bic_camera

1: けんもですの 2025/06/13(金) 15:47:50.52 ID:WtN3e6snH●.net BE:803137891-PLT(13000)
ビックカメラ.com | 家電・パソコン・日用品など何でも揃う ビックカメラの公式通販サイト
ビックカメラの通販サイトビックカメラ.com。家電製品から日用品まで幅広い品揃え、1個のお買い物でも送料無料でお届け。店舗とネットの共通ポイントが貯まる、使える。安心の長期保証サービス。ネットで店舗在庫を確認、お近くの店舗で購入、受け取り申し込みもできます。
https://www.biccamera.com/

2: けんもですの 2025/06/13(金) 15:48:50.57 ID:sYVHZ1M20.net
なんでなん??

3: けんもですの 2025/06/13(金) 15:49:16.39 ID:sYVHZ1M20.net
ビックがヨドバシに劣っている点ってなに??

20: けんもですの 2025/06/13(金) 15:52:53.72 ID:SIe1/CpM0.net
>>3
配送料がかかるからでは?

24: けんもですの 2025/06/13(金) 15:53:40.85 ID:WtN3e6snH.net
>>20
すでに無料になったんだが

31: けんもですの 2025/06/13(金) 15:55:38.04 ID:SIe1/CpM0.net
>>24
しらなかった
ちょっと前まで有料だったろ
ちゃんと周知しないと

83: けんもですの 2025/06/13(金) 16:20:56.27 ID:EAfO7zkt0.net
>>3
どっちも通販で使うけど、配送スピードやカスタマーへの対応、どちらもヨドバシカメラのほうが上
ヨドバシだと注文して翌日には届く、圧倒的速さ
商品故障しても送料3000円払えばメーカー保証で修理もできる
でもビックカメラがヨドバシカメラより優れてるところもあってネットで購入した家電製品でも長期保証に入れる
しかも実店舗に持っていけば修理対応もしてくれる
ヨドバシカメラだとネット注文だと長期保証入れなかったはず
家電量販店の保証がほしいならビックカメラ一択、いらなくてメーカー保証だけでいいのならヨドバシカメラかな

5: けんもですの 2025/06/13(金) 15:49:33.89 ID:8hJUkVpz0.net
アマゾンからヨドバシに切り替えて満足してたから眼中になかったw

6: けんもですの 2025/06/13(金) 15:50:01.67 ID:sYVHZ1M20.net
サイトのUXはヨドバシより上じゃね?

7: けんもですの 2025/06/13(金) 15:50:11.03 ID:/eicXAdH0.net
秋葉原や梅田にあるのが大きい
池袋はヤマダあるし

12: けんもですの 2025/06/13(金) 15:50:52.47 ID:zP7lR5oq0.net
>>7
秋葉原にもビックはあるんだよなあ…

8: けんもですの 2025/06/13(金) 15:50:11.54 ID:oV78M81U0.net
知らないうちに送料無料になってた

9: けんもですの 2025/06/13(金) 15:50:14.15 ID:sYVHZ1M20.net
アプリなんかヨドバシは化石でゴミだぞ

10: けんもですの 2025/06/13(金) 15:50:27.86 ID:TKFWE/3X0.net
ヤマダもビックカメラも通販は結構安いときあるから時々使ってるぞ

11: けんもですの 2025/06/13(金) 15:50:31.13 ID:XgGezTq6M.net
ビックのほうが夜遅くの便あるんよな
ビックも送料無料になったけどそれが知られてないんじゃね
1年くらい前までものによって無料かそうじゃないかアマゾンみたいに何円以上とかやってたよね

14: けんもですの 2025/06/13(金) 15:51:31.74 ID:62LHxjElM.net
品揃え悪いし微妙にアマゾンより高いとかで中途半端
もう少し改善しないと使いにくい

17: けんもですの 2025/06/13(金) 15:51:55.66 ID:Cwm9VMQM0.net
ファイズトランスポートサービスになってるなビックカメラコジマ

19: けんもですの 2025/06/13(金) 15:52:31.85 ID:WtN3e6snH.net BE:803137891-PLT(12000)
>>17
全国展開できてないのか?千代田区はビックロジサービスで来るけど

21: けんもですの 2025/06/13(金) 15:53:16.55 ID:lG8PYIts0.net
ヨドバシはネット経由で買ってもメーカー保証しかない
ビックカメラは独自の長期保証があるんで長期使う高い家電はヨドバシで買うメリットがない

22: けんもですの 2025/06/13(金) 15:53:23.92 ID:Cwm9VMQM0.net
コジマで店頭受取つかったら
違う商品なのに在庫あっても2回目断られたからあんま好きじゃないんだよね
ビックカメラグループ

23: けんもですの 2025/06/13(金) 15:53:31.84 ID:AT4uWtKe0.net
夜遅くに注文したのに翌朝届いたことがあってビックリした

26: けんもですの 2025/06/13(金) 15:54:14.46 ID:TmnqamwAr.net
秋葉原のビックはヨドバシに比べてUSBケーブル系がちょっとだけ強い
あとはゲーミングデバイスが強いけどそれは別の店に行く

29: けんもですの 2025/06/13(金) 15:54:58.21 ID:WtN3e6snH.net
>>26
ソフマップのことなら同じグループ内だぞ
なぜかソフマップのほうがポイント付与率高かったりする罠がある

30: けんもですの 2025/06/13(金) 15:55:31.36 ID:Y/9ITvCz0.net
ビックカメラは遅きに失した
送料無料化に舵を切るのがあまりに遅かった

34: けんもですの 2025/06/13(金) 15:56:01.21 ID:TKFWE/3X0.net
逆にヨドバシは安いイメージ全然ないな

40: けんもですの 2025/06/13(金) 15:57:42.53 ID:SIe1/CpM0.net
>>34
そう?ポイント入れると十分安いよ
あとこれは良し悪しだけど、アマゾンみたいにわけわからないものがないのがちょっと不便なときがある

35: けんもですの 2025/06/13(金) 15:56:33.36 ID:XuG+VBXj0.net
送料無料になったのつい最近知ったわ

39: けんもですの 2025/06/13(金) 15:57:31.48 ID:WqNybXev0.net
謎の配達会社じゃリアルタイムで追えないから使わないよ
ヤマトや郵便局はわかりやすいし

41: けんもですの 2025/06/13(金) 15:58:12.55 ID:T92ZUFll0.net
送料よりも品揃えだろ
わざわざ探す気にもならんよ

43: けんもですの 2025/06/13(金) 15:58:54.06 ID:doLHdmAY0.net
昔々、ビックのネットショッピングのポイントは店舗のポイントと共通ではなく不便だった
そこで出遅れたのが後のネット戦略に尾を引いたと思う

44: けんもですの 2025/06/13(金) 15:58:55.03 ID:BVyajBOG0.net
送料無料になってから使ってる

46: けんもですの 2025/06/13(金) 15:59:58.44 ID:Nf9gFUAG0.net
ヨドバシは石井スポーツが傘下にあるのでアウトドア用品が豊富なんだわ

47: けんもですの 2025/06/13(金) 16:00:08.07 ID:Mcw+sW2p0.net
ヨドバシはなんかあった時まず対応してくれると言う長年の信用があるから使ってる

48: けんもですの 2025/06/13(金) 16:00:09.24 ID:6Sh6bDOm0.net
選択肢に挙がったことがないんだが
日用品・食品などはないんだろ?

53: けんもですの 2025/06/13(金) 16:01:39.29 ID://q0ZfDM0.net
>>48
酒とか薬はあったぞ

49: けんもですの 2025/06/13(金) 16:00:28.40 ID:QWodZGEw0.net
こういうのみると
やっぱ初動って大事なんだなって思う

51: けんもですの 2025/06/13(金) 16:00:41.41 ID:GbSILTKo0.net
ヨドはアマゾンと同価なのは知ってるがコンビニ受け取りがないから使わないわ
それぐらい用意しとけよどの通販も
アマゾンに比べ抜かりがありすぎるんだよね馬鹿なのかな

52: けんもですの 2025/06/13(金) 16:00:57.89 ID:1F7JRgA40.net
冷蔵庫とかは搬入があるからビックで買うわ

55: けんもですの 2025/06/13(金) 16:02:26.23 ID:lfbXAVYZ0.net
クーポンあるから好き
ヨドバシはそういうの一切無いからな

64: けんもですの 2025/06/13(金) 16:07:13.05 ID:psEODjVQ0.net
ネジ1つでも無料なの申し訳なくなる

66: けんもですの 2025/06/13(金) 16:08:01.93 ID:vbHqPGFQ0.net
淀もだけど、なんで社名がカメラなのはどうして?

68: けんもですの 2025/06/13(金) 16:09:08.83 ID:WtN3e6snH.net
>>66
そら祖業がカメラ屋だからでしょ
今は亡きサトームセンも無線屋だったからその名前

67: けんもですの 2025/06/13(金) 16:08:56.34 ID:pTgvUIqB0.net
ビックのほうが主要駅にあるから便利なんよ

69: けんもですの 2025/06/13(金) 16:09:28.08 ID:RZ+OapiB0.net
ポイントがすぐ失効するし品揃え悪くて使えない

74: けんもですの 2025/06/13(金) 16:13:13.42 ID:WtN3e6snH.net
>>69
ヨドバシとほぼ同じなんだが

70: けんもですの 2025/06/13(金) 16:10:30.84 ID:dmfVwQwKd.net
ビックの通販は季節商品が捨て値で出る時あるから重宝してるぞ

72: けんもですの 2025/06/13(金) 16:12:44.98 ID:+bZR0yb20.net
ページトップから探すよりgoogleから飛んだほうがいいビックだけは商品見つからん

78: けんもですの 2025/06/13(金) 16:17:11.39 ID:R4lqQDWzM.net
福利厚生でビックカメラ3%引きだわ
だが新宿西口行くとヨドで買い物しがち
ハルクのほうがデカくて品揃えよさそうな感じがするが実際ウロウロしてみたら圧倒的にヨドのほうが品揃えよい

79: けんもですの 2025/06/13(金) 16:17:21.33 ID:X4MrWww90.net
最近はdポイント使えるビックカメラ使ってるよ

81: けんもですの 2025/06/13(金) 16:19:06.98 ID:vn/F1L5PM.net
ビックはどうやってBS11維持出来てんの?

99: けんもですの 2025/06/13(金) 16:28:26.64 ID:Cwm9VMQM0.net
>>81
15期連続で黒字
リモコン11ボタン確保
アニメ出資
TV通販
老若男女それぞれにあったコンテンツ
小売コンシューマー企業が母体でマーケティング上手いんじゃね?

82: けんもですの 2025/06/13(金) 16:20:52.30 ID:TB0AV2q/M.net
ビックは地方都市にも進出して格落ち感がある

84: けんもですの 2025/06/13(金) 16:21:01.71 ID:oQUiDGHU0.net
破損してたから交換申し込んだら、めちゃくちゃごねられたからもう使わないわ
写真送れって言われて即送っても2日返事来ねーし
交換まで2週間かかったわ

87: けんもですの 2025/06/13(金) 16:21:16.82 ID:IWClie0zH.net
日用品や食料はヨドバシの方が安くね?

92: けんもですの 2025/06/13(金) 16:25:10.67 ID:p1VeQAWq0.net
ヨドバシって意外なものも扱ってるよな
アウトドア用品とかもあるしハリオのコーヒーフィルターもあったから買ったわ。安いものでも送料無料で助かる

95: けんもですの 2025/06/13(金) 16:26:32.13 ID:rCv0vixl0.net
ヨドバシって物によってはAmazonと同じ値段か少し安いの多いんだよな
んで送料無料だから、数百円の商品買うときによく使ってるわ

96: けんもですの 2025/06/13(金) 16:26:38.44 ID:LeymBUmt0.net
尼やヨドバシだと翌々日到着がビックカメラだと翌日の商品とかはそっちで買う
ただ配送会社のWebページが使いにくい

97: けんもですの 2025/06/13(金) 16:26:56.92 ID:5blT6H3v0.net
ビックは品揃えがマニアックさに欠ける。

100: けんもですの 2025/06/13(金) 16:30:21.15 ID:qZcZqf7C0.net
個人情報どこから漏れるかわからないし一度漏れるとずっとスパムとかきて気が抜けないから会員登録先できるだけ増やしたくないんだよね。ビッグカメラに落ち度があるわけではない

101: けんもですの 2025/06/13(金) 16:30:40.34 ID:6zx1C6r/0.net
ビックカメラは送料上げた時があったから
その時客がヨドバシに逃げたんだよな

109: けんもですの 2025/06/13(金) 16:35:07.00 ID:Cw/xJZnR0.net
そういやbicsim使ってると携帯料金に充当の形でポインヨを現金化できんだよな
いまさらこの素晴らしい仕組みに気がついたわ

113: けんもですの 2025/06/13(金) 16:35:55.53 ID:6iOiC/KL0.net
ビックはポイント還元いいからめちゃ使ってるよ、10万ポイントある

120: けんもですの 2025/06/13(金) 16:38:24.67 ID:7qdejvpc0.net
その昔、ヨドバシ.comは日本のサイトとしては良くできていた それで使いはじめただけ
でも、それ以来全く改善されない⤵
でも、まだビックよりまともかも

127: けんもですの 2025/06/13(金) 16:46:35.85 ID:rxejAxzX0.net
最近ビックカメラに気付いたけどヨドに無いもんとかあるし普通に使えるわこれ

137: けんもですの 2025/06/13(金) 16:57:50.77 ID:GJbcuEFy0.net
あとヨドはポイントが一律ほぼ10パーだけど
ビックはちょっと安いのは1パーだったりバラツキが酷いので買う時に注意がいる

143: けんもですの 2025/06/13(金) 17:08:50.42 ID:RErXXjsWa.net
ヨドバシもビックも目当ての商品を買うならいいけど買い物しててつまらんのよな
アマゾンくらいしょうもないもん勧めてきてほしい

158: けんもですの 2025/06/13(金) 17:39:05.79 ID:bzVY8EDQ0.net
この間冷蔵庫買ったけど4階とかへの設置料が
ヨドバシが遥かに優秀やと思うで

160: けんもですの 2025/06/13(金) 17:41:54.76 ID:3ejRrPEi0.net
通販サイトだとヨドバシしか使わないけど
楽天経由でビックの時あるかな

164: けんもですの 2025/06/13(金) 17:46:36.32 ID:QcW6fUPd0.net
自社通販だとヨドバシに僅差で負けて、楽天市場だとジョーシンに僅差で負ける
そういうイメージ
実店舗は分からん

176: けんもですの 2025/06/13(金) 18:11:53.73 ID:17+lV6t80.net
ヨドバシのが品揃え多めでサイトが見やすく配送も早い。
但し、レビューだけは異様に重いけど。

204: けんもですの 2025/06/13(金) 21:09:44.95 ID:UEWoANzT0.net
長らくヨドバシが強かったからビックのことを忘れてしまう

206: けんもですの 2025/06/13(金) 21:18:52.11 ID:LbeJ7cIs0.net
価格が同じといっても、ビックは後追い感があるんだよね
書籍のポイントはヨドバシ一択だし
あと単純にヨドバシドットコムの方がなんとなく使いやすい

216: けんもですの 2025/06/13(金) 22:50:11.32 ID:oaAU/NZh0.net
ビックカメラ エアコン超安くしてくれて助かった

226: けんもですの 2025/06/14(土) 08:40:44.36 ID:cwO2pBZNH.net
ヨドバシは食品はどこから仕入れているか知らんけど(三菱や伊藤忠あたりか?)、工具類はトラスコ中山だからパチモン掴まされるAmazonと違って確実だからなぁ

244: けんもですの 2025/06/14(土) 19:07:03.90 ID:Q0UPNpGE0.net
いっぱいあって分散しても意味ないから昔から使ってるヨドをご贔屓してるだけ

249: けんもですの 2025/06/15(日) 03:12:30.81 ID:FGEnCD7n0.net
ビックの良さは支払い方法の豊富さ
楽天ペイが使える

243: けんもですの 2025/06/14(土) 19:03:47.93 ID:jiYM1Wl30.net
amazon、ヨドバシの予備
もっと頑張れば見るかもね