1: けんもですの 2024/08/30(金) 20:37:04.71 ID:phUDBmva0.net BE:434776867-2BP(1000)
622 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 警備員[Lv.14] (ワッチョイW 77d3-Lepc)[] 投稿日:2024/08/30(金) 18:54:54.17 ID:Ri14Rwhy0
今日やっと買えたわ😭

no title

67: けんもですの 2024/08/30(金) 20:52:38.64 ID:WvMlA4qc0.net
こんなの流通してるの?

62: けんもですの 2024/08/30(金) 20:50:16.87 ID:Bgt2ZKPL0.net
オージー・ライス

38: けんもですの 2024/08/30(金) 20:43:34.25 ID:P/HyipyAd.net
逆にレアだろ

6: けんもですの 2024/08/30(金) 20:38:08.88 ID:LxkbG5RQ0.net
ジャスミンライスの方が美味しいよ

7: けんもですの 2024/08/30(金) 20:38:10.77 ID:/WP5RbCQ0.net
陸稲?

12: けんもですの 2024/08/30(金) 20:38:51.92 ID:ji9H8mdX0.net
ジャポニカ米なの?

13: けんもですの 2024/08/30(金) 20:39:02.21 ID:tIKjMM9i0.net
カンガルーとかコアラの肉と合いそうだな

16: けんもですの 2024/08/30(金) 20:39:45.95 ID:ykCAh3Vt0.net
美味いの?
感想はよ

18: けんもですの 2024/08/30(金) 20:39:58.39 ID:TdADRmeI0.net
AUDになら手を出してるが・・・

20: けんもですの 2024/08/30(金) 20:40:08.47 ID:4vQLx8tp0.net
どこで売ってんのこれ

34: けんもですの 2024/08/30(金) 20:42:13.23 ID:TaPWRtjr0.net
>>20
業務スーパー行くとこういう米売ってる

23: けんもですの 2024/08/30(金) 20:40:30.08 ID:u9eUjmrZ0.net
アメリカのカルローズ米と比べてどうなの?

28: けんもですの 2024/08/30(金) 20:41:07.24 ID:vxfe59JyH.net
普段見ないってことはまずそう

32: けんもですの 2024/08/30(金) 20:41:44.40 ID:oTRHoQLB0.net
業務用感ある

33: けんもですの 2024/08/30(金) 20:42:12.02 ID:haVH+2yr0.net
海外でジャポニカ米って作ってないのかよ

96: けんもですの 2024/08/30(金) 21:22:06.71 ID:GorM0Xfj0.net
>>33
日本食ブームもあって作ってるけど金のない日本にうる必要ないからなあ

36: けんもですの 2024/08/30(金) 20:43:02.71 ID:e3+udiMb0.net
銘柄なくてただのオーストラリア米なのか
味が気になる

39: けんもですの 2024/08/30(金) 20:43:47.00 ID:Ygy+P5b50.net
ちょっと前にヨドバシ.comで米を探すとカリフォルニア米カルローズかオーストラリア米シェルパしかなかった時期があったな

41: けんもですの 2024/08/30(金) 20:44:38.41 ID:N4kT2Gfe0.net
昔ちょっと住んでた時に現地で食べてたな
ちょっとパサパサだけど別に普通

44: けんもですの 2024/08/30(金) 20:45:25.76 ID:JcyL//k30.net
ジャポニカ米と同じような食べ方できるの?
ピラフとかにしないとダメ?

45: けんもですの 2024/08/30(金) 20:45:38.13 ID:joj9TwCH0.net
台湾米も興味あるんだけど見つからね
業務スーパーにあると聞いたんだが
世界中の米食べ比べてみたい

47: けんもですの 2024/08/30(金) 20:46:21.78 ID:ztvil3Oy0.net
安けりゃ選択肢に入るが輸入米までぼったくりだから買う意味無い

48: けんもですの 2024/08/30(金) 20:46:38.48 ID:jkM3nyHJ0.net
逆に食べてみたいわ
300gとかで売ってないのか

49: けんもですの 2024/08/30(金) 20:46:45.32 ID:Ygy+P5b50.net
千葉県民だが、千葉県産コシヒカリ・ふさおとめ・ふさこがねの新米が出回り始めたんで、5kg3000円くらいでスーパーに山積みになってるぞ
怪しい輸入米の出番はねンだわ

50: けんもですの 2024/08/30(金) 20:46:50.15 ID:hW6v/6XY0.net
いくらなの?

51: けんもですの 2024/08/30(金) 20:47:19.15 ID:bcYmT/bb0.net
カリフォルニア米のカルローズは粘りがなくて軽い食感で美味い

61: けんもですの 2024/08/30(金) 20:49:25.46 ID:3frNVsYP0.net
>>51
そうなん?
農薬とかそういうのも問題ないならカルローズで良いな

66: けんもですの 2024/08/30(金) 20:52:38.44 ID:bcYmT/bb0.net
>>61
農薬はアメリカの方が厳しかったはず

74: けんもですの 2024/08/30(金) 20:55:58.63 ID:3frNVsYP0.net
>>66
カルローズ食べたことない人が忌避してるみたいで安くても店頭で売れ残ってるらしいな
安くて美味いって噂が広まればあっという間に売り切れそう

52: けんもですの 2024/08/30(金) 20:47:30.33 ID:zwV9nKA+0.net
味はどうなん
パッケージがパイナップルとかフォー入ってそう

53: けんもですの 2024/08/30(金) 20:47:34.27 ID:MX7gYU4B0.net
バスマティライスみたいにカレーと合わせりゃ米が何だろうがいけるんだよな

65: けんもですの 2024/08/30(金) 20:52:13.61 ID:aST2WDJc0.net
>>53
バスマティライスって茹でるのめんどい

56: けんもですの 2024/08/30(金) 20:48:12.32 ID:TdADRmeI0.net
ちょっと食ってみたくなるパッケージよな

58: けんもですの 2024/08/30(金) 20:48:28.03 ID:oxsbJbt00.net
個人で米を輸入しろよ
年間100キロまでなら関税かからんぞ

63: けんもですの 2024/08/30(金) 20:50:55.62 ID:joj9TwCH0.net
>>58
検疫が面倒じゃない?
個人だと植物検疫証明書とかどう用意すればいいのかわからんし
そこの問題がクリアできるなら海外旅行のついでに現地の米買ったりしたいんだけど

60: けんもですの 2024/08/30(金) 20:48:47.36 ID:2HFx5pfQ0.net
5月ごろ、業務スーパーでそれまで誰も買わなかったカリフォルニア米と台湾米が売り切れるという異常事態が起きて
それきり外米は近所では見かけない

68: けんもですの 2024/08/30(金) 20:52:49.08 ID:L1FbGihHM.net
不味いから味付けしろって書いてある米袋はじめてみた

69: けんもですの 2024/08/30(金) 20:53:34.12 ID:JMND1aaR0.net
チャーハンとインドカレー以外うまくなさそう
餅米にすればいいのに

70: けんもですの 2024/08/30(金) 20:53:42.73 ID:bcYmT/bb0.net
だいたいこういう輸入米は安いわりに美味いから
普段は外食チェーンで消費されてる

71: けんもですの 2024/08/30(金) 20:54:48.08 ID:cbbt1Vn9M.net
オーストラリアでも米作っている事にびっくり
そんな土地あるんかな。水が多量に必要なのに
砂漠だらけの印象

72: けんもですの 2024/08/30(金) 20:55:14.27 ID:GwdmPJjCH.net
精米はいつだよ

76: けんもですの 2024/08/30(金) 20:56:57.27 ID:jVfwKyo00.net
日本米レベルじゃないけどオージーとカリフォルニアはそこそこいけるよな。
中国米もかなりいけた。

77: けんもですの 2024/08/30(金) 20:57:03.99 ID:UFSJ//+S0.net
食レポはよ
5月に輸入して8月に包装って事は
いつ取れたコメなんだろうな

79: けんもですの 2024/08/30(金) 20:58:02.47 ID:YfiTqlSE0.net
1キロ500円くらいで売ってくれ
5キロ買うのはさすがに怖い

80: けんもですの 2024/08/30(金) 20:59:27.79 ID:JMND1aaR0.net
食べた感想は「あ、これ、牛丼屋やラーメン屋のまずいお米の味がする😅」だろうな

81: けんもですの 2024/08/30(金) 20:59:51.67 ID:tEpdO8mA0.net
ジャスミンライスって新米よりある程度貯蔵して月日たったやつのほうがうまいんだってな

83: けんもですの 2024/08/30(金) 21:03:19.72 ID:yUyOzvQM0.net
カルローズはなかなかうまかったがこれはどうだろうな
ていうかオーストラリアでも米作ってんだな
気候があんまり向いてなさそうだけど

86: けんもですの 2024/08/30(金) 21:06:32.32 ID:joj9TwCH0.net
とりあえず5kg2000円でカルローズ売ってたから頼んじまったよ
今度業務スーパーに台湾米とオーストラリア米探しに行こ

90: けんもですの 2024/08/30(金) 21:10:42.58 ID:YCeFlOc90.net
俺は嫁さん実家が米作ってるから玄米で貰うんだけど
こういうカリフォルニア米とかオーストラリア米食ってみたい

91: けんもですの 2024/08/30(金) 21:11:09.35 ID:8zVnFAii0.net
業務スーパーで売ってて昔買ったけど不味かった

92: けんもですの 2024/08/30(金) 21:17:07.28 ID:2ZPl+hNI0.net
炒飯ピラフカレーによく合います
この一文で不味いのが伝わる

93: けんもですの 2024/08/30(金) 21:17:24.06 ID:1w5D6OL90.net
海外でジャポニカ買おうとするとオーストリアかカリフォルニアだよな

99: けんもですの 2024/08/30(金) 21:24:45.20 ID:5qjj8r2g0.net
>>93
昔からこのふたつはうまい 実績がある

94: けんもですの 2024/08/30(金) 21:18:12.47 ID:FKdUX2+Da.net
大した米使ってないだろう外食チェーン店の米を大抵の外人が美味しい美味しい言ってるくらいだから外国の米って基本マズいんじゃねか

104: けんもですの 2024/08/30(金) 21:34:17.69 ID:yUyOzvQM0.net
>>94
まずいよ
昔アメリカ行ったときにチェーン店の謎の焼き飯食ったけど不味くて残したレベルでまずい
カリフォルニア米自体は普通に美味いんだけど向こうの国の調理の仕方が悪い

95: けんもですの 2024/08/30(金) 21:18:55.90 ID:2kBGqG+N0.net
珍しくていいな
たまにはいいだろこういうのも

101: けんもですの 2024/08/30(金) 21:29:06.76 ID:2xGcLW180.net
こういう外国米ってどっかで試食できないかな

102: けんもですの 2024/08/30(金) 21:29:45.43 ID:Hv/4yn+Ia.net
こういうのってブレンドするために買うんでしょ?単独じゃ厳しくね?

107: けんもですの 2024/08/30(金) 21:47:56.01 ID:JM5R7jEO0.net
コシヒカリ系が好きな人はパサパサで食えたもんじゃないと思う

108: けんもですの 2024/08/30(金) 21:48:24.48 ID:KBhHXk950.net
敢えて昔からジャスミンライス食ってるからどうって事ないわ
米不足だかなんだか知らないけどAmazonでいつでも買えるし

109: けんもですの 2024/08/30(金) 21:51:21.15 ID:+dTUhEboM.net
カルローズってうまいの?
たまに業務スーパーで売ってるけど

122: けんもですの 2024/08/30(金) 22:27:04.89 ID:/HnuMAKZ0.net
>>109
2022迄は吉野家の牛丼にブレンドされてたし馴染あるだろ

124: けんもですの 2024/08/30(金) 22:30:07.27 ID:zp7Ail8jH.net
>>122
外食の米銘柄とかよくわからんで食ってたわ
まぁ違和感なく食えるレベルそうね

114: けんもですの 2024/08/30(金) 22:04:01.57 ID:+nb4MjafC.net
日本米みたいな甘さやもちもち感がないだけで
外米も調理法次第で十分だしな

115: けんもですの 2024/08/30(金) 22:04:27.66 ID:GkKS7TU70.net
オーストラリア米ってざっくりしすぎだろ

116: けんもですの 2024/08/30(金) 22:06:10.02 ID:joj9TwCH0.net
業務スーパーに台湾米売ってると聞いたけど神奈川方面なのかな?
俺東京東部だけどこっちには無いのかな
明日見に行ってみるか

119: けんもですの 2024/08/30(金) 22:11:32.03 ID:FGpY7s2y0.net
業務スーパーの台湾米、X見てるだいぶ前から消えてる感じだよね

カルローズ米はまだボチボチ売ってるとこあるみたいだけどかなり値上がりしたらしくキレてる人いるわ

120: けんもですの 2024/08/30(金) 22:11:36.10 ID:VMvi2qQd0.net
カルローズの方が日本米より好き、日本がなんでも甘く柔らかくしちゃうからな
最近のヤキイモとか
台湾米は、日本米とアメリカ米の中間みたいな感じだった
台湾料理の店で弁当を買ったら、台湾米を使ってた

121: けんもですの 2024/08/30(金) 22:14:23.49 ID:U1HfmncT0.net
パエリアとかリゾットとかに向いてるのかもしれん

127: けんもですの 2024/08/31(土) 00:30:35.40 ID:b2OLYcXA0.net
逆になんでオーストラリアでジャポニカ米を栽培してるんだ?
日本に輸出できるわけでもあるまいし
アボリジニが食うのか?

128: けんもですの 2024/08/31(土) 00:32:44.63 ID:hV461fEhM.net
すげえ
どこで遭遇できるんだ

133: けんもですの 2024/08/31(土) 08:23:44.98 ID:j3NwHGqD0.net
普通のスーパーに外国産米なんて見ないな
業務スーパーにあったんか
まぁここも今は空の棚だけど

59: けんもですの 2024/08/30(金) 20:48:28.75 ID:M+mHUBG20.net
オーストラリア住んでたとき食べた記憶があるな
値段は日本よりもずっと安かった 現地なのもあったけど
味は日本米より少し悪いくらい
食味がぱさついててモッチリ感がないだけで不味い訳では無い
寿司とかチャーハンとかあんかけとかカレーにするなら食感もそこまで気にならないと思う