rapid-trigger

4: けんもですの 2024/10/09(水) 18:33:57.94 ID:zZUGEpuj0.net
キーボードとヘッドセットの値段逆だろ

7: けんもですの 2024/10/09(水) 18:34:56.45 ID:qCy+urJ60.net
メカニカルキーボードなんかe元素でいいんだよ

8: けんもですの 2024/10/09(水) 18:34:59.48 ID:KXOdyJbV0.net
マウス:Endgame Gear OP1 8K
マウスバンジー:Pulsar Micro Bungee
キーボード:Melgeek Made 68 Pro
マウスパッド:Endgame Gear EM-C PLUS
ヘッドホン:AKG K371

これでおk
マイクはどちらかというとセッティングの方が重要なので割愛

71: けんもですの 2024/10/09(水) 19:49:29.38 ID:NolvhZsN0.net
>>8
トータルおいくら万円になるの

9: けんもですの 2024/10/09(水) 18:35:03.90 ID:bUerSF4j0.net
こういうキーボードってなにがいいの

29: けんもですの 2024/10/09(水) 18:44:17.11 ID:zOwOQTIS0.net
>>9
安物使うと指を痛めるし遅延多くてダメ
ある程度のやつなら何でも良かったんだけど最近の高級品は特定のゲームで有利になる機能が入ってる

10: けんもですの 2024/10/09(水) 18:35:51.11 ID:KXOdyJbV0.net
ゲームパッド:Flydigi Vader 4 ProかPowerA OPS v1

70: けんもですの 2024/10/09(水) 19:44:53.83 ID:plkznSMz0.net
>>10
BIGBIG WONのBLITZ2も忘れないで

11: けんもですの 2024/10/09(水) 18:36:14.18 ID:cxTJQ2o80.net
標準のキーボードマウス使っても強い人は強いから大事なのは若さとセンスだよな

31: けんもですの 2024/10/09(水) 18:45:15.23 ID:CBkzSYcL0.net
>>11
それはそういうデバイスで勝てるような立ち回りを知っているから強いだけだぞ

14: けんもですの 2024/10/09(水) 18:37:33.87 ID:I8R2YsKY0.net
モニター120Hz 2万円
キーマウ 各5千円
イヤホン 中華マルチBA 5千円
これくらいか

16: けんもですの 2024/10/09(水) 18:38:50.82 ID:KXOdyJbV0.net
ゲーミングモニタはなるべく性能と両立させた上で安く済ませたいならViewsonicのXG2431が良い
View Sonic Strobe Utilityのインストールは忘れずに

18: けんもですの 2024/10/09(水) 18:39:12.66 ID:dtZ34VJk0.net
中華はラビット5kだぞ
もう全員標準装備だろ

20: けんもですの 2024/10/09(水) 18:39:35.20 ID:52XAejjf0.net
音大事だからヘッドホンはちゃんと選べ

23: けんもですの 2024/10/09(水) 18:41:29.35 ID:KXOdyJbV0.net
レイテンシー的に最強のキーボード欲しければ今はMelgeek MADE68 ProかロープロがいいならNuPhy Air60 HEだな
ファンクションキーがほしいならWobkey Rainy75 HE
Wooting 60HEや80HEは手動キャリブレーションせず脳死で使いたい人には向いてる

24: けんもですの 2024/10/09(水) 18:42:44.61 ID:KXOdyJbV0.net
安くて性能も十分優秀なキーボードがほしければ今度出るLUMINKEY Magger 68 HEがかなり良い
筐体も若干ロープロファイル

27: けんもですの 2024/10/09(水) 18:44:01.99 ID:KXOdyJbV0.net
マウスの充電が面倒で有線で使いたい人には今はクリックもセンサーも遅延面が最強なOP1 8Kがあるから
脳死で選べて楽なもんだ

32: けんもですの 2024/10/09(水) 18:45:39.26 ID:MV33E7Lu0.net
もうマウスも買い替えの時に安物にしちゃったわ
反射神経ゲームじゃガキに勝てないだろ

33: けんもですの 2024/10/09(水) 18:46:16.73 ID:aJ0eRcJr0.net
FPSやりたいって曖昧すぎだろ

34: けんもですの 2024/10/09(水) 18:47:20.81 ID:OLbWypln0.net
ラピトリは多少変わるけど揃えても弱い奴は弱い
フォトナで中華キーボードでプロなったやつとかいるし

ハマるならある程度のもんにはちょこちょこ替えてけばいいってだけ

35: けんもですの 2024/10/09(水) 18:48:13.98 ID:jCEW/40P0.net
くだらねえ
5000円のマウスと3000円のキーボードでトッププロになれるよ

36: けんもですの 2024/10/09(水) 18:48:40.93 ID:KXOdyJbV0.net
マウスソールはさっさと丸型ソールに慣れておくといいぞ
マウスのネジ穴部分を空けておくことができるからマウス内部の清掃も楽になる
X-Raypad Obsidian Airがオススメ

37: けんもですの 2024/10/09(水) 18:49:28.30 ID:TSF1ILeJ0.net
全盛期毎日夜通しやってた頃なら違いを感じられたかもしれんけど今更何使っても上手くはならん
若さが全て

38: けんもですの 2024/10/09(水) 18:49:59.42 ID:lfTldvB20.net
エレコムのでいいだろ

39: けんもですの 2024/10/09(水) 18:50:21.77 ID:GaYCQekb0.net
ちょっと前までラピトリが話題になってたのに今はSOCDか

41: けんもですの 2024/10/09(水) 18:50:52.64 ID:KXOdyJbV0.net
まぁ別に対戦ゲームやらなくても
ゲームパッドを手足のように使えるようになっとくと何のゲームでもより楽しめるようになるだろうよ

44: けんもですの 2024/10/09(水) 18:52:29.13 ID:NMGj6leL0.net
なんつーかピュアオーデオ臭がするよね

45: けんもですの 2024/10/09(水) 18:52:53.11 ID:9vVKglQh0.net
ヘッドセット2千円とか
ゲーム舐めとんのか!(# ゚Д゚)

46: けんもですの 2024/10/09(水) 18:54:15.16 ID:KXOdyJbV0.net
今はmod tap機能でキー長押しで別のキーを押したことにできるから
半角/全角もEscキー長押しなどに設定することが出来るのが便利だね
あとOSのデフォルト設定だとCtrl+Spaceに加えてAlt+Shiftでも英語日本語が切り替わるようになってて
例えばApexでサバイバルアイテムをAltキーで出そうと思った際にShiftキー押しちゃってたりするといつのまにか日本語入力になってたりするから
Ctrl+SpaceとAlt+Shiftのどっちかを切るといいぞ

47: けんもですの 2024/10/09(水) 18:54:16.63 ID:Oh12xe500.net
ガラスマウスパッドだかがいつの間にか流行ってて若干ビビったわ
メンブレンキーボードと安いロジのマウスでいいだろ
絵全然描けないのにやたら高い液タブ欲しがるのと似たようなもんだろ

48: けんもですの 2024/10/09(水) 18:54:16.89 ID:laub48ka0.net
マウスとヘッドセット安すぎだろ

スタンドマイク買って二万の有線イヤホンにしろ
マウスは二万のgproにしとけ

49: けんもですの 2024/10/09(水) 18:54:19.53 ID:wZw5aPe00.net
FPSとか30代過ぎてやるもんじゃねぇ

52: けんもですの 2024/10/09(水) 18:58:29.76 ID:eUR3onHp0.net
17万の有機ELモニタ欲しい
FPSは金かかるようになったな

54: けんもですの 2024/10/09(水) 18:59:26.62 ID:eJGzgxPB0.net
マウス エレコム 1000円
キーボード ロジクール 1300円
イヤホン オーディオテクニカ 1500円

55: けんもですの 2024/10/09(水) 18:59:38.66 ID:3plhsQn60.net
iPadpro買うために半年貯金するなら
fireとソナーペンさっさと買って始めろや
みたいなもんだな

56: けんもですの 2024/10/09(水) 18:59:55.80 ID:Oh12xe500.net
イケボなら確かに組まされたFPSガールのやる気に関わるから
良いマイクと良いオーディオインターフェイスは用意した方が良いかもしれないな

57: けんもですの 2024/10/09(水) 19:04:49.40 ID:m8eLNfTU0.net
初っ端からガチガチにVCとかやらんでええわ
キーボードもメンブレンでいいしヘッドセットとか頭重くなるからイヤホンでいい
キーボード、マウス、イヤホン合わせて1万くらいでいい

60: けんもですの 2024/10/09(水) 19:08:53.79 ID:whqwI4V20.net
金かけても勝てねえぞ

61: けんもですの 2024/10/09(水) 19:12:23.43 ID:wRikdI3H0.net
ラピトリなんていらんよ
一部で拘ってる層があるけどマウスと違ってパフォーマンスに与える影響は微

62: けんもですの 2024/10/09(水) 19:16:23.95 ID:yQl2KhDu0.net
結局は目と反射神経と考える頭が必要
これらを買ってこい

72: けんもですの 2024/10/09(水) 19:50:20.71 ID:NolvhZsN0.net
>>62
若さが欲しい

63: けんもですの 2024/10/09(水) 19:18:05.35 ID:Srw2PFUi0.net
WASD操作昔やってみたけど小指が薬指が攣るから出来たもんじゃなかったわ
慣れてくれば普通に操作はできるけど何時間もやってると絶対骨とかに歪み出るだろあれ

64: けんもですの 2024/10/09(水) 19:19:27.04 ID:SGj0XINc0.net
キーボードもマウスも手持ちのでええやん
音だけは気にしないと後ろから撃たれたりするから買わないとならんけど

66: けんもですの 2024/10/09(水) 19:31:47.42 ID:sWCPbJA00.net
rakka 60he輸入したり、そのあたりのハイエンドデバイス一式揃えたけど、もう対戦ゲームやるのしんどくて結局2Dローグライトやってる

69: けんもですの 2024/10/09(水) 19:43:00.95 ID:Lf3WjalK0.net
FPS以外はパッド(コントローラー)でやれば良くね?

74: けんもですの 2024/10/09(水) 19:53:39.10 ID:pXvcJf1p0.net
最近のシューターはパッドのアシストが目茶苦茶強いからマウスより楽々と聞いた

75: けんもですの 2024/10/09(水) 19:53:52.24 ID:6rN0R7bR0.net
ヘッドセットやっす
キーボードは1万くらいのでよくねぇか?ラピッドトリガーってそんなに重要か

91: けんもですの 2024/10/09(水) 21:58:10.36 ID:dtZ34VJk0.net
>>75
必須、FortniteやApexみたいな女子供向けは要らない

76: けんもですの 2024/10/09(水) 20:00:39.33 ID:742c3qOO0.net
ネタみたいだけどハードウェアの差ってすごいからね
ものによってはもはや別ゲーやんみたいな

77: けんもですの 2024/10/09(水) 20:03:48.03 ID:7XFbNZxh0.net
ヘッドセットなんていらんやろ鬱陶しい

78: けんもですの 2024/10/09(水) 20:06:00.43 ID:EdpKKkh20.net
ピカピカゲーミングキーボードとマウス安いからね
高級品は倍以上する

79: けんもですの 2024/10/09(水) 20:10:47.57 ID:BaDWpplz0.net
ラピトリキーボードとか高ポーリングレートマウスとか情弱ホイホイにひっかかるやつ嫌儲にいるん?

80: けんもですの 2024/10/09(水) 20:11:23.54 ID:mBP6mqpq0.net
WASDなんかせずコントローラー使うからキーボードマウスは安モンでいいわ

81: けんもですの 2024/10/09(水) 20:11:46.12 ID:WTWEJC1D0.net
メルカリで1500円くらいで買った90年代後半のIBMのキーボード使ってみて打ち心地の良さに驚いた
クソ重いことが打ち心地の良さに関係してると思う
今時のワイヤレスでペラいキーボードが二度と使えくなる

82: けんもですの 2024/10/09(水) 20:16:41.15 ID:NUovf2TG0.net
最強のモニターアームを教えてくれ
参考にする

83: けんもですの 2024/10/09(水) 20:31:17.23 ID:nfTu2Z0i0.net
エルゴトロン以外にあるんか

85: けんもですの 2024/10/09(水) 20:44:53.63 ID:sdrwZ4TY0.net
モニターもガチでやろうとするならFPS値240モニターとかが必要だろ
昨今ならそんな高くないか

86: けんもですの 2024/10/09(水) 20:47:57.80 ID:Ap0R0G/V0.net
こんな感じでゲームパッドのマッピングできるキーボードってwooting以外にある?
https://profiles.wooting.io/profile/e96653f5-c02a-4dc9-8c1b-6d4b60f462fd

88: けんもですの 2024/10/09(水) 21:09:37.85 ID:CBkzSYcL0.net
対戦相手は少なくともゲーミングマウスとヘッドセット位は揃えてるだろうにそれすら持たずに戦いに挑むなんて……

89: けんもですの 2024/10/09(水) 21:15:08.56 ID:Smd8p/Wn0.net
マウスの一万円台はコロナ前の価格帯だろ 有名メーカーの最上位帯のマウスは円安とボッタクリ価格で3万近くまできてる 中華以外のディバイスメーカーは各社ボッタクリモードに入ってる

93: けんもですの 2024/10/10(木) 00:53:08.49 ID:umXJA/Jm0.net
デバイス無駄に高いの揃えるやつほとんど続かんぞ
そういう環境構築が好きなんだろ

101: けんもですの 2024/10/10(木) 16:14:47.75 ID:p2OMYNwb0.net
>>93
デバイス好きだったし高校生から今までFPSばっかしてるけどなぁ
今は選び放題でほんといい時代だよ

95: けんもですの 2024/10/10(木) 01:41:09.84 ID:Q89XkxkW0.net
ガチの安物じゃなきゃマウスとキーボードなんて何でもいい
合う合わないはあるけど勝敗に影響与えるようなもんじゃない

前提の机の広さとか姿勢とかモニタの位置のほうがよっぽど影響でかいよな~

97: けんもですの 2024/10/10(木) 13:00:35.87 ID:oOnfDLgj0.net
ラピトリとか揃えてもお前500円のマウス使ってる小学生に負けるじゃん

98: けんもですの 2024/10/10(木) 14:20:45.46 ID:FM7zClYr0.net
g703 10k
エレコムのメカニカル5k
ロジのマウスパッド 2k
モニターアーム 3k

2万で揃うやん
イヤホンなんか持ってるやつEQ調整して使え

99: けんもですの 2024/10/10(木) 15:27:51.68 ID:UENdI3Ti0.net
淘宝網だとwootingやgproxより高性能なのが5000円くらいで買える
しっかりartisanのパチモンとかもあるから全部揃えても1万しなくて
そこら辺のプロのマネして情報を買って使ってるやつより強くなるよ
ちなみにいま4000円以上は日本への転送料無料サービス中

100: けんもですの 2024/10/10(木) 15:32:35.65 ID:KfSJ+jab0.net
安いヘッドセットはマイクがゴミなので
相手側にノイズだらけの声が届く
7000円くらいのやつにしなさい(´・ω・`)

103: けんもですの 2024/10/10(木) 16:17:49.14 ID:yrQHRmrt0.net
ASUSのROGヘッドセットは買い?
7.1chのリアルサラウンドってやつ気になる

104: けんもですの 2024/10/10(木) 16:27:58.84 ID:O7i+p+qE0.net
eスポーツカフェに一日入り浸ると
240hzもラピトリも大して変わんね~なと気付けるぞ

105: けんもですの 2024/10/10(木) 16:32:07.54 ID:be1kun900.net
キーボードに関してはハードウェアチート言うぐらいの効果はわずかにある
キーを押してから発信するまでの時間が短縮されたら
当然ソフトウェアが反応するまでの時間の差は物理的にでてくるわけだから
キーボードのラピットトリガー>>メカニカル≒静電容量無接点方式>メンブレン
と僅かな差がでてくる。人間の反射速度とか差がほとんどないから別の場所で差をつけないと撃ち負けるという理屈

ヘッドセットなんかのチート要素は音なんだけど、
サウンドカード等の設定で足音が聞こえやすくできれば
ヘッドセットなんかステレオで聞こえれば何でもいい。サラウンドは逆に位置がわからなくなるケースもあるとか

106: けんもですの 2024/10/10(木) 16:33:23.43 ID:be1kun900.net
モニターのリフレッシュレートとか
マウスのマクロ設定とか
色々あるけどさ
fpsはストレス溜まるから初めからやらないほうがいいよ

107: けんもですの 2024/10/10(木) 16:33:56.96 ID:rqKFjvGL0.net
俺e元素のキーボードで芋タッチしたけど
ラピトリのお前らは?

108: けんもですの 2024/10/10(木) 16:35:16.40 ID:b5ytUZ/V0.net
キーボードの反応良くしても誤爆増えるだけでいいことないですよ

109: けんもですの 2024/10/10(木) 16:38:21.13 ID:mjnr5Ffu0.net
ゲームパッドはボタンがメカニカル、アナログスティックはホールエフェクトセンサー
これが令和パッドの基本だからな
クソみたいな高いだけのポンコツパッドなんか使うなよ

110: けんもですの 2024/10/10(木) 16:38:48.34 ID:rqKFjvGL0.net
そもそもストッピングを離しでやらん
散々試したが俺の場合は押す動作よりも遅い

113: けんもですの 2024/10/10(木) 17:23:45.68 ID:pPbv5thE0.net
マウス G502かG Pro
キーボード リアルフォース
マウスパッド デカイやつ
オーディオ クリエイティブのサウンドカードに好きなやつ