1724584016306

1: けんもですの 2024/09/09(月) 05:49:00.56 ID:Exq8j0Iw0.net BE:746833765-2BP(1000)
『推しの子』は女児の間でも大人気?人気作と肩を並べる様子に驚き…

東京ビッグサイトで催された「東京おもちゃショー2024」が9月1日に閉幕。会場では「プリキュア」シリーズなど、従来から人気の高い女児向けアニメ関連商品が注目を集めるなか、意外にも「【推しの子】」が女児や女子小学生の間で人気を博しているとして話題となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/700f864f5ea78e1d8ed6b909393f10d0d716cd7c

2: けんもですの 2024/09/09(月) 05:49:09.89 ID:Exq8j0Iw0.net BE:746833765-2BP(1000)
大人になればプリキュアの良さが分かるよ

no title

no title

no title

148: けんもですの 2024/09/09(月) 08:07:12.67 ID:e+6Dc9Pg0.net
>>2
説得力ないんだよな
キャラが若すぎて

150: けんもですの 2024/09/09(月) 08:11:05.53 ID:po3gcZyR0.net
>>148
台本読まされてる感は割と感じる
もっとガキっぽい喜怒哀楽のあるキャラが好き
だからローラはお気に入りなんだが

5: けんもですの 2024/09/09(月) 05:51:03.88 ID:XfAnAY9q0.net
推しの子とかいう露悪見せるなよ
歪んだ子になるぞ…

27: けんもですの 2024/09/09(月) 06:09:32.13 ID:rnqyQWpF0.net
>>5

no title

7: けんもですの 2024/09/09(月) 05:52:28.02 ID:0QnxLMVD0.net
推しの子は正直子供に見せたらダメなヤツ

12: けんもですの 2024/09/09(月) 05:56:56.45 ID:85ucQlWz0.net
プリキュアって見たことない
俺ガイルでも俺ガイル作者のプリキュア愛を比企谷八幡に言わせてたな

13: けんもですの 2024/09/09(月) 05:57:07.69 ID:6xwCdf9/0.net
女児「わたしもアイちゃんみたいに16歳になったら子供作る!」

15: けんもですの 2024/09/09(月) 05:58:19.44 ID:W2oaGC4I0.net
推しの子ってドルオタがアイドルの子宮に転生する話でしょ
女児に見せられないよ

17: けんもですの 2024/09/09(月) 06:01:27.33 ID:LfM09T5V0.net
女児おじさんはアイプリだろ?

18: けんもですの 2024/09/09(月) 06:03:04.32 ID:b5vCJHyj0.net
アイカツ!が死んだから背伸びした子供の受け皿になってるのか
プリティーシリーズはキモオタとシリーズファンしかいないしな

21: けんもですの 2024/09/09(月) 06:04:42.38 ID:YwP3jLrh0.net
プリキュアって言っても大人が面白いと思える作品は両手両足で数え切れる程度しかないだろ
シリーズの全部が名作みたいに言うのはそれこそ浅い意見だし侮辱だわ

146: けんもですの 2024/09/09(月) 07:59:03.77 ID:ePoaNA8ua.net
>>21
21周年と言わせたいんだろうが
映画も入れると結構外れるな

23: けんもですの 2024/09/09(月) 06:06:29.99 ID:ziO+Eon50.net
子供はそもそもシリーズ通して見ない

25: けんもですの 2024/09/09(月) 06:08:24.63 ID:VryjJkZs0.net
いまどき誰が見るんだよプリキュアなんて

28: けんもですの 2024/09/09(月) 06:10:41.42 ID:ydGXTNaF0.net
プリキュアショーにバカガキが来るとうるさくて集中できないから願ったり叶ったりメポ

29: けんもですの 2024/09/09(月) 06:11:03.83 ID:vGR+HT3+M.net
お前らがメインターゲットやん

31: けんもですの 2024/09/09(月) 06:13:39.44 ID:VryjJkZs0.net
おっさんは面白さでプリキュアを観てるんじゃなくて女児キャラを観るためにプリキュアを観てるだけだから
浅いどころかただのブタ

33: けんもですの 2024/09/09(月) 06:14:46.46 ID:8XvZFWWi0.net
去年の初音ミクとブラック★ロックシューターみたいな色になる主人公面白かった

35: けんもですの 2024/09/09(月) 06:15:50.29 ID:YIv4uqR80.net
大人になってもプリキュアや仮面ライダー見てるような人間でなくて本当によかったよ

40: けんもですの 2024/09/09(月) 06:21:25.92 ID:7dUkOtORd.net
>>35
人間としての尊厳が保たれてるな

37: けんもですの 2024/09/09(月) 06:19:30.67 ID:ZGgFg4ER0.net
まあ暴力で悪を倒すなんてジャンプ漫画みたいな話は
女が好きになる方がおかしいしな

43: けんもですの 2024/09/09(月) 06:22:20.58 ID:KZi7qlE00.net
アイドルのMVとアイが受けただけで舞台編とか幼女スーンだぞ
次は何が来るんや

49: けんもですの 2024/09/09(月) 06:25:59.85 ID:wyOSjOvN0.net
プリキュアの魅力

・かわいい
・心温まるエピソードで、心が清らかになる
・全50話近くあり、1年間じっくり視聴できる
・グッズやイベントが充実
・シリーズが多くあり、過去作を視聴すると更に楽しめる

53: けんもですの 2024/09/09(月) 06:30:33.91 ID:VWjZItYs0.net
アイカツとかプリパラはどこいってもうたん

185: けんもですの 2024/09/09(月) 12:06:09.45 ID:VFawxYWJ00909.net
>>53
プリティーシリーズはアイプリやってるし、プリパラはアイドルランドってスマホアプリやってる

ちなみにスマホアプリ内でアイドルランド編アニメ1クール見られるのだが、わりと面白い

199: けんもですの 2024/09/09(月) 14:51:57.48 ID:bGOmRl0N00909.net
>>185
アイプリは肩の力抜いて見てられるアニメでホント好き
こういうのでいいんだよ

54: けんもですの 2024/09/09(月) 06:30:43.58 ID:YNXl1Q2/0.net
別にお前らだって8歳とか9歳とかで
ドラゴンボールとか北斗の拳とか敵が残酷にバラバラになる漫画見てたのにな

みんなおっさんおばさんになるとそういうの忘れて
子どもにそんなものを!ってなるのな

56: けんもですの 2024/09/09(月) 06:32:27.02 ID:xal6vhud0.net
この手の子供番組って昔は小学校入ったら卒業してたけどな
今はなんなんだろう?親が見させてるのかな

58: けんもですの 2024/09/09(月) 06:33:51.35 ID:sSYwps310.net
牙やグレンラガンのほうが面白かったよな

59: けんもですの 2024/09/09(月) 06:35:23.10 ID:ydGXTNaF0.net
推しの子見たけど微妙やろ
演出もしつこいしグロよりかはエロの方が多い

62: けんもですの 2024/09/09(月) 06:37:43.85 ID:wyOSjOvN0.net
プリキュア入門におすすめのシリーズ

スマイルプリキュア!
トロピカル〜ジュ!プリキュア

63: けんもですの 2024/09/09(月) 06:37:51.63 ID:dTKX/tn50.net
たぶん来年か再来年に
推しの子要素入れたプリキュアが企画されるだけだと思う

65: けんもですの 2024/09/09(月) 06:42:48.43 ID:H6gVQw700.net
>>63
アイカツもプリティーシリーズも死にかけてる今ならアイドル×プリキュアは実際やりそう

186: けんもですの 2024/09/09(月) 12:10:00.75 ID:VFawxYWJ00909.net
>>65
実際スカプリはそんなノリにするつもりだったっぽい
他のやつも言ってるけど初音ミクモチーフ、スカイミラージュはマイクっぽいし

64: けんもですの 2024/09/09(月) 06:41:28.94 ID:+hfGMCU80.net
プリティーシリーズとアイカツが迷走したせいでそこの需要があんなんに吸われて
この世代の女児の性格歪んだらこれもう半分タカラトミーとバンナムの責任問題だろ

67: けんもですの 2024/09/09(月) 06:45:56.23 ID:Qsll92Te0.net
プリキュアって幼稚園~小1くらいまでだろ?
それより上はアニメ卒業したり女オタ向けアニメに移動したりする

70: けんもですの 2024/09/09(月) 06:47:58.83 ID:LTkOLMf1d.net
>>67
高校過ぎたくらいで女も回帰してくるんだよな

68: けんもですの 2024/09/09(月) 06:46:16.02 ID:wh5puQaz0.net
鬼滅ブームの時にもよく言われてたけど
幼児って◯◯が好きと言ってもコンテンツまともに見てる確率だいぶ低いからね
対象年齢外のものは特にね
推しの子が好きっつーかYOASOBIのアイドルが好きな子が大半だと思うわ

71: けんもですの 2024/09/09(月) 06:49:17.97 ID:hWF0L+7o0.net
プリキュアが深いのはガチ

73: けんもですの 2024/09/09(月) 06:50:29.17 ID:wSDlJ5Av0.net
スイートプリキュアを見て同じことが言えるのか?
椅子に縛り付けて鑑賞させたい

74: けんもですの 2024/09/09(月) 06:52:45.72 ID:36RjCHhc0.net
小3の姪っ子はストプリに夢中だわ

79: けんもですの 2024/09/09(月) 06:58:12.83 ID:wyOSjOvN0.net
よく使われているキャラ 一覧

イース
星空育代
キュアピース
キュアビューティー
キュアトゥインクル
キュアミルキー
キュアコーラル
キュアグレース
品田あん
芙羽はつこ
キュアスカイ
猫屋敷すみれ

80: けんもですの 2024/09/09(月) 06:58:53.62 ID:xjsoSVpw0.net
園児にウケてるのは【推しの子】というより、アイという嘘で出来たキャラクター。
そしてプリキュアを卒業して背伸びしたいお年頃の女児に、その裏側を描いた【推しの子】という作品がウケているという構図。

83: けんもですの 2024/09/09(月) 07:00:51.03 ID:wSDlJ5Av0.net
プリキュアは例えおじさんだろうが心の女児を全開にして鑑賞するもんなんだよ
せっかく女児なのにスレた感情でスカした作品しか見ないのはこれからの人生で損をする

85: けんもですの 2024/09/09(月) 07:01:56.68 ID:xjsoSVpw0.net
女児がプリキュアにハマってる期間ってのは、結構短い。小学生に上がる頃になると別のものに興味が移っていく。

86: けんもですの 2024/09/09(月) 07:02:21.41 ID:EvE6LYYoa.net
擦れた婆臭い女児が増えそうで嫌

88: けんもですの 2024/09/09(月) 07:03:27.45 ID:rDPB2oC8r.net
スター☆トゥインクルプリキュアは女児アニメの域を超えてた
宇宙を舞台に多様性や相互理解の素晴らしさを描いた傑作SFだよあれは

133: けんもですの 2024/09/09(月) 07:50:01.81 ID:0ewaqW09d.net
>>88
あれは見応えあった
節目になるエピソードもそれぞれ素晴らしい
またああいう話に凝ったシリーズが見たいものだ

89: けんもですの 2024/09/09(月) 07:06:26.98 ID:ydGXTNaF0.net
女児は小学校に上がると卒業する
我々はこれを「裏切り」と呼んでいる

90: けんもですの 2024/09/09(月) 07:07:24.74 ID:QAVsRyL20.net
あれ見てるのって幼稚園の間だけだろ

95: けんもですの 2024/09/09(月) 07:09:14.73 ID:xjsoSVpw0.net
残念ながら、どんなに高尚なテーマを込めようが作品の品質が高かろうが、そんなのは園児には伝わらない。
その時、その時代において園児が興味が持てる要素と魅力的なデザインを提示できたプリキュアが人気作となる。

96: けんもですの 2024/09/09(月) 07:10:46.03 ID:8ka4z62j0.net
年中の娘がキュアリリアン大好きで、全身フル装備買わされたんだが
もしかして来年また違うぷりきゅあになんの?

99: けんもですの 2024/09/09(月) 07:12:07.99 ID:QAVsRyL20.net
>>96
親世代にプリキュアの評判が悪いのはコレなんだよな
ディズニーだったら次の年でも引っ張れるのに

106: けんもですの 2024/09/09(月) 07:22:32.54 ID:3ecIU9LM0.net
>>99
あーだこーだ理由つけて持ち上げてるけど結局のところ玩具の販促番組だからなあ

101: けんもですの 2024/09/09(月) 07:14:47.16 ID:wSDlJ5Av0.net
本来ならおジャ魔女どれみを見てほしいけど今とあの頃の時代は乖離しすぎて時代劇状態だろうな

102: けんもですの 2024/09/09(月) 07:15:39.22 ID:LaF9styc0.net
推しの子見終わったらヨスガノソラ見るといいよ
プリキュア 見たくなるから

104: けんもですの 2024/09/09(月) 07:21:02.97 ID:x243kD6b0.net
プリキュアに限らず子供向けアニメって子供じゃわからんだろってくらい深い話たまに混ぜてくるよな

108: けんもですの 2024/09/09(月) 07:26:38.06 ID:AD5hEmAB0.net
>>104
おや向けの営業だぞ

105: けんもですの 2024/09/09(月) 07:21:21.36 ID:zVxRFg1h0.net
姪っ子はまだプリキュアとディズニープリンセスだな
甥っ子はライダーは卒業した的な事を言い始めて小学校に上がるとやっぱ同級生の影響受けまくるなと思った
鬼滅は卒業できてないが

107: けんもですの 2024/09/09(月) 07:25:50.97 ID:M4AvqGhn0.net
スマイルとハートキャッチ観た俺に次のオススメ教えてくれ
魔法使いは世界観はストライクだったんだが、一向に面白くならなくてリタイアしてしまった

142: けんもですの 2024/09/09(月) 07:56:37.37 ID:W0nEtkVh0.net
>>107
魔法使いとハートキャッチの変身バンク最高だよな
スター☆トゥインクルの変身バンクも最高だぞ

109: けんもですの 2024/09/09(月) 07:26:38.26 ID:tsSD32QS0.net
おっぱいがないから不自然にしか見えない
推しの子はちゃんと それが描かれてるから人気あるんだよ
騙されたと思ってちゃんとおっぱい 描いてるプリキュア 作れ

131: けんもですの 2024/09/09(月) 07:45:45.18 ID:xjsoSVpw0.net
>>109
セーラームーンっぽい体型にした「フレッシュ」は別としても、「Hugっと」にも年齢相応の膨らみはある。
ただ他のシリーズだと性的なものを排除しようとする意図が過剰に働いてるので、
それが衣装やキャラデザインに制約を生じさせる弊害となって現れている。

114: けんもですの 2024/09/09(月) 07:31:24.63 ID:Ay8zsj5g0.net
BANDAI

no title

no title

TAKARA TOMY

no title

no title

115: けんもですの 2024/09/09(月) 07:32:37.23 ID:oFu0f5E/0.net
女児はマセてるのに最近の女児向けアニメは恋愛描写が自主規制されてるもんな

80年代のクリィミーマミやペルシャ、マジカルエミ
90年代のセラムン、CCさくらにこどちゃ
00年代初頭のしゅごキャラあたりは恋愛描写が必須要素だったのにな

116: けんもですの 2024/09/09(月) 07:33:04.52 ID:FDf+paAI0.net
ほとんどの深夜アニメよりはぷいきゅあの方が面白い

117: けんもですの 2024/09/09(月) 07:34:02.34 ID:gpvTiQ190.net
子供がいて親も一緒に見てるならまだしもこどおじが語ってるの見ると虚しくなるな…

126: けんもですの 2024/09/09(月) 07:39:17.19 ID:wSDlJ5Av0.net
>>117
こういう考えは心が貧しい
心から女児になりきることが大切なんだそれ以外はすべてノイズ

124: けんもですの 2024/09/09(月) 07:37:59.42 ID:oFu0f5E/0.net
推しの子って令和のガラスの仮面を標榜しているんだよな
つまり推しの子の本質は少女漫画って事だ
少女漫画なのだから女児が好むのは当然と言える

129: けんもですの 2024/09/09(月) 07:44:50.78 ID:r0uAWl9h0.net
今のプリキュアにはちょこっと恋愛要素があって
最終的にどうなるのかなーということは気になってる
分かれいろは

135: けんもですの 2024/09/09(月) 07:50:51.21 ID:LiY+Iq9G0.net
推しの子は絵だけは綺麗で可愛いからじゃないの?
目がキラキラしてるし

139: けんもですの 2024/09/09(月) 07:53:06.03 ID:oFu0f5E/0.net
>>135
推しの子は華やかな芸能界を舞台にイケメン主人公との恋愛がメインだからな
そらおマセな女児にウケるさ

136: けんもですの 2024/09/09(月) 07:50:55.82 ID:dF5C4iqk0.net
今近所の小学生がかめはめ波って叫んでてビックリした
最近のアニメの話しろよ

138: けんもですの 2024/09/09(月) 07:52:50.36 ID:3JJ59mC30.net
前にも書いた事が女児を持つ親が言うには
プリキュアの序盤はニンジンやピーマンが食べられないとかの話で娘も楽しんで見てたが
物語が終盤になるにつれ世界の終わりがどうのこうのって展開になって観るのを怖がって躊躇うようになるんだそうだ

147: けんもですの 2024/09/09(月) 08:06:14.09 ID:po3gcZyR0.net
本筋に答えの出ない問題をぶっ込むな
キャラ目当てで見てるから話は安全運転で良いんだよ

149: けんもですの 2024/09/09(月) 08:08:04.06 ID:l2eH7ays0.net
姪っ子も幼稚園までだったな
小学生になったら鬼滅と推しの子の話ばかりしてた

161: けんもですの 2024/09/09(月) 08:46:07.84 ID:4MP6y0QUd.net
ガキが分かるのかこの話って思いながら見てる
推しの子はAがCなのはBだったんだの繰り返しだからガキはわかりやすい

162: けんもですの 2024/09/09(月) 08:48:34.37 ID:elQh+0Rz0.net
平日は仕事で疲れてるんだから日曜の朝くらい幼女に戻らせてくれ

167: けんもですの 2024/09/09(月) 09:15:05.55 ID:Wk77WeZT00909.net
女はドロドロが好きって常識じゃないんか?

176: けんもですの 2024/09/09(月) 10:05:55.22 ID:3edl3d1ZH0909.net
甥っ子姪っ子の話題多くてワラタ

188: けんもですの 2024/09/09(月) 12:12:38.96 ID:elQh+0Rz00909.net
でも考えたらママレードボーイとか人気あったんだもん、大人っぽい方が女児には人気なのかもね

191: けんもですの 2024/09/09(月) 12:25:35.53 ID:/sxgS4a/00909.net
そりゃプリキュアが大人向けで推しの子がガキ向けだもんな

194: けんもですの 2024/09/09(月) 13:09:50.15 ID:NGSy1T79M0909.net
むしろガキっぽいのの方が面白い
今ミンキーモモやペルシャを配信しているが当時はガキっぽすぎると思い関心が薄かったが今見ると結構面白い
姉が魔法や変身ものが好きで幼少時どころか物心つく前からこの手のアニメを見ていて潜在的に好む傾向があるのかもしれないが

198: けんもですの 2024/09/09(月) 14:06:20.75 ID:0I58rVlD00909.net
>>194
今配信してるミンキーモモはタイトルに
夢を抱きしめてが付いたあとは
めちゃくちゃなダーク路線になるから注意だ

137: けんもですの 2024/09/09(月) 07:52:06.46 ID:xjsoSVpw0.net
疲れたオトナが癒やされるのには最適なアニメなんよ・・・そういう意味では今年のは最高だなw

184: けんもですの 2024/09/09(月) 11:46:35.08 ID:4ubLYs6O00909.net
ハートキャッチプリキュアだけは誰がなんと言おうと名作
全ての女児に見て欲しいよ
いつか自分が自分で思うほど可愛くないって気付いたときに必ず心の支えになる作品