EjtL_WTU8AIjfZz

2: けんもですの 2024/08/04(日) 08:35:59.38 ID:bvFEa0yc0.net
むしろ奴隷として売れるだろ

100: けんもですの 2024/08/04(日) 13:23:13.57 ID:J6FNCb/F0.net
>>2
フリーザ軍はあくまで宇宙の地上げ屋であって奴隷商人じゃねえんだよ
地上げ屋には地上げ屋なりのプライドがあるのだから侮辱するな

3: けんもですの 2024/08/04(日) 08:37:17.63 ID:CO8kAJiY0.net
フリーザ軍団と取引してる強宇宙人とかいたんやな

6: けんもですの 2024/08/04(日) 08:38:10.45 ID:GdFlfNaz0.net
>>3
天津飯とか宇宙人設定でそう言う話の膨らませ方もあったのかもね

4: けんもですの 2024/08/04(日) 08:37:25.35 ID:Jr8H1ayD0.net
サイヤ人はそういう商売に慣れてる
案外仕事としてちゃんとやるんだよ

5: けんもですの 2024/08/04(日) 08:37:50.61 ID:UuJodcsn0.net
宇宙にあんなに星があるのに需要があるもんなの

83: けんもですの 2024/08/04(日) 09:45:40.48 ID:HM7Nyb0J0.net
>>5
後付でこっちの宇宙には有人惑星20個ぐらいしか無いことにされたからな

7: けんもですの 2024/08/04(日) 08:38:31.16 ID:c2XdB/4T0.net
全滅させる必要あるのかね

8: けんもですの 2024/08/04(日) 08:38:31.62 ID:iGezUjAf0.net
仕事なんだから飽きる飽きない関係ないよ

9: けんもですの 2024/08/04(日) 08:39:21.00 ID:JIbMJ0Wu0.net
でもサイヤ人いわず
あの三人組の生態で経済的利得を求めるライフスタイルって
想像つかんよな
金なににつかうんだろな

51: けんもですの 2024/08/04(日) 09:06:08.89 ID:KpoInQ+20.net
>>9
そら勢力拡大やろ

10: けんもですの 2024/08/04(日) 08:39:57.78 ID:sA6dNrCK0.net
フリーザ「ホッホッホ、いいでしょう、交渉成立です」

11: けんもですの 2024/08/04(日) 08:40:22.54 ID:w5Sx+wUy0.net
人も売ればいい
と思うのは地球人だけ
サイヤ人は損切りも長けてる

12: けんもですの 2024/08/04(日) 08:40:39.66 ID:aVVuB1w90.net
そりゃゴキブリとか害虫害獣が繁殖してる惑星なら駆除してから売ったほうが高く売れるだろ

14: けんもですの 2024/08/04(日) 08:42:53.42 ID:la6dkAmE0.net
地上げ屋ヤクザの中でも下層の連中がサイヤ人だしな

16: けんもですの 2024/08/04(日) 08:43:31.92 ID:d71Y6KQe0.net
全滅させなくていいんじゃないかな

18: けんもですの 2024/08/04(日) 08:45:47.29 ID:Xkl9SiKa0.net BE:268718286-PLT(13072)
>>16
いや確か作中のセリフで
原住民を全滅させて宇宙人に売りつけてる
って説明があったと思う

19: けんもですの 2024/08/04(日) 08:46:01.88 ID:bMhmtJyN0.net
悟空が心臓病で死ぬぐらいだから
フリーザも病気やウイルスには勝てない
だから優秀な科学者が多い惑星は保護して
投資して色々研究させてる
そんなフリーザ配下の星を強盗したり荒らす奴いるから警備する戦力も必要

と考えたらフリーザ1人がいくら強くてもサイヤ人みたいなのは必要なんだよな

21: けんもですの 2024/08/04(日) 08:46:22.86 ID:Nce09aJ40.net
宇宙で知的生命体住んでる星20も無いのに誰に売れるんだよ
金欲しいなら金持ってる星を侵略すればいいし

95: けんもですの 2024/08/04(日) 11:50:04.20 ID:VOp866t90.net
>>21
リゾート地みたいなもんじゃないの
キレイな景色と動物ぐらいいりゃいいだろ

22: けんもですの 2024/08/04(日) 08:46:26.94 ID:OVSkpjeT0.net
フリーザ軍とかがやり放題やってきたせいで
第7宇宙で人が住んでる惑星は20そこらしかない事が判明してたな

74: けんもですの 2024/08/04(日) 09:37:23.45 ID:CO8kAJiY0.net
>>22
ナチスやソ連ですらそこまで仕事熱心やれてないのに
フリーザやべえな

85: けんもですの 2024/08/04(日) 09:47:03.77 ID:EQC/kbLo0.net
>>74
それ以前にその世界には破壊神がいて定期的に星滅ぼしてる
対になる神様(界王神)も容認放置
基準はわからんがその20て数は適正なのかもしれんぞ

23: けんもですの 2024/08/04(日) 08:46:38.81 ID:9y2BjYty0.net
売りつける先から金奪えば良いし、何なら欲しいもの奪えば良いんじゃね?
全滅させる力あるんならその星の支配者になるとか
何で仕事してんの?

25: けんもですの 2024/08/04(日) 08:47:38.07 ID:VMdtckP60.net
だいたいの街をクンして消したら売るだけやろ

47: けんもですの 2024/08/04(日) 09:02:05.01 ID:Xkl9SiKa0.net
>>25
クンッはやったら都市機能もなくなるからやらないようにすぐ言われてる

28: けんもですの 2024/08/04(日) 08:48:44.99 ID:eKBTsjMz0.net
クン何発かでアッサリ全滅やろ
飽きる前に終わるわ

32: けんもですの 2024/08/04(日) 08:49:31.76 ID:MhofHFpk0.net
月とか破壊できる威力のある兵器を何百発も搭載したどんな攻撃も効かないすげー速度で飛び回る戦闘機みたいなのが2人いる
スカウターのレーダーの性能次第だと思うけど
1ヶ月もあれば余裕じゃね?

38: けんもですの 2024/08/04(日) 08:56:33.62 ID:J4FlpCLM0.net
ベジータは現地人を喰う設定だったろ

39: けんもですの 2024/08/04(日) 08:57:01.45 ID:iEpXRvuS0.net
いくら戦闘力が強くても宇宙船がなきゃ移動すら出来ない
科学者は貴重なんだろな

40: けんもですの 2024/08/04(日) 08:57:03.13 ID:+yXy71md0.net
買主が視察に来て瓦礫や死体の山を見ながら
「いい星ですね~おいくら万円?」とか会話するのかな

41: けんもですの 2024/08/04(日) 08:57:15.94 ID:Jr8H1ayD0.net
サイヤ人ってただ殺すだけでなく
文明レベルとかによって降伏させるなど
柔軟に対応するんだよね

https://youtu.be/-UdcQ3bKSys?si=iqDr1-8SMnTeKJb4

46: けんもですの 2024/08/04(日) 09:01:51.95 ID:XLdwqciT0.net
ブウなら一瞬で全滅させられるのにな

48: けんもですの 2024/08/04(日) 09:03:08.58 ID:0q9qvdit0.net
地球から惑星フリーザまで物凄く近所だよね
カカロットが頭打たないでキッチリ仕事したとしても地球人全滅不可能だろな

49: けんもですの 2024/08/04(日) 09:03:38.45 ID:oMLp+7Ah0.net
ドラゴンレーダーをデカイ時計って誤魔化されたベジータ
惑星ベジータは文明あるのか

50: けんもですの 2024/08/04(日) 09:05:18.61 ID:XLdwqciT0.net
>>49
地球人の文明レベルを下に見すぎた
ホイポイカプセルとかフリーザの技術上回ってるわ

65: けんもですの 2024/08/04(日) 09:27:34.11 ID:oMLp+7Ah0.net
>>50
ポイポイカプセルの原理は簡単
カプセル投げて自動車を出したいと思うだろ、カプセル投げたら光速で自動車を持ってきたりその場で材料を集めてあたかも今このカプセルからでてきましたって感じにするだけ
この理論ならなんでもできる

94: けんもですの 2024/08/04(日) 11:48:02.68 ID:ZIE8qm4B0.net
>>65
ナメック星で使えた理由を説明できるか?
何光年離れているんだよ。

52: けんもですの 2024/08/04(日) 09:06:11.41 ID:4TYk5GQe0.net
ベジータって
どっかの星の星人の肉をくちゃくちゃ食うくらいワイルドだったよね

55: けんもですの 2024/08/04(日) 09:09:56.84 ID:grddlx2X0.net
>>52
王家なのに宇宙人嫁にするとか結構ワイルド

53: けんもですの 2024/08/04(日) 09:07:32.77 ID:tT94BKPg0.net
サイヤ人の人口が少ないのは戦死してるからだろ
大半はフリーザ軍の一般兵士より弱いし

88: けんもですの 2024/08/04(日) 10:03:35.00 ID:5zdGx96T0.net
>>53
飛ばし子とか言って生まれた子をドンドン死地に捨てまくってるからな

54: けんもですの 2024/08/04(日) 09:08:32.96 ID:grddlx2X0.net
大猿になればすぐでしょ

56: けんもですの 2024/08/04(日) 09:12:06.25 ID:rAFnDBjO0.net
軍事的には宇宙最強でどこも言うこと聞かせられるけど統治はわざわざせんのやろ
敵のいなくなったアメリカみたいなもん

59: けんもですの 2024/08/04(日) 09:13:56.49 ID:EQC/kbLo0.net
俺らだって元ニコちゃん大王の星に移住しろと言われてもなんか嫌だろ?だから元ある文明がはじめからそこにそんなものがなかったレベルにまで壊滅しとかなきゃいけないんだろう

60: けんもですの 2024/08/04(日) 09:14:01.79 ID:MuASFxTX0.net
サイバイマンにやらせればいいだけの話

61: けんもですの 2024/08/04(日) 09:14:02.50 ID:n+vXaVIy0.net
地球の技術力は恒星間航行だけ伸びなかったな
下手に宇宙進出して存在感出すとフリーザ軍に目を付けられるから幸いだったけども

63: けんもですの 2024/08/04(日) 09:15:38.51 ID:HYGYFtcr0.net
クンッはあの時点ではちょっとスケール異常だったな
修行後悟空でも同じことできるイメージが湧かない

64: けんもですの 2024/08/04(日) 09:19:33.01 ID:tT94BKPg0.net
戦闘力300もないピッコロ大魔王ですら簡単に区画単位で壊滅できるレベルの弱小民族だし

67: けんもですの 2024/08/04(日) 09:29:07.72 ID:/8d9Aq4/0.net
実際毒か病原菌以外で人類絶滅って無理じゃね?
でもそれやったら売る時価値下がるよな

70: けんもですの 2024/08/04(日) 09:34:33.62 ID:QMiKbX9G0.net
サイヤ人の設定的に地球以外でも現地のメス孕ませてそうなんだけどそこのところどうなの

71: けんもですの 2024/08/04(日) 09:34:56.01 ID:Jr8H1ayD0.net
エリート戦士と呼ばれるナッパより
下級戦士のバーダック一味の方が遙かに強い
サイヤ人は実力主義ではなく階級社会であり
暴力だけで生きてるワケじゃ無い

76: けんもですの 2024/08/04(日) 09:39:16.21 ID:cjQs1X4s0.net
何人か生き残りいたら安く買い叩かれるのかな

87: けんもですの 2024/08/04(日) 10:01:05.98 ID:niM8/PVR0.net
ベジータとナッパで手分けして満月の夜暴れれば捗るでしょ。
それ以外の日はサイバイマンに任せたらいい。

90: けんもですの 2024/08/04(日) 10:15:34.76 ID:QqrW295C0.net
戦闘民族というより
弱いものイジメ大好き民族だよな

91: けんもですの 2024/08/04(日) 10:30:10.97 ID:PdIECmjo0.net
>>90
だから滅びた…

99: けんもですの 2024/08/04(日) 13:20:12.31 ID:lHro4pve0.net
戦闘力で考えたら中期クリリンあたりでも惑星破壊できるはずなんだよな

101: けんもですの 2024/08/04(日) 13:33:56.08 ID:xtQ3GwJd0.net
初期亀仙人で月破壊できるピッコロ大魔王、マジュニア共に気を貯める時間はかかるがクンッレベルしてるし

103: けんもですの 2024/08/04(日) 16:06:28.50 ID:rpcCosK70.net
地球 惑星ベジータ(プラント星) 惑星フリーザ ナメック星 ヤードラット星 惑星ズン シリアル星 カナッサ星 ミート星

他に何かあったっけ?

62: けんもですの 2024/08/04(日) 09:14:11.75 ID:prutfAvF0.net
クンッの王