1: けんもですの 2024/07/18(木) 16:15:16.11 ID:GUviHwS+0.net BE:723315487-2BP(1000)
2: けんもですの 2024/07/18(木) 16:16:53.39 ID:JmZMe8nE0.net
iPhoneだと取れない?
4: けんもですの 2024/07/18(木) 16:17:10.12 ID:dmxW7t6k0.net
値段見て笑った
30: けんもですの 2024/07/18(木) 16:35:35.08 ID:ABlYY90h0.net
誇らしい
5: けんもですの 2024/07/18(木) 16:18:40.74 ID:Pfts8Bw70.net BE:904880432-2BP(1000)
でっけーセンサー
6: けんもですの 2024/07/18(木) 16:19:49.14 ID:aAVkjqkdM.net
ハイエンドデジタル一眼って何であんなに高いんだろうね
7: けんもですの 2024/07/18(木) 16:20:32.89 ID:kmc2eknR0.net
レンズは別売りです
9: けんもですの 2024/07/18(木) 16:21:19.92 ID:RmkLyg05H.net
レンズもそろえたら100万超える?
10: けんもですの 2024/07/18(木) 16:22:09.09 ID:pWwa8OeDM.net
連写で撮って奇跡の一枚厳選するのかな
11: けんもですの 2024/07/18(木) 16:22:51.66 ID:Qa9R7MFt0.net
高いカメラは何が違うんだぜ
12: けんもですの 2024/07/18(木) 16:23:32.36 ID:VUMjwD3W0.net
希少で素敵なショットを撮ってmillionpeopleに買ってもらえば一枚1円でも元が取れるじゃないか
13: けんもですの 2024/07/18(木) 16:24:11.53 ID:Wisz9NgK0.net
もうカメラはSONY一択になったのかな
24: けんもですの 2024/07/18(木) 16:29:00.83 ID:DmGQFLtAd.net
>>13
キャノン、ニコン、富士フイルム持ってる人まだまだいるんじゃない?
こういうのって各社良いところがあるんじゃない?
キャノン、ニコン、富士フイルム持ってる人まだまだいるんじゃない?
こういうのって各社良いところがあるんじゃない?
33: けんもですの 2024/07/18(木) 16:36:12.33 ID:yxUcryV2d.net
>>24
製造装置のCANON
レンズのNIKON
センサーのソニー
ニッチを埋めるFUJIFILM
今から一眼を買うのにメーカーで選ぶならソニーだな
ラインナップのバランスが良く業績的にも将来性がある
半年後や来年はどうなってるか分からんが
製造装置のCANON
レンズのNIKON
センサーのソニー
ニッチを埋めるFUJIFILM
今から一眼を買うのにメーカーで選ぶならソニーだな
ラインナップのバランスが良く業績的にも将来性がある
半年後や来年はどうなってるか分からんが
28: けんもですの 2024/07/18(木) 16:32:47.73 ID:R4uKeXEe0.net
>>13
欧米の生配信者は10-20万弱のSONY一択だね
欧米の生配信者は10-20万弱のSONY一択だね
14: けんもですの 2024/07/18(木) 16:24:22.89 ID:DmGQFLtAd.net
やっぱこういうカメラって大事なんだね
15: けんもですの 2024/07/18(木) 16:24:28.86 ID:Wm3mKWMb0.net
フルサイズ一眼とスマホのカメラじゃCMOSの性能が
18: けんもですの 2024/07/18(木) 16:25:40.97 ID:SgdYrZqP0.net
>>15
スマホだとXiaomi14Uのカメラが図抜けて素晴らしいですがセンサーソニーなんですよね
スマホだとXiaomi14Uのカメラが図抜けて素晴らしいですがセンサーソニーなんですよね
20: けんもですの 2024/07/18(木) 16:26:19.58 ID:YkEXbHtA0.net
世界のソニー!
これは欲しい
これは欲しい
21: けんもですの 2024/07/18(木) 16:26:34.22 ID:khTekIsh0.net
言うて連射以外は中古で10万のα7iiiと変わんないぞ
22: けんもですの 2024/07/18(木) 16:27:20.53 ID:SgdYrZqP0.net
>>21
連射が大事なプロ仕様ですかね
連射が大事なプロ仕様ですかね
27: けんもですの 2024/07/18(木) 16:31:10.84 ID:1e0m9AO60.net
昔は海外メーカーがブランドネームで数百万ぼったくってたのに
今は最高のプロ仕様でもこんな安いんださすがソニー
今は最高のプロ仕様でもこんな安いんださすがソニー
34: けんもですの 2024/07/18(木) 16:36:27.99 ID:lmRbOZ3u0.net
APソニーになったからね
AFPがNikonでロイターがキヤノン
AFPがNikonでロイターがキヤノン
38: けんもですの 2024/07/18(木) 16:38:49.43 ID:VO3ZgWO/0.net
こだわりがないならソニーか松下になるわな。
ニコンキヤノン選ぶのはミラー時代からカメラやってる人だけ。
ニコンキヤノン選ぶのはミラー時代からカメラやってる人だけ。
41: けんもですの 2024/07/18(木) 16:42:01.49 ID:yxUcryV2d.net
>>38
このご時世にわざわざ一眼カメラを買うのにPanasonicなんて奇特な人こそPanasonic原理主義者みたいな人でしょ
安い買い物ではないし拘りないならCANON、NIKON、SONYから選ぶよ普通に
このご時世にわざわざ一眼カメラを買うのにPanasonicなんて奇特な人こそPanasonic原理主義者みたいな人でしょ
安い買い物ではないし拘りないならCANON、NIKON、SONYから選ぶよ普通に
39: けんもですの 2024/07/18(木) 16:40:51.41 ID:agvizPyp0.net
別に何のカメラでも撮れるやろ
それより瞬時の行動力のが大事
それより瞬時の行動力のが大事
44: けんもですの 2024/07/18(木) 16:47:31.66 ID:9qCbAKDYH.net
>>39
α9はSONYのフルサイズミラーレスの中で連写に秀でている
連写しまくるからジャストタイミングを撮れる
α9はSONYのフルサイズミラーレスの中で連写に秀でている
連写しまくるからジャストタイミングを撮れる
46: けんもですの 2024/07/18(木) 16:49:24.41 ID:yxUcryV2d.net
>>44
それに望遠単焦点GMレンズだしな
それに望遠単焦点GMレンズだしな
40: けんもですの 2024/07/18(木) 16:41:23.40 ID:YvT0DqvJ0.net
42: けんもですの 2024/07/18(木) 16:42:45.78 ID:yGw4nhZa0.net
コニカミノルタがやっぱり凄いんだよな
47: けんもですの 2024/07/18(木) 16:50:16.26 ID:DH3A38UGM.net
あの橋本環奈ちゃん撮ったやつはPENTAXの安いやつじゃなかったっけ
48: けんもですの 2024/07/18(木) 16:51:55.50 ID:WUoGzONSM.net
まだα99ⅱ😭最近の高すぎやろ
49: けんもですの 2024/07/18(木) 16:51:56.32 ID:VSSQFNYY0.net
キヤノン・ニコンはレンズ資産(笑)で囲ってたのがデジタル化で完全に仇になっちゃったもんね
50: けんもですの 2024/07/18(木) 16:54:49.10 ID:QYVoMJ2z0.net
と言うかもう報道もキヤノンやニコンじゃ無いんだな
51: けんもですの 2024/07/18(木) 16:57:53.73 ID:yNN53Cdw0.net
>>50
じゃないは言い過ぎだと思うけど、ソリューションと考えたらSONYが強いしこれから先も差は開く一方だろうね
じゃないは言い過ぎだと思うけど、ソリューションと考えたらSONYが強いしこれから先も差は開く一方だろうね
52: けんもですの 2024/07/18(木) 16:58:25.85 ID:bDDoH9Rf0.net
遠距離だとスマホカメラなんざゴミでしか無い。
そっちのトップもソニーだけどな。
そっちのトップもソニーだけどな。
53: けんもですの 2024/07/18(木) 16:58:58.73 ID:FWu/GMJq0.net
仕事用なら90万くらい余裕だろ
むしろ安すぎ
むしろ安すぎ
54: けんもですの 2024/07/18(木) 16:59:17.41 ID:qTHjRhE60.net
MINOLTAさん、立派になって。
55: けんもですの 2024/07/18(木) 16:59:56.93 ID:mqm5/ETjH.net
掲げて連写してただけであんな綺麗に撮れるんだな
58: けんもですの 2024/07/18(木) 17:09:30.61 ID:HHkeNSeS0.net
弾道が写ってる写真のカメラも同じだったの?
78: けんもですの 2024/07/18(木) 17:56:08.15 ID:QLLmmMc70.net
F2.8ズームの解放で撮ってたね
報道って絞ってストロボ焚いて撮るイメージだったけど違うんだな
>>58
あっちはソニーa1と24mmのGM単焦点
報道って絞ってストロボ焚いて撮るイメージだったけど違うんだな
>>58
あっちはソニーa1と24mmのGM単焦点
87: けんもですの 2024/07/18(木) 20:49:50.60 ID:HHkeNSeS0.net
>>78
ありがとう、調べたら連写モードがムービーモードみたいに超高速連写だけど
最近のカメラマンはワンショットじゃなくて連写で撮りっぱなしみたいに
撮ってるの?そうでもないとあのショットは撮れないかなと思った
ありがとう、調べたら連写モードがムービーモードみたいに超高速連写だけど
最近のカメラマンはワンショットじゃなくて連写で撮りっぱなしみたいに
撮ってるの?そうでもないとあのショットは撮れないかなと思った
90: けんもですの 2024/07/18(木) 21:43:00.64 ID:QLLmmMc70.net
>>87
EXIF公開されてるけど弾丸の写真は1/8000秒のシャッタースピードで撮られてる
秒間8000枚撮れるカメラならそりゃ撮れるとは思うが
秒間30枚であの写真を撮れたのは奇跡
1/30秒とかで撮ってたら弾丸は逆に写ってないだろうし
EXIF公開されてるけど弾丸の写真は1/8000秒のシャッタースピードで撮られてる
秒間8000枚撮れるカメラならそりゃ撮れるとは思うが
秒間30枚であの写真を撮れたのは奇跡
1/30秒とかで撮ってたら弾丸は逆に写ってないだろうし
59: けんもですの 2024/07/18(木) 17:11:39.40 ID:bjSzLkN30.net
国旗を入れる構図を事前に考えてたとしてもとっさに身体が動くのはすごいな
63: けんもですの 2024/07/18(木) 17:15:45.43 ID:hCtc5r0t0.net
いい青だよな
あれはソニーって感じ
あれはソニーって感じ
66: けんもですの 2024/07/18(木) 17:17:25.31 ID:UWRnlazYd.net
プロにしては安いの使ってんな
レンズはまあガチだろうけど
レンズはまあガチだろうけど
70: けんもですの 2024/07/18(木) 17:19:00.88 ID:oErWSdHj0.net
7R3で時が止まっている
正直十分過ぎて・・・・・
RX1の新型出たら全部システム処分して買うかも
もう重たいカメラ嫌なんよ
今もほぼ9割はRX1RM2で撮ってる感じ
正直十分過ぎて・・・・・
RX1の新型出たら全部システム処分して買うかも
もう重たいカメラ嫌なんよ
今もほぼ9割はRX1RM2で撮ってる感じ
72: けんもですの 2024/07/18(木) 17:29:40.98 ID:+wlKDblK0.net
一方ハシカンを撮ったカメラは
75: けんもですの 2024/07/18(木) 17:36:30.63 ID:kPEnHu6T0.net BE:511393199-PLT(15111)
>>72
K10Dだっけ?
もっと下の入門機のやつだっけか
K10Dだっけ?
もっと下の入門機のやつだっけか
89: けんもですの 2024/07/18(木) 20:58:36.00 ID:YvT0DqvJ0.net
>>75
K20D+TAMRON SP70-300mm F/4-5.6
K20D+TAMRON SP70-300mm F/4-5.6
79: けんもですの 2024/07/18(木) 18:03:25.38 ID:CzNQlB/Q0.net
100万超えで登場したEOS R1ならこれに勝てる?
80: けんもですの 2024/07/18(木) 18:36:43.21 ID:Lns580aB0.net
もっと高いかと思ってたが
あ、レンズが高いのか
あ、レンズが高いのか
82: けんもですの 2024/07/18(木) 18:49:30.47 ID:Ig6/5cBQ0.net
100万で自分の写真が世界史の教科書に残り続けるんだぞ
84: けんもですの 2024/07/18(木) 20:01:07.90 ID:yyf76LLy0.net
まだ銃弾が来るかも知れないのに突進してシャッター切ったのが凄いわ
身の安全考えてたらピューリッツァー賞は取れないんだな
身の安全考えてたらピューリッツァー賞は取れないんだな
85: けんもですの 2024/07/18(木) 20:39:00.81 ID:qFdA/Y3C0.net
キヤノンだと信じてた奴多そうだな
すまんな、もう時代はソニーなんだわ・・・😅
すまんな、もう時代はソニーなんだわ・・・😅
81: けんもですの 2024/07/18(木) 18:46:59.76 ID:kgyM6OeS0.net
グローバルシャッターのα9iii
61: けんもですの 2024/07/18(木) 17:12:28.85 ID:/bMNuKIa0.net
やっぱいい写真撮るならいい機材使わないとな