sony

1: けんもですの 2025/02/14(金) 00:33:40.02 ID:VGE0NRwD0.net BE:219241683-PLT(13101)

5: けんもですの 2025/02/14(金) 00:34:29.52 ID:VGE0NRwD0.net BE:219241683-PLT(13101)
ソニーグループは13日、2025年3月期の連結業績予想を上方修正し、純利益を従来の9800億円から1兆800億円に引き上げた。

過去最高益を更新する見通しとなった。ゲームなどエンターテインメント事業の好調が寄与する。売上高も12兆7100億円から13兆2千億円に増額した。


 家庭用ゲーム機「プレイステーション5」やソフトの販売が伸びた。スマートフォン向けの新型画像センサーも改善した。

車載用センサーは欧米では成長が鈍化しているものの、中国で拡大しているという。

4: けんもですの 2025/02/14(金) 00:34:27.59 ID:+EThidwy0.net
すげえ
トヨタもソニーも2代巨頭やな

9: けんもですの 2025/02/14(金) 00:36:39.37 ID:uBNfYUr40.net
>>5
ゲーム事業も好調なんだな
一部の人達だけを見てるとやっぱ分からんもんだな

6: けんもですの 2025/02/14(金) 00:36:17.15 ID:UzUBMCOj0.net
素晴らしい

8: けんもですの 2025/02/14(金) 00:36:28.13 ID:yiHMOCGz0.net
ソニー絶好調だな

12: けんもですの 2025/02/14(金) 00:38:18.85 ID:m1CDL270H.net
PS5安くしろ

15: けんもですの 2025/02/14(金) 00:39:06.60 ID:8ykUy+hQ0.net
ソニーって開発に資金を回して純利益は抑える会社だと思ってた

19: けんもですの 2025/02/14(金) 00:39:41.22 ID:L+CaJgNo0.net
何がそんなに利益だしてるの
そんな前と変わんないように見えるけど

29: けんもですの 2025/02/14(金) 00:42:00.23 ID:14xdaXDw0.net
>>19
何がってソースにエンタメって書いてあるよ

20: けんもですの 2025/02/14(金) 00:39:52.72 ID:W1XuCjns0.net
電機メーカー復活したな

22: けんもですの 2025/02/14(金) 00:40:01.86 ID:vGOC7zQK0.net
ソニー製品なんてここ数年買ってないのに謎企業

24: けんもですの 2025/02/14(金) 00:40:48.49 ID:14xdaXDw0.net
日本ではps5売れてないみたいな空気だけど実際は売れまくってるのか

36: けんもですの 2025/02/14(金) 00:43:33.33 ID:+bo3nMRX0.net
>>24
4の時からPSNが好調らしい

30: けんもですの 2025/02/14(金) 00:42:05.82 ID:QJfkjPaf0.net
世界中で売れるとやっぱ強いな

35: けんもですの 2025/02/14(金) 00:43:15.12 ID:maCAA1o50.net
一時期ただの金融屋たったけど電機関係復活できてよかったな
ゲームがいま稼ぎ頭でしょ

38: けんもですの 2025/02/14(金) 00:45:10.60 ID:yvINI03h0.net
箱が死んでユーザーが流れてきてるらしい

185: けんもですの 2025/02/14(金) 04:31:45.47 ID:WBsEn6rN0.net
>>38
MS幹部が主力タイトルPS5で出させて下さいってドサ周りしてたな

39: けんもですの 2025/02/14(金) 00:45:35.22 ID:o6EtGQHd0.net
αセブン5いつ出るの?
儲かってたらめっちゃ強気に40万とかしそうでやだなあ

42: けんもですの 2025/02/14(金) 00:47:52.68 ID:7VZLEJd10.net
プレステは日本ではソフトが全然売れないから捨てられたな
海外では好調なんだろう

48: けんもですの 2025/02/14(金) 00:50:15.77 ID:azUFdLI60.net
エンタメってほんま強いな
エンタメ出版にも参入しろ

49: けんもですの 2025/02/14(金) 00:50:47.89 ID:PgPbKuYL0.net
ソニーは国内企業で数少ない世界で通用してる製品を売ってるメーカーだからな
まぁそれでも家電系は中韓にボロ負けだけど

イメージセンサー
プレイステーション5
ミラーレス一眼レフカメラ
映画、音楽などのエンタメ
PSN
金融商品
まぁそれでもモノつくりはカメラと半導体しか無くなってるけど…

他の家電メーカーなんてマジで世界で通用する商品ねーからな
空調設備と炊飯器とプリンターぐらいしかない

58: けんもですの 2025/02/14(金) 00:56:55.10 ID:Hd1YW9jba.net
ゲームと音楽と映画で売上の過半数を牽引する企業さん
エンタメ企業です♩
たのちいね♩

59: けんもですの 2025/02/14(金) 00:57:07.24 ID:iRKhacPX0.net
プレステは今後アメリカ中心の事業になりそう
しかし音楽部門凄いな…

60: けんもですの 2025/02/14(金) 00:57:09.26 ID:sWFWPjvy0.net
思ったのだが、日本の衰退は任天堂とソニーの対立、分断したがる
推し活のノリのキモオタノリが原因でもあるのではないか?

61: けんもですの 2025/02/14(金) 00:57:51.34 ID:xZLRFLANd.net
携帯キャリアの純利益見ちゃったらな
ちまちま物作ってるのアホらしくなるわな

67: けんもですの 2025/02/14(金) 01:05:19.87 ID:cZi7Mq5J0.net
損保でもってる会社かと思ってた

69: けんもですの 2025/02/14(金) 01:07:19.74 ID:QZ8jRl/Z0.net
PS5なんて日本では空気なのに海外は上手くいってんのか

73: けんもですの 2025/02/14(金) 01:12:53.73 ID:iwF44HDE0.net
>>69
10~12月の3ヶ月だけで950万台の爆売れよ

72: けんもですの 2025/02/14(金) 01:10:52.96 ID:6FfSEVMt0.net
しかしPS5でやりたいソフトが無い
エクスペリア買ってたが割とクソだったので次の機種何にすべきか

74: けんもですの 2025/02/14(金) 01:13:35.29 ID:hycAw1500.net
ソニーはここ10年の動きが完璧で凄すぎる
トヨタよりすごい企業になったわ

75: けんもですの 2025/02/14(金) 01:13:41.06 ID:o6EtGQHd0.net
アフィーラも爆売れで数年は安泰やな

76: けんもですの 2025/02/14(金) 01:14:20.64 ID:e6Uc1KaG0.net
正直、ウリもPS5proは欲しい
高いから買えないけど

77: けんもですの 2025/02/14(金) 01:15:39.76 ID:hycAw1500.net
>>76
モンハン出るから12万円を今さっき悩みに悩んでポチッたわ・・・くぅ痛すぎる

82: けんもですの 2025/02/14(金) 01:18:48.00 ID:uNHE1Sr20.net
任天堂も金あるだろうしM&Aの話とか聞かないよな?
ソニーに比べて経営戦略の幅が狭い気はする

83: けんもですの 2025/02/14(金) 01:19:55.94 ID:n/c3+S61M.net
>>82
任天堂は多角経営失敗してるからね

映画とかテーマパークはやってる

85: けんもですの 2025/02/14(金) 01:22:40.48 ID:fSV1DUyU0.net
金融や保険よりゲームの方が利益出てるの?

91: けんもですの 2025/02/14(金) 01:24:44.71 ID:DzJro3Ly0.net
ソニーは上手いことコモディティ化と闘う術を得たな

111: けんもですの 2025/02/14(金) 01:37:41.04 ID:Yw+27tVV0.net
5ちゃんやXやYouTubeではソニーゲーム事業失敗続きのはずなのに
過去最高益けん引してるの草ここらのやつは集団幻覚みてたのか

113: けんもですの 2025/02/14(金) 01:41:14.05 ID:HgGaRv5d0.net
PS5って日本であんま売れてないイメージだけど海外が強いのか?

115: けんもですの 2025/02/14(金) 01:42:35.83 ID:/9CjU+mP0.net
>>113
海外でもSwitchと同程度だよ
1台あたりの利益が高いのでは

118: けんもですの 2025/02/14(金) 01:46:45.15 ID:HwrsaNWD0.net
PS3の初期はどうなるかと思ったがPS4やFGOヒット以降はコンテンツ屋さんとして復活したな

120: けんもですの 2025/02/14(金) 01:48:20.22 ID:hycAw1500.net
日本のエンタメの頂点が今はソニーじゃない
ホンダとの提携もうまい事行きそうだし、イメージセンサーもかなり強いし手広くうまく商売の袖広げてった感じだな

125: けんもですの 2025/02/14(金) 01:50:22.62 ID:uFNqydla0.net
今年はSONYのテレビ買ったから10万くらいは俺のおかげでもある

133: けんもですの 2025/02/14(金) 01:57:23.03 ID:NIKu36gC0.net
GPU の価格上昇のおかげでで最適化されてないPC組む価格が上がってるし、MSは自爆してるし、まあGPU価格上昇で得してるのがコンシューマ業界だな
AIバブル弾けてGPU余って安くなった時にPCと戦えるかが勝負だな

137: けんもですの 2025/02/14(金) 02:03:21.90 ID:P5ZT+1rn0.net
スパーキングゼロと乃木坂のおかげだね

144: けんもですの 2025/02/14(金) 02:15:36.77 ID:BJ87l6tl0.net
まあサブスク化路線は正解だったよね
初代プレステを出した時はサードパーティソフトの短期充実で勝利を得たけど、以後は尽くそこで躓くことになったし
今でもサブスクじゃないとやるもんねーもんw

154: けんもですの 2025/02/14(金) 02:41:45.10 ID:338qVbxW0.net
PS5買って
FF7Rで大感動して
ローニンで大感動した
明治維新文明開化に非常に興味を持てた神作
次はサイバーパンク買う予定

おすすめのソロ要素多めのオープンワールド教えて下さい

159: けんもですの 2025/02/14(金) 02:46:34.31 ID:iwF44HDE0.net
>>154
ツシマ、ホライゾン、スパイダーマン、デイズゴーン

173: けんもですの 2025/02/14(金) 03:31:43.80 ID:4VhKmPe50.net
金融ってやっぱすげえな
コーエーもモノ作るより投資で儲けてるし
金が金を稼ぐ時代だな

174: けんもですの 2025/02/14(金) 03:33:57.43 ID:jdVNvV4k0.net
やはりプレイステーションはアメリカのハードだ
今後も外人さんに頑張って貰うしかない
日本人にはもう無理だ

180: けんもですの 2025/02/14(金) 04:05:00.34 ID:VwZujG270.net
>>174
まあ日本市場の売り上げも1割程度あるしまあまあだよPS5
もう無理なのはエックスボックス
ハードがWiiUなみに死んでる

177: けんもですの 2025/02/14(金) 03:59:27.41 ID:VwZujG270.net
ゲーム事業の業績爆上げっすな
さすが

178: けんもですの 2025/02/14(金) 04:01:48.60 ID:tHoetcr30.net
純利で1兆はすげえな

179: けんもですの 2025/02/14(金) 04:02:59.06 ID:VwZujG270.net
決算の数字見るとよー分かるが
ゲームソフトの売り上げの中心がパッケージから配信に移行してきてる
新作以外もセールでかなり配信が売れてるしサブスク(PSぷらす)も伸びてるし
そういうところをPS4時代から育ててきた勝利よ

189: けんもですの 2025/02/14(金) 04:46:58.00 ID:61hwzziF0.net
個人的にはPS5ははじめて買わなかったからゲーム事業が好調といっても違和感しかないな

193: けんもですの 2025/02/14(金) 04:57:37.06 ID:VwZujG270.net
7500万台以上売れてて(現時点で)
失敗ならほとんどのハードは失敗ですわ
今年はモンハンやGTAでさらに伸びるだろうに

196: けんもですの 2025/02/14(金) 05:18:05.75 ID:Pu9tcQzl0.net
ソニーも予想外で年末PS5が売れたようだな

198: けんもですの 2025/02/14(金) 05:43:33.18 ID:Veya0acv0.net
むしろソニーはこれからが黄金期だろ
アップルと同じ株価曲線描くと思う

203: けんもですの 2025/02/14(金) 06:33:37.56 ID:qak+sXxG0.net
xboxしか使ってない俺は世間からズレまくってるんやなぁ 異端やなぁ俺(ニチャァ)

206: けんもですの 2025/02/14(金) 06:45:54.20 ID:+YJsmwDL0.net
ゲームが伸びてるからってのはマジで意外だな
ネットではスイッチPCxboxより下の4番手ってイメージで語られてるのに

207: けんもですの 2025/02/14(金) 06:49:48.81 ID:Q5T/Z3Bd0.net
カジュアル層は任天堂、ヲタはPCじゃないのかよ
SteamあるしPSを買う状況がよくわからん

208: けんもですの 2025/02/14(金) 06:58:56.77 ID:XEwW6XWz0.net
ライバルのxboxが年末商戦でマジで終わってて
その分を吸収してる

210: けんもですの 2025/02/14(金) 07:02:41.57 ID:YLoWNaEv0St.V.net
PS5って大失敗だったんじゃないの?
値上げの時とかネットでボロクソ言われてたのに

214: けんもですの 2025/02/14(金) 07:07:12.15 ID:KPn5N5kl0St.V.net
>>210
値上げ以降でも前年度よりも売れたくらいには好調

219: けんもですの 2025/02/14(金) 07:20:04.24 ID:QP+pA+ut0St.V.net
昨年だとカメラ本体、レンズ、PS5Proで60万程貢献したわ

222: けんもですの 2025/02/14(金) 07:23:05.39 ID:Ws49wOTd0St.V.net
今年はGTA6出るから本体2000万台余裕

235: けんもですの 2025/02/14(金) 08:19:39.02 ID:F/9+F9Jc0St.V.net
日本にいると実感沸かないけど欧米だとSwitchからじゃなくてXboxから凄い勢いで客を奪ってるんだよな
任天堂信者はPS5に切れ散らかすよりXboxを馬鹿にした方が精神安定できて良いぞ

238: けんもですの 2025/02/14(金) 08:23:16.26 ID:ZbNjcExD0St.V.net
素晴らしいな
ハードからソフトへの転換はえらい
ソニーの系経営陣はまじで優秀だわ

253: けんもですの 2025/02/14(金) 09:18:59.90 ID:9q9gkUEd0St.V.net
ゲームと保険でうまく時代の変化に対応したよなー
パナソニックも昔ゲームやったけど、すぐ放り出したもんねw

261: けんもですの 2025/02/14(金) 09:30:35.05 ID:z2/Hhbg00St.V.net
>>253
あれパナソニックの失敗じゃなくEAの失敗
PC-FXもNECじゃなくハドソンの失敗

257: けんもですの 2025/02/14(金) 09:28:46.16 ID:KDNefSIi0St.V.net
車載センサーも中国企業向けに売れてるとかええな
ものつくりもコンテンツも隙がない

258: けんもですの 2025/02/14(金) 09:29:15.26 ID:gCTPrTF40St.V.net
ソニーは一時期クソほど叩かれてたし
要のエンタメも切り売りされそうだった
あの時踏ん張ってたから今がある
音楽も映画もゲームもソニーなしには考えられない規模になってるからな
プラットフォームおさえられなかったかわりにコンテンツおさえた

264: けんもですの 2025/02/14(金) 10:18:02.18 ID:Q7UB0sya0St.V.net
元々の本業のエレクトロニクス部門が低迷してPS2からPS3への移行もうまくいかず、窮地に陥ったときグループを支えたのは金融部門
株式市場のことはわからないが、多角化したからこそ今のソニーがある
その低迷を招いたとしてネガティブなイメージで語られることの多い出井氏だが、今のコンテンツ重視への先鞭をつけたのは同氏(結果論といえば結果論だが)

270: けんもですの 2025/02/14(金) 13:22:01.13 ID:XEwW6XWz0St.V.net
これでホワイト寄りなのがヤバい

272: けんもですの 2025/02/14(金) 14:53:08.65 ID:9Cy6XCxD0St.V.net
黒物家電捨ててソフト重視にしたのは当たってたな。
家電に拘ってたら死んでた

192: けんもですの 2025/02/14(金) 04:56:48.07 ID:4nuElMfg0.net
最高益とは素晴らしい。
円安の恩恵があったにせよ、他の日本の名だたるエレクトロニクスメーカーと比較すると、良くぞこの世を生き抜いて来てくれたと感謝の念すら覚えます。
どうかまた世界を席巻するメイドインジャパンの新商品開発の為の人材育成にこの利益を投資し、日本人に夢を見させてもらえたらと願います。