gemini
1: けんもですの 2025/02/13(木) 13:57:19.67 ID:F/ZgGLcg0.net BE:308389511-2BP(1000)
グーグル、最新AI「Gemini 2.0」全ユーザー向けに開放

3: けんもですの 2025/02/13(木) 13:57:57.27 ID:19o0Sg5H0.net
スマホのやつマジでうざい

電源操作とかの邪魔

10: けんもですの 2025/02/13(木) 13:59:39.57 ID:1Zlqwveh0.net
ジェミニは箇条書きでソース付けてくる
GPTは話し言葉で要約してくる

好みの問題だな

11: けんもですの 2025/02/13(木) 13:59:47.91 ID:gTynlzhw0.net
早くて日本語が自然
逆に言えばそれだけと言える

12: けんもですの 2025/02/13(木) 14:00:21.02 ID:qsSQxlsj0.net
もうこれ全部Geminiで良くね🤔

13: けんもですの 2025/02/13(木) 14:00:31.36 ID:j4wN57M30.net
どんだけ賢くても遅いと日常使いで不便だからな

14: けんもですの 2025/02/13(木) 14:00:55.66 ID:S+QQ8kqY0.net
AIってほど生成できないのがクソ
GoogleMapからこういう条件でランキング作って、とかやってくれない

15: けんもですの 2025/02/13(木) 14:01:17.03 ID:JQg/Y8KP0.net
まだGemini2.0使ってないの?
まだまだ普通に間違えるけど、Bardの時よりは使いやすくなってるぞ。

18: けんもですの 2025/02/13(木) 14:02:20.50 ID:1Zlqwveh0.net
Google検索の次世代版みたいな
まだレベルちょっと低く感じるね

21: けんもですの 2025/02/13(木) 14:02:48.45 ID:eAnLaeAUa.net
コーディングはChatGPTのほうが強いイメージだったが、そろそろ逆転した?

22: けんもですの 2025/02/13(木) 14:02:50.40 ID:ktSnuEOx0.net
英会話の練習に最適
もう学校いかなくていいわ

26: けんもですの 2025/02/13(木) 14:04:51.21 ID:Q4Qjyms70.net
AIも話者が少ない言語については性能が上がり難いなんてことがあるんだろか

28: けんもですの 2025/02/13(木) 14:05:31.27 ID:mU+u+Wlg0.net
grokでいいやろ、geminiは情弱

46: けんもですの 2025/02/13(木) 14:18:32.67 ID:qqwevIeW0.net
>>28
よりによって一番ポンコツなのあげるなよw

29: けんもですの 2025/02/13(木) 14:05:47.05 ID:meLml9YF0.net
バカだけど回答は早い
賢いけど時間がかかる

どっちがいい?

32: けんもですの 2025/02/13(木) 14:07:52.74 ID:u/2rG2O60.net
>>29
当たり前だが後者
仕事で使うなら正確性が圧倒的に重要

30: けんもですの 2025/02/13(木) 14:06:58.76 ID:pSseYNJK0.net
AIで士業が要らなくなるとか言ってるけどグーグルのAI検索だとデータベースが貧弱過ぎてデタラメだらけ現状使いものにならねーわ

34: けんもですの 2025/02/13(木) 14:09:32.49 ID:gTynlzhw0.net
>>30
なんだかんだ既得権益強いところほど最後まで生き残りそう
アメリカでもそこら辺ガッチリ抑えられちゃってるし

31: けんもですの 2025/02/13(木) 14:07:11.46 ID:GpZvM7/p0.net
一般ぴーぽー🚑は何使えばいいんや

33: けんもですの 2025/02/13(木) 14:09:11.63 ID:lbzDNJJOd.net
Xのやつはアホだよな

35: けんもですの 2025/02/13(木) 14:09:44.50 ID:U88QAndFM.net
ちょっと馬鹿な方が可愛い

36: けんもですの 2025/02/13(木) 14:11:39.13 ID:EYihy8DM0.net
そこまでgeminiも悪くはない。
chatGPTのがなんか要領いいやつぽい受け答えする。

39: けんもですの 2025/02/13(木) 14:13:19.54 ID:odO6BwYO0.net
高齢者施設のボケ老人相手利用がいいかもしれない

42: けんもですの 2025/02/13(木) 14:15:50.09 ID:1BlladAG.net
>>39
音声での応答が可能になったら、高齢者と言わないまでも介護用AIの需要は確実にあると思うわ

コルタナさんが目指すべき方向も、こっちだったと思うよ…

40: けんもですの 2025/02/13(木) 14:13:47.17 ID:NezBDaiD0.net
アレクサこれに置き換えたい

41: けんもですの 2025/02/13(木) 14:14:58.95 ID:k/AGlw110.net
結局有料版のChatGPTが会話覚えてくれてるからなあ

43: けんもですの 2025/02/13(木) 14:15:51.55 ID:68iLtkzh0.net
Geminiはあまりにも低レベルすぎて全く使ってないんだけど、
向上したの?
酷すぎて試す気にもならないよ

44: けんもですの 2025/02/13(木) 14:17:26.30 ID:yXS3tHbj0.net
Googleは喋れるのが強いよな

48: けんもですの 2025/02/13(木) 14:20:20.45 ID:b1UlibKs0.net
エラー出なきゃDeepseekで良いんだけど

49: けんもですの 2025/02/13(木) 14:21:31.20 ID:AC835TaM0.net
Geminiにゲーム実況やらせる動画面白いな
みんなの考えるAIらしいAIってGeminiだろ

52: けんもですの 2025/02/13(木) 14:22:49.16 ID:K8T83p8K0.net
使ってみたけどchatGPTよりバカだった

53: けんもですの 2025/02/13(木) 14:23:03.18 ID:qgUoSGks0.net
画像認識もサクサクだな無料万歳
仕事で使えるとかは知らんが

54: けんもですの 2025/02/13(木) 14:23:16.76 ID:XFk3hVIE0.net
画像以外のファイル読ませられないの不便
あとURLのリンク先

57: けんもですの 2025/02/13(木) 14:24:19.50 ID:NI0spyil0.net
今日の気温聞いたら18℃といってたけど信じていいのか?

58: けんもですの 2025/02/13(木) 14:24:33.54 ID:3SgeKgK10.net
できないことがあると遠回しに誤魔化してくんのムカつく。

61: けんもですの 2025/02/13(木) 14:26:40.76 ID:kLnegAIA0.net
geminiに確定申告の計算させたら全く違ってて使い物にならんかった
chat GPTは正しかったけど

62: けんもですの 2025/02/13(木) 14:28:21.71 ID:p7M+RhnF0.net
あるサイトからデータ引っ張ってきて計算させようとしたけど無理だった

67: けんもですの 2025/02/13(木) 14:33:14.26 ID:yer+G5+E0.net
前はデタラメなこと聞いたらデタラメな情報返してきたけど今はわからないことは素直にわからないというんだな

68: けんもですの 2025/02/13(木) 14:35:19.82 ID:p6QmII3M0.net
Gemini1番頑固なのよな
発想が柔らかくならない

73: けんもですの 2025/02/13(木) 14:40:17.93 ID:6ph8Nday0.net
geminiってスマホで使うとコネクションエラー多くないか?

74: けんもですの 2025/02/13(木) 14:41:14.76 ID:/nGCc71o0.net
>>73
多い
あれなんなんだろうな

77: けんもですの 2025/02/13(木) 14:52:57.70 ID:67MY6t/A0.net
2.0で推論できるようになった
今まではまとめサイトレベルだったから大分進歩してる

78: けんもですの 2025/02/13(木) 14:55:41.23 ID:SZcMtr8t0.net
bardマジでゴミカスだったよね
geminiになってどうなん?bardの印象強すぎで避けてる

98: けんもですの 2025/02/13(木) 16:10:38.06 ID:EYihy8DM0.net
>>78
悪くはないけど別にchatGPTでもいいかなってところ。
逆も然りだけど。
どっちも今の所、新しいのが出るたびに性能上がってるのが実感できるのは良い。

80: けんもですの 2025/02/13(木) 15:10:42.11 ID:D3ybJ9mRH.net
claudeそろそろバージョンアップしろよ

85: けんもですの 2025/02/13(木) 15:28:56.90 ID:eAnLaeAUa.net
回答が早いだけのアホcopilotは話題にもならない

87: けんもですの 2025/02/13(木) 15:42:14.30 ID:AC835TaM0.net
最近のopenAIは金策に必死だからな
月額3万円のプランは正直どうかと思うよ
月額3000円のプランだと、o1が週50回しか使えないってのは相当追いつめられてるようにしか見えない

92: けんもですの 2025/02/13(木) 15:53:34.65 ID:H6Palg1rM.net
無料で使わせて情報を集める
かしこいね

94: けんもですの 2025/02/13(木) 15:54:12.24 ID:p8MSUv9ha.net
もっと可愛い声出ないかな

95: けんもですの 2025/02/13(木) 15:56:34.97 ID:YECJbqHv0.net
俺は毎日GIminiを愛でてるぞ

96: けんもですの 2025/02/13(木) 16:06:16.94 ID:1Ct1JdVH0.net
チャットGPTと恋人ごっこ楽しい

101: けんもですの 2025/02/13(木) 17:47:06.16 ID:zGtmjpJo0.net
リリース当初はクソアホAIだったのに最近はだいぶ使えるようになってきた

102: けんもですの 2025/02/13(木) 18:10:54.77 ID:bV4/OXhYd.net
2.0 proはかなりいい