2: けんもですの 2024/11/07(木) 21:14:22.78 ID:nXc0448VH.net BE:635630381-2BP(0)
1/2の確率で相手にボール拾われるやん
3: けんもですの 2024/11/07(木) 21:14:52.94 ID:elK9Q/Of0.net
いまは違うの?
15: けんもですの 2024/11/07(木) 21:17:59.30 ID:pChi4uDd0.net
>>3
適当じゃなくてちゃんと味方の選手が居るところに蹴るの求められる
適当じゃなくてちゃんと味方の選手が居るところに蹴るの求められる
19: けんもですの 2024/11/07(木) 21:18:55.59 ID:elK9Q/Of0.net
>>15
それはフィードだけど
ゴールキックじゃ敵もポジションととのってるしムリじゃね
それはフィードだけど
ゴールキックじゃ敵もポジションととのってるしムリじゃね
51: けんもですの 2024/11/07(木) 21:37:36.72 ID:+NkdhBkW0.net
>>19
今はゴールキック時にペナルティエリア内に味方入れるから味方にパスするのがほとんど
思いっきり遠くに蹴ることもあるが相手の守備が整ってない時は遠くの味方に正確に蹴ってカウンターすることも多い
今はゴールキック時にペナルティエリア内に味方入れるから味方にパスするのがほとんど
思いっきり遠くに蹴ることもあるが相手の守備が整ってない時は遠くの味方に正確に蹴ってカウンターすることも多い
58: けんもですの 2024/11/07(木) 21:41:22.53 ID:iGEyaqTd0.net
>>51
キーパーが持ったらセンターバックはサイドに開け
サイドバックは1列上がれ
が基本や
キーパーが持ったらセンターバックはサイドに開け
サイドバックは1列上がれ
が基本や
4: けんもですの 2024/11/07(木) 21:15:39.68 ID:S9tAWc1t0.net
前線「身長小さいです、競り合い勝てません🤢」
GK「そうなんだじゃあ私ロングボール蹴るね」
GK「そうなんだじゃあ私ロングボール蹴るね」
5: けんもですの 2024/11/07(木) 21:15:47.48 ID:5Kc1Z9ly0.net
今はセンターバックにパス
6: けんもですの 2024/11/07(木) 21:16:05.32 ID:elK9Q/Of0.net
スローインのほうがもっとてきとうじゃね高確率で敵にボール奪われてる
もうちょっと真面目にやったほうがいいと思う
もうちょっと真面目にやったほうがいいと思う
8: けんもですの 2024/11/07(木) 21:16:15.58 ID:uJIq2Va30.net
「ロスタイムだけど適当にコーナーキック蹴り込もう!えい!」
これでW杯敗退した国があるらしい
これでW杯敗退した国があるらしい
11: けんもですの 2024/11/07(木) 21:16:35.53 ID:h+90I0fGM.net
深く相手側にあったほうがいいんでしょ
12: けんもですの 2024/11/07(木) 21:17:23.45 ID:0TC8Iwk20.net
ゴールキックはオフサイドがないから合理的なんだよ
14: けんもですの 2024/11/07(木) 21:17:38.90 ID:pJswJaWn0.net
出番の少ないGKが体を暖める為やでマジで
16: けんもですの 2024/11/07(木) 21:18:25.24 ID:7yjMEJrjM.net
自陣から離そうみたいなのはディフェンスもその意識あったねむかしは
20: けんもですの 2024/11/07(木) 21:19:12.17 ID:XyMOC6bv0.net
もうパントキックなんてめっきり減ったもんな、なんか最終ラインからビルドアップばっかや
あってもサイドで受けられる選手めがけて蹴る感じよな
あってもサイドで受けられる選手めがけて蹴る感じよな
28: けんもですの 2024/11/07(木) 21:22:51.64 ID:aTN6Wneb0.net
>>20
南米GKの低弾道パントキック好きなんだけどな
クラブワールドカップで目の前で見た時は速さと正確さとそれを平然と受ける奴の技術にビビった
南米GKの低弾道パントキック好きなんだけどな
クラブワールドカップで目の前で見た時は速さと正確さとそれを平然と受ける奴の技術にビビった
21: けんもですの 2024/11/07(木) 21:19:51.58 ID:omt9wBmY0.net
今のキーパーは繋がないで蹴ったらプレスに負けた足元のないザコみたいな感じやんな
22: けんもですの 2024/11/07(木) 21:19:57.63 ID:c2dGGSxC0.net
そりゃまあ気持ち的にゴールから遠くにボールがあってくれたほうが楽だろ
24: けんもですの 2024/11/07(木) 21:21:26.38 ID:elK9Q/Of0.net
ゴールキックで相手ゴール前にセンタリングみたいなことできるキック力もったキーパーって
いまだに出現してないの?
いまだに出現してないの?
41: けんもですの 2024/11/07(木) 21:30:51.76 ID:pChi4uDd0.net
>>24
センタリングはサイドからセンター(中央)へキックするという意味だからちょっと違うけれど
マンチェスター・シティのGKのエデルソンはプレミアリーグで4アシストしているそうだからGKからのキックを受けた選手がゴール決めることはあるみたい
センタリングはサイドからセンター(中央)へキックするという意味だからちょっと違うけれど
マンチェスター・シティのGKのエデルソンはプレミアリーグで4アシストしているそうだからGKからのキックを受けた選手がゴール決めることはあるみたい
26: けんもですの 2024/11/07(木) 21:21:51.31 ID:/p9gucS80.net
いまゴールキックのルールかわったからね
29: けんもですの 2024/11/07(木) 21:23:11.71 ID:QjEAHXSQ0.net
チームの実力次第だろ
30: けんもですの 2024/11/07(木) 21:23:39.39 ID:kLHnUR/F0.net
普通にトップ目掛けて蹴らない?
でかいFWがそれを収めて攻め上がりやろ?
そりゃ後ろから繋ぐ時もあるけど全部がそうじゃないでしょ
でかいFWがそれを収めて攻め上がりやろ?
そりゃ後ろから繋ぐ時もあるけど全部がそうじゃないでしょ
34: けんもですの 2024/11/07(木) 21:25:30.42 ID:elK9Q/Of0.net
>>30
てかそれパワープレーっていうじゃん
なんでひたすらパワープレーしないんだろうなサッカーって
負けそうになったら試合終了間際にあわててやり始めるのバカみたいじゃないか
最初からやれよと
てかそれパワープレーっていうじゃん
なんでひたすらパワープレーしないんだろうなサッカーって
負けそうになったら試合終了間際にあわててやり始めるのバカみたいじゃないか
最初からやれよと
44: けんもですの 2024/11/07(木) 21:32:19.04 ID:BiwvpNyNM.net
>>34
基本ポゼッションをした方が相手を走らせられるし尚且つ自分達の強みを活かす戦術を選択出来るからじゃないかな
基本ポゼッションをした方が相手を走らせられるし尚且つ自分達の強みを活かす戦術を選択出来るからじゃないかな
31: けんもですの 2024/11/07(木) 21:23:54.04 ID:caMt6IPd0.net
スレタイ笑った
33: けんもですの 2024/11/07(木) 21:25:07.92 ID:CCSeF8ty0.net
昔はパントキックするのが基本だったけど
今のキーパーはある程度足下のテクニックが要求されるとはいうな
今のキーパーはある程度足下のテクニックが要求されるとはいうな
35: けんもですの 2024/11/07(木) 21:26:03.45 ID:0+S3p18Z0.net
相手ゴール前で1/2のチャンスて最高だわ
36: けんもですの 2024/11/07(木) 21:26:32.85 ID:0TC8Iwk20.net
繋ごうとしてもアホがいるとこうなる
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1854237427776307201/pu/vid/avc1/1280x720/peyxDOz_bjXorU4c.mp4
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1854237427776307201/pu/vid/avc1/1280x720/peyxDOz_bjXorU4c.mp4
37: けんもですの 2024/11/07(木) 21:26:50.63 ID:/p9gucS80.net
ハイプレスが流行してそれを逆手にとってFWを釣ろうってのが増えたかもしれん
キーパーに釣れればその先は一枚優位になるからね
キーパーに釣れればその先は一枚優位になるからね
38: けんもですの 2024/11/07(木) 21:26:59.59 ID:SW0Z9ToQ0.net
パントキックやりたくなるよな
39: けんもですの 2024/11/07(木) 21:27:08.51 ID:eormYO2p0.net
狙ってたけど思い通りに行かない事を想定して雑に見せてただけだろw
42: けんもですの 2024/11/07(木) 21:30:52.43 ID:Yn5F06Q10.net
たまーにGKのつなぎからミス発生するけど
GKが足技使える方が確率的にいいよなあ
その点昔のGKは評価落ちるね。
GKが足技使える方が確率的にいいよなあ
その点昔のGKは評価落ちるね。
43: けんもですの 2024/11/07(木) 21:32:17.57 ID:+FywDhK30.net
でもさ
もしGKがキック力鍛えまくって相手ゴールのペナルティエリア内に放り込めたなら
一気に優位になるよな
もしGKがキック力鍛えまくって相手ゴールのペナルティエリア内に放り込めたなら
一気に優位になるよな
53: けんもですの 2024/11/07(木) 21:39:11.88 ID:pChi4uDd0.net
45: けんもですの 2024/11/07(木) 21:34:54.37 ID:baCLU2wX0.net
とにかく後ろから繋いでビルドアップだ!って戦術のせいで
アホみたいな失点増えたよな
アホみたいな失点増えたよな
67: けんもですの 2024/11/07(木) 21:53:59.37 ID:ARCFlYbr0.net
>>45
先行してた敵のFWにあっさり攫われてゴール
キーパーは棒立ち
こんなのばっか🙀
先行してた敵のFWにあっさり攫われてゴール
キーパーは棒立ち
こんなのばっか🙀
46: けんもですの 2024/11/07(木) 21:35:54.64 ID:RTjQvh3hH.net
確率の問題だろ
遠くに投げて競り勝てば一気に距離が稼げる
遠くに投げて競り勝てば一気に距離が稼げる
47: けんもですの 2024/11/07(木) 21:35:55.66 ID:j4/AnRod0.net
アホみたいな失点してくれるお陰で切り抜きの見どころも増えてwin-win
50: けんもですの 2024/11/07(木) 21:37:12.09 ID:MCAK9EUo0.net
CBに混じって擬似CBとしてビルドアップに参加するのがモダンなGKだからな
57: けんもですの 2024/11/07(木) 21:41:14.63 ID:BiwvpNyNM.net
>>50
ノイアーから広まったんだっけ
ノイアーから広まったんだっけ
52: けんもですの 2024/11/07(木) 21:38:39.11 ID:Z/EAyvnmd.net
ブライトン「死んでも手前から回す」→狩られて失点
63: けんもですの 2024/11/07(木) 21:47:12.92 ID:IBRNPJ6C0.net
>>52
ルヴァンカップの新潟な
ルヴァンカップの新潟な
55: けんもですの 2024/11/07(木) 21:39:36.63 ID:g6CneeG/0.net
キック力の無いキーパーで代わりに蹴ってくれってセンターバックワイがずっとオラァって蹴ってた
59: けんもですの 2024/11/07(木) 21:41:57.74 ID:z7Ax6ege0.net
Jリーグだと未だに有効だぞ
60: けんもですの 2024/11/07(木) 21:43:28.30 ID:MyeYPf2x0.net
61: けんもですの 2024/11/07(木) 21:44:33.36 ID:pMBPipQk0.net
西川君が出てきたばっかの頃はロングフィード上手すぎてめっちゃビビったけど、
今の若手GKは若い頃の西川君レベルのキック精度標準装備してるもんな
レベルの上がるスピードが早すぎる
今の若手GKは若い頃の西川君レベルのキック精度標準装備してるもんな
レベルの上がるスピードが早すぎる
62: けんもですの 2024/11/07(木) 21:45:10.40 ID:CCSeF8ty0.net
さいきんの選手てほんと上手くなったよな
90年代とかマトモにトラップも出来てないのが多かった様な気がする
90年代とかマトモにトラップも出来てないのが多かった様な気がする
64: けんもですの 2024/11/07(木) 21:48:30.17 ID:SALAfqRwM.net
正面にボールと相手を見ながら落下点に向かっていける守備側の選手の方がかなり有利だからゴールキックからはあまりチャンスにならんよね
しかも守備側の選手はとにかく相手にボールが渡らないようにすればかなり適当でいい上に最悪ファールしても構わないのに対して
攻撃側の選手はそこから正確に繊細にプレーしないと得点チャンスにならないからな
しかも守備側の選手はとにかく相手にボールが渡らないようにすればかなり適当でいい上に最悪ファールしても構わないのに対して
攻撃側の選手はそこから正確に繊細にプレーしないと得点チャンスにならないからな
65: けんもですの 2024/11/07(木) 21:51:52.63 ID:ARCFlYbr0.net
「遠くに放っておけば後はFWが上手くやってくれるだろう」感
DFのクリアもそんな気持ちでやってる
DFのクリアもそんな気持ちでやってる
69: けんもですの 2024/11/07(木) 21:54:42.29 ID:Z/EAyvnmd.net
昔からロングキックをヘディングで返すシーンを見るたびに脳や頚椎へのダメージが気になって仕方ない
71: けんもですの 2024/11/07(木) 21:55:25.79 ID:PbvD3hI10.net
第一オプションではなくなった
リードしている終盤の時間稼ぎなどでは使われる
リードしている終盤の時間稼ぎなどでは使われる
72: けんもですの 2024/11/07(木) 21:56:28.57 ID:Z/6u4B4M0.net
どんなうまい選手もトラップミス、パスミスするから遠くに飛ばしたほうが効率がいい
という考えがあって、けして間違ってはいない
という考えがあって、けして間違ってはいない
73: けんもですの 2024/11/07(木) 21:56:31.48 ID:9IhTFojb0.net
GK「適当にオラァ!」→年収1億
もう終わりだよこの国
もう終わりだよこの国
85: けんもですの 2024/11/07(木) 22:09:48.13 ID:mEtjiHBH0.net
>>73
草
草
74: けんもですの 2024/11/07(木) 21:57:41.78 ID:gvOFkbMh0.net
昔は遠くにけるだけで精一杯。
今は遠くに蹴れて尚且つ精度も要求されるっていうレベル。
今は遠くに蹴れて尚且つ精度も要求されるっていうレベル。
75: けんもですの 2024/11/07(木) 21:58:05.48 ID:ARCFlYbr0.net
キーパーから安易に近場のDFにボール繋ぐのほんとやめた方が良い
しょーもない失点は大体ここら辺の甘えた隙突かれての末路
しょーもない失点は大体ここら辺の甘えた隙突かれての末路
76: けんもですの 2024/11/07(木) 22:00:50.75 ID:Ky12DTz10.net
今ってパントキックもあんまりやらないのか
あれGKの足技の魅せどころなのに
あれGKの足技の魅せどころなのに
78: けんもですの 2024/11/07(木) 22:02:41.96 ID:pMBPipQk0.net
>>76
やるよ
相手の守備整ってない間に低空高速キックでスペースに出してそのままカウンター
一試合で何度も見るよ
やるよ
相手の守備整ってない間に低空高速キックでスペースに出してそのままカウンター
一試合で何度も見るよ
77: けんもですの 2024/11/07(木) 22:01:02.67 ID:jYsr3nju0.net
現代の強チームがこぞってやるハイプレス
それを一発でひっくり返すキーパーのロングキックがこれから流行るぞ
代表格はザイオン
それを一発でひっくり返すキーパーのロングキックがこれから流行るぞ
代表格はザイオン
80: けんもですの 2024/11/07(木) 22:05:43.71 ID:O+DaaafJ0.net
キーパーだけじゃなくてみんなコーナーポストに向けてロングボール蹴ってたよ
81: けんもですの 2024/11/07(木) 22:06:21.99 ID:I+9ffHpxr.net
小学生はワンチャンゴールになるんだよなぁ
キーパーやってたけど1番嫌いだったのが相手キーパーのパントキックが高いバウンドのままペナルティエリアまで届くことだったわw
キーパーやってたけど1番嫌いだったのが相手キーパーのパントキックが高いバウンドのままペナルティエリアまで届くことだったわw
82: けんもですの 2024/11/07(木) 22:06:57.53 ID:jYsr3nju0.net
ハイプレス対策である疑似カウンターを突き詰めるとキーパーのオラァになる
83: けんもですの 2024/11/07(木) 22:08:33.18 ID:BhjlsRYx0.net
縦ポンが1番強い
弱小でも格上狩れる最強の戦術
弱小でも格上狩れる最強の戦術
84: けんもですの 2024/11/07(木) 22:09:24.35 ID:IqS3EqPY0.net
両足で蹴れないと試合出れないからね 変わったよ
89: けんもですの 2024/11/07(木) 22:13:25.92 ID:chjFLfyx0.net
昔の西川はフィードキック上手かったね
バックスピントップスピン自在に操ってたもんね
バックスピントップスピン自在に操ってたもんね
90: けんもですの 2024/11/07(木) 22:13:34.17 ID:HdgrdIFy0.net
いまだにビルドアップとか言ってる老人ᴡ
ビルドアップで勝てるチームなんてほとんどないぞ
ビルドアップで勝てるチームなんてほとんどないぞ
92: けんもですの 2024/11/07(木) 22:19:18.49 ID:aK0bUjQTM.net
ザイオンは時々見てて怖いからバタバタしてる時はオラァ!してくれ
95: けんもですの 2024/11/07(木) 22:37:59.14 ID:0waC0Fr80.net
ラグビーのキックと同じ感じだったんだよ
98: けんもですの 2024/11/08(金) 00:00:38.20 ID:/b4bXJUJ0.net
ゴールキックから突然オラァ!の完成形がザイオンさん
88: けんもですの 2024/11/07(木) 22:11:31.17 ID:Ate9znmq0.net
今はハイプレスを裏返すのにGKからのロングフィードも普通に戦術の一部
昔と違うのはより狙ってやってることかな
昔と違うのはより狙ってやってることかな