1: けんもですの 2024/08/14(水) 06:48:48.47 ID:0Ylb4VQz0.net BE:889355597-2BP(1000)
【ちいかわ×ライトオン】Tシャツやニットバッグも! 可愛すぎるコラボアイテムは必見です

ジーンズを中心に、さまざまなカジュアルウェアを展開する「Rigth-on(ライトオン)」。年齢・性別問わず幅広いユーザーに支持されるライトオンには、定番アイテムから最新トレンドアイテムまで、着たい服が揃っています。

そんなライトオンから、人気キャラクター『ちいかわ』とのオリジナルコラボアイテムが登場しました。2024年7月25日(木)より、ライトオン公式オンラインショップ、および全国のライトオン店舗(一部店舗を除く)にて販売中です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e9ffaffbdc546d75c12bd65999be0567c1942fa

no title

no title

2: けんもですの 2024/08/14(水) 06:49:26.96 ID:BEnlLOTy0.net
ワークマンの方が安い

3: けんもですの 2024/08/14(水) 06:49:44.60 ID:bLagsmyn0.net
無くなった

4: けんもですの 2024/08/14(水) 06:49:46.03 ID:09Sip64L0.net
普通ジーンズメイトだよね

5: けんもですの 2024/08/14(水) 06:50:39.36 ID:0eWclp3M0.net
本店タカハシで全て揃うから行かなくなった

7: けんもですの 2024/08/14(水) 06:52:05.70 ID:SLEGxJ8Z0.net
アメカジ離れ?とやっぱりユニクロかね

8: けんもですの 2024/08/14(水) 06:52:46.65 ID:Jgqp4JFuM.net
最近はH&Mとマックハウスばっかりだな

9: けんもですの 2024/08/14(水) 06:55:03.80 ID:R+R1RUVoM.net
H&Mはコスパいいぞ

ユニクロとGUは韓流ファッションばっかりでもう行かない

11: けんもですの 2024/08/14(水) 06:58:16.29 ID:DnR5FMSu0.net
行っても高校生までだよね
大学生になっても行ってるとか恥ずかしい
みたいなイメージを付けられたのが痛い
ユニクロは安かろう悪かろうってイメージから脱却したから頑張れ

12: けんもですの 2024/08/14(水) 06:58:19.62 ID:MRY8O1/m0.net
アメリカンカジュアルこそ俺達のファッション!

13: けんもですの 2024/08/14(水) 06:59:28.72 ID:50M7upD+0.net
こんな店知らないよ近場に出店してよ

17: けんもですの 2024/08/14(水) 07:00:23.13 ID:R8gR9lHI0.net
>>13
イオンにあるじゃん

126: けんもですの 2024/08/14(水) 08:47:27.27 ID:QcLGQ6DJr.net
>>17
イオンからも消えた

14: けんもですの 2024/08/14(水) 06:59:41.78 ID:BROxB/cJ0.net
ガキ向けだよな
おっさんには厳しい

15: けんもですの 2024/08/14(水) 06:59:50.24 ID:nqEs7GRS0.net
元から行ってない

16: けんもですの 2024/08/14(水) 06:59:54.25 ID:JGEAX8Qf0.net
おっさんになったし

18: けんもですの 2024/08/14(水) 07:00:30.94 ID:KKb4LBnH0.net
お母さんがイオンで買ってくる服って
直営衣料品売り場ってより大体こっちだよね

44: けんもですの 2024/08/14(水) 07:12:25.49 ID:Lu3DDNJp0.net
>>18
安い服増えすぎてスーパーのプライベートブランドもテナントに入ってる安い服屋と値段変わらんしな

20: けんもですの 2024/08/14(水) 07:01:59.99 ID:E1gJ5G4G0.net
地元店舗はとっくに無くなったわ

21: けんもですの 2024/08/14(水) 07:02:00.55 ID:2emJLt0/0.net
ガキ視点だとRight-onはユニクロ着てる同級生と差別化を図りたいって訪れる店だろ
でも売ってるもんは変なロゴがついてるような服ばっかりでユニクロよりもダサいっていう

22: けんもですの 2024/08/14(水) 07:02:00.61 ID:bJO+z8Yk0.net
ライトオンにも行ってたが、カジュアルハウス306によく行ってたな

25: けんもですの 2024/08/14(水) 07:03:05.83 ID:QOOf5VRB0.net
綿100%の半袖Tシャツが500円だった
四半世紀前だけれど
柄が若者向けだった

26: けんもですの 2024/08/14(水) 07:03:14.27 ID:cq0OWqT20.net
たまにセールで安い時に部屋着用にTシャツとか短パン買ってる
無地のものならまあ普通に着れる

28: けんもですの 2024/08/14(水) 07:04:43.72 ID:DIkcAsji0.net
30年前の原宿の雰囲気よく出てるし作りはしっかりしてる

30: けんもですの 2024/08/14(水) 07:05:23.48 ID:uRlaqS480.net
マックハウスのdenizenは愛用してる

47: けんもですの 2024/08/14(水) 07:14:10.56 ID:SLEGxJ8Z0.net
>>30
リーバイスにそういう商品があることを知らなかった
しかも2011年からだって
ストレッチ素材入りの現代風のラインということなのかな

32: けんもですの 2024/08/14(水) 07:08:17.45 ID:hT2Phjiv0.net
中学生の頃よく行ってた

35: けんもですの 2024/08/14(水) 07:09:13.89 ID:mJDOsn7O0.net
昔はユニクロとライトオンだったな
今はユニクロとしまむらになったけどコートは昔ライトオンで買ったの着てる

36: けんもですの 2024/08/14(水) 07:09:30.23 ID:/U/WNglG0.net
アウトレット専科の店舗があってそこでB品のジーンズとか買ったっけなあ
ただlevisしかないんだよね
今はlee派になったしそもそもジーンズを余り履かなくなったので全く行かなくなった

37: けんもですの 2024/08/14(水) 07:10:39.96 ID:LQXg3j9j0.net
俺たちはジーンズメイトだから

39: けんもですの 2024/08/14(水) 07:11:07.44 ID:s4UwQGJ20.net
50過ぎのオッサンがちいかわTシャツ着てもええの?

57: けんもですの 2024/08/14(水) 07:22:21.75 ID:M+RRsj7y0.net
>>39
いいぞアピールしてけ

43: けんもですの 2024/08/14(水) 07:12:16.08 ID:Ug7M8IFj0.net
ゾゾでポチったシャツがライトオンからの取寄になってワロタ

45: けんもですの 2024/08/14(水) 07:13:46.85 ID:VPfIeiwQ0.net
中学生はジーンズメイトだろ

49: けんもですの 2024/08/14(水) 07:15:59.34 ID:0YojmwCk0.net
ワイがよく行っていたジーンズマルカワは消滅したわ
ブランドジーンズのセカンドクラスとか言うの売っててそれ履いてたんやが

52: けんもですの 2024/08/14(水) 07:17:14.37 ID:K9EnNGC70.net
アウトレットJってのもあるよね

53: けんもですの 2024/08/14(水) 07:19:07.30 ID:mhkqeWbs0.net
なんでリーバイスはかなくなったの?
Right-onで買ってたろ

54: けんもですの 2024/08/14(水) 07:19:13.69 ID:sGt6awew0.net
むしろ最近行くようになった
安くてまぁまぁ丈夫なのがあるよ

56: けんもですの 2024/08/14(水) 07:20:48.71 ID:9leNBB9W0.net
>>54
無地とかChampionのTシャツとか売ってる?
DJhondaみたいなフォントの服ばかりのイメージだが

58: けんもですの 2024/08/14(水) 07:24:24.26 ID:60+45gHg0.net
まだあるの?他に安いとこ色々あるからそっちしか行かないや

60: けんもですの 2024/08/14(水) 07:25:09.90 ID:lXZ1yoUE0.net
ジーンズなんてもう履かないし

61: けんもですの 2024/08/14(水) 07:26:51.42 ID:zk59EQc90.net
マックハウス派だから

64: けんもですの 2024/08/14(水) 07:27:41.77 ID:qhH4HgXjM.net
オシャレに目覚めた中高生の店だから
でもあそこで買ったEDWINたちかなり物持ちいいんだよなー

65: けんもですの 2024/08/14(水) 07:28:48.47 ID:ctcFWQk70.net
青山でキティちゃんの時計貰うか
アオキでスヌーピーグッズ貰うか
ジャスコかジーンズメイトかな

66: けんもですの 2024/08/14(水) 07:31:27.01 ID:H8u1paNA0.net
GPだよ
埼玉県民だから

68: けんもですの 2024/08/14(水) 07:34:50.66 ID:0Mj8nuQ+0.net
しまむらアベイルで十分

69: けんもですの 2024/08/14(水) 07:34:54.26 ID:/v+o9QUNM.net
非ユニクロとなると陰はライトオン行くしかなかったけどZOZOで買えるようになったから

71: けんもですの 2024/08/14(水) 07:37:13.76 ID:GQvbS6qi0.net
これでいいんだよ感があるよなRight-on

72: けんもですの 2024/08/14(水) 07:37:25.27 ID:x+F118Dy0.net
なんであんなにダサいんだろうか
ユニクロかGUでいいわとなる

75: けんもですの 2024/08/14(水) 07:39:52.15 ID:nWALQEzbM.net
そういや昔良く行ったな
流行りのケミカルウォッシュのテーパードジーンズとか買った

最近はもっぱらZOZO

76: けんもですの 2024/08/14(水) 07:40:34.47 ID:c+MBHYod0.net
ライトオンはアメリカンカジュアルばっかでヨーロピアンカジュアル(死語)方面がめちゃくちゃ弱いのと
値段の妙な高さが致命的だな

WEGOだと流行り物がほぼその年に出るのに
ライトオンは大まかに1年遅れになる件と
ロング丈ワイド系の流行りを
アンクル丈テーバードにアレンジしてしまう謎センスで
使えなくなる
まあユニクロ/GUほどデザインや服としての常識が壊滅的ではないから、自分で選択とコーデが出来る人ならある程度は使える店だと思う

81: けんもですの 2024/08/14(水) 07:44:04.12 ID:39yDXqXEd.net
毎年ライトオンの赤字がヤバいってニュース聞くけどなんで潰れないの?

82: けんもですの 2024/08/14(水) 07:44:44.94 ID:XhObpzIX0.net
ライトオンはちょい高い上に微妙なイメージ

84: けんもですの 2024/08/14(水) 07:47:52.07 ID:m7rWnjQN0.net
昔は露骨にダサかったけどEC店見たら無難な商品多いな

85: けんもですの 2024/08/14(水) 07:47:52.09 ID:gPdqcxC3d.net
24時間営業のジーンズメイトあったよな

90: けんもですの 2024/08/14(水) 07:49:27.21 ID:Ydq05RoW0.net
逆に何でわざわざアメカジを買わなければならないのか分からない。
ビジカジ風の服を買っておけば仕事でもプライベートでも使えるのだからアメカジを買う必要はない。

91: けんもですの 2024/08/14(水) 07:49:39.17 ID:v0GQ6Taj0.net
この手の店って輸入品が売りやったのに
国内代理店が出来て直輸入品が排除されて魅力無くなったって感じやな

92: けんもですの 2024/08/14(水) 07:50:22.52 ID:qbw9P1ES0.net
中学高校はジーンズメイトだったわ

95: けんもですの 2024/08/14(水) 07:55:22.89 ID:+zKiJ+Ao0.net
お母さんが買ってただけで俺は行ったことない

96: けんもですの 2024/08/14(水) 07:55:50.75 ID:o4EzTr4x0.net
ユニクロは同じ格好で前から歩いて来たらめちゃくちゃ恥ずかしくならない?

97: けんもですの 2024/08/14(水) 07:56:21.42 ID:q/wp/qZo0.net
今めっちゃジーパン履いてる奴多いし、
また流行ってきたのかぁと思ってたら、
最近みんな履いてるやつはストレッチの効いた柄だけの偽ジーンズで、
昔のリーバイスだの何だの言ってた
固くて暑くて高くて色褪せして洗わなくてバッチイやつとは違うらしいな。

99: けんもですの 2024/08/14(水) 07:57:57.66 ID:2TllzPwU0.net
ガチで安かったアウトレット無くなっちゃった

100: けんもですの 2024/08/14(水) 07:58:43.83 ID:OC4t4xE30.net
無印でいいわ。
ワークマン遠い。ユニクロ混みすぎ。GUはゴミ。

102: けんもですの 2024/08/14(水) 07:59:50.35 ID:Ydq05RoW0.net
逆にお前らがアメカジを着てる女が恋愛対象になるか考えてみればいいんじゃないの??

135: けんもですの 2024/08/14(水) 09:04:38.17 ID:/Oeo2g980.net
>>102
女のアメカジって?Bガールみたいなやつ??

156: けんもですの 2024/08/14(水) 12:28:31.88 ID:+sxbKDpC0.net
>>135
aikoみたいなイメージ

103: けんもですの 2024/08/14(水) 08:00:32.37 ID:l42TKZjR0.net
今はそのアメカジというものへこの手の連中がセレクトする前にアメリカ流行ってるファッションをそのまま見ることも買うこともできるもんな
議会襲撃してる連中の格好なんかよりB系のほうが今の若い子にとってはアメカジだろう

104: けんもですの 2024/08/14(水) 08:02:08.63 ID:AGMl/QhLd.net
近くの店が潰れちゃったしな
年齢的にもキレイめになったし
母ちゃんの買ってくる服を卒業してジーンズメイトとライトオンで買ってちょっと大人になった気分がしたのが懐かしい

161: けんもですの 2024/08/14(水) 13:34:38.36 ID:NPUsvx1I0.net
>>104
え?お母さんに服買ってきてもらわないの?

109: けんもですの 2024/08/14(水) 08:13:16.97 ID:m7rWnjQN0.net
マックハウスジーンズメイトライトオン3つとも生き残ってるのすごいよな

111: けんもですの 2024/08/14(水) 08:14:09.26 ID:d+DpH2iq0.net
高校の時ライトオンでバイトしてたわ
全身ライトオンのアイテムで固めさせられた
割引効くとはいえ当然何着も何着も買わされてバイト代の半分はライトオンの服代に消えたよ…

114: けんもですの 2024/08/14(水) 08:17:57.52 ID:aAylOPTY0.net
>>111
そんなことしてるから衰退したんだな

117: けんもですの 2024/08/14(水) 08:23:09.18 ID:d+DpH2iq0.net
>>114
もう十数年前の話だから時給安かったが4万円ほどのバイト代の半分はライトオンへの服代だったからな
トップスはそれなりに自爆させられたがボトムスは絶対に買わないって拒否し続けても半分は消えた
気の弱いやつはボトムスまで買わされて差し引きマイナスで数ヶ月でリタイヤが多かった
近場で涼しくて洋服畳むだけだったから楽なバイトではあったが

112: けんもですの 2024/08/14(水) 08:14:42.34 ID:VKXjY9Vx0.net
ユニクロとしまむらですわ。あとワークマン

115: けんもですの 2024/08/14(水) 08:19:59.14 ID:Q2XoNLaEd.net
大学デビューしたケンモメンみたいな服選ばない限り別にここでええやろ

118: けんもですの 2024/08/14(水) 08:23:28.40 ID:mn6MgX+Q0.net
静岡県民はオサダ行くんだよな

122: けんもですの 2024/08/14(水) 08:28:52.88 ID:BViHpJXg0.net
>>118
まあそうなんだが
どの県にもそういう店あるだろ

129: けんもですの 2024/08/14(水) 08:49:47.71 ID:+0kkaR9k0.net
>>122
俺の地方はサンキだな

120: けんもですの 2024/08/14(水) 08:26:53.73 ID:BViHpJXg0.net
ジーパンだけは買えそう
実物見ないとな
上は通販でもユニクロでもいいだろ

124: けんもですの 2024/08/14(水) 08:34:14.23 ID:GCpxVf2x0.net
平常閑古鳥
→モールの催場エレカレーター横でワゴンセール
→(ヽ´ん`)「安いし買ってやるか」
この様式美

125: けんもですの 2024/08/14(水) 08:41:15.24 ID:e9bKp1iN0.net
なくなってGUになった

132: けんもですの 2024/08/14(水) 08:52:55.08 ID:qjiSs/cBr.net
ちいかわコラボしてたけどしまむらとかに比べて高いんよな
そんな質いいように見えんし

139: けんもですの 2024/08/14(水) 09:28:51.34 ID:pJ+GAM7gH.net
Right-onでユニクロ卒業したとか思ってた高校生の俺…
今考えるとハズすぎる

141: けんもですの 2024/08/14(水) 09:33:07.30 ID:yUGJ5iPD0.net
アメカジ好きで安く服買いたいなら別にライトオンでもいいんじゃね?
まぁ今はアメカジ自体がおっさん服で若い世代にとってはダサくみえるんだろうけど

145: けんもですの 2024/08/14(水) 09:48:11.88 ID:PzR2GoD40.net
最近だけどイオンのライトオンでHanesのシャツ買ったわ

147: けんもですの 2024/08/14(水) 09:58:17.79 ID:MBwZrjZF0.net
お母さんがあかのれん、しまむらで買ってきた服

ユニクロはダサいという中学生思考から逆にもっとダサいマックハウス、ジーンズメイト、ライトオンへ連れて行ってもらう

服の買い方が分からずも高校の同級生の陽キャが着ている服を参考にヤフオクで意味不明なワッペンめちゃついた服を購入

大学入学後に楽天カード入会、楽天のランキングに載っている謎服が抜群におしゃれと思い楽天コーデで固める大学初期

2ちゃんデビュー、ファ板で得た知識でレイジブルー、ハレのサイズが合わない服をzozoで購入する大学後期

社会人となり財布も潤い少しこなれてきてアローズ系列、ナノユニで生まれ変わった気持ちに

ユニクロ無印ワークマンユナイテッドアスレ

149: けんもですの 2024/08/14(水) 10:15:58.47 ID:zn4Khi0l0.net
懐かしすぎる
だっせえ服をかっこいいと思って着てたわ

157: けんもですの 2024/08/14(水) 12:44:28.42 ID:LDBxzwXx0.net
501のホワイトオークの最終ロットだけここで買ったわ

159: けんもですの 2024/08/14(水) 12:46:47.24 ID:JOnpzEfL0.net
ライトオンいったことないわ
埼玉県東松山市のピオニウォークってショッピングモールにはあった

ユニクロよりもちょっと高めで若者向け?
WEGOが若者向けで安い服屋なんだよね

153: けんもですの 2024/08/14(水) 10:57:52.46 ID:J9ayzB0la.net
ファッション雑誌読み始めた頃に似た服探しに行く場所