1: けんもですの 2025/04/16(水) 08:09:48.86 ID:Xg+afuSN0.net BE:417076566-2BP(1000)
「NVIDIA GeForce RTX 5060 / RTX 5060 Ti」発表 - RTX 30からの買い替えで一気に近代化を実現
https://news.mynavi.jp/article/20250415-3192306/
NVIDIAは4月15日、すでにハイエンドモデルから展開中のGeForce RTX 50シリーズにおいて、エントリー向けとなる「NVIDIA GeForce RTX 5060 / RTX 5060 Ti」を発表した。
RTX 5060は5月以降55,800円から発売を予定しており、これに先駆けてRTX 5060 Tiが4月16日発売予定(69,800円から)。
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/rtx-5060-desktop-family-laptop-5060-coming-soon/
https://news.mynavi.jp/article/20250415-3192306/
NVIDIAは4月15日、すでにハイエンドモデルから展開中のGeForce RTX 50シリーズにおいて、エントリー向けとなる「NVIDIA GeForce RTX 5060 / RTX 5060 Ti」を発表した。
RTX 5060は5月以降55,800円から発売を予定しており、これに先駆けてRTX 5060 Tiが4月16日発売予定(69,800円から)。
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/news/rtx-5060-desktop-family-laptop-5060-coming-soon/
3: けんもですの 2025/04/16(水) 08:10:33.22 ID:Xg+afuSN0.net
やっとだよ
6: けんもですの 2025/04/16(水) 08:11:25.15 ID:n23PbGZf0.net
5060Tiか、4070 SUPERか
36: けんもですの 2025/04/16(水) 08:19:02.84 ID:VrgAAmyr0.net
>>6
5070が4070S相当
5060tiは4070以下のゴミ
5070が4070S相当
5060tiは4070以下のゴミ
8: けんもですの 2025/04/16(水) 08:12:23.46 ID:hUwZ3AUS0.net
思ったより安いな
9: けんもですの 2025/04/16(水) 08:12:53.06 ID:xeKzNyNfH.net
180Wだから10万くらいの奴にしとけ
354: けんもですの 2025/04/16(水) 16:19:46.50 ID:E122CjG8r.net
>>9
180Wなら許容範囲じゃね?
逆にワット数少なすぎるってことなのか🤔
180Wなら許容範囲じゃね?
逆にワット数少なすぎるってことなのか🤔
10: けんもですの 2025/04/16(水) 08:13:02.16 ID:hOtuqGIYF.net
299💲なのにどうして6万に
11: けんもですの 2025/04/16(水) 08:13:16.71 ID:7v1rj8D20.net
これで安いってお前等飼い慣らされすぎだろ
14: けんもですの 2025/04/16(水) 08:14:05.34 ID:MXgKXxgR0.net
給付金があれば買えたのにw
15: けんもですの 2025/04/16(水) 08:14:36.56 ID:JbyoiEY50.net
ラデオンの方が良い
17: けんもですの 2025/04/16(水) 08:14:38.38 ID:IK8j7l7f0.net
16Gはコスパ最高らしいが流石にスペックがな
18: けんもですの 2025/04/16(水) 08:14:50.84 ID:ETUnFH8f0.net
ミドルレンジのグラボなんて昔だったら3万半ばだったのに
19: けんもですの 2025/04/16(水) 08:14:55.44 ID:eo7m/4zQ0.net
3090から乗り換えたいがAI用に24Gメモリ欲しい
22: けんもですの 2025/04/16(水) 08:16:05.04 ID:5WDHKlyL0.net
1060だと3万で買えたんだけどな
24: けんもですの 2025/04/16(水) 08:16:47.06 ID:ehhpHBXb0.net
4060tiユーザーだけどまだ『待ち』かな
28: けんもですの 2025/04/16(水) 08:17:34.03 ID:tTZ0SfJF0.net
1ドル200円の固定相場制かな
29: けんもですの 2025/04/16(水) 08:17:51.60 ID:zhVT+WeN0.net
4060と価格が変わらないから
来年あたりは4060と同じ42,000円位で買えそうだな
来年あたりは4060と同じ42,000円位で買えそうだな
31: けんもですの 2025/04/16(水) 08:18:05.83 ID:W4FtNeYE0.net
なんでメモリケチるかね
71: けんもですの 2025/04/16(水) 08:32:46.96 ID:zhVT+WeN0.net
>>31
最新のGDDR7メモリだから糞高いんだよ
最新のGDDR7メモリだから糞高いんだよ
117: けんもですの 2025/04/16(水) 08:53:40.40 ID:64V7FtLv0.net
>>71
高いならGDDR6Xでいいでしょうよ
高いならGDDR6Xでいいでしょうよ
32: けんもですの 2025/04/16(水) 08:18:06.23 ID:zvRa98oT0.net
5070とか5080の値段見ると安く見える
35: けんもですの 2025/04/16(水) 08:18:44.70 ID:xM1m/yc80.net
どうせ16GBの方は10万近くするんでしょ?
40: けんもですの 2025/04/16(水) 08:20:10.73 ID:FSeDOQNa0.net
DLSSありでの比較されたってそこの世代が違うから意味ねぇよな
41: けんもですの 2025/04/16(水) 08:20:21.15 ID:GWlEZzY10.net
時期が悪い
1ドル120円になるまで待て
1ドル120円になるまで待て
49: けんもですの 2025/04/16(水) 08:22:38.94 ID:jofDvV/K0.net
5060Ti16GBが7万円なら買う予定
ちょっとむりそうだけど
ちょっとむりそうだけど
53: けんもですの 2025/04/16(水) 08:26:05.36 ID:LVo7w1Jh0.net
ついこないだまで3060の12GBで十分やったのにもう倍の24GBか
59: けんもですの 2025/04/16(水) 08:27:57.67 ID:lU9QcqUT0.net
5060tiの16Gええやん
ハードゲーマーとか1日中AI生成したいみたいな人間じゃなけりゃこれでええやろ
ハードゲーマーとか1日中AI生成したいみたいな人間じゃなけりゃこれでええやろ
62: けんもですの 2025/04/16(水) 08:29:39.65 ID:GhY54Zo50.net
VRAM16Gが安く買えるのは貴重
ここがボーダーだし
ここがボーダーだし
63: けんもですの 2025/04/16(水) 08:30:30.77 ID:FwEjuVTf0.net
ググったらもう外人が性能の目安を記事にしているんだな
3070の1.28倍の性能か、うーん
3070の1.28倍の性能か、うーん
67: けんもですの 2025/04/16(水) 08:31:15.06 ID:FSeDOQNa0.net
80が16GBで60Tiも16GBは釈然とせんな
80はTiやS化で期待値あるとは言え小出しがすぎるんよ
当然80と60Tiとじゃバス幅違うから同一視は出来ないにせよ
容量が同じ事実は変わらんわけだしなぁ
ほんと3060 12GBが謎すぎる登場だったわ
80はTiやS化で期待値あるとは言え小出しがすぎるんよ
当然80と60Tiとじゃバス幅違うから同一視は出来ないにせよ
容量が同じ事実は変わらんわけだしなぁ
ほんと3060 12GBが謎すぎる登場だったわ
80: けんもですの 2025/04/16(水) 08:37:41.15 ID:lbx8UPWE0.net
うちの1070はまだまだ戦いたがってる
92: けんもですの 2025/04/16(水) 08:43:41.54 ID:DBimglij0.net
>>80
僕「まだ5年は戦えるよな頼むぞ!」
僕のGTX1080Ti「スワセンッ!FF7リバースの描写無理でした・・・」
僕「そう(無関心)」
僕「まだ5年は戦えるよな頼むぞ!」
僕のGTX1080Ti「スワセンッ!FF7リバースの描写無理でした・・・」
僕「そう(無関心)」
81: けんもですの 2025/04/16(水) 08:37:53.85 ID:3JAcgHNd0.net
サイバーパンクがQHDで60fps出るかどうかだよ
早くやらせてくれよⓦ
早くやらせてくれよⓦ
83: けんもですの 2025/04/16(水) 08:38:16.94 ID:MCbcSzrn0.net
5070sが出たあたりに買うわ
10万切っててくれよな!
10万切っててくれよな!
85: けんもですの 2025/04/16(水) 08:40:00.00 ID:59MAA6Kf0.net
7万の4060ti 16gbでAIやってるけどvramはともかく生成速度に力不足を感じる
でもvram容量を減らさずに買い換えようとすると20万近くになるからな
でもvram容量を減らさずに買い換えようとすると20万近くになるからな
90: けんもですの 2025/04/16(水) 08:42:26.79 ID:KxNakj700.net
性能はほぼ4070だってな それで16GBなら価格次第じゃ普通にアリだわ
93: けんもですの 2025/04/16(水) 08:44:35.99 ID:ZOON5aGi0.net
イラスト描くのとモデリングするのにvram欲しかったから5060tiのvram16版が7万なら買いたいわ
まあどうせ9万くらいするんだろうけどさ
まあどうせ9万くらいするんだろうけどさ
95: けんもですの 2025/04/16(水) 08:44:49.62 ID:Cc5ci63D0.net
60TiのCUDA6%しか増えてなくて草
ゴミやろ
ゴミやろ
96: けんもですの 2025/04/16(水) 08:44:52.44 ID:PGbeLjKv0.net
これでビットコイン掘るの?
110: けんもですの 2025/04/16(水) 08:50:52.46 ID:SdDd2QRIH.net
>>96
エッチな画像を採掘
エッチな画像を採掘
101: けんもですの 2025/04/16(水) 08:48:24.77 ID:2zHKgZxe0.net
消費電力もっと抑えて、メモリをもっと載せろ?
102: けんもですの 2025/04/16(水) 08:48:31.04 ID:H5vAg0AJ0.net
それなりのゲームをやろうと思ったらどの辺がコスパいいんだよ
103: けんもですの 2025/04/16(水) 08:49:32.23 ID:ibIr6vyT0.net
>>102
最新の重いゲームを良い画質でやりたいとかなければ5060でいいと思う
最新の重いゲームを良い画質でやりたいとかなければ5060でいいと思う
105: けんもですの 2025/04/16(水) 08:49:48.60 ID:rUAs/kvg0.net
119: けんもですの 2025/04/16(水) 08:54:24.95 ID:KZ7dnM0c0.net
16GBはどうせ実売9万だし
70が壊滅的に売れてないからこれも無理だろ
70が壊滅的に売れてないからこれも無理だろ
161: けんもですの 2025/04/16(水) 09:16:33.26 ID:mKPcPZZWr.net
4060tiに毛が生えた程度らしいじゃん
それで7万は高くね
それで7万は高くね
201: けんもですの 2025/04/16(水) 11:01:39.01 ID:jS9mixX80.net
アリバイ価格で8GBが7万だと16GB版は9万ぐらいか?
実売だとどうせ+1~2万だし前世代から10%↑の性能を加味してもたけえな
実売だとどうせ+1~2万だし前世代から10%↑の性能を加味してもたけえな
209: けんもですの 2025/04/16(水) 11:12:59.87 ID:c36IuYNC0.net
>>201
3DMarkのベンチだと20%は向上してるみたいよ
3DMarkのベンチだと20%は向上してるみたいよ
204: けんもですの 2025/04/16(水) 11:05:32.30 ID:sUM0pYvX0.net
メモリ8GBのグラボの最低価格が税込6万前後ってアホじゃねーの
9070GREにするかなあ
9070GREにするかなあ
210: けんもですの 2025/04/16(水) 11:14:31.77 ID:goCC9V0t0.net
エントリーモデルの姿か?これが…
218: けんもですの 2025/04/16(水) 11:23:47.76 ID:lHD8rLn80.net
4080Tiが流産して4070TiSに転生した理由は何だったの?
232: けんもですの 2025/04/16(水) 11:32:12.75 ID:KYmEav0I0.net
70ti買ってしまったのは早まったか…
しかも今使ってる電源微妙に足りないっぽいし終わったわ
しかも今使ってる電源微妙に足りないっぽいし終わったわ
333: けんもですの 2025/04/16(水) 15:52:16.77 ID:f8vNed+Rd.net
>>232
俺も70ti買ったばかりだったけど割と満足してるわ
値段考えたら4070tisがベストだったのは間違いないけど
俺も70ti買ったばかりだったけど割と満足してるわ
値段考えたら4070tisがベストだったのは間違いないけど
233: けんもですの 2025/04/16(水) 11:32:27.78 ID:FwEjuVTf0.net
品薄ぼったくり価格が混じっているせいで
適性価格がいくらなのかすげーわかりにくいな
適性価格がいくらなのかすげーわかりにくいな
247: けんもですの 2025/04/16(水) 11:52:19.44 ID:OOJvZ/CO0.net
なぜ429ドルが10万になるんだい?
249: けんもですの 2025/04/16(水) 11:57:39.00 ID:Xx+btnmS0.net
252: けんもですの 2025/04/16(水) 11:59:18.90 ID:JUC3mBGm0.net
>>249
じゅじゅじゅ10万円wwwwwwwwwwww
ばっっっっかじゃねーーーーの!!!
じゅじゅじゅ10万円wwwwwwwwwwww
ばっっっっかじゃねーーーーの!!!
260: けんもですの 2025/04/16(水) 12:25:31.33 ID:d+0bDmhE0.net
>>249
1ドル200円換算より酷いの終わっとる
1ドル200円換算より酷いの終わっとる
261: けんもですの 2025/04/16(水) 12:25:57.49 ID:jS9mixX80.net
>>249
ギガの8万がギリ許容範囲って感じだな
アリバイだろうから逃したら二度と買えなそうだけど
ギガの8万がギリ許容範囲って感じだな
アリバイだろうから逃したら二度と買えなそうだけど
255: けんもですの 2025/04/16(水) 12:07:32.54 ID:Ma7bG80Vr.net
ASK税加味しても10万はないだろ😨
258: けんもですの 2025/04/16(水) 12:19:42.46 ID:WZd3jLy50.net
もう我慢できなくて3060の12GB買った
5年は遊ぶ
5年は遊ぶ
276: けんもですの 2025/04/16(水) 12:59:35.94 ID:Y+3YkikU0.net
4070無印でゲームとAI生成で不満はないけど
学習もしたいからVRAMとゲーム性能良ければ買い替えるんだけど悩ましいわ
学習もしたいからVRAMとゲーム性能良ければ買い替えるんだけど悩ましいわ
311: けんもですの 2025/04/16(水) 15:14:37.16 ID:yqXlmanz0.net
3060tiでワイルズも全然快適だからまだ買い替え必要ないな
あと3年はこのまま戦いたい次は80シリーズかな
あと3年はこのまま戦いたい次は80シリーズかな
314: けんもですの 2025/04/16(水) 15:18:00.38 ID:exeCx2qC0.net
5000世代は本当に酷い
革ジャンがAI重視でゲーミング層を軽視した結果がそのまま表れている
革ジャンがAI重視でゲーミング層を軽視した結果がそのまま表れている
317: けんもですの 2025/04/16(水) 15:35:01.17 ID:4xrq4wLfd.net
微細化無し!
消費電力爆増!
性能微増!
価格上昇!
不安定なドライバ放置!
それが5000シリーズ
消費電力爆増!
性能微増!
価格上昇!
不安定なドライバ放置!
それが5000シリーズ
320: けんもですの 2025/04/16(水) 15:38:08.61 ID:qJeMhAhT0.net
>>317
性能が2倍、消費電力が半分になったら起こして
どんぐりの背比べじゃ意味ないので
性能が2倍、消費電力が半分になったら起こして
どんぐりの背比べじゃ意味ないので
325: けんもですの 2025/04/16(水) 15:45:11.65 ID:qJeMhAhT0.net
3060 12GBの買い替えって
言うてじゃんぱらの中古価格上がったままじゃん
去年の12月年末は30980円だったのに3060 12GB中古
箱無し付属品無し最安3万6800円~
箱有り38980円とかさあ
言うてじゃんぱらの中古価格上がったままじゃん
去年の12月年末は30980円だったのに3060 12GB中古
箱無し付属品無し最安3万6800円~
箱有り38980円とかさあ
329: けんもですの 2025/04/16(水) 15:49:04.45 ID:EJGvmm+Vd.net
3060 12GBがエントリー向け最強過ぎて革ジャンも焦ったんだろうな
マイニングブームで生産し過ぎて値崩れ起こしてメモリバス幅も4070Ti並にあるし
マイニングブームで生産し過ぎて値崩れ起こしてメモリバス幅も4070Ti並にあるし
330: けんもですの 2025/04/16(水) 15:50:08.54 ID:7JbFgLggd.net
AI入門なら3060(12GB)買う方がいいもんな
362: けんもですの 2025/04/16(水) 16:27:36.25 ID:qJeMhAhT0.net
>>330
今のところ画像生成AIで遊ぶには充分かな3060 12GB
事務仕事上Windows11しないといけなかったので
先月組んだCorei3 12100の安い自作PCに
じゃんぱら中古3060 12GB付けて遊んでる
特に不満はない
ただ仕事や同人活動で生成AI使うなら5060ti買い替えたほうがいいかもな
素人でもStabldiffusionインストールしで
1週間くらいあればそれなりに簡単ち画に像生成出来るところが
凄いところだな
今のところ画像生成AIで遊ぶには充分かな3060 12GB
事務仕事上Windows11しないといけなかったので
先月組んだCorei3 12100の安い自作PCに
じゃんぱら中古3060 12GB付けて遊んでる
特に不満はない
ただ仕事や同人活動で生成AI使うなら5060ti買い替えたほうがいいかもな
素人でもStabldiffusionインストールしで
1週間くらいあればそれなりに簡単ち画に像生成出来るところが
凄いところだな



337: けんもですの 2025/04/16(水) 16:01:15.86 ID:xdfE1MlI0.net
まぁ見てろって
その内バス幅96bit VRAM6GBの激ヤバグラボ出してくるから
その内バス幅96bit VRAM6GBの激ヤバグラボ出してくるから
339: けんもですの 2025/04/16(水) 16:02:51.48 ID:bKru+94D0.net
>>337
4050をそのスペックで出してれば言うほど悪くなかったぞ
4050をそのスペックで出してれば言うほど悪くなかったぞ
344: けんもですの 2025/04/16(水) 16:06:19.41 ID:ZxfzIddV0.net
5070でさえ10万払って3080から2割も進化してないからなぁ
アッパーミドル勢には辛い時期が続いてる
アッパーミドル勢には辛い時期が続いてる
366: けんもですの 2025/04/16(水) 16:32:17.53 ID:+GO8pnZY0.net
これなんとか円高になって3万円台で買える未来こねぇかな?
370: けんもですの 2025/04/16(水) 16:38:07.90 ID:jofDvV/K0.net
>>366
日本の地力での円高は無理なので、トランプがやらかして米国債暴落、米株式も暴落したら可能性あるかもな
まあ妄想に近い話だが
日本の地力での円高は無理なので、トランプがやらかして米国債暴落、米株式も暴落したら可能性あるかもな
まあ妄想に近い話だが
369: けんもですの 2025/04/16(水) 16:37:27.02 ID:HZrlhLkU0.net
高いわ、8GBだっけ?
AIなんかは3060でいいだろ
AIなんかは3060でいいだろ
386: けんもですの 2025/04/16(水) 17:51:13.05 ID:6gIcf2SE0.net
5060はCUDAコア25%増しだからまぁまぁ良さそうだけど
5060Tiは10%増しだから微妙か
5060Tiは10%増しだから微妙か
410: けんもですの 2025/04/16(水) 22:46:38.62 ID:XJZaibCZ0.net
ゲームベンチは4070に負けてるし俺は4070の中古もうちょい下がるの待つかラデ行くかになりそう
どうしてもAIやりたい人は5060tiってとこか
どうしてもAIやりたい人は5060tiってとこか
416: けんもですの 2025/04/17(木) 01:09:00.67 ID:Jat3nbYV0.net
2025年にもなって2020年の3080にすら勝てない60とかこんなもん出して恥ずかしくないんか
158: けんもですの 2025/04/16(水) 09:14:24.95 ID:4f/rNsbg0.net
給付金が入ったら5060買うんだ