1: けんもですの 2025/03/14(金) 17:06:32.98 ● BE:875959217-2BP(2000).net
ふざけるなよ
危うく騙されるところだった

no title

2: けんもですの 2025/03/14(金) 17:07:14.08 ID:8uy17YB2HPi.net
グラボかよ

4: けんもですの 2025/03/14(金) 17:07:50.67 ID:0FWKBYYD0Pi.net
同じくこの容量詐欺に引っかかりそうになったわ
ほんと容量詐欺ばっかだよこの国は

5: けんもですの 2025/03/14(金) 17:08:27.28 ID:2BBf+T/c0Pi.net
今8キロばっかだしな

6: けんもですの 2025/03/14(金) 17:08:43.58 ID:Cs+BaKV10Pi.net
こんなこと始めちゃったのかよ…

7: けんもですの 2025/03/14(金) 17:08:53.33 ID:7m9BX2Oc0Pi.net
キットカットとかポテトチップと同じようなことしはじめたのか

8: けんもですの 2025/03/14(金) 17:08:55.91 ID:F3t3G1Im0Pi.net
知り合いもこれ見て怒ってたなw
いちいちせこいよ

9: けんもですの 2025/03/14(金) 17:08:56.69 ID:w0bDtNmb0Pi.net
4kgにする理由が錯誤を狙って騙そうとする意図しかないだろ

171: けんもですの 2025/03/14(金) 17:59:56.58 ID:+p52NUQM0Pi.net
>>9
しかも特価!!みたいになってて引っかかるとこだった

10: けんもですの 2025/03/14(金) 17:09:05.62 ID:NEPWZKk30Pi.net
10kgと思いきや8kgトラップもあるよな

12: けんもですの 2025/03/14(金) 17:09:18.19 ID:7m9BX2Oc0Pi.net
まぁ筋肉の負担減るね

13: けんもですの 2025/03/14(金) 17:09:20.82 ID:zf/uzUdT0Pi.net
これなんとか法に訴えられないかな

16: けんもですの 2025/03/14(金) 17:10:17.48 ID:nIhGFlM6MPi.net
負担が20%減なんだが?

17: けんもですの 2025/03/14(金) 17:10:20.72 ID:OX2FIdAedPi.net
どんどん疑り深くなっちゃうよ

19: けんもですの 2025/03/14(金) 17:10:23.59 ID:OmnF1Jn50Pi.net
手の負担勝手に考えてくれたんだろうな
本当に上から下まで詐欺師しかいないのかよ

22: けんもですの 2025/03/14(金) 17:10:52.16 ID:cJow8Vyp0Pi.net
単純に2,5倍すると10kg7500円か
魚沼産コシヒカリの値段だよな

29: けんもですの 2025/03/14(金) 17:11:59.16 ID:w67LGh2z0Pi.net
今までなかった内容量をわざわざ用意したってのほんと悪意

30: けんもですの 2025/03/14(金) 17:12:18.95 ID:UgOXhCIR0Pi.net
3,080円でもバカ高えけどな!

34: けんもですの 2025/03/14(金) 17:12:59.24 ID:1WMwGxQB0Pi.net
少なくとも2022年の頃から4kg売りだったようなので言いがかりですな
https://web.archive.org/web/20220815195906/https://www.topvalu.net/guide/rice/12/

36: けんもですの 2025/03/14(金) 17:13:27.41 ID:V/Zr5l3A0Pi.net
まあ米って重たいしな
パスタと同じ1kg単位、いや600g単位で売っても良いと思う

41: けんもですの 2025/03/14(金) 17:13:51.81 ID:LOusXipl0Pi.net
5kgって商品名にして3kg3000円で売るってのはどうよ

180: けんもですの 2025/03/14(金) 18:10:27.84 ID:rOLrNKfB0Pi.net
>>41
10円焼きみたいだね

42: けんもですの 2025/03/14(金) 17:14:26.78 ID:6hZFId3m0Pi.net
馬鹿みたいな量だな

46: けんもですの 2025/03/14(金) 17:14:55.19 ID:RRXK37yC0Pi.net
これならまだ、いい方だ
悪質なのは微妙に安くてめちゃくちゃ紛らわしい値付のやつ
これはほんと悪質で質が悪い

50: けんもですの 2025/03/14(金) 17:15:41.26 ID:cUGAD/Ji0Pi.net
なかなか令和の米騒動長いな
全く自炊しないから量と値段が釣り合ってるかよくわからんしついていけないのがちょっとさみしい
くそ高くなったのなら特に食べ盛り育ち盛りの子育て世代はぶちギレてもいいのに長くそんなの見ないのは飼い慣らされているからかそんな気力も失うほど絶望したのか主食を変えたのか

52: けんもですの 2025/03/14(金) 17:15:53.81 ID:VQPcaB9O0Pi.net
せめて3キロにしてくれ
値段差的に引っかかるわこんなん

56: けんもですの 2025/03/14(金) 17:16:12.86 ID:SyivDvsO0Pi.net

no title

66: けんもですの 2025/03/14(金) 17:18:17.68 ID:YY836OIX0Pi.net
2kg3000円とかで平気で売ってるからビビる

67: けんもですの 2025/03/14(金) 17:18:29.91 ID:B++bifcMMPi.net
冷凍食品のチャーハン食ったら1割くらい麦飯混ざってて草しか生えん

69: けんもですの 2025/03/14(金) 17:18:49.54 ID:MHvFMIvv0Pi.net
4000越えがふつうになってきたなぁ
まだまだ値上げしそう

73: けんもですの 2025/03/14(金) 17:19:16.22 ID:zzApgvGl0Pi.net
去年同じパッケージの5kg 3480円 9kg 5980円の奴が並べて陳列されてたことあったわ
完全に騙しにきとる

80: けんもですの 2025/03/14(金) 17:20:15.29 ID:djey8R3H0Pi.net
卵も8個入りがではじめた

86: けんもですの 2025/03/14(金) 17:22:09.92 ID:qZAvlFE30Pi.net
スーパーで米の特売するのは必ず土日
暇な夫を荷物係りにさせて米を買うから

89: けんもですの 2025/03/14(金) 17:22:25.62 ID:5SRu/4+p0Pi.net
前からあるやろ4㌔
2㌔1500なら安い方かな

91: けんもですの 2025/03/14(金) 17:22:55.87 ID:rOLrNKfB0Pi.net
お米の値段見ると頭がどうにかなりそうだったって思ってたけど、すでにどうにかなってたわ

92: けんもですの 2025/03/14(金) 17:23:21.52 ID:3OPxLRI4dPi.net
5kg10kgが当たり前っていう共通認識を突いた卑劣な販売方法ですよ

96: けんもですの 2025/03/14(金) 17:23:38.80 ID:I4FJAwyx0Pi.net
俺もスーパーで初めて4kgの米みたわ

99: けんもですの 2025/03/14(金) 17:24:32.29 ID:rOLrNKfB0Pi.net
これ意外と有益な情報だな

100: けんもですの 2025/03/14(金) 17:24:38.13 ID:Vu6Kuyzc0Pi.net
税込㌔800円が相場なんだよ

㌔800円になるとオークションピタっ止まりするから

102: けんもですの 2025/03/14(金) 17:25:20.62 ID:J2Lu9x8s0Pi.net
SuperKM3080

103: けんもですの 2025/03/14(金) 17:25:50.72 ID:E9pJWp160Pi.net
1キロ辺りの値段で買ってるわ
5キロ4500とかふざけんなよ

104: けんもですの 2025/03/14(金) 17:26:22.94 ID:yS2MO4Cz0Pi.net
お米もシュリンクフレーションの時代だからな

105: けんもですの 2025/03/14(金) 17:26:37.86 ID:szBZCbNaMPi.net
これかなり有効な売り方だよな
革命じゃん

111: けんもですの 2025/03/14(金) 17:27:40.46 ID:BL2aNTtM0Pi.net
備蓄米 平均落札価格 60キロあたり2万1217円
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250314/k10014749511000.html

122: けんもですの 2025/03/14(金) 17:31:42.38 ID:0mKfbZexrPi.net
>>111
市価の半分以下やんけ

115: けんもですの 2025/03/14(金) 17:28:23.65 ID:Wo1jlfBa0Pi.net
まあ今日はイオンでパスタ3キロ買ってきたわ
パスタなら5キロ1200円

117: けんもですの 2025/03/14(金) 17:30:14.29 ID:mAPd22YC0Pi.net
米も内容量を減らす時代かよ
流石にこれは予想出来なかった
まさか主食でこうなるとは

125: けんもですの 2025/03/14(金) 17:32:50.38 ID:kykPrO9L0Pi.net
Geforceか~

135: けんもですの 2025/03/14(金) 17:35:41.33 ID:ObO+7qbc0Pi.net
しばらくは4060無印でいくわ

146: けんもですの 2025/03/14(金) 17:41:46.91 ID:5nyXtT8S0Pi.net
みんなアメリカ米言うけど、俺はタイ米でいいから関税撤廃してくれ
これもなんか転売かなんかで値段が上がったり在庫なかったりするんだよ
多分在日外国人が買い置きしてるんだろうけど、それ以上に駆け込み需要で店頭から消えてる
ジャポニカ米と競合しないんだから関税撤廃しろよ

150: けんもですの 2025/03/14(金) 17:44:20.06 ID:SPcgK/g80Pi.net
重いグラボだな

169: けんもですの 2025/03/14(金) 17:57:19.17 ID:81tm57oC0Pi.net
お米でついに超えちゃいけないラインを超えたね

182: けんもですの 2025/03/14(金) 18:15:05.61 ID:C8V7iLdb0Pi.net
今日マックスバリュでみかけたわこの米じゃないけど4kg3280円でお一人様2つまで
とか書いててさでも他の5kgのと値段かわんねえの

184: けんもですの 2025/03/14(金) 18:15:44.59 ID:tHHALn9V0Pi.net
昔は10キロで3000円切ったら露骨に不味くなってたけど今のラインっていくらぐらい?

188: けんもですの 2025/03/14(金) 18:22:48.92 ID:cWL7vhex0Pi.net
肉とか100g単価表示してんだから、米も1kg単価の表示義務つけろや
900ml紙パックもな

204: けんもですの 2025/03/14(金) 18:54:23.33 ID:M25Gtcri0Pi.net
インスタント袋麺のコーナーで安いの見つけて3個入りだった時のガッカリ感

63: けんもですの 2025/03/14(金) 17:17:55.40 ID:oUMN1xMS0Pi.net
主婦は大変なんだぞ買って帰るの
精米日まで気にしながら通販使わずに買ってくれてる母や妻に感謝しろよ

192: けんもですの 2025/03/14(金) 18:31:24.84 ID:8P8Jq9tt0Pi.net
come3080super