
ポイント還元率が悪い
アプリが重い
アプリからのチャージが遅い
IC読み取り機が必要でネット決済等にも対応していない
導入店舗が地方では少ない
西で使いにくい
99: けんもですの 2024/07/16(火) 20:12:24.39 ID:VSVW9XE40.net
>>96
使用料がメチャ高額だから地方の鉄道・バス会社がSuicaから撤退している
使用料がメチャ高額だから地方の鉄道・バス会社がSuicaから撤退している
115: けんもですの 2024/07/16(火) 20:26:11.18 ID:M9zkLpdB0.net
公共交通機関使う以外はクレカかpaypayだわ
物販ってなるのが嫌
物販ってなるのが嫌
116: けんもですの 2024/07/16(火) 20:28:01.98 ID:3esEYTEB0.net
せっかくスペックは高かったのにね
目先の利益を我慢してでも市場拡大に向けていたら違ったろう
目先の利益を我慢してでも市場拡大に向けていたら違ったろう
117: けんもですの 2024/07/16(火) 20:29:13.74 ID:GY2Kses9a.net
仕組み的には明らかにオーパーツだったのに😰
118: けんもですの 2024/07/16(火) 20:29:17.85 ID:cxnKs8hI0.net
無理だよ
RWが致命的
どうあがいてもQR・Visaタッチに勝てない
RWが致命的
どうあがいてもQR・Visaタッチに勝てない
130: けんもですの 2024/07/16(火) 20:40:23.58 ID:XwmjSLNQ0.net
まずは外部の決済履歴をなんとかする所から始めようか
139: けんもですの 2024/07/16(火) 20:56:15.56 ID:DNYCSgnW0.net
運用・導入コストが高すぎてvisaタッチにしようか?って流れなのにコレってどうなんだ?
143: けんもですの 2024/07/16(火) 20:58:58.88 ID:t9VUBtKn0.net
利用明細に加盟店名が出ない時点で終わってるんだよ
144: けんもですの 2024/07/16(火) 21:00:27.70 ID:rcAgawmO0.net
JREポイントはグリーン券にすると還元率そこそこ悪くないんだけどな
145: けんもですの 2024/07/16(火) 21:04:16.74 ID:RlMncBBu0.net
クレカタッチ決済で足りるようになったので不要
146: けんもですの 2024/07/16(火) 21:07:35.42 ID:dseRbfel0.net
いつぞやのシステム更改のあとモバイルSuicaの動作がいちいち遅くなったのはなんなんだろうか
こういう間抜けなことばっかりやってるからJRは駄目
こういう間抜けなことばっかりやってるからJRは駄目
151: けんもですの 2024/07/16(火) 21:26:49.38 ID:JJcXeg190.net
10年ぐらい前ににちゃんで言われてたよな
端末配ったら天下取れるって
端末配ったら天下取れるって
188: けんもですの 2024/07/17(水) 01:38:04.29 ID:RrRCF2ej0.net
物販
物販
物販
物販
物販
↑これやめろ
物販
物販
物販
物販
↑これやめろ
193: けんもですの 2024/07/17(水) 02:28:35.02 ID:oYviyrHT0.net
登場した当初に世界に大々的に売り込みしていたら今頃、世界の覇権だったと思う
150: けんもですの 2024/07/16(火) 21:19:08.02 ID:wiPvij9m0.net
カードチャージでのポイント出なくて
日常利用でポイントくれればねぇ
でも、もう今更なんだよなぁ
日常利用でポイントくれればねぇ
でも、もう今更なんだよなぁ