1: けんもですの 2024/12/01(日) 19:05:16.06 ID:aMQhNQ1I0.net BE:811796219-2BP(1000)
ひろゆき氏、『ドラクエ3』リメイクで現代ならではの“変化”を実感 「昔、クリアした時はこんなに…」
https://mdpr.jp/news/detail/4438116
https://mdpr.jp/news/detail/4438116
12: けんもですの 2024/12/01(日) 19:08:33.24 ID:F5e+bgLV0.net
ゾーマのいてつく配信の方がゲームより面白かった
バラモスもセットで笑った
バラモスもセットで笑った
14: けんもですの 2024/12/01(日) 19:08:56.63 ID:xMWb3mmM0.net
この時代に気軽にできるRPGは貴重だよ
21: けんもですの 2024/12/01(日) 19:11:15.98 ID:fTE31UMs0.net
面白いけど過去のリメイクと変わらん
今の時代のリメイクなら3Dでストーリーも驚きがあるとか
FF7Rぐらい冒険してもよかった
今の時代のリメイクなら3Dでストーリーも驚きがあるとか
FF7Rぐらい冒険してもよかった
22: けんもですの 2024/12/01(日) 19:11:19.15 ID:Es6eBWuD0.net
ゲームはもうドラクエぐらいしかやらないって中高年も多そうだしな
比較対象がないんだよね
比較対象がないんだよね
26: けんもですの 2024/12/01(日) 19:12:37.56 ID:sUd5g0UO0.net
リメイクなりの普通の出来だろ
もとから何か特別なものを期待してないだろ
もとから何か特別なものを期待してないだろ
27: けんもですの 2024/12/01(日) 19:12:51.91 ID:c22Dxd3c0.net
パンドラボックスだけは擁護できなかった
29: けんもですの 2024/12/01(日) 19:13:15.44 ID:YXMWqZjD0.net
ゾーマにラリホー効くのは解釈違い
30: けんもですの 2024/12/01(日) 19:13:49.43 ID:OlvHVNAn0.net
造形がリアルになった分、いつでもMAP見ながら探索してねという
配慮に今と昔の違いを感じたわ
配慮に今と昔の違いを感じたわ
31: けんもですの 2024/12/01(日) 19:13:57.75 ID:8dPH+ZeU0.net
40時間でやることなくなったから物足りない
32: けんもですの 2024/12/01(日) 19:14:08.15 ID:EY+RyDMC0.net
クリアまではこんなもんかみたいな感じだけどクリア後やり込み部分は流石にバランス調整擁護出来んわ
まあ、DQ3とFF5は爺が神格化し過ぎてるだけで元からこんな程度のゲームだよ
まあ、DQ3とFF5は爺が神格化し過ぎてるだけで元からこんな程度のゲームだよ
33: けんもですの 2024/12/01(日) 19:14:20.72 ID:O/DCSDNs0.net
ガチでゴミだわ
雑魚キャラが考え無しに毎度5、6匹出てくる
でマヌーサやマホトーンをガンガン使ってくる
結果として全体攻撃ぶっぱで処理していくだけのクソゴミゲー
雑魚キャラが考え無しに毎度5、6匹出てくる
でマヌーサやマホトーンをガンガン使ってくる
結果として全体攻撃ぶっぱで処理していくだけのクソゴミゲー
36: けんもですの 2024/12/01(日) 19:14:29.01 ID:UstZUlbP0.net
FF7Rもロマサガ2もDQ3もよく出来てたろ
スクエニネガキャン勢が異常すぎるだけ
スクエニネガキャン勢が異常すぎるだけ
43: けんもですの 2024/12/01(日) 19:17:46.64 ID:9fjbcHKr0.net
正直ドラクエのリメイクって全部8とか11みたいな感じにすれば良くないか?
51: けんもですの 2024/12/01(日) 19:20:21.01 ID:GUmUv7mg0.net
>>43
それは理想だが、コスト的に厳しいんだろうよ
FF7でやってるけど、分作になっちゃってるし
それは理想だが、コスト的に厳しいんだろうよ
FF7でやってるけど、分作になっちゃってるし
44: けんもですの 2024/12/01(日) 19:17:48.58 ID:fKZpOpQ30.net
久しぶりにドラクエ3でもやってみるかって層以外にはやる価値は全く無い
逆に言うとその層だけでこれだけ売れるから凄いね
逆に言うとその層だけでこれだけ売れるから凄いね
45: けんもですの 2024/12/01(日) 19:18:36.05 ID:p3ZrwJHkM.net
もう虎の子ドラクエ5リメイクも期待しちゃだめだよな
いや出すなよ
いや出すなよ
47: けんもですの 2024/12/01(日) 19:19:15.62 ID:I7aU4CKr0.net
プレイ時間の少ない最初は懐かしさ&多少の新鮮さもあってプラス評価が多めだけど
クリア後、長時間プレイした人ほどマイナス評価が多めになってるんだからもう逆転するのは無理でしょ
特にクリア後要素楽しすぎ!ってなる奴おるの?
クリア後、長時間プレイした人ほどマイナス評価が多めになってるんだからもう逆転するのは無理でしょ
特にクリア後要素楽しすぎ!ってなる奴おるの?
50: けんもですの 2024/12/01(日) 19:20:17.65 ID:a/C34tdL0.net
俺は好き
今作はヌルく全ジョブ極めて全ステータスカンストはデフォ
今作はヌルく全ジョブ極めて全ステータスカンストはデフォ
53: けんもですの 2024/12/01(日) 19:20:57.34 ID:5B1GImq40.net
これ買うならセールのオクトパストラベラー2買ったほうがいいぞ
ドラクエ3はHD2Dの魅力を全然引き出せてない
ドラクエ3はHD2Dの魅力を全然引き出せてない
59: けんもですの 2024/12/01(日) 19:22:25.29 ID:8hxEhtcL0.net
今どきの小学生のリアルな感想が見たい
懐古ジジイのイチャモンはもういらない
懐古ジジイのイチャモンはもういらない
65: けんもですの 2024/12/01(日) 19:24:16.06 ID:fKZpOpQ30.net
>>59
10代になんてほぼプレイされてないからなかなか出てこないだろ
10代になんてほぼプレイされてないからなかなか出てこないだろ
61: けんもですの 2024/12/01(日) 19:23:06.88 ID:i9ufESQ90.net
評判反転したか?
いまだに普通に悪い話題しか聞かない
嫌儲みたいなところではゲームバランスとかの突っ込んだネガキャンがよくあるけど
一般的には単に敵が小さいとかの印象がよくなくてゲームバランスどうこう以前の問題
いまだに普通に悪い話題しか聞かない
嫌儲みたいなところではゲームバランスとかの突っ込んだネガキャンがよくあるけど
一般的には単に敵が小さいとかの印象がよくなくてゲームバランスどうこう以前の問題
63: けんもですの 2024/12/01(日) 19:23:29.16 ID:1J/VSCzf0.net
ボスは追加されてるけど良くも悪くも昔のまんま
71: けんもですの 2024/12/01(日) 19:26:57.62 ID:SWU21YU+0.net
ルーラが天井無視でMPゼロの単なる「どこでもファストトラベル」ーーダンジョンを含めたすべてのロケーションがリスト登録されるのも気にくわないーーと化したせいで、
キメラのつばさとリレミトの役割が完全に死んでいたり、バシルーラの効果が「酒場へ強制送還」ではなく「その戦闘のみ離脱」になっていたり、
ガイドマーカーと「おもいで」の機能が完全にカブッているのに閲覧頻度の高い「つよさ」を押しのけてウィンドウの上位階層に入っていたり、
ゲーム性の核の部分を変更しておきながら何の調整もせず放置された残骸が散見され、「本当に日本人はゲームを作るのが下手になったなー」と、思わずため息がもれてしまった。
キメラのつばさとリレミトの役割が完全に死んでいたり、バシルーラの効果が「酒場へ強制送還」ではなく「その戦闘のみ離脱」になっていたり、
ガイドマーカーと「おもいで」の機能が完全にカブッているのに閲覧頻度の高い「つよさ」を押しのけてウィンドウの上位階層に入っていたり、
ゲーム性の核の部分を変更しておきながら何の調整もせず放置された残骸が散見され、「本当に日本人はゲームを作るのが下手になったなー」と、思わずため息がもれてしまった。
95: けんもですの 2024/12/01(日) 19:35:38.61 ID:1J/VSCzf0.net
>>71
バシルーラはそれでいいわ
わざわざ酒場まで帰るの面倒だろ
それよりボスのバシルーラのほうが問題
バシルーラはそれでいいわ
わざわざ酒場まで帰るの面倒だろ
それよりボスのバシルーラのほうが問題
74: けんもですの 2024/12/01(日) 19:28:06.46 ID:jMbSn32Z0.net
面白い部分は大体原作部分だし悲しいくらいメインスタッフの才能が枯れてる
76: けんもですの 2024/12/01(日) 19:29:16.46 ID:xSwfpI9f0.net
2000~3000円だったらそれなりだから
評価ももう少し上がったかも
このクオリティのリメイクで約8000円ってのがヤバイ
評価ももう少し上がったかも
このクオリティのリメイクで約8000円ってのがヤバイ
82: けんもですの 2024/12/01(日) 19:31:19.09 ID:Wy7Ec15G0.net
試練の神殿クリアしてから面白いと言ってみろ
90: けんもですの 2024/12/01(日) 19:32:55.49 ID:tEQUwoWD0.net
ドラクエ3が面白いからギリギリ許されてるけど
この調子で1.2だすって不安しかねえんだが
この調子で1.2だすって不安しかねえんだが
93: けんもですの 2024/12/01(日) 19:34:33.10 ID:BYSwhFsvd.net
テドンのボスの攻撃力高い方先倒してから仲間全員復活して打開したり、火山のボスマホトーンで突破したり、キングヒドララリホーで突破したり中々面白かった
でもこの難しさが開発の想定する難しさではないっていうのが引っかかる
しんりゅう後はクソだった
でもこの難しさが開発の想定する難しさではないっていうのが引っかかる
しんりゅう後はクソだった
96: けんもですの 2024/12/01(日) 19:35:49.78 ID:JGrQGhbmM.net
なんだかんだファミコン版が1番良くなっちゃうんだよな
性格システム、女尊男卑、職業格差と修正されないしなぁ…
戦士や魔法使いの優位点があるのは評価するけど
性格システム、女尊男卑、職業格差と修正されないしなぁ…
戦士や魔法使いの優位点があるのは評価するけど
97: けんもですの 2024/12/01(日) 19:36:01.67 ID:+XKUgozY0.net
せんしぶとうかそうりょでやったらクソゲーに近い
テストプレイほとんどしてない
テストプレイほとんどしてない
99: けんもですの 2024/12/01(日) 19:36:24.50 ID:YJh29xgz0.net
パンドラボックスとメダル回収で怒りの低評価
101: けんもですの 2024/12/01(日) 19:37:20.58 ID:NU5f8bYc0.net
いいゲームだよ
ただし不満点で真っ先に挙がってくるくるエンカウント率や
乗り物のスピードやUIをMODで潰しての話だが
神アプデ!みたいになることあっても
その前にメイン層はあらかたクリアしちゃってるんじゃないの
ただし不満点で真っ先に挙がってくるくるエンカウント率や
乗り物のスピードやUIをMODで潰しての話だが
神アプデ!みたいになることあっても
その前にメイン層はあらかたクリアしちゃってるんじゃないの
103: けんもですの 2024/12/01(日) 19:37:54.40 ID:t9rLtaAM0.net
ハーゴン出てきてびびった
竜王闇落ちの理由に納得いったわ
竜王闇落ちの理由に納得いったわ
114: けんもですの 2024/12/01(日) 19:40:54.02 ID:SRJwFeEL0.net
3回くらいクリアしたけど魔物呼びゲーだった
115: けんもですの 2024/12/01(日) 19:41:16.39 ID:xYc16QoR0.net
フィールドの所々にある光るポイントでアイテム拾えるのは正直いらんかった
128: けんもですの 2024/12/01(日) 19:44:09.02 ID:H0nFmy8T0.net
>>115
あ、キラキラ見えた…拾わなきゃ…(義務感)
ってなるから次回リメイクからは無くしてほしいね
面白さに繋がらず疲労に導かれる
あ、キラキラ見えた…拾わなきゃ…(義務感)
ってなるから次回リメイクからは無くしてほしいね
面白さに繋がらず疲労に導かれる
120: けんもですの 2024/12/01(日) 19:41:47.87 ID:H0nFmy8T0.net
結局最終的にはビーストモードゲームになる
まものよびも半端ない利便性
面白くない意味で魔物使いゲームになってる
まものよびも半端ない利便性
面白くない意味で魔物使いゲームになってる
122: けんもですの 2024/12/01(日) 19:42:57.37 ID:oHNNe0Za0.net
追加要素もっと入れてもよかったと思う
モンスター集めはつまらんしバトルロード自体もつまらん
モンスター集めはつまらんしバトルロード自体もつまらん
124: けんもですの 2024/12/01(日) 19:43:14.89 ID:zuyunOfp0.net
ぶっちゃけ同人のもんむすくえすとの方が100倍楽しい
130: けんもですの 2024/12/01(日) 19:45:01.99 ID:6FaTMHNV0.net
ビースト魔物呼び
使わなきゃいいじゃんと思うかもしれんが
他が弱すぎて
特に追加ダンジョンは攻撃が全く通らないから
滅茶苦茶やり込まない限り
ビースト魔物呼びが安定になるんだよな
むしろそれ前提の難易度な気がする
使わなきゃいいじゃんと思うかもしれんが
他が弱すぎて
特に追加ダンジョンは攻撃が全く通らないから
滅茶苦茶やり込まない限り
ビースト魔物呼びが安定になるんだよな
むしろそれ前提の難易度な気がする
148: けんもですの 2024/12/01(日) 19:51:42.58 ID:ixWYMXox0.net
3000円だったとしても最強のリメイクのカード切ってあれはねえよ
8とか11みたいに作って欲しかった
8とか11みたいに作って欲しかった
152: けんもですの 2024/12/01(日) 19:53:03.28 ID:oUsYRldr0.net
プレイ動画を少し見ただけなんだが、ピラミッドの難易度かなり上がってるみたいやね
ひとくいばこが2回攻撃してるし、最後にボスが出て来てめっちゃ強かった
結構面白そうだとは思ったよ
ひとくいばこが2回攻撃してるし、最後にボスが出て来てめっちゃ強かった
結構面白そうだとは思ったよ
159: けんもですの 2024/12/01(日) 19:56:09.65 ID:O/DCSDNs0.net
>>152
ちょうどいい場面見たね
ちょうどそこからクソ調整が分かりやすくなってくるとこだよ
わらいぶくろ(2回行動)「マヌーサ!マホトーン!ホイミ!!」
そこ以降はプレイヤー全員レベルを上げてブーメランを投げるクソゲーになります
ちょうどいい場面見たね
ちょうどそこからクソ調整が分かりやすくなってくるとこだよ
わらいぶくろ(2回行動)「マヌーサ!マホトーン!ホイミ!!」
そこ以降はプレイヤー全員レベルを上げてブーメランを投げるクソゲーになります
163: けんもですの 2024/12/01(日) 19:58:36.80 ID:1J/VSCzf0.net
>>159
まあブーメランゲーなのはスーファミ版でも一緒だし
まあブーメランゲーなのはスーファミ版でも一緒だし
158: けんもですの 2024/12/01(日) 19:55:25.90 ID:NU5f8bYc0.net
戦闘終わる度にオートセーブのヌル設定に慣れたから
ピラミッドで呪われた時だけそれが無くなるのに逆にイラっと来た
ちょっと前からやり直そうとリセットしたら呪われる直前の戦闘後からスタートかい
ピラミッドで呪われた時だけそれが無くなるのに逆にイラっと来た
ちょっと前からやり直そうとリセットしたら呪われる直前の戦闘後からスタートかい
160: けんもですの 2024/12/01(日) 19:56:27.90 ID:83DXh8Ho0.net
移動スピードを遅くしてゲームのプレー時間を伸ばしたりオーブを集めてバラモス討伐辺りから敵の理不尽な嫌がらせ連続攻撃と対峙させられたりとその辺のソシャゲよりイライラさせられるのを製作側がやりがいのあるゲームと勘違いしているのはとても良く伝わってきたわ
これで新規ユーザーを取り込む作りにしたとかアホか
これで新規ユーザーを取り込む作りにしたとかアホか
166: けんもですの 2024/12/01(日) 20:01:26.32 ID:uCJO0WWc0.net
>>160
リメイクで新規ユーザー取り込むなら良くも悪くもFF7Rくらいはっちゃけないと無理
完全懐古向けであって口だけで新規を取り込む気なんて無かっただろうな
リメイクで新規ユーザー取り込むなら良くも悪くもFF7Rくらいはっちゃけないと無理
完全懐古向けであって口だけで新規を取り込む気なんて無かっただろうな
161: けんもですの 2024/12/01(日) 19:57:47.86 ID:LSQExv060.net
面白かったよ
過去作やってる感残しつつそれなりに今風テンポになってるし
昔公式ガイドブックの街の絵見てワクワクしてたの思い出したよ
価格が半額だったら良かったが仕方ない
過去作やってる感残しつつそれなりに今風テンポになってるし
昔公式ガイドブックの街の絵見てワクワクしてたの思い出したよ
価格が半額だったら良かったが仕方ない
162: けんもですの 2024/12/01(日) 19:58:13.34 ID:IU3rsohG0.net
街の探索がやはりめんどくせーな
壺とか樽とか見分けづらいからレミラーマ必須
壺とか樽とか見分けづらいからレミラーマ必須
167: けんもですの 2024/12/01(日) 20:01:43.33 ID:LSQExv060.net
>>162
しのびあしとレミラーマ無いとストレス半端ないから盗賊必須だったな
あとは魔物使いがバランスブレイカーだったわ
しのびあしとレミラーマ無いとストレス半端ないから盗賊必須だったな
あとは魔物使いがバランスブレイカーだったわ
168: けんもですの 2024/12/01(日) 20:02:37.70 ID:yzaz1DMe0.net
今ラダトーム来たけどバラモスで1回全滅したなあ
普通につええわ
普通につええわ
169: けんもですの 2024/12/01(日) 20:03:15.40 ID:D/fPa6bH0.net
普通にレベル上げないとシビアで普通にレベル上げが重要で普通にゾーマ倒して普通に面白い
170: けんもですの 2024/12/01(日) 20:03:42.66 ID:tEQUwoWD0.net
デバフ回避アイテムが一部除いて効果がわずか6%とかいう事実
172: けんもですの 2024/12/01(日) 20:05:09.18 ID:ELyRRxIZ0.net
盗賊は特技おぼえたらさっさと転職したほうがいいな
183: けんもですの 2024/12/01(日) 20:11:33.45 ID:SavUxoug0.net
ドラクエ1がぼっちで2で初めてのパーティ制
そして3でパーティが4人に増え、しかも職業を好きに選べるようになった
この自由度の高さこそが3の売りだったろうに
新職業のまものつかい優遇しすぎで、それ以外の職業は罰ゲームと化したゴミバランス
さすがにナメすぎだろう
そして3でパーティが4人に増え、しかも職業を好きに選べるようになった
この自由度の高さこそが3の売りだったろうに
新職業のまものつかい優遇しすぎで、それ以外の職業は罰ゲームと化したゴミバランス
さすがにナメすぎだろう
185: けんもですの 2024/12/01(日) 20:15:21.49 ID:Xo1XEhJu0.net
ファミコン版がなんだかんだ一番バランスが良いのが草
あれめちゃくちゃ手を入れてレベルデザインしたんだろうな
あれめちゃくちゃ手を入れてレベルデザインしたんだろうな
187: けんもですの 2024/12/01(日) 20:16:07.97 ID:ZG41PvHW0.net
DQ3RTAが息が長いようにレトロ版でいいという結論になる
半端なリメイクでフルプライスなのがいけない
今やエミュはiOSでも動くからな
スマホサイズならそんなに画面の粗が気にならなかったたり
SFC版でいいじゃんと
半端なリメイクでフルプライスなのがいけない
今やエミュはiOSでも動くからな
スマホサイズならそんなに画面の粗が気にならなかったたり
SFC版でいいじゃんと
188: けんもですの 2024/12/01(日) 20:17:03.95 ID:NU5f8bYc0.net
魔物を集めないと使えね~いわれてたが
バトルロードの為にそこそこ集めてたら転職後めちゃ使えた
むしろ転職させる前の戦士は何だったんだ状態
バトルロードの為にそこそこ集めてたら転職後めちゃ使えた
むしろ転職させる前の戦士は何だったんだ状態
202: けんもですの 2024/12/01(日) 20:25:57.82 ID:Ggx8Ou2Z0.net
職業豊富なのに新職が必須レベルにされてて昔からいた職が雑魚にされてるのがね
どんな職連れて行くか選べても実際の選択肢は少ない
どんな職連れて行くか選べても実際の選択肢は少ない
203: けんもですの 2024/12/01(日) 20:26:27.74 ID:q43hsfqB0.net
そもそもこの時代のRPGってクソアッサリした内容しかないからなあ
それをドットのグラフィックから妄想で補って楽しむ世界だった
単純にプレイするなら567辺りの方がストーリー的には楽しいよ
それをドットのグラフィックから妄想で補って楽しむ世界だった
単純にプレイするなら567辺りの方がストーリー的には楽しいよ
204: けんもですの 2024/12/01(日) 20:27:14.44 ID:3fWjzv6Nd.net
まものつかいなんて使わなくてもクリアできるんでないの?
209: けんもですの 2024/12/01(日) 20:30:10.04 ID:GQXC1k2E0.net
>>204
しんりゅうを倒した後は魔物使いと盗賊による探索を強いられることになる
そうしないとグランドラゴーンに会えないのだから
それで不満爆発した人が続出してる
しんりゅう倒したら無条件にすりゃよかったのにな
しんりゅうを倒した後は魔物使いと盗賊による探索を強いられることになる
そうしないとグランドラゴーンに会えないのだから
それで不満爆発した人が続出してる
しんりゅう倒したら無条件にすりゃよかったのにな
206: けんもですの 2024/12/01(日) 20:28:19.06 ID:ZbsWFD9l0.net
エンドコンテンツは経験値5倍くらいで丁度いい気がするわ
いい歳したオッサンが100時間もはぐれメタル狩りたくないよ.....
いい歳したオッサンが100時間もはぐれメタル狩りたくないよ.....
207: けんもですの 2024/12/01(日) 20:28:54.62 ID:RlcmJ2Tj0.net
商品単体で見たら5点だけど現状出てるMOD込みで7点になる
さらに今後職業のバフナーフのオーバーオール的なMODが出ることは間違いないだろう
ファン以外は今買う価値は無いけど今後化ける可能性が高い
さらに今後職業のバフナーフのオーバーオール的なMODが出ることは間違いないだろう
ファン以外は今買う価値は無いけど今後化ける可能性が高い
213: けんもですの 2024/12/01(日) 20:31:39.05 ID:LNISgr7A0.net
勇者のママの心境考えると
泣けるよな
泣けるよな
232: けんもですの 2024/12/01(日) 20:55:24.15 ID:OlvHVNAn0.net
Lvアップ回復が強すぎるわ
最高難易度でも楽に進められる
最高難易度でも楽に進められる
241: けんもですの 2024/12/01(日) 21:01:29.07 ID:GQXC1k2E0.net
俺は別にすごろく無くてもいい派
243: けんもですの 2024/12/01(日) 21:04:23.05 ID:tEQUwoWD0.net
双六も闘技場もなくてもいいけど
その代わりに実装されたのが何の駆け引きも戦略もないバトルロードとかいうクソだからな
その代わりに実装されたのが何の駆け引きも戦略もないバトルロードとかいうクソだからな
250: けんもですの 2024/12/01(日) 21:09:26.34 ID:caThCbu+0.net
いばらでやったけどレヴナントまでは歯応えあってよかったのに
それ以降は魔物使いが強すぎて拍子抜けだった
それ以降は魔物使いが強すぎて拍子抜けだった
255: けんもですの 2024/12/01(日) 21:12:38.98 ID:SYCmAKZW0.net
高難易度モードじゃなくて
原作モードが欲しかったな
レベルアップ回復なしとか
ダンジョンマップあるにしてもせめてオートマッピングとか
原作モードが欲しかったな
レベルアップ回復なしとか
ダンジョンマップあるにしてもせめてオートマッピングとか
275: けんもですの 2024/12/01(日) 21:20:24.02 ID:3v3rN9kh0.net
>>255
steam版なら海外勢modで大体再現できるようになってる
steam版なら海外勢modで大体再現できるようになってる
279: けんもですの 2024/12/01(日) 21:23:07.77 ID:dNofs68d0.net
マップは進んだ部分がどんどん描き込まれていくシステムが一番探索してる感あって好き
最初から全表示はさすがにやりすぎだわ
最初から全表示はさすがにやりすぎだわ
284: けんもですの 2024/12/01(日) 21:27:02.15 ID:3yhn3x780.net
細かな不満は許容するけどノロノロラーミアとよわよわ物理攻撃はどーしょうもないわ
あと試練の神殿が1ミリも面白くない
最後のマップで職業や武器に制限かけて難度を上げようとするセンスのなさよ
あと試練の神殿が1ミリも面白くない
最後のマップで職業や武器に制限かけて難度を上げようとするセンスのなさよ
312: けんもですの 2024/12/01(日) 21:52:22.64 ID:1Vd/O3I80.net
魔法使いと僧侶の格差が酷い
409: けんもですの 2024/12/01(日) 23:34:14.75 ID:e86JCMrZ0.net
でもエンカウント率の高さには辟易したな
449: けんもですの 2024/12/02(月) 01:08:28.30 ID:y58RvAMe0.net
ドラクエにわかだけど結構面白かったよ
値段高いっていうのは思うけど
値段高いっていうのは思うけど
488: けんもですの 2024/12/02(月) 04:04:21.73 ID:o4T4tDGv0.net
思い出補正のみの作品だよ
ゲーム体験も少なかった小学生時代だから楽しかったんだ
理不尽に消えるセーブデータも含めて良い思い出となり楽しかったんだ
ゲーム体験も少なかった小学生時代だから楽しかったんだ
理不尽に消えるセーブデータも含めて良い思い出となり楽しかったんだ
500: けんもですの 2024/12/02(月) 05:04:15.09 ID:hzYUy4s00.net
とくぎがお手軽すぎるしアクセで耐性整えたりできるからヌルゲー過ぎる
ゾーマとかヒャド耐性盛ったら最後っ屁のバギクロス以外で死ぬ要素ないやん
ゾーマとかヒャド耐性盛ったら最後っ屁のバギクロス以外で死ぬ要素ないやん
505: けんもですの 2024/12/02(月) 06:27:07.07 ID:W2bbnX8Wd.net
バラモスはようやっとる
ワンチャンゾーマに勝てたろあの性能
ワンチャンゾーマに勝てたろあの性能
506: けんもですの 2024/12/02(月) 06:37:27.98 ID:/R03jyJ80.net
バラモスはいいけどゾーマは氷の魔王なんだからもっと鋭くて冷たい声にして欲しかった
厳つすぎる
厳つすぎる
507: けんもですの 2024/12/02(月) 06:38:25.76 ID:LHHmLXun0.net
一度制作会社変わってるのが痛い
何があったか分からんが制作会社変わったらまともなゲームは出来ない
何があったか分からんが制作会社変わったらまともなゲームは出来ない
511: けんもですの 2024/12/02(月) 06:55:56.07 ID:qzhHnft90.net
攻撃力で足切りがあって敵の身の守りに対して一定水準ないとカスみたいなダメージしか与えられないのがマジでクソ
説明と違ってルカニとバイキルトは足切りライン超えてないと殆ど効果ない仕様
まものよびは計算式が独自で足切りの影響受けないからそればっかりになる
説明と違ってルカニとバイキルトは足切りライン超えてないと殆ど効果ない仕様
まものよびは計算式が独自で足切りの影響受けないからそればっかりになる
537: けんもですの 2024/12/02(月) 07:57:37.27 ID:Wsc36fZm0.net
集大成である最終ダンジョンで使える武器を縛ったら今までなんの為に育ててきたんかわからんねえ
難易度上げたいにしても敵が強いからじゅうぶんだったよ
全体的には楽しめたが、クリア後の試練のせいで製作陣の根本的なセンスとバランスへの理解度に疑問を抱いてしもうた
ゾーマ倒してしんりゅうまでならおっさんなら買って満足できるこういうのでいいんだよゲー
難易度上げたいにしても敵が強いからじゅうぶんだったよ
全体的には楽しめたが、クリア後の試練のせいで製作陣の根本的なセンスとバランスへの理解度に疑問を抱いてしもうた
ゾーマ倒してしんりゅうまでならおっさんなら買って満足できるこういうのでいいんだよゲー
jfinancial
がしました