2: けんもですの 2025/01/01(水) 10:02:43.27 ID:Tx9uBGX10.net BE:152456621-2BP(1000)
4: けんもですの 2025/01/01(水) 10:03:10.47 ID:uNRSa+4C0.net
高いな
6: けんもですの 2025/01/01(水) 10:03:56.00 ID:eBBrbOd40.net
一桁まちがってない?
7: けんもですの 2025/01/01(水) 10:03:56.18 ID:6+BHKz1iM.net
あとで1万円で使える中古スマホ探しに行くわ
9: けんもですの 2025/01/01(水) 10:04:00.06 ID:6sq7lSIXd.net
さすがこれが目玉はきつい1万でもいらん
12: けんもですの 2025/01/01(水) 10:05:18.03 ID:Hg1B7KWp0.net
大放出したい店側と放出されても困る客側
14: けんもですの 2025/01/01(水) 10:05:27.89 ID:XFqmIn+b0.net
まだ高い
16: けんもですの 2025/01/01(水) 10:05:46.37 ID:Zp8OzgSEM.net
これ新品ではあるんだろうがだいぶ前に出たやつだろ
バッテリーとか大丈夫なん?
バッテリーとか大丈夫なん?
221: けんもですの 2025/01/01(水) 11:40:32.18 ID:93zBYfpi0.net
>>16
新品未開封でも半年経てばバッテリー て劣化していくからかなりやばいだろうな
だからまともなメーカー品は半年経てば一度在庫回収するんだよね
新品未開封でも半年経てばバッテリー て劣化していくからかなりやばいだろうな
だからまともなメーカー品は半年経てば一度在庫回収するんだよね
17: けんもですの 2025/01/01(水) 10:05:57.63 ID:W8Rpjcs+0.net
18: けんもですの 2025/01/01(水) 10:05:59.11 ID:ZXSZ10Gi0.net
あの会見未だに見るわ
21: けんもですの 2025/01/01(水) 10:06:37.86 ID:m3e3Xkwh0.net
時間経過で下がって行くから今5000円以下が適正か
半年後なら2980~消滅くらい
半年後なら2980~消滅くらい
22: けんもですの 2025/01/01(水) 10:06:39.67 ID:U3UyUx0l0.net
aliで新品買ったほうが安くて良いの買えるよな
情弱専用ビジネスか
情弱専用ビジネスか
33: けんもですの 2025/01/01(水) 10:07:56.01 ID:m3e3Xkwh0.net
>>22
一応スペックはまぁまぁなんよこれ
サブで使うなら安定してるはずなんだ!でも中身もいい話聞かねぇから怖い
一応スペックはまぁまぁなんよこれ
サブで使うなら安定してるはずなんだ!でも中身もいい話聞かねぇから怖い
29: けんもですの 2025/01/01(水) 10:07:33.00 ID:wSlotkcF0.net
むしろまだこんなに高いのかよ
30: けんもですの 2025/01/01(水) 10:07:44.44 ID:NOx2uqCc0.net
さすがに情弱も騙されんぞそれは
諦めて福袋とかに入れて処分しろよ
諦めて福袋とかに入れて処分しろよ
31: けんもですの 2025/01/01(水) 10:07:49.38 ID:a3ZiSQ6A0.net
NOTHINGフォン安いな
32: けんもですの 2025/01/01(水) 10:07:51.57 ID:LoX93a1WM.net
未使用中古が未だに残ってるのが凄いわ
どんだけ数作ったんだよ自信ありすぎだろ
どんだけ数作ったんだよ自信ありすぎだろ
45: けんもですの 2025/01/01(水) 10:09:41.39 ID:BI04TzfI0.net
>>32
これ在庫全て棚卸しした説あるな
これ在庫全て棚卸しした説あるな
34: けんもですの 2025/01/01(水) 10:08:03.72 ID:69N3IL7I0.net
1980円なら話のネタに買ってやってもいい
38: けんもですの 2025/01/01(水) 10:08:38.74 ID:zpnJOSjr0.net
このスマホでブランドイメージ損ねたのは間違いないよな
44: けんもですの 2025/01/01(水) 10:09:35.22 ID:CyinH9bs0.net
1万なら買うよ
56: けんもですの 2025/01/01(水) 10:11:13.04 ID:jK0X4/zhr.net
これ画面が小さくてバッテリーもしょぼいからサブの待受用くらいにしか使い道ないんじゃないか
67: けんもですの 2025/01/01(水) 10:13:17.68 ID:BI04TzfI0.net
今2000台くらいだから400は売れたのか
88: けんもですの 2025/01/01(水) 10:16:17.91 ID:CyinH9bs0.net
つーかこれが一番の目玉商品っておかしいだろ
89: けんもですの 2025/01/01(水) 10:16:29.27 ID:7kVK8hs+0.net
しかしSoCをハイエンドにしなかったワンミスでブランド崩壊で会社が傾くとはね
SoCさえハイエンド積んでたらライカフォンあたりのマイナーハイエンドのポジションに収まって無風だったのにかわいそうではある
SoCさえハイエンド積んでたらライカフォンあたりのマイナーハイエンドのポジションに収まって無風だったのにかわいそうではある
189: けんもですの 2025/01/01(水) 11:07:21.54 ID:x+tc0v310.net
>>89
さすがにライカは言い過ぎ
中身がPanasonicのカメラでもブランドの歴史が違いすぎる
さすがにライカは言い過ぎ
中身がPanasonicのカメラでもブランドの歴史が違いすぎる
95: けんもですの 2025/01/01(水) 10:16:59.03 ID:JlSTJFAF0.net
イオシスってかなり高価で買い取ってくれるし
法人向けの型落ちも買ってくれるけど
これで商売よくやっていけるな
昔microSDカード激安で買う以外売るしかしたことないわ
法人向けの型落ちも買ってくれるけど
これで商売よくやっていけるな
昔microSDカード激安で買う以外売るしかしたことないわ
97: けんもですの 2025/01/01(水) 10:17:49.71 ID:asVOOFzG0.net
他はともかくバッテリーが少な過ぎる
事実上半分くらいバッテリーがヘタれた5年前の中古機で5000円でもどうかなという感じ
事実上半分くらいバッテリーがヘタれた5年前の中古機で5000円でもどうかなという感じ
98: けんもですの 2025/01/01(水) 10:18:13.47 ID:OEuuJ6P50.net
iPhone miniより画面が小さいから老眼モメンには苦行だぞ
104: けんもですの 2025/01/01(水) 10:19:38.13 ID:T5yAyTbR0.net
最近ミドルも性能上がったしもう古いよね
105: けんもですの 2025/01/01(水) 10:20:24.30 ID:IhEEyNxu0.net
福袋要員ちゃうんかい☝💦
107: けんもですの 2025/01/01(水) 10:20:39.91 ID:cqL8pA5B0.net
5000円なら買う
ラジオとして使うわ
ラジオとして使うわ
111: けんもですの 2025/01/01(水) 10:22:24.92 ID:XiCkPFGL0.net
13000円分のオプション付きだから実質6777円だぞ
すぐ買え
すぐ買え
114: けんもですの 2025/01/01(水) 10:22:56.67 ID:eXeX52NA0.net
理想は4.8incだけど部品が入り切らなくて4.9になった話好き
117: けんもですの 2025/01/01(水) 10:23:56.28 ID:hgBLvqLj0.net
最近の格安スマホよりも高いし、性能は3年前。
真面目に4500円が妥当。
真面目に4500円が妥当。
119: けんもですの 2025/01/01(水) 10:24:29.17 ID:8AMt7ArRd.net
140: けんもですの 2025/01/01(水) 10:33:35.40 ID:FCXeUUYN0.net
>>119
スマートウォッチ安すぎだろ
縁日の屋台みたいな
スマートウォッチ安すぎだろ
縁日の屋台みたいな
123: けんもですの 2025/01/01(水) 10:25:52.61 ID:witmKfOs0.net
Libero買いに行くわ
132: けんもですの 2025/01/01(水) 10:30:24.42 ID:4qNyImPq0.net
スマホは半導体製品で毎年三割値下げが基本
高い
高い
133: けんもですの 2025/01/01(水) 10:30:42.27 ID:szLLftQ/0.net
もう5000円ぐらい安くならんかね
支払い専用ウォークマンとして欲しいんだが
支払い専用ウォークマンとして欲しいんだが
136: けんもですの 2025/01/01(水) 10:32:49.70 ID:FMy1Tiw50.net
典型的な「買う理由が値段ならやめとけ」商品
141: けんもですの 2025/01/01(水) 10:33:51.66 ID:qILyrtyM0.net
スマホ詳しくないけどだいぶウンチに近いのか?
192: けんもですの 2025/01/01(水) 11:09:06.66 ID:qMjk71TV0.net
144: けんもですの 2025/01/01(水) 10:35:16.20 ID:qc2kL0bR0.net
firephoneの方がネタになる
145: けんもですの 2025/01/01(水) 10:35:22.92 ID:cPyata0c0.net
RAM6GBはともかく、ROM128GBはキツイ。
147: けんもですの 2025/01/01(水) 10:36:10.63 ID:2xoTaWAs0.net
これ買うなら中古のiPhone11の方がいいや
152: けんもですの 2025/01/01(水) 10:39:11.64 ID:RxRzRYwG0.net
前にヨドバシで9800円買い切りで売ってたわ
157: けんもですの 2025/01/01(水) 10:41:03.35 ID:iCFjT84AH.net
まあまあの値段やな
セキュリティアップデートとかちゃんと降ってくるのか
セキュリティアップデートとかちゃんと降ってくるのか
160: けんもですの 2025/01/01(水) 10:42:08.10 ID:9CSOOWEG0.net
>>157
とっくにスマホチームが解散してっから期待できないと言うか原則ないだろう
とっくにスマホチームが解散してっから期待できないと言うか原則ないだろう
162: けんもですの 2025/01/01(水) 10:44:17.91 ID:eBBrbOd40.net
もうサポートしませんっていうスマホなんかゴミだよな
166: けんもですの 2025/01/01(水) 10:47:20.15 ID:vgbCQ3RS0.net
これに限らず特にスマホなんかが
数年経って未使用品が特価で出てくるけども
最初に持ってたとこは安く売らないのかね
数年経って未使用品が特価で出てくるけども
最初に持ってたとこは安く売らないのかね
167: けんもですの 2025/01/01(水) 10:48:07.28 ID:qKPDnkomM.net
バルミューダ製品が売れたのはシンプルで見た目が良かったこと
でもスマホはメーカー各社がしのぎを削ってこれ以上ないシンプルさになってるし、便利なアプリも世の中には腐るほどある
なので入る余地がなかったのよね
でもスマホはメーカー各社がしのぎを削ってこれ以上ないシンプルさになってるし、便利なアプリも世の中には腐るほどある
なので入る余地がなかったのよね
169: けんもですの 2025/01/01(水) 10:49:34.81 ID:j00fV3NJd.net
他のはバッテリー容量あんのにこれなくね
いくつなんやろね
いくつなんやろね
183: けんもですの 2025/01/01(水) 11:01:55.85 ID:MoCg3AJV0.net
>>169
2500
全然持たないと評判
2500
全然持たないと評判
171: けんもですの 2025/01/01(水) 10:51:28.70 ID:9CSOOWEG0.net
京セラのスマホ撤退の引き金を引いた
歴史的スマホということは言える
歴史的スマホということは言える
174: けんもですの 2025/01/01(水) 10:55:39.19 ID:7wuwduWO0.net
これはコマだろ
クルクル回して遊ぶんだよ
クルクル回して遊ぶんだよ
181: けんもですの 2025/01/01(水) 11:01:13.05 ID:k5NXJba+0.net
>>174
対戦するか
対戦するか
175: けんもですの 2025/01/01(水) 10:56:08.99 ID:6CcrnsVG0.net
Libero flipという格安上位互換
180: けんもですの 2025/01/01(水) 10:58:31.55 ID:Xvxzwoby0.net
なかなか損切りせんな
HTCの型落ち品の方がマシ
HTCの型落ち品の方がマシ
182: けんもですの 2025/01/01(水) 11:01:42.57 ID:oZnUXA5Z0.net
イオシスって商社に買収されてから海外シムフリー一切宣伝しなくなったり変わってしまったんだよな
184: けんもですの 2025/01/01(水) 11:03:19.24 ID:2DAbKspA0.net
2400台仕入れて残りが現在1026と991
えー結構売れたんだね
えー結構売れたんだね
186: けんもですの 2025/01/01(水) 11:05:07.78 ID:u1j6D+Ij0.net
191: けんもですの 2025/01/01(水) 11:08:18.69 ID:mDCtz6dL0.net
>>186
スナドラ695は産廃やぞ
スナドラ695は産廃やぞ
195: けんもですの 2025/01/01(水) 11:10:55.78 ID:u1j6D+Ij0.net
>>191
スペック意識するならメモリ4GBだけどmoto g64yの方がええか
スペック意識するならメモリ4GBだけどmoto g64yの方がええか
188: けんもですの 2025/01/01(水) 11:06:30.06 ID:ySj1GddE0.net
中の希少金属の値段で売れよ
193: けんもですの 2025/01/01(水) 11:09:36.39 ID:4I25OWTY0.net
ケースと充電器で13000円
いまなら、なんと
本体をお付けいたします!
だろ
いまなら、なんと
本体をお付けいたします!
だろ
200: けんもですの 2025/01/01(水) 11:16:43.03 ID:4lh1c8CA0.net
9777円でも正直うーんって感じなのに強気だな
213: けんもですの 2025/01/01(水) 11:34:25.62 ID:ZT8dHlI50.net
これ持ってたけど今までのスマホの中で一番バッテリー持たないから気をつけろよ
まじでびっくりするぞ
まじでびっくりするぞ
224: けんもですの 2025/01/01(水) 11:42:22.95 ID:vn0ty6i90.net
夢グループが売り出してからが本番だ
243: けんもですの 2025/01/01(水) 11:56:31.76 ID:9TUg6/1i0.net
クソ端末愛好家からの需要しかない
244: けんもですの 2025/01/01(水) 11:56:33.35 ID:lVuIE6kSd.net
OSサポートが5年ついてるなら買ってた
249: けんもですの 2025/01/01(水) 12:03:32.30 ID:5Afoaa5/0.net
こんな余ってんの?
それとも契約であと何千台作るとか?
それとも契約であと何千台作るとか?
252: けんもですの 2025/01/01(水) 12:05:57.75 ID:6wqGThGX0.net
>>249
多分京セラだから何万ロット単位
で実際売れたのは数千台だろうからソフトバンクには万単位で新品在庫あると思う
多分京セラだから何万ロット単位
で実際売れたのは数千台だろうからソフトバンクには万単位で新品在庫あると思う
256: けんもですの 2025/01/01(水) 12:11:25.57 ID:ThL4gJ+A0.net
>>252
もう処分した
「BALMUDA Phone」、9月末で販売終了
2024年9月4日 11:55
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1621075.html
もう処分した
「BALMUDA Phone」、9月末で販売終了
2024年9月4日 11:55
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1621075.html
262: けんもですの 2025/01/01(水) 12:14:02.47 ID:IrtmdeGZ0.net
>>256
これが中古屋に流れてんのか
これが中古屋に流れてんのか
253: けんもですの 2025/01/01(水) 12:06:18.70 ID:jY6YTBxtM.net
お前らはバカにするけど扇風機は良くできてるから値段以上の価値はある
254: けんもですの 2025/01/01(水) 12:08:32.74 ID:ZTRdOIAOr.net
手に持った感じは悪くないし、メモリも6GBある
5000円切ってたら買ってた
5000円切ってたら買ってた
263: けんもですの 2025/01/01(水) 12:15:09.63 ID:PsR7tfpd0.net
最初からこの値段ならまぁ
271: けんもですの 2025/01/01(水) 12:30:27.54 ID:ftORnFgG0.net
>>263
さすがに当時の2万円スマホよりはスペック普通に高いからな
12万はアホすぎた
さすがに当時の2万円スマホよりはスペック普通に高いからな
12万はアホすぎた
265: けんもですの 2025/01/01(水) 12:16:11.30 ID:YnHQusH/0.net
背面が平らならまだなんとかなったけどここだけがどうしても致命的だなあ
270: けんもですの 2025/01/01(水) 12:30:21.22 ID:kYlP/XLG0.net
メモリ6gbで765なら使えるだろ
容量の少ないバッテリーが不安要素だが
容量の少ないバッテリーが不安要素だが
274: けんもですの 2025/01/01(水) 12:34:28.25 ID:ThL4gJ+A0.net
>>270
万オーバーの価値は無い
8000円だね
万オーバーの価値は無い
8000円だね
277: けんもですの 2025/01/01(水) 12:38:02.44 ID:zhggejVxd.net
オカンにバルミューダフォン押し付けたソフトバンク絶許
バルミューダもあのクソ使い勝手悪そうな鉄板ホットプレートもあっという間に消えたな
バルミューダもあのクソ使い勝手悪そうな鉄板ホットプレートもあっという間に消えたな
288: けんもですの 2025/01/01(水) 13:03:47.25 ID:rmf4YJq4H.net
半世紀後には博物館に展示されるレベルの迷機だから
今のうちに買い占めて半永久保存しておいた方がいいぞ
今のうちに買い占めて半永久保存しておいた方がいいぞ
311: けんもですの 2025/01/01(水) 14:06:41.09 ID:oYDNwkfq0.net
このサイズ感のスマホは貴重だからな
13miniかこれかって
13miniかこれかって
314: けんもですの 2025/01/01(水) 14:11:11.61 ID:Yiv+hYGE0.net
315: けんもですの 2025/01/01(水) 14:11:49.13 ID:p3OJIRpw0.net
>>314
この値段でも売れないわ
多分1万円ぐらいまで落ちるんじゃね?
この値段でも売れないわ
多分1万円ぐらいまで落ちるんじゃね?
320: けんもですの 2025/01/01(水) 14:17:48.44 ID:af/8gcYn0.net
コンパクト路線も売れないから各社どんどん撤退したって経緯があるのに市場調査も足りてなかった
332: けんもですの 2025/01/01(水) 14:48:34.82 ID:aoTRA6V20.net
リチウムイオン電池付いてるせいでゴミとしても最悪なんだよな
価値としてはマイナス円
価値としてはマイナス円
373: けんもですの 2025/01/01(水) 22:21:04.69 ID:qy2BoAkQ0.net
カスタムrom制作が活発なら良いが、誰も作ってないだろ
391: けんもですの 2025/01/02(木) 08:41:31.05 ID:l2sASltW0.net
393: けんもですの 2025/01/02(木) 11:33:50.21 ID:5aI/Cs3G0.net
最初¥28,000くらいで売り出したんだっけ?
今回が¥19,777か
¥12,800くらいまで下がったら売れると思う
実用ならZTEやXiaomiが¥10,000代で買えるし泥11で止まってるのも痛い
ネタとして買うにもデザインがダサすぎる
強く抗議したらしい製作元の京セラが大正解
今回が¥19,777か
¥12,800くらいまで下がったら売れると思う
実用ならZTEやXiaomiが¥10,000代で買えるし泥11で止まってるのも痛い
ネタとして買うにもデザインがダサすぎる
強く抗議したらしい製作元の京セラが大正解
108: けんもですの 2025/01/01(水) 10:21:18.21 ID:g57L4O030.net
9800円になったら検討するわ