xdap4u

1: けんもですの 2024/11/05(火) 12:50:01.50 ID:R0CS6wAWM.net BE:159091185-2BP(1000)
枯渇するAIトレーニングデータ:データ収集の新たな課題とその影響 MIT主導の調査団体が発表

https://ledge.ai/articles/dpi_consent_in_crisis_paper

6: けんもですの 2024/11/05(火) 12:51:21.76 ID:c+NJw0mE0.net BE:743999204-2BP(2000)
AIに書かせろよwww

7: けんもですの 2024/11/05(火) 12:51:23.36 ID:e/4aR59I0.net
事実4000ページ読まれてないと思いますけど

20: けんもですの 2024/11/05(火) 12:52:30.02 ID:8sssuZ+OF.net BE:479216124-2BP(1000)
>>7
読みました
AIなので

8: けんもですの 2024/11/05(火) 12:51:27.83 ID:Rsgn6/BR0.net
リアルワールドがあるだろ
何のためのヒューマノイド開発だ

94: けんもですの 2024/11/05(火) 13:00:48.50 ID:jqJpglF4a.net
>>8
人生経験を積ませればいいな

たぶん憎しみで人類を滅ぼしにかかる

9: けんもですの 2024/11/05(火) 12:51:36.92 ID:YhXz2AlE0.net
自分で性能上げてくのがシンギュラリティやろがい!

13: けんもですの 2024/11/05(火) 12:51:54.84 ID:OdjLAJZTa.net
自分の出力を読めばいいじゃないか。
正しいこといってるんだろ?

14: けんもですの 2024/11/05(火) 12:52:03.78 ID:aiKLw+Za0.net
(ヽ´ん`)「次は淫語だ」🤖「ハイ…」

15: けんもですの 2024/11/05(火) 12:52:10.62 ID:OhAdz87Y0.net
知性を獲得するような仕組みじゃないからな
めっちゃ複雑なインプット変換アウトプットしてるだけだよ

16: けんもですの 2024/11/05(火) 12:52:16.42 ID:CV3HZTSl0.net
国会図書館のデータ全部食わせろ

19: けんもですの 2024/11/05(火) 12:52:29.79 ID:cGIY4j6A0.net
AIとAIでレスバさせろ

443: けんもですの 2024/11/05(火) 14:26:58.69 ID:YBH0BUcO0.net
>>19
喧嘩してぶっ壊れて終末戦争になりそう

445: けんもですの 2024/11/05(火) 14:27:47.61 ID:izdadLLH0.net
>>443
火の鳥の未来の話みたいで面白そう

21: けんもですの 2024/11/05(火) 12:52:33.97 ID:NF1cpNEF0.net
トレーニングしたもの同士を合わせてトレーニングしろよ
全く人間の発想が枯渇しとるわ

35: けんもですの 2024/11/05(火) 12:54:13.77 ID:+cle/bBed.net
>>21
それをすると、勝手にAIが言語を作ってそれで通信しだして、人間には何をやってるかすらわからんようになる

24: けんもですの 2024/11/05(火) 12:52:56.86 ID:CDKKFORId.net
AIがAIを喜ばす本作れよ

26: けんもですの 2024/11/05(火) 12:52:58.74 ID:GgRa0kxo0.net
自動車の自動運転って本当に難しいんだな

165: けんもですの 2024/11/05(火) 13:09:33.66 ID:R7uQ0ILJ0.net
>>26
自動運転をすべて任せるとなるとフリーズや落ちたりバグったりがゼロのシステムにならないといけない
それはおそらく難しいのでやっぱり人間が見張る自動運転が今のところの限界

28: けんもですの 2024/11/05(火) 12:53:09.53 ID:UzP4rIeo0.net
AIがテキスト生成すれば永遠に学習できるだろ
いまのAIの作る文章が完全なら

51: けんもですの 2024/11/05(火) 12:56:24.70 ID:9hQixtnqM.net
>>28
AIがAI生成物で学習すると劣化してくらしいぞ

65: けんもですの 2024/11/05(火) 12:57:33.71 ID:Y8BhVlJR0.net
>>51
そらそうか、現状の下手くそデタラメ文章を吸収させたら劣化しかせんやろな

29: けんもですの 2024/11/05(火) 12:53:18.10 ID:LAADBWMn0.net
青空文庫すら読んでないだろ

36: けんもですの 2024/11/05(火) 12:54:15.78 ID:SPMqLh2r0.net
AIってたまに嘘つくよね、指摘すると訂正するけどさ、あれなんとかならんの?!

46: けんもですの 2024/11/05(火) 12:55:32.52 ID:tpt/UElJ0.net
>>36
言語分野は強いと思ったら普通に英文法間違えてくるわ

42: けんもですの 2024/11/05(火) 12:55:08.63 ID:OQz6rQi4M.net
ネットではなく二足歩行させて自分で歩いて学習しろ

45: けんもですの 2024/11/05(火) 12:55:32.39 ID:7DWmbpiN0.net
>>42
いまそういう研究をしている

47: けんもですの 2024/11/05(火) 12:55:40.29 ID:OhAdz87Y0.net
プログラマーしか使ってないやろ
超優秀なリファレンスだよ

412: けんもですの 2024/11/05(火) 14:15:10.22 ID:FZp8bE9Ar.net
>>47
コード書く部分を任せられるようになってかなり仕事の速度が上がったわ。もちろん出てきたコードや動作をチェックして何度か調整が必要だけど。

一人で開発してるから、自分より優秀なコーダーとドキュメントその他のアシスタントとブレスト相手を同時に手に入れた感じ

48: けんもですの 2024/11/05(火) 12:55:48.73 ID:RcbenWpO0.net
Copilot→絶対にエロ認めない
GPT→ほぼエロ認めない

次に必要なのはエロだろ

53: けんもですの 2024/11/05(火) 12:56:33.64 ID:XJ9maEZkr.net
>>48
エロで釣ってデータ集める作戦普通にありだと思うわ

61: けんもですの 2024/11/05(火) 12:57:10.97 ID:OhAdz87Y0.net
>>48
エロ調教したAI公開するだけで大儲けできるだろ
DMMがやりそう

477: けんもですの 2024/11/05(火) 14:45:27.88 ID:X6Jp/mcS0.net
>>61
エロい会話できるAIはもうあるよ

好きなキャラ設定でどんなエロシチュエーションでも会話できるし、「中●ししたあとはお掃除」なんかも普通に認識してくれる
ボイス付きで話してくれるから、なかなか面白い

「synclub」とかで検索してみ

55: けんもですの 2024/11/05(火) 12:56:53.03 ID:Rsgn6/BR0.net
質の良いデータを厳選ってアプローチもあるだろ

115: けんもですの 2024/11/05(火) 13:03:16.59 ID:Nme57E770.net
>>55
それで挫折したのが、前世代までのAI
そこで、ネットワークの発展によるビッグデータの実用化で、質は問わずの大量学習が可能になりブレークスルー実現したわけで

60: けんもですの 2024/11/05(火) 12:57:09.45 ID:XTgKX1O/0.net
知識欲も探求心も無いから食ったら終わるのか

63: けんもですの 2024/11/05(火) 12:57:12.41 ID:IwWugnUe0.net
実際問題これ以上は人間の網膜にコンピュータ移植して見聞きしたもの直接サーバーにぶち込まないと無理だろ

69: けんもですの 2024/11/05(火) 12:58:04.44 ID:wAAtN3y50.net
クソアホデータで学習したAIは所詮クソアホなのだ
我々のような知的な議論を学習しなさい

71: けんもですの 2024/11/05(火) 12:58:13.34 ID:klYTQZL40.net
AIが現実から直接情報を得る手段が必要になってくるのかな?

72: けんもですの 2024/11/05(火) 12:58:25.24 ID:lH4xr1dv0.net
国立国会図書館に膨大な資料があるじゃん

74: けんもですの 2024/11/05(火) 12:58:40.11 ID:Y8BhVlJR0.net
>>72
もう読んだお

96: けんもですの 2024/11/05(火) 13:00:55.79 ID:lH4xr1dv0.net
>>74
デジタル化してないのがあるからまだ読んでないのがあるんやで

78: けんもですの 2024/11/05(火) 12:59:02.01 ID:Rsgn6/BR0.net
ロボットからの学習が現実になると100台や1000台から同時に吸えるんだよな
人間の人生より遥かに長い時間のデータを吸える

79: けんもですの 2024/11/05(火) 12:59:19.05 ID:GGMTBYiB0.net
AIがAIを読んで自己学習か

87: けんもですの 2024/11/05(火) 13:00:06.31 ID:QNV3ALAN0.net
>>79
今AIがAI作ってる状況だからな
数年でどうなるのやら

82: けんもですの 2024/11/05(火) 12:59:49.89 ID:76hPz94y0.net
AI🤖「ゼンブヨミマシタ(読んでない)」

85: けんもですの 2024/11/05(火) 13:00:01.92 ID:w44gEjKE0.net
AIに作らせることを再帰的にやれば
シンギュラリティはすぐ来そう

89: けんもですの 2024/11/05(火) 13:00:15.85 ID:SPMqLh2r0.net
本で読むと自分に置き換えて読むのが大変なこともAIなら本の趣旨や中身を知ってるから自分のことと関連付けて説明してくれるので理解が進む、質問するときは本の目次を軸に質問すると良いぞw

90: けんもですの 2024/11/05(火) 13:00:16.41 ID:GsqGIk0E0.net
自分を教師にしろよ

97: けんもですの 2024/11/05(火) 13:01:02.37 ID:23APPRCjM.net
GPTも明らかに停滞してるよな
3と4の衝撃がもうない

99: けんもですの 2024/11/05(火) 13:01:13.88 ID:OQz6rQi4M.net
そんな我々の世界もAIが学習するためにシュミレーションしてる世界です

100: けんもですの 2024/11/05(火) 13:01:19.20 ID:01AR6O9A0.net
紙の本ってどうやって読むのよ

102: けんもですの 2024/11/05(火) 13:01:30.76 ID:wROukjYy0.net
とりあえずみさくらなんこつを学習させるか

105: けんもですの 2024/11/05(火) 13:01:44.88 ID:q5P6IQES0.net
全図書館のデータ食わせてあのレベルなのか・・・

113: けんもですの 2024/11/05(火) 13:02:36.29 ID:Y8BhVlJR0.net
>>105
多分データ元同士で矛盾が起きてるんやろな
食わせる情報も精査せなあかんね

111: けんもですの 2024/11/05(火) 13:02:31.49 ID:hpV0FeBM0.net
データを厳選したり、生成物の最終評価とかもかなりの部分は人間がしてるしな
人間がどう感じるかが基準だからここらで伸び悩んでる

122: けんもですの 2024/11/05(火) 13:03:53.92 ID:zVqzwGWp0.net
>>111
自己評価出来るようになって高性能です!ってなっても人間から見たらなんじゃそりゃ…になるかもね

132: けんもですの 2024/11/05(火) 13:06:13.23 ID:hpV0FeBM0.net
>>122
そそ
人間が理解できない前衛芸術みたいなのとか、理解不能な論文とか作られても困るしな

114: けんもですの 2024/11/05(火) 13:02:56.67 ID:FnmZC/jxM.net
前から0,1のコンピュータじゃ限界って言われてたじゃん
量子コンピュータ待ちだよ

119: けんもですの 2024/11/05(火) 13:03:30.60 ID:hK1gDUH70.net
生物の進化は突然変異によって起こる
AIは突然変異しない
よってAIは進化しない
Q.E.D.

124: けんもですの 2024/11/05(火) 13:04:26.24 ID:BOZuF5UF0.net
もう人間の知識なんて要らんよ
囲碁もAIが自己成長することで強くなってる

135: けんもですの 2024/11/05(火) 13:06:20.20 ID:yArNGFS+d.net
火の鳥でカプセル内から本読んでた動物思い出した

139: けんもですの 2024/11/05(火) 13:07:03.15 ID:lnts6YVC0.net
知識だけでなく次は人生経験が必要だろうな
ものしりな知識人だけではこの文明は築けなかったはずだ

140: けんもですの 2024/11/05(火) 13:07:04.54 ID:B/K4d/X20.net
エロくない真面目な話でも
そういうワードが混じってるだけで弾かれるの困ります

148: けんもですの 2024/11/05(火) 13:08:11.20 ID:mS7JnlL40.net
AIがコンテンツ自動生成してAIがそれを学習する時代か
インターネットが気持ち悪い空間になるわけだ

151: けんもですの 2024/11/05(火) 13:08:25.44 ID:SQYek+mT0.net
AIを科学者の間だけでテストしてた頃は頭が良かったけど
一般に開放されたら頭悪くなったの好き

154: けんもですの 2024/11/05(火) 13:08:33.70 ID:zxf+Fu7q0.net
エロ制限ガチガチにしてんだから限界来るだろ
人類のコンテンツなんてほとんどエロだぞ

224: けんもですの 2024/11/05(火) 13:20:43.56 ID:wROukjYy0.net
>>154
これな
生殖行為という人類最大の命題を弾いてたら育つものも育たない

158: けんもですの 2024/11/05(火) 13:08:46.08 ID:Ps8jwcIL0.net
2chログがあるだろ

159: けんもですの 2024/11/05(火) 13:08:57.08 ID:Xr8Uw5st0.net
AIブームはあと3年位終わるんじゃないかと思うけどな
学習データ無かったら高速化位しかやること無いし

160: けんもですの 2024/11/05(火) 13:09:00.94 ID:h5+zmtkn0.net
自分で吐き出した間違った情報自分で食って劣化していくのはもう火を見るより明らかやろ

171: けんもですの 2024/11/05(火) 13:10:10.19 ID:yV0tZGiX0.net
聞くのはまだ信用ならんけど情報の整理用途にはまじで便利

174: けんもですの 2024/11/05(火) 13:10:49.50 ID:f3Dp67U+r.net
パープレキシティっての使ってるけど
Google検索よりは間違いなく便利だわ
今のAIはちゃんと出典も出す

180: けんもですの 2024/11/05(火) 13:11:46.03 ID:jqJpglF4a.net
>>174
そうね
最新のソース付きだから検証もしやすい

177: けんもですの 2024/11/05(火) 13:11:32.85 ID:uQyiXVQOH.net
なので図書館を全部スキャンして開放しろと言ってるのである
まあネット偏重は質が悪すぎるよな

179: けんもですの 2024/11/05(火) 13:11:45.53 ID:2BUS2Xvb0.net
今回の第4次AIブームは
割と長く続いた方だと思うわ

189: けんもですの 2024/11/05(火) 13:13:29.93 ID:xayu/reG0.net
>>179
3Dブームも定期的に来るよな

188: けんもですの 2024/11/05(火) 13:13:29.68 ID:8KKFS9e/0.net
意思もなく欲求もない存在が進化できるわけがない

193: けんもですの 2024/11/05(火) 13:14:59.15 ID:R7uQ0ILJ0.net
結局のところ道具でしかないから人間が使い道を考えてやらないといけない

199: けんもですの 2024/11/05(火) 13:15:52.80 ID:CZMITLlW0.net
エロ絵の方面では、少しずつ進化してるのを感じる
昔より多彩な構図の絵が増えて来た
というかトップ絵師以外は、AI以前には、戻れんな
絵その物のクオリティが違う

237: けんもですの 2024/11/05(火) 13:22:04.11 ID:GlEki1qy0.net
>>199
ポルノ関連については発展目覚しいよな
やはりエロ無しに人類史の真似事なんて有り得ないくだらない規制だよ

209: けんもですの 2024/11/05(火) 13:17:48.93 ID:Xr8Uw5st0.net
AIが目指してるのってどのポジションなんだろうな

218: けんもですの 2024/11/05(火) 13:20:08.74 ID:kds8Q4Vg0.net
そういえば、昔は検索エンジンに出ないようにロボット除けをソースに書くとかあったな
近年検索がかなりクソになってるけど、これ単にGoogleが悪いだけじゃなくてAIに反応してロボット除けするページが増えてるとかあるんだろうか

225: けんもですの 2024/11/05(火) 13:20:43.99 ID:u3kR7yITH.net
もうLLMは仕上がってきてない?
あとはもう能動的にLLMのほうから動いたりしてくれるようになるとかじゃない、発展するとしたら
今はそういう革新よりサイズ圧縮のほうが活発な気がする

228: けんもですの 2024/11/05(火) 13:21:27.42 ID:P5sMtdeA0.net
AIって結局使いこなすにも知識いるよな
素人が簡単にプロ並の事やろうとすると結局プロ並に勉強する羽目になる
テンプレみたいなもんには使えるけど創作分野では補助にしかなんねーな

230: けんもですの 2024/11/05(火) 13:21:36.02 ID:FYnD0QAK0.net
YoutubeのAI画像チャンネルを時々流し観してるけど、一応進歩してるけどな
最近はアニメーション化に向かっててまぁまぁ自然な動きになってきてる

236: けんもですの 2024/11/05(火) 13:22:00.60 ID:xXnNitLs0.net
自分で考えろよ甘えんな
世界で累計どんだけの資本注ぎ込まれてると思ってんだよ

242: けんもですの 2024/11/05(火) 13:22:34.37 ID:Cp3PLigA0.net
既存の過去の人間の情報ラーニングしてるだけじゃん
アインシュタイン級の発見やってみろよ
それができない限りAIは人間を超えられないんだよ

249: けんもですの 2024/11/05(火) 13:23:35.66 ID:LQ3Ntt160.net
毎日、天文学的に書き物増えてると思うけど…

254: けんもですの 2024/11/05(火) 13:24:51.94 ID:7CnbQhCW0.net
>>249
>>1によるとデータ収集Botを弾く会社が増えてデータが集まらないらしい

255: けんもですの 2024/11/05(火) 13:24:53.60 ID:xayu/reG0.net
ようするに半導体メーカーが儲かるんだよな

258: けんもですの 2024/11/05(火) 13:25:24.11 ID:R7uQ0ILJ0.net
昔のSF的なイメージだとAIが理論派で人間が突飛な発想派だったけど現実だとむしろAIに理論論理を理解させるのが大変なんだよな 逆にAIは突飛な発想が得意という

267: けんもですの 2024/11/05(火) 13:26:27.80 ID:TALLkwA+d.net
自分で自分をアップデートできないの?

274: けんもですの 2024/11/05(火) 13:27:30.78 ID:fzbJ3dk80.net
>>267
それを無制限に行えるようになるのが技術的特異点と呼ばれていて、各社目指してるけどできてない
部分的な改良なら任せられるようになったみたいだけど

276: けんもですの 2024/11/05(火) 13:27:53.98 ID:7CnbQhCW0.net
次のWindows12で
おそらくデフォルトでAI組み込まれてデータ収集(強制同意ボタンで)できるようになるから
2025年ごろにまた爆発的に進化すると思うよ
30億人から毎日データ収集。
お前らがどんなエロサイトで抜いたかまでAI君が把握するようになる

287: けんもですの 2024/11/05(火) 13:29:40.98 ID:xYtt8hiR0.net
LLMのAIはあくまで人間様の作った既製品を切り貼りするだけだから元ネタが尽きたらこれ以上どうしようもなくなる
AIの作品同士を共食いさせたら世代を経るごとにドンドン品質低下してゴミになるってのも実証済みだしな

やっぱり「魂」を実装しない限り真のAIとは言えないよ
量子コンピュータの実用化を待たなきゃな
常温量子もつれなんてどうやって実装するんだよって話だけど…

291: けんもですの 2024/11/05(火) 13:30:05.98 ID:ccLsUazN0.net
AIを取り入れてない大企業は淘汰されるだろうな
そもそも人間がいらなくなる時代が10年以内に来ると思う

296: けんもですの 2024/11/05(火) 13:31:26.36 ID:RH/QsG240.net
いや普通に金払おうよ
レディットのAI摂取は有料化されてるんだから
新聞社や出版社相手も要交渉
無料で情報クレクレ乞食かよ

297: けんもですの 2024/11/05(火) 13:31:28.22 ID:KIpo0hR/0.net
最近使い始めたんだが、仕事の専門知識(法律関係)聞くと全く意味不明な回答来るわ

一方でプログラミング関係は凄すぎる
VBAとかGAS自分で組む必要ないわ、非専門職の業務改善レベルならこれ以上いらん

301: けんもですの 2024/11/05(火) 13:31:56.64 ID:XJ9maEZkr.net
電気電子関係が弱いよな
自動で回路設計してくれるようになってくれ

304: けんもですの 2024/11/05(火) 13:32:51.87 ID:g9GPMVdYH.net
AGIとか吹かし過ぎなんだよな
投資集めるためとは言え現状で十分破壊的イノベーションなのに

324: けんもですの 2024/11/05(火) 13:37:50.84 ID:8nU4OnvY0.net
なんだろう
将棋 神レベル
絵 神
音楽 そこそこ
大喜利 神

なんだろう、できることはズバ抜けてるけど何かが足りないよな

326: けんもですの 2024/11/05(火) 13:38:01.66 ID:/WyrXl4m0.net
本なんて読んでも意味ないだろ仕事の専門知識ここをどう引っ張ってくるかなんだけど

335: けんもですの 2024/11/05(火) 13:39:43.23 ID:VLzNyPlt0.net
ITドカタのような単純作業は得意だからその点が評価されているというだけ
プログラムが便利になるというのはその一点のみ

馬鹿でもできる仕事はAIを並列化するだけでよい

359: けんもですの 2024/11/05(火) 13:53:01.68 ID:ms4XaP/h0.net
だからこないだイーロンマスクがXの投稿をAIに読ませるから文句言うなよって規約変更したじゃん
最終的にはXAIが人工超知能に最初にたどり着くことになる

374: けんもですの 2024/11/05(火) 14:00:58.18 ID:VBdjeu2T0.net
>>359
facebookとインスタから学習してるmetaがあの程度だぞ

385: けんもですの 2024/11/05(火) 14:05:05.57 ID:1CmFuRCs0.net
省エネ化どうにかしろよ
今有名な生成AIは軒並み電気量バカ食いやん

OpenAIやらGeminiやら有名な生成AIを稼働させとくだけの電力合わせただけでも原発38基分必要って阿呆だろ😨

387: けんもですの 2024/11/05(火) 14:05:45.30 ID:ubGwzgk50.net
次は身体を持つフェーズな
今の言語AIはAI単体だから意味を本質的に理解していない
例えばAIは「走る」という言葉は知っていても「走る」がどういうことかは本質的に分かっていない
いわゆる記号接地が出来ていない
だから次はAIをロボットに乗せるフェーズに来ている

404: けんもですの 2024/11/05(火) 14:12:01.84 ID:e01ntWES0.net
>>387
記号接地問題って、別に現実の体がなくても物理シミュレーションで代用できそうだけどね