3: けんもですの 2024/11/24(日) 03:21:52.25 ID:kKYGUVCzM.net
本当にお茶屋が三軒あるの?
7: けんもですの 2024/11/24(日) 03:22:46.93 ID:0/WByzlO0.net
>>3
それが地名の由来
それが地名の由来
4: けんもですの 2024/11/24(日) 03:21:54.89 ID:8yekAsyk0.net
ゴリラビル
5: けんもですの 2024/11/24(日) 03:22:34.79 ID:2VEFixO20.net
歩いてるとよく芸能人見かける
6: けんもですの 2024/11/24(日) 03:22:36.88 ID:zOOONefrr.net
昭和女子大学
136: けんもですの 2024/11/24(日) 18:31:41.60 ID:PrJ8Niz90.net
>>6
小倉唯も通ってたんだよな
小倉唯も通ってたんだよな
8: けんもですの 2024/11/24(日) 03:23:27.12 ID:IrTFrUtV0.net
交番の前にたむろするウーバー配達員たち
10: けんもですの 2024/11/24(日) 03:23:57.35 ID:ni6CqES60.net
駅前せめーしガキがたむろしてるわで良い印象ない
12: けんもですの 2024/11/24(日) 03:25:31.74 ID:4eHuDXkq0.net
えのでっかいTSUTAYAなくなったってほんま?
63: けんもですの 2024/11/24(日) 04:32:06.05 ID:UcW9013H0.net
>>12
本屋だけになった
三茶に限らない展開
本屋だけになった
三茶に限らない展開
13: けんもですの 2024/11/24(日) 03:25:35.08 ID:EsNoDjKX0.net
ビッグエコーのイメージ
あと昔はおしゃれな街扱いだったらしい
あと昔はおしゃれな街扱いだったらしい
15: けんもですの 2024/11/24(日) 03:28:08.85 ID:efPYoHU60.net
売れない芸能人と芸能人に憧れるやつが住んでそう
16: けんもですの 2024/11/24(日) 03:28:37.33 ID:/DaB0wU80.net
西の天下茶屋
東の三軒茶屋
東の三軒茶屋
27: けんもですの 2024/11/24(日) 03:36:11.13 ID:yO0Y+Br90.net
>>16
二軒茶屋じゃねえのか
叡電の駅もあるのに…
二軒茶屋じゃねえのか
叡電の駅もあるのに…
17: けんもですの 2024/11/24(日) 03:28:45.48 ID:NhTeSKii0.net
キャロットタワー建てたら街が衰退した
19: けんもですの 2024/11/24(日) 03:29:31.18 ID:UYTAkNZZ0.net
例の三角地帯がある限り大丈夫だろう
21: けんもですの 2024/11/24(日) 03:29:47.27 ID:IrTFrUtV0.net
あの広い道路でホコ天やるくらいなら歩道を広くしろよと常々思う
22: けんもですの 2024/11/24(日) 03:30:03.67 ID:1/3jDcty0.net
◯◯茶屋ってだいたい底辺が住みそうな街が多いけど三軒茶屋だけは逆にシャレオツなイメージがするのはなんでなん?
24: けんもですの 2024/11/24(日) 03:32:33.69 ID:efPYoHU60.net
>>22
調べたら立花茶屋とかあったけど他に一つも知らんかったわ
調べたら立花茶屋とかあったけど他に一つも知らんかったわ
89: けんもですの 2024/11/24(日) 05:50:48.05 ID:11E8zv/Y0.net
>>24
お花茶屋を知らんか?
お花茶屋を知らんか?
25: けんもですの 2024/11/24(日) 03:32:37.35 ID:MBkIqS3h0.net
あのへんの246沿いエリアはなんか暗くてゴミゴミしてる印象が強いんだよな
首都高のせいだと思うけど
世田谷住むならもうちょっと北か西のほうがいい
首都高のせいだと思うけど
世田谷住むならもうちょっと北か西のほうがいい
31: けんもですの 2024/11/24(日) 03:38:12.62 ID:3Qxf3lM60.net
三宿小学校卒だけど名鉄ハニーって今でもある?
168: けんもですの 2024/11/25(月) 12:20:37.52 ID:7v/+B/i80.net
三茶のバス停の前にポルノ映画の看板があって、バスに乗るたびチラ見しながら網膜に焼き付けてた。
>>31
うわなつかしい!
>>31
うわなつかしい!
35: けんもですの 2024/11/24(日) 03:39:36.54 ID:MbjMy/Jj0.net
売れない舞台役者が安い居酒屋で演技論ケンカしてるイメージ
39: けんもですの 2024/11/24(日) 03:44:15.48 ID:fZ9zNdJt0.net
小劇場の多い下北沢近いし劇団員住みがちだよな
42: けんもですの 2024/11/24(日) 03:50:18.41 ID:V0c0ubVH0.net
学生の時に松陰神社前駅の近くのアパート住んでたから世田谷線やバイクでよく三軒茶屋に遊びに行ったなあ
もう20年以上行ってないが今もキャロットタワーのツタヤとかあるのかな
もう20年以上行ってないが今もキャロットタワーのツタヤとかあるのかな
45: けんもですの 2024/11/24(日) 03:52:49.17 ID:WcoN4d5d0.net
5年くらい住んでたけどキャロットタワーしか思い浮かばない
50: けんもですの 2024/11/24(日) 04:01:36.96 ID:dK9YzTtW0.net
牛角創業地
そりゃトレンディな店だったよチェーン化前は
そりゃトレンディな店だったよチェーン化前は
51: けんもですの 2024/11/24(日) 04:02:08.01 ID:m4ugZ9F10.net
三茶に住んでるってやつの8割が最寄りは別の駅
吉祥寺みたいに離れたら陸の孤島じゃないだけマシだけど
吉祥寺みたいに離れたら陸の孤島じゃないだけマシだけど
52: けんもですの 2024/11/24(日) 04:05:15.80 ID:m4ugZ9F10.net
三宿オシャレ
三軒茶屋イキりおのぼりさん
三軒茶屋イキりおのぼりさん
58: けんもですの 2024/11/24(日) 04:22:41.89 ID:3Qxf3lM60.net
>>52
ジジイからすると三宿がオシャレってのが意外
昔は飲食店なんて三宿交差点の吉野家だけだったぞ
ジジイからすると三宿がオシャレってのが意外
昔は飲食店なんて三宿交差点の吉野家だけだったぞ
53: けんもですの 2024/11/24(日) 04:07:13.05 ID:NyoTyMes0.net
なんか最近特に若者が多くなった気がするわ
年取ったからそう思うか
年取ったからそう思うか
55: けんもですの 2024/11/24(日) 04:12:30.18 ID:fDb42vvF0.net
10年前に三茶で遊んでた人達はもう馬喰町や蔵前に移動してるよな
57: けんもですの 2024/11/24(日) 04:18:00.05 ID:PrJ8Niz90.net
ペルソナ5の聖地
59: けんもですの 2024/11/24(日) 04:24:44.13 ID:QDY7CTJo0.net
サンバと大道芸
60: けんもですの 2024/11/24(日) 04:25:39.25 ID:wzt4DJ+80.net
Y字交差点(実際は四つ又だけど)
62: けんもですの 2024/11/24(日) 04:29:53.87 ID:FmSw+Nfs0.net
関西から引っ越してきたやつが一発目に住み着く街
64: けんもですの 2024/11/24(日) 04:34:29.45 ID:9e3g8NRg0.net
ペルソナ5の四軒茶屋を思い出した
67: けんもですの 2024/11/24(日) 04:42:28.23 ID:UcW9013H0.net
何気に眠らない街で、真夜中でも呼び込みのネーチャン立ってるな
タクシー行列も絶えない
タクシー行列も絶えない
68: けんもですの 2024/11/24(日) 04:47:30.88 ID:6X+SNNQB0.net
ライバルが強力過ぎて意外とポジション的に弱いんよね
北の渋谷区民、東の目黒区民、南の二子玉川民に挟まれてイキれない
北の渋谷区民、東の目黒区民、南の二子玉川民に挟まれてイキれない
71: けんもですの 2024/11/24(日) 04:57:49.09 ID:+yDZXOa30.net
三軒茶屋の西の西 急行列車は止まらない
78: けんもですの 2024/11/24(日) 05:07:42.13 ID:yO0Y+Br90.net
>>71
桜新町か
ライフはたまに行くわ
桜新町か
ライフはたまに行くわ
74: けんもですの 2024/11/24(日) 04:59:55.43 ID:XFT2lVE80.net
三軒茶屋の若林に住んでたけど住みやすかったわ
自由が丘に引っ越したけど
自由が丘に引っ越したけど
79: けんもですの 2024/11/24(日) 05:07:59.41 ID:RrUEhQe+M.net
どこがお洒落で小綺麗なのかさっぱり分からない
昭和臭する汚い商店街が広がってる
昭和臭する汚い商店街が広がってる
81: けんもですの 2024/11/24(日) 05:12:14.56 ID:aBBhdZ9G0.net
ぶっちゃけ東急の戦略で名が売れてるだけで
特に見るべきものもない普通の街
特に見るべきものもない普通の街
82: けんもですの 2024/11/24(日) 05:12:40.57 ID:w/1mva5g0.net
かなり前に一時期住んだ
駅そばの立派なツタヤと、古くからやってる映画館が印象に残ってる
映画館はどうせ潰れてるだろうと思って今調べたら、その通りだった
世田谷で最も早く映画館ができた地区だって話も出てきた
少しはそういう文化の香りがあったな、三宿がちょっと流行って
芸能人が出没するとか連れがマスコミの仕事やってたから
そういう店にも行ったりはしたが、俺の好みの街ではなかった
駅そばの立派なツタヤと、古くからやってる映画館が印象に残ってる
映画館はどうせ潰れてるだろうと思って今調べたら、その通りだった
世田谷で最も早く映画館ができた地区だって話も出てきた
少しはそういう文化の香りがあったな、三宿がちょっと流行って
芸能人が出没するとか連れがマスコミの仕事やってたから
そういう店にも行ったりはしたが、俺の好みの街ではなかった
83: けんもですの 2024/11/24(日) 05:29:12.78 ID:96QLRgSw0.net
ドヤ街を無理くり発展しようとして頓挫しているイメージ
50年後くらいには外資と統合したタワーマンション群やネオ東急の小型カプセルリニア基点として生まれ変わる
50年後くらいには外資と統合したタワーマンション群やネオ東急の小型カプセルリニア基点として生まれ変わる
84: けんもですの 2024/11/24(日) 05:43:24.92 ID:viUaRNKB0.net
きたねえちゃんぽん屋のチャーハンが旨い
91: けんもですの 2024/11/24(日) 06:01:31.84 ID:PvZC1Jqc0.net
昔は駅周辺にゲーセンが10軒以上ある天国だった
何軒もディスカウントショップがあって最高だった
駅前にバッティングセンターと旧作映画館とポルノ映画館があって最強だった
何軒もディスカウントショップがあって最高だった
駅前にバッティングセンターと旧作映画館とポルノ映画館があって最強だった
93: けんもですの 2024/11/24(日) 06:12:02.51 ID:PvZC1Jqc0.net
商店街の奥のゲーセンの2階にライブハウスみたいなのあったな
ヘブンズドア?だったか
なんかオカマみたいなヒョロガリがたむろってたわ
ヘブンズドア?だったか
なんかオカマみたいなヒョロガリがたむろってたわ
97: けんもですの 2024/11/24(日) 06:46:10.68 ID:e5K2ddr90.net
再開発されない
キラキラ系再開発嫌なやつは合うかもな
キラキラ系再開発嫌なやつは合うかもな
99: けんもですの 2024/11/24(日) 07:23:53.02 ID:UeTjaYDS0.net
SUN LIVES HEREのチーズケーキは至高
100: けんもですの 2024/11/24(日) 07:37:14.40 ID:5lFotSBe0.net
気取ったカフェが多そう
115: けんもですの 2024/11/24(日) 09:52:57.98 ID:OnXlQqdo0.net
>>100
行ってみろ。ほぼ無いから
行ってみろ。ほぼ無いから
102: けんもですの 2024/11/24(日) 08:00:35.32 ID:rdPoaDKw0.net
陰気臭くて首都高と246で排ガス臭いイメージしかない
あと坂が多い
カッペがシャレオツなんて幻想抱いてるの草
あと坂が多い
カッペがシャレオツなんて幻想抱いてるの草
103: けんもですの 2024/11/24(日) 08:19:18.49 ID:mmytMBqp0.net
昭和女子大学の7個の小人?の話
似てるけど違うペルソナ5の裏路地
三軒茶屋村
似てるけど違うペルソナ5の裏路地
三軒茶屋村
104: けんもですの 2024/11/24(日) 08:36:09.76 ID:AeXNhxfw0.net
下北沢と同じ貧乏学生の憧れの小汚いとこ
106: けんもですの 2024/11/24(日) 08:40:02.25 ID:n/1nmgVl0.net
すごい路地の飲み屋街がいい雰囲気
昔は映画館もあったのにな
昔は映画館もあったのにな
107: けんもですの 2024/11/24(日) 08:40:10.83 ID:gsphRo1d0.net
20年前の芸能人が三茶だ三宿だ言ってたけど今の芸能人も言ってるのかね
108: けんもですの 2024/11/24(日) 08:59:08.13 ID:OnXlQqdo0.net
>>107
今どきの一流芸能人は代々木上原辺りだね。
もちろんまだ住んでる人居ると思うけども
今どきの一流芸能人は代々木上原辺りだね。
もちろんまだ住んでる人居ると思うけども
110: けんもですの 2024/11/24(日) 09:01:45.89 ID:jdL9b5UU0.net
首都高あの辺がやたら混雑するからなんとかしてほしい
111: けんもですの 2024/11/24(日) 09:09:13.61 ID:HKTkU23O0.net
高架下の宿命だけど薄暗い
あと飲食店が多いから臭いし汚い
あと飲食店が多いから臭いし汚い
112: けんもですの 2024/11/24(日) 09:11:06.59 ID:htcnqhGG0.net
住んでたけどキャロットタワーとこじんまりした数々の店、マジでこの2つしかない
114: けんもですの 2024/11/24(日) 09:27:19.60 ID:PvZC1Jqc0.net
何気に世田谷最強の一角だったりする
125: けんもですの 2024/11/24(日) 13:23:59.55 ID:JAnrAdbm0.net
>>114
あの程度の街並みで最強の一角って…
世田谷区どんだけ栄えていないんだよ?
あの程度の街並みで最強の一角って…
世田谷区どんだけ栄えていないんだよ?
138: けんもですの 2024/11/24(日) 18:52:40.22 ID:+4AFVHzv0.net
>>125
世田谷区の繁華街って三茶下北二子だけなんよ
世田谷区の繁華街って三茶下北二子だけなんよ
117: けんもですの 2024/11/24(日) 09:58:58.27 ID:RIAmZEdkd.net
太子堂あたりが家賃安かったな
118: けんもですの 2024/11/24(日) 10:00:16.20 ID:RIAmZEdkd.net
そういやこないだヘヴンズドアのライブで炎上させて炎上したバンドいたよな
あれどうなったの?
あれどうなったの?
121: けんもですの 2024/11/24(日) 10:13:53.21 ID:+4AFVHzv0.net
パン屋のサンジェルマンが閉店したのがショックだわ
世田谷からどんどんなくなってると思ったら東急系列じゃなくなってたのね
世田谷からどんどんなくなってると思ったら東急系列じゃなくなってたのね
122: けんもですの 2024/11/24(日) 10:18:05.23 ID:PvZC1Jqc0.net
セキゼンがあった頃までがピークだな
123: けんもですの 2024/11/24(日) 10:25:19.96 ID:S1ADfQEE0.net
徳冨蘆花が芦花公園に住んでた頃はお店が三軒茶屋にしかなくて
芦花公園から三軒茶屋まで歩いて買い物にきてた
ソースは徳冨蘆花「みみずのたはごと」
芦花公園から三軒茶屋まで歩いて買い物にきてた
ソースは徳冨蘆花「みみずのたはごと」
126: けんもですの 2024/11/24(日) 13:48:28.21 ID:6+acK2WEM.net
電話局のケーブル火災
130: けんもですの 2024/11/24(日) 17:34:34.41 ID:RIAmZEdkd.net
世田谷って下北、二子玉、三茶、上町しかないよな
139: けんもですの 2024/11/24(日) 18:55:01.21 ID:+4AFVHzv0.net
>>130
なぜそこにバス路線扱いの上町…
だったらまだ急行停車の経堂か千歳烏山でしょ
なぜそこにバス路線扱いの上町…
だったらまだ急行停車の経堂か千歳烏山でしょ
134: けんもですの 2024/11/24(日) 17:45:29.81 ID:nEHHEhYi0.net
カスタマカフェの一号店があった
そしてコロナ時代に潰れた
そしてコロナ時代に潰れた
135: けんもですの 2024/11/24(日) 18:11:45.27 ID:SQ2zcZx3M.net
世田谷公園内の平和館はケンモメン好みの資料館かもしれん
自衛隊病院に付属の博物館というのもあるらしいが
要予約らしく面倒で行ってない
自衛隊病院に付属の博物館というのもあるらしいが
要予約らしく面倒で行ってない
137: けんもですの 2024/11/24(日) 18:41:29.60 ID:CRGBvGPj0.net
昔は馬鹿にしてたけど高円寺だの三茶だので夢追い人やったほうが良かったと思うようになった
若い頃なら不安定な生活に耐えたり失敗したあとのリカバリーもやりやすいからな
夢を叶えた奴らを横目で見ながらやりたくもない仕事して日々の生活に追われる日々がいつまで続くのか
若い頃なら不安定な生活に耐えたり失敗したあとのリカバリーもやりやすいからな
夢を叶えた奴らを横目で見ながらやりたくもない仕事して日々の生活に追われる日々がいつまで続くのか
141: けんもですの 2024/11/24(日) 18:58:20.51 ID:nzvp7wHo0.net
高速道路や高架下のイメージが真っ先に浮かぶ街は基本的に良くない
143: けんもですの 2024/11/24(日) 19:34:40.11 ID:kTv5TWjD0.net
国士舘大学
145: けんもですの 2024/11/24(日) 19:55:41.09 ID:n7hCXzqO0.net
妄走族だバカヤロウ
あんなのが大好きだったなんて自分でほんとバカ
あんなのが大好きだったなんて自分でほんとバカ
153: けんもですの 2024/11/25(月) 04:25:39.74 ID:eCv/ngEA0.net
昔氷室京介が住んでた家があって引っ越したあとに今井美樹が住んでたというのは都市伝説なのかな?そこが太子堂なのかちょい先の三宿なのも気になっている。
Perfumeがブレイク直前のお上りさん状態ののっちを三宿で見かけたけどあれが本人だったのかも気になっている。
Perfumeがブレイク直前のお上りさん状態ののっちを三宿で見かけたけどあれが本人だったのかも気になっている。
155: けんもですの 2024/11/25(月) 04:46:33.04 ID:ob64n+EA0.net
高架の影の街ってイメージしかない
空気も悪いしな
空気も悪いしな
165: けんもですの 2024/11/25(月) 11:30:49.99 ID:8Uw5IXiB0.net
三茶の本体はセキゼン通りだから(震え声)
166: けんもですの 2024/11/25(月) 11:38:29.19 ID:a0yHPn0g0.net
東京の電車はどこも一緒だろうけど田園都市線は死ぬほど混むから住みたくない
173: けんもですの 2024/11/25(月) 17:38:01.34 ID:1c2W8K740.net
>>166
だいぶマシになった
コロナ禍以降も、他所みたく朝ピークは減便してないし
少なくとも葛西あたりの東西線よりはマシ
だいぶマシになった
コロナ禍以降も、他所みたく朝ピークは減便してないし
少なくとも葛西あたりの東西線よりはマシ
167: けんもですの 2024/11/25(月) 12:00:48.78 ID:5pOGw6ag0.net
三茶から乗って2分の渋谷で大量に降りるから殆ど関係ないよ
169: けんもですの 2024/11/25(月) 12:29:29.93 ID:8jxdIkF+d.net BE:456446275-2BP(1000)
【2024年夏祭り】世田谷区のお祭りおすすめ10選|下北沢や三軒茶屋の阿波踊りなどの日時や場所がわかるマップ付き
7. 三軒茶屋栄通り 阿波踊り 綱引き大会|最寄り駅:三軒茶屋
https://shokusanbest.com/setagaya/column/setagaya-summer-festival/#h2_8
三茶 祭りでググったらこんなん出てきたけど、三茶で阿波おどりやってるとか、存在すら今まで知らなかったわ~
7. 三軒茶屋栄通り 阿波踊り 綱引き大会|最寄り駅:三軒茶屋
https://shokusanbest.com/setagaya/column/setagaya-summer-festival/#h2_8
三茶 祭りでググったらこんなん出てきたけど、三茶で阿波おどりやってるとか、存在すら今まで知らなかったわ~
170: けんもですの 2024/11/25(月) 12:34:08.44 ID:cJoWL0gb0.net
エコー仲見世にあったおもちゃ屋で祖母に買ってもらった記憶があるがニッポンレンタカーとかディスカウントショップモリがあったエリアにもおもちゃ屋があってそこでも買ってもらった記憶がある
あとはアムスもあったな
あとはアムスもあったな
172: けんもですの 2024/11/25(月) 13:51:51.77 ID:3XpZG9UA0.net
もうちょい東の目黒区に住んでたけど都心へのアクセスがいいからな
タクシーが使い易い
芸能人がよく住むのはその辺の理由だと思う
タクシーが使い易い
芸能人がよく住むのはその辺の理由だと思う
174: けんもですの 2024/11/25(月) 18:04:25.31 ID:RvXDvmH40.net
壇蜜がよく通ってた西友🥴
177: けんもですの 2024/11/25(月) 20:16:25.65 ID:pQIe612Rr.net
セキゼンの残党がやってたらしい店も無くなっちゃったね
178: けんもですの 2024/11/26(火) 03:04:37.79 ID:tXA5R6f+0.net
上町住民の俺のイメージ
個性的な飲食店が多くて人も多くて楽しい雰囲気だけど
通り過ぎるだけで入ったことないわ
飲食店は世田谷線改札横の立ち食いそばぐらいしかいかない
個性的な飲食店が多くて人も多くて楽しい雰囲気だけど
通り過ぎるだけで入ったことないわ
飲食店は世田谷線改札横の立ち食いそばぐらいしかいかない
180: けんもですの 2024/11/26(火) 10:03:31.53 ID:R5sdZ1nh0.net
死ぬほど下町風味なのに
駅前にポルノ映画館や釣り堀があった街だぞ
駅前にポルノ映画館や釣り堀があった街だぞ