1: けんもですの 2024/07/26(金) 16:43:32.13 ID:citeWcv80.net BE:434776867-2BP(1000)
7: けんもですの 2024/07/26(金) 16:44:48.27 ID:AdF220bm0.net
優しく言ってあげてよ
8: けんもですの 2024/07/26(金) 16:44:50.74 ID:m7EHSJ/c0.net BE:743999204-2BP(2000)
自作パソコン起動してるとなんかもったいない気がして冷房入れられない
9: けんもですの 2024/07/26(金) 16:44:52.21 ID:/18k+RHI0.net
月3000円くらいだろ
3000円のために一ヶ月苦しむのは割に合わないだろ
3000円のために一ヶ月苦しむのは割に合わないだろ
117: けんもですの 2024/07/26(金) 19:42:20.27 ID:dTHRmkVL0.net
>>9
どこの外国だよ
5,000円くらいかかるぞ
どこの外国だよ
5,000円くらいかかるぞ
11: けんもですの 2024/07/26(金) 16:45:04.87 ID:rPBeeNJy0.net
冷蔵庫で冷やした水道代より高いハイ論破
13: けんもですの 2024/07/26(金) 16:46:04.20 ID:8v+SGCk/0.net
ケンちゃんが一人で取り付けた窓エアコンは電気代バカ食いだけど
14: けんもですの 2024/07/26(金) 16:46:08.90 ID:L1qElK5W0.net
光熱費5000円のために苦しんでて草
バカジャネーノ
バカジャネーノ
15: けんもですの 2024/07/26(金) 16:46:14.87 ID:8QEsx2jS0.net
ペットボトルも我慢しろ
16: けんもですの 2024/07/26(金) 16:46:19.37 ID:43eXBcqC0.net
そんで冷房は体に悪いからって言い出すぞ
洗脳されてんだよ親世代は
洗脳されてんだよ親世代は
17: けんもですの 2024/07/26(金) 16:46:39.53 ID:kJpvoEA40.net
水風呂がコスパ最強
18: けんもですの 2024/07/26(金) 16:47:17.78 ID:ErZSATlf0.net
エアコンを我慢して熱中症で医者にかかる方が割高なのにな
21: けんもですの 2024/07/26(金) 16:47:58.84 ID:DZtaUMB80.net
エアコンつけてリモコン隠しとけ
22: けんもですの 2024/07/26(金) 16:48:12.96 ID:Tcruv7lR0.net
朝風呂に入って動かなければ汗は出ないけど
動き出すと汗吹き出てきて台無しになる朝風呂
動き出すと汗吹き出てきて台無しになる朝風呂
23: けんもですの 2024/07/26(金) 16:49:08.79 ID:n9W3o+MW0.net
蛇口ひねれば水が出てくるのにペットボトル?
24: けんもですの 2024/07/26(金) 16:49:21.16 ID:/axV/CNF0.net
言葉より金渡した方が早いぞ
25: けんもですの 2024/07/26(金) 16:50:05.09 ID:NUkfA5gE0.net
1日中付けても大丈夫なくらい金を渡してやれよ
26: けんもですの 2024/07/26(金) 16:50:06.16 ID:Pa8heFmPM.net
これ言う人って28度とかに設定してるの?
21度とかに設定してるけどペットボトル1本分よりはるかに金かかってるわ
3本分くらいかかってる
21度とかに設定してるけどペットボトル1本分よりはるかに金かかってるわ
3本分くらいかかってる
28: けんもですの 2024/07/26(金) 16:50:54.08 ID:wi7+qOK50.net
ペットボトルとかドラストでもっと安く買えるだろ
29: けんもですの 2024/07/26(金) 16:51:32.04 ID:Bkdlvj//0.net
古いエアコンだったら月1万くらい行くんじゃない?
去年の金額忘れたけど
去年の金額忘れたけど
35: けんもですの 2024/07/26(金) 16:55:30.73 ID:0966E0bg0.net
>>29
エアコンの古さもアレだが家の古さもかなり響くな
昭和建築に断熱という概念はないので
エアコンの古さもアレだが家の古さもかなり響くな
昭和建築に断熱という概念はないので
30: けんもですの 2024/07/26(金) 16:53:15.22 ID:ZGwSJZSK0.net
窓エアコンはインバーターついてないから24時間フル稼働だと500円はかかる
電気代月15000円UP
電気代月15000円UP
32: けんもですの 2024/07/26(金) 16:53:51.66 ID:2A3Io6/t0.net
一万はいくよ1日300円ぐらいかな
36: けんもですの 2024/07/26(金) 16:56:08.88 ID:I3PODUM+0.net
そう言う家は毎日ペットボトルなんて買わないと思う
37: けんもですの 2024/07/26(金) 16:57:05.59 ID:uMCHgbko0.net
1K14畳プラスキッチンっていう変な間取りのせいで一人暮らしでも地味に電気代かかる
40: けんもですの 2024/07/26(金) 16:59:04.40 ID:0966E0bg0.net
>>37
間仕切りカーテンとか使ったら?
間仕切りカーテンとか使ったら?
38: けんもですの 2024/07/26(金) 16:57:07.26 ID:uBQRPuiJ0.net
一回もつけてないな
扇風機だけでいけてる
今日は寒いくらいだわ窓開けるとひんやり
扇風機だけでいけてる
今日は寒いくらいだわ窓開けるとひんやり
39: けんもですの 2024/07/26(金) 16:57:19.25 ID:E6o8GT2Q0.net
つけっぱなしだと月3万くらいするとか思い込んでて我慢してんだろうな
41: けんもですの 2024/07/26(金) 16:59:43.39 ID:/18k+RHI0.net
ケチるとかの次元じゃない
付けないとまともに寝れないし
付けないとまともに寝れないし
42: けんもですの 2024/07/26(金) 17:00:28.52 ID:owtHQze/0.net
年金6万円の明日食べる物も無いおじいちゃんがエアコン我慢
43: けんもですの 2024/07/26(金) 17:01:34.95 ID:69qQ5mVU0.net
畳数(冷房能力) 区分 消費電力 1日の電気代 1カ月の電気代
6畳(2.2kW) 冷房 502W 約373.5円 約11,205円
暖房 485W 約360.8円 約10,825円
8畳(2.5kW) 冷房 584W 約434.5円 約13,035円
暖房 575W 約427.8円 約12,834円
10畳(2.8kW)冷房 652W 約485.1円 約14,553円
暖房 796W 約592.2円 約17,767円
12畳(3.6kW)冷房 1,045W 約777.5円 約23,324円
暖房 1,021W 約759.6円 約22,789円
18畳(5.6kW)冷房 1,869W 約1,391円 約41,716円
暖房 1,767W 約1,315円 約39,436円
6畳(2.2kW) 冷房 502W 約373.5円 約11,205円
暖房 485W 約360.8円 約10,825円
8畳(2.5kW) 冷房 584W 約434.5円 約13,035円
暖房 575W 約427.8円 約12,834円
10畳(2.8kW)冷房 652W 約485.1円 約14,553円
暖房 796W 約592.2円 約17,767円
12畳(3.6kW)冷房 1,045W 約777.5円 約23,324円
暖房 1,021W 約759.6円 約22,789円
18畳(5.6kW)冷房 1,869W 約1,391円 約41,716円
暖房 1,767W 約1,315円 約39,436円
45: けんもですの 2024/07/26(金) 17:02:20.19 ID:/18k+RHI0.net
>>43
24Hか
エアコンだけで1万は高えな
24Hか
エアコンだけで1万は高えな
44: けんもですの 2024/07/26(金) 17:01:47.90 ID:zlOVIFVEH.net
間仕切りカーテンつけたいけど、犬がトイレ行けなくなってまう。
46: けんもですの 2024/07/26(金) 17:03:11.24 ID:WeE0hHlxr.net
ニュースとかで見るけど電気代勿体ないと思うならその時間働けばいいのにと思う
家以外で働けば冷房代浮くしお金も貰えるのに
電気代ケチって仕事した気になってんじゃないよ今どき7080でも働いてる人いるよ
家以外で働けば冷房代浮くしお金も貰えるのに
電気代ケチって仕事した気になってんじゃないよ今どき7080でも働いてる人いるよ
48: けんもですの 2024/07/26(金) 17:04:16.97 ID:/18k+RHI0.net
働いたら税金取られるし
47: けんもですの 2024/07/26(金) 17:03:33.21 ID:60Qlr/dU0.net
ワシ28度設定だけどほぼ1日つけても100円くらいやな(´・ω・`)
49: けんもですの 2024/07/26(金) 17:04:58.52 ID:EyvzgVo00.net
全裸でハゲにしたら快適だと言ってるだろうが!
51: けんもですの 2024/07/26(金) 17:07:05.35 ID:VKYiENwF0.net
設定温度高めにして扇風機や間仕切も併用すれば効果的なんじゃないかね
まぁ俺の家のエアコン壊れてそれどころじゃねぇんだけど
まぁ俺の家のエアコン壊れてそれどころじゃねぇんだけど
52: けんもですの 2024/07/26(金) 17:10:40.35 ID:rwFaFjt1M.net
老人ってマジで考えを改めないよな
60: けんもですの 2024/07/26(金) 17:18:00.54 ID:VKYiENwF0.net
>>52
最近テレビで見たエアコンを付けないで工夫で乗り切る老人の話に吹いたよ
大量のジュースとか買いこんでエアコンを付けないで済んでるですとか言ってた
お前絶対にその方が高いし、体に悪いぞとw
エアコンに対するあの凄い拒否反応はなんだろうな
最近テレビで見たエアコンを付けないで工夫で乗り切る老人の話に吹いたよ
大量のジュースとか買いこんでエアコンを付けないで済んでるですとか言ってた
お前絶対にその方が高いし、体に悪いぞとw
エアコンに対するあの凄い拒否反応はなんだろうな
53: けんもですの 2024/07/26(金) 17:13:14.37 ID:C/zIiPSl0.net
餅と一緒だよ
淘汰のためだ
淘汰のためだ
55: けんもですの 2024/07/26(金) 17:13:35.93 ID:A6q3mU6Q0.net
冷房なんてクソ安いのにな
やべえのは冬だし
やべえのは冬だし
56: けんもですの 2024/07/26(金) 17:13:43.09 ID:PPnFyyxyM.net
遠隔で勝手につけて消せなくしても今度は窓開け出すぞ
老人は暑いからエアコンつけなきゃって思考じゃなくて暑いから窓開けなきゃで固定されてるからな
老人は暑いからエアコンつけなきゃって思考じゃなくて暑いから窓開けなきゃで固定されてるからな
58: けんもですの 2024/07/26(金) 17:15:46.41 ID:j3Kb5b5p0.net
ケンモメンの意見に従って今月はずっとエアコンを最低温度&最高風力でつけっぱなしにしてみた
来月通知くる電気代が楽しみだわ😊
来月通知くる電気代が楽しみだわ😊
61: けんもですの 2024/07/26(金) 17:18:05.62 ID:ROGzMYxa0.net
>>58
スマートメーターに対応した電力小売と契約すると
マイページなどで1時間単位の電気料金わかる
スマートメーターに対応した電力小売と契約すると
マイページなどで1時間単位の電気料金わかる
62: けんもですの 2024/07/26(金) 17:19:59.95 ID:YobW7r1yM.net
エアコンってそんなに電気代安いの?
今まで言われるままにエアコン代として10,000円渡してたんだけど
今まで言われるままにエアコン代として10,000円渡してたんだけど
63: けんもですの 2024/07/26(金) 17:22:12.05 ID:cYMyuSpM0.net
昔のエアコンは電気代バカ高だったからな
そのトラウマが今も消えないのだろう
そのトラウマが今も消えないのだろう
65: けんもですの 2024/07/26(金) 17:28:09.94 ID:504eOxMX0.net
カーチャンは少しでも節約してお前らのためにお金残したいんよ
うちの親は朝からガンガンつけてるけどな
うちの親は朝からガンガンつけてるけどな
68: けんもですの 2024/07/26(金) 17:32:00.76 ID:VKYiENwF0.net
計算してみるか
①エアコン27℃、1時間稼働で0.4kwh(平均的な商品)
②電気代は1kwhで27円
③24時間だと0.4×24×27=259.2円
となるな
本当に24時間つける事もないだろうから付けた方が安いし安全だね
①エアコン27℃、1時間稼働で0.4kwh(平均的な商品)
②電気代は1kwhで27円
③24時間だと0.4×24×27=259.2円
となるな
本当に24時間つける事もないだろうから付けた方が安いし安全だね
69: けんもですの 2024/07/26(金) 17:33:39.39 ID:czY9dMTX0.net
家に寒暖差があると体調悪くなるとか言って
全部エアコン効かせるためにドアというドアを開けてるよ
全部エアコン効かせるためにドアというドアを開けてるよ
71: けんもですの 2024/07/26(金) 17:35:31.34 ID:yk0e6wzw0.net
>>69
これ
車は窓閉めろとうるさいのに
家はあちこち開放する謎の思想
これ
車は窓閉めろとうるさいのに
家はあちこち開放する謎の思想
74: けんもですの 2024/07/26(金) 17:38:06.73 ID:VKYiENwF0.net
260円を30日続ければ7800円
エアコンをひと月つけ続けてこれくらいになる計算だね
まぁ下手な事するよりこの方が効果的だと言える
エアコンをひと月つけ続けてこれくらいになる計算だね
まぁ下手な事するよりこの方が効果的だと言える
75: けんもですの 2024/07/26(金) 17:39:48.55 ID:/18k+RHI0.net
なぜこれだけ暑いのに国民に電気代補助しないのか
ウクライナには何百億と出すのに
ウクライナには何百億と出すのに
94: けんもですの 2024/07/26(金) 18:29:07.10 ID:hkMZp0dd0.net
>>75
今月か来月からまたやるぞ
今月か来月からまたやるぞ
80: けんもですの 2024/07/26(金) 17:41:23.57 ID:8xinS06T0.net
もっと電気代がかからないエアコン開発できないの?
81: けんもですの 2024/07/26(金) 17:43:15.62 ID:4Quwix900.net
J( 'ー`)し「ごめんね、はいコーラ・・・」
(#´ん`) 「おう!」ゴクゴク
(#´ん`) 「おう!」ゴクゴク
83: けんもですの 2024/07/26(金) 17:49:43.13 ID:qwOYmkNG0.net
うち断熱性皆無だからペットボトルより安いか怪しい
85: けんもですの 2024/07/26(金) 17:51:34.50 ID:rLU/XGP40.net
複数人が各部屋で使うと電気代がヤバい
我慢して1部屋に集まるなんて無理だし
我慢して1部屋に集まるなんて無理だし
87: けんもですの 2024/07/26(金) 17:56:44.85 ID:wp/rxFQg0.net
1台ならね。
2台6000
3台9000
2台6000
3台9000
88: けんもですの 2024/07/26(金) 18:11:15.39 ID:R4fD5MBA0.net
ソーラーパネルと蓄電池とハイブリッド型インバーターを買えばいいんだろ
90: けんもですの 2024/07/26(金) 18:13:37.00 ID:tND60hZsH.net
日中リビング付けっぱなし、夜は2部屋付けっぱなしで500円ちょいだな
いいエアコンだからかね
いいエアコンだからかね
92: けんもですの 2024/07/26(金) 18:24:40.85 ID:9ivp3k+Z0.net
24hだと200円行かない感じたわ。
冬は朝から寝る前までで300円近くいくから夏は安いよ。
冬は朝から寝る前までで300円近くいくから夏は安いよ。
93: けんもですの 2024/07/26(金) 18:25:10.20 ID:fJ7yd1dO0.net
内窓リフォームしたけどやっぱ断熱性格段に上がったな
壁や床は断熱材はいってるけど窓が単板ガラスアルミサッシだったからな
壁や床は断熱材はいってるけど窓が単板ガラスアルミサッシだったからな
95: けんもですの 2024/07/26(金) 18:35:23.24 ID:4Y5+O49m0.net
エアコンの電気代安いのは嘘だよな
最新のやつ入ってるが去年補助金引かなけば24時間つけてたら1万近くいってたし。
最新のやつ入ってるが去年補助金引かなけば24時間つけてたら1万近くいってたし。
98: けんもですの 2024/07/26(金) 18:37:25.25 ID:7Y2iuV170.net
親のためエアコンのスイッチ入れて、消されないようにリモコンかくした。
そうしたら、エアコンの電源コード引っこ抜いてあった。どうしたらいいのかな?
そうしたら、エアコンの電源コード引っこ抜いてあった。どうしたらいいのかな?
99: けんもですの 2024/07/26(金) 18:37:56.41 ID:R0Eq7uOJ0.net
ワンルームに下宿してた時ですら2週間ぐらいつけっぱで過ごしたら余裕の1万超えだったから
月+3000円とか大嘘やね
月+3000円とか大嘘やね
100: けんもですの 2024/07/26(金) 18:38:55.36 ID:vwAJVtL60.net
安い高いは人によりきりだけど この時期 エアコン ガンガン使ってると電気代 通常より1万アップする
数年前は 5000円アップだったんだけど明らかに 値上げしてる
5000円アップなら快適料として使ってたけど
1万円はさすがにきつい
数年前は 5000円アップだったんだけど明らかに 値上げしてる
5000円アップなら快適料として使ってたけど
1万円はさすがにきつい
102: けんもですの 2024/07/26(金) 18:40:35.69 ID:RXrDSKtP0.net
エアコンの場合、暖房の方が冷房よりはるかに高いのに冷房ばっかりケチって暖房ガンガンの馬鹿が本当に多いよな
夏の昼間のピークカットのためとか言うなら分かるが個人でそんなのに貢献するためなんて見上げた精神の奴なんてまずいないだろうし
夏の昼間のピークカットのためとか言うなら分かるが個人でそんなのに貢献するためなんて見上げた精神の奴なんてまずいないだろうし
105: けんもですの 2024/07/26(金) 18:56:50.13 ID:UJbY//vy0.net
冷房つけないならペットボトル買うはずだって理論何なん
109: けんもですの 2024/07/26(金) 19:09:17.34 ID:citeWcv80.net
106: けんもですの 2024/07/26(金) 19:02:09.63 ID:D6v7SkFF0.net
カーチャン外食行くだけで寒い寒い言ってカーディガン羽織るもんな
何が寒いのかよく分からんけど
何が寒いのかよく分からんけど
110: けんもですの 2024/07/26(金) 19:11:04.70 ID:J0rHtlY80.net
エアコンは1度付けたら本当にもう二度と戻れないから
家のは1ヶ月24時間付けてたら確実に1万円は上がる
7月は何日も室温35℃あったが我慢してたら普通にしのげるようになったし
このまま8月も逃げ切りたい
家のは1ヶ月24時間付けてたら確実に1万円は上がる
7月は何日も室温35℃あったが我慢してたら普通にしのげるようになったし
このまま8月も逃げ切りたい
111: けんもですの 2024/07/26(金) 19:14:26.58 ID:v8NmmfXQM.net
点けたり消したりは止めろと言っても止めないな
すごい節電してる気分らしい
すごい節電してる気分らしい
118: けんもですの 2024/07/26(金) 19:43:53.20 ID:a3ARxCJe0.net
我慢してぶっ倒れて入院費用を何万円と払うほうが損なんだけどね
119: けんもですの 2024/07/26(金) 20:00:14.67 ID:VKkvhoeV0.net
エアコンは4円/hで平日20-30円まで(アプリ読み)と決めてる
夜中に涼しくなったら止めたいけれど自動乾燥機能が
なかなか厳しいな早めに止めて乾かして熱さ(暑さではなく)我慢して夜間の涼しさ確保してる
お茶なんか麦茶か冷えた水道水
夜中に涼しくなったら止めたいけれど自動乾燥機能が
なかなか厳しいな早めに止めて乾かして熱さ(暑さではなく)我慢して夜間の涼しさ確保してる
お茶なんか麦茶か冷えた水道水
120: けんもですの 2024/07/26(金) 20:02:10.84 ID:iSCv6gNQ0.net
最新エアコンだと、こまめに消す方が安くなる逆転現象やて。
121: けんもですの 2024/07/26(金) 20:20:44.72 ID:p68in7Xn0.net
ウチの親どんなに暑くても絶対にエアコン付けない
多分体温調節機能がボケてるからそんなに暑く無いんだと思う
多分体温調節機能がボケてるからそんなに暑く無いんだと思う
122: けんもですの 2024/07/26(金) 20:47:56.54 ID:vTKvBytF0.net
風通しが考えられて作られてる昔の日本家と違ってエアコンありきで作られてる家だとエアコンなしは死ぬ
123: けんもですの 2024/07/26(金) 20:53:47.11 ID:FSmqwGJ+0.net
アパート大家に頼み込んで付けてもらったエアコンがパロマ製だった
キッコーマンの烏龍茶感がある
キッコーマンの烏龍茶感がある