isya

3: けんもですの 2024/10/03(木) 15:33:50.56 ID:bl6b1JUc0.net
いまは診察なしで薬もらえるやろ

4: けんもですの 2024/10/03(木) 15:34:15.31 ID:waYyUXlQ0.net
通販でポチらせろ

5: けんもですの 2024/10/03(木) 15:35:01.64 ID:9+xNAeo+0.net
欲しいのは薬だけだからな

6: けんもですの 2024/10/03(木) 15:35:29.61 ID:mmgrSaFp0.net
あいよ異常なしと、はい3000円ちょうだい!

7: けんもですの 2024/10/03(木) 15:36:11.12 ID:By3uIz4Q0.net
医者「いつものコレね、お待たせ!」
(ヽ´ん`)「いい医者だったのに…」

35: けんもですの 2024/10/03(木) 15:51:31.75 ID:bj5DnGpB0.net
>>7
薬、おまけで多くしといたからね!

8: けんもですの 2024/10/03(木) 15:36:27.20 ID:omRUelTZ0.net
うちの近所の耳鼻科がそんなんだよ
ヤブ医者扱いされてる

9: けんもですの 2024/10/03(木) 15:36:55.59 ID:8Jh6l+1L0.net
花粉症のオンライン診療はそんな感じだぞ

10: けんもですの 2024/10/03(木) 15:37:12.99 ID:1fDOhmBi0.net
1分で終わる診察受けると1500円くらい取られるから、3ヶ月くらいに1回だけ診察受けてあとは薬だけもらってる

11: けんもですの 2024/10/03(木) 15:38:09.82 ID:+A2z3Mh/d.net
気持ち多めで!

12: けんもですの 2024/10/03(木) 15:38:27.02 ID:96SqQipvM.net
(ヽ´ん`)え?急患が先?

13: けんもですの 2024/10/03(木) 15:38:27.50 ID:UNo0I93+0.net
診察は早い
待ち時間が長い

14: けんもですの 2024/10/03(木) 15:39:05.56 ID:/PHmEuXp0.net
ぼく「いつもの!」
医者「あいよっ!(高血圧&コレステロールの薬」
ぼく「これこれ!」

15: けんもですの 2024/10/03(木) 15:40:00.46 ID:Ro1FyXZM0.net
不眠症っつことでデエビゴだけもらってるけれどもそんなノリだぞ

16: けんもですの 2024/10/03(木) 15:40:30.97 ID:bXDhda/Q0.net
せめて体調悪くてなりたてで来てるやつを優先してくれないか
救急車呼んじゃうぞ

17: けんもですの 2024/10/03(木) 15:41:27.78 ID:G7/8tDJZd.net
Twitterで1日の患者数でドヤ顔してる医師が診察時間0だらけだった

18: けんもですの 2024/10/03(木) 15:41:40.16 ID:/8Z32DbX0.net
いま行ってるとこはいつもこれで10秒で終わりでしかも激安
昔行ってたとこは高かったが診察すらないで処方箋だけ受付でくれたけど急に厳しくなって駄目になった
精神科とかメンタル系じゃないよ

22: けんもですの 2024/10/03(木) 15:44:24.27 ID:wih/EOMc0.net
>>18
診察時間で値段は決まらんやろ

30: けんもですの 2024/10/03(木) 15:48:45.09 ID:/8Z32DbX0.net
>>22
時間じゃなくて保険点数でボッタクるか否かの違い
診察せず処方箋書くだけで2000円(診察したことにして余計な保険点数加算しまくり)
10秒で終わりで処方箋書いて800円(最低限の保険点数)

19: けんもですの 2024/10/03(木) 15:42:00.71 ID:B5TfhL880.net
近所の整形外科、受付してから2~3時間待たされて、呼ばれたら2~3分で診察終わり 何だコレあほか・・・
待合室は老人のサロン

24: けんもですの 2024/10/03(木) 15:44:57.24 ID:8WGmqLPS0.net
診察無しで処方箋だけくれる診療内科は重宝した

25: けんもですの 2024/10/03(木) 15:45:08.87 ID:irU0lVrVM.net
待ち時間90分に問診5分
なんなの

26: けんもですの 2024/10/03(木) 15:45:24.28 ID:4s8zFdld0.net
これは国民保険のせい

医師の診察とカルテ記載を義務付けてるからな
マジでゴミ制度だわ

27: けんもですの 2024/10/03(木) 15:47:12.70 ID:ddWtGvnD0.net
診察とか大体AIで良さそう

28: けんもですの 2024/10/03(木) 15:47:21.69 ID:nZNjG6ky0.net
ネットである程度知識を付けて症状を誘導すると、その通りの診察結果になる。
問診なんてハッキリ言って無駄だよ。

29: けんもですの 2024/10/03(木) 15:48:11.74 ID:bl6b1JUc0.net
もう初診以外オオサカ堂とかわらんけどね

31: けんもですの 2024/10/03(木) 15:49:43.66 ID:Ro1FyXZM0.net
医者よりも薬局混んでるのがムカつくわ
薬袋詰めするだけで30分待ちとか

48: けんもですの 2024/10/03(木) 16:16:56.30 ID:2art5nCY0.net
>>31
ボケ老人用に1日3回飲む複数の薬をパッケージしたり、塗り薬をねりねり掛け合わせる客が居ると時間かかるな。
イオンの調剤薬局とか空いてるし夜遅くまでやってて便利。

32: けんもですの 2024/10/03(木) 15:50:23.43 ID:Ld/3Q5720.net
普段からそんな感じだが。
かかりつけ医だとそういう感じだろ?
だって聞くことほぼないじゃん、症状全部知ってるし病状の経過だけ聞いて終わりだよ。

36: けんもですの 2024/10/03(木) 15:56:09.69 ID:nmObbTWW0.net
お前らちゃんとジェネリックもらっとけよ
今はナマポや手帳でも金取られるからな

39: けんもですの 2024/10/03(木) 15:59:31.17 ID:Au4SL7N90.net
予約した時間に行っても確実に15分は待たされる

41: けんもですの 2024/10/03(木) 16:00:59.50 ID:GB2t/afw0.net
爺さん婆さんが話し込むんだろ

42: けんもですの 2024/10/03(木) 16:01:01.10 ID:pU7U++6k0.net
実際診療はそんな感じだろ
待ち時間がクソ長いだけで

43: けんもですの 2024/10/03(木) 16:01:58.24 ID:cbNYxF3V0.net
牛丼屋みたいなテンポでええよ

44: けんもですの 2024/10/03(木) 16:02:49.98 ID:qPF1Q9Tg0.net
精神科は診察無しで薬だけ頼むわ!ってできないの?

46: けんもですの 2024/10/03(木) 16:13:54.84 ID:oQoM/xiR0.net
>>44
精神科ですし

49: けんもですの 2024/10/03(木) 16:18:18.31 ID:Dui7T29f0.net
最近医療費も高くなってるよね
昨日捻挫で数年ぶりに病院行ったら6000円近く取られたわ

52: けんもですの 2024/10/03(木) 16:23:45.90 ID:7LMmjodL0.net
>>49
無駄に病院に通うアホが多いから高くされてる

50: けんもですの 2024/10/03(木) 16:22:18.45 ID:s858yjdm0.net
見落としあるとやべえから過剰検査は基本
まあ儲かるし

51: けんもですの 2024/10/03(木) 16:23:27.14 ID:KSP/AMBQ0.net
探せばそーいう医者あるよな
「話を親身になって聞いてほしい」老人からの評価は低い医院を探せ

53: けんもですの 2024/10/03(木) 16:25:46.00 ID:xLT4YKZB0.net
さっさと診察終わるってお前損してんだぞ
医者の専有時間をめいいっぱい増やそうとしろよ
俺はここぞとばかりに身体の不調についてあれもこれも聞いてるわ

54: けんもですの 2024/10/03(木) 16:27:34.42 ID:MJOMpUL50.net
食欲 睡眠 排泄くらいは聞いとかないと監査で突っ込まれるからねえ
あとは困っている事程度は聞くかも

55: けんもですの 2024/10/03(木) 16:27:58.54 ID:qTa8StSO0.net
45秒でおわったことある

56: けんもですの 2024/10/03(木) 16:28:37.55 ID:Bp3c8Z9s0.net
近所の皮膚科
待ち時間30分、診察1分

58: けんもですの 2024/10/03(木) 16:32:20.03 ID:WcttZXpj0.net
2時間待って診察5分

59: けんもですの 2024/10/03(木) 16:32:24.65 ID:HDTQWXRl0.net
おやっさんデパス頼むわ
へい喜んで!
ぐらいでいいよな

60: けんもですの 2024/10/03(木) 16:43:25.54 ID:owCGskqy0.net
コロナ前から高血圧の薬もらうのに月1で通院してて血圧測って診察で毎回同じこと言われて診察代だけで3000円以上取られてそれが普通だと思ってた
コロナ禍初期に血圧だけ測られて診察無しで同じ額支払ったときにそこの病院止めて別の内科にしたら薬代入れても3000円いかないくらいになったけどあれなんだったんだろうな

63: けんもですの 2024/10/03(木) 16:45:41.48 ID:sImXzP0U0.net
ジジイババアは診断時間で料金割り増しして欲しい

64: けんもですの 2024/10/03(木) 16:48:30.49 ID:wPTXGS040.net
皮膚科はガチでこんな感じだわ
診察室にいる時間が1分もない

65: けんもですの 2024/10/03(木) 16:50:23.62 ID:X+mSS2ke0.net
精神科と皮膚科以外無理くね

66: けんもですの 2024/10/03(木) 16:51:13.23 ID:EhtrR77w0.net
1ヶ月に一度通ってたけど
面倒になったのか、3ヶ月に1度の通院にしてほしいって言われた

67: けんもですの 2024/10/03(木) 16:51:53.12 ID:hTIoLs6B0.net
うちが行ってる医者は一人あたり5分だな、待ち時間が読みやすい

68: けんもですの 2024/10/03(木) 16:53:09.38 ID:vUCdwmEa0.net
前の薬が切れただけだ薬だけ出せ

71: けんもですの 2024/10/03(木) 17:26:56.50 ID:ewkM6XmV0.net
最近は診察なしで処方箋だけ出してくれるよね
あれ合法なの?

73: けんもですの 2024/10/03(木) 17:31:03.74 ID:9LO5nqjDa.net
最近はオンライン診療とかある

74: けんもですの 2024/10/03(木) 17:36:34.67 ID:nZNjG6ky0.net
5分診療で3割負担で3000円からいだから、実際は1万の報酬。
時給換算で12万、8時間で96万、10日で960万、1ヶ月で2000万、1年で2億4千万。
ただし、患者が途絶えない人気病院ね。

75: けんもですの 2024/10/03(木) 17:37:53.76 ID:NSKlloE70.net
東京の眼科はこのリズム感よ

76: けんもですの 2024/10/03(木) 17:44:34.55 ID:uOS4OfJJ0.net
俺は折角金払ってんだからなるべく引き伸ばして診察料の元取りたいと思うんだけど