GtawzMMbQAAgp3u


4: けんもですの 2025/06/16(月) 12:23:23.49 ID:n38XYf4Rd.net BE:394133584-2BP(1000)
ドーミーイン評判ええよな

28: けんもですの 2025/06/16(月) 12:30:11.62 ID:60DCGe600.net
>>4
価格差の分でサービス良くしているだけだぞ
実額支給の社畜にとっては良いだろうけど

5: けんもですの 2025/06/16(月) 12:24:49.62 ID:cPUe78xK0.net
スーパーホテルは雇われ店長みたいなのを使ってるから
あいつら追い詰められてるみたいで店によって殺伐としている

47: けんもですの 2025/06/16(月) 12:38:40.83 ID:aIV6bb9R0.net BE:152212454-2BP(1000)
>>5
元スーパーホテルの人が
「自分はホテルの備品みたいになってた、ほぼ24時間体制で対応出来るようにしなきゃだから休みらしい休みが無い」
ってボヤいてたわ

7: けんもですの 2025/06/16(月) 12:25:14.44 ID:fpUdFGI60.net
呼べる呼べないが書いてない🥺

167: けんもですの 2025/06/16(月) 23:16:02.86 ID:yQKVNStr0.net
>>7
それは同じ系列でもホテル毎に異なる

8: けんもですの 2025/06/16(月) 12:25:45.10 ID:3asB1cUP0.net
それらは高すぎて出張旅費内で予約取れないんよなあ。ドーミーイン泊まってみたい

9: けんもですの 2025/06/16(月) 12:25:51.13 ID:vqk6ELgP0.net
東横INNが一万以下って嘘だろ
いつの話ししてんだ

22: けんもですの 2025/06/16(月) 12:29:35.65 ID:flOwMrH+0.net
>>9
今でも都心・大阪近郊以外なら全然1万円以下だぞ
と言うか年初ぐらいまでは東横なら都心でも1万円以下だったのに最新高くなりすぎ

11: けんもですの 2025/06/16(月) 12:26:31.14 ID:Ujt9zR+u0.net
アパはもう常に高いから選択肢にないわ
あと変なホテルも異常に高いな

13: けんもですの 2025/06/16(月) 12:26:48.68 ID:pWfsHIcgM.net
ドーミー泊まりたいけど何時でも万単位だから泊まれない

18: けんもですの 2025/06/16(月) 12:28:30.96 ID:IA0ncHfkr.net
今って最安プランチェックアウト朝5時とかだろ

21: けんもですの 2025/06/16(月) 12:29:16.75 ID:jBPaIHT00.net
東横イン 時計がカチカチうるさい

24: けんもですの 2025/06/16(月) 12:29:50.19 ID:Tbr713i20.net
寂れたホテルを居抜きでブランドつけた場合とそうでない場合とで差が激しすぎるんよ

30: けんもですの 2025/06/16(月) 12:32:14.41 ID:LM/fUL+f0.net
自分が使ってるアパはでかい割にエレベーター1つしかないから不便

32: けんもですの 2025/06/16(月) 12:32:57.27 ID:hA2uKkWTd.net
スーパーホテルはポイント6倍があるから出張族の味方

33: けんもですの 2025/06/16(月) 12:32:59.62 ID:VmugxxB00.net
東横イン 

no title

102: けんもですの 2025/06/16(月) 13:14:20.88 ID:jAnOiH/50.net
>>33
かっこいい

35: けんもですの 2025/06/16(月) 12:33:43.87 ID:ExqC25A30.net
>>33
香港かな?

114: けんもですの 2025/06/16(月) 13:30:01.63 ID:kzdYEScz0.net
>>33
東横イン泊まったときまぶしくてカーテン開けられなかった

37: けんもですの 2025/06/16(月) 12:34:14.38 ID:Ym21ud3N0.net
どうせ大した差はないから、料金とか駅の近さとかで決めりゃいいよ

39: けんもですの 2025/06/16(月) 12:34:40.39 ID:60DCGe600.net
ルートインが駅から遠いのは普通だろ
名前の意味を考えてみろ
あと部屋に電話が無いっていつの時代の話だよ
ビジホは店舗の代表電話はほぼフロントにつながるから部屋からでも携帯で電話すればよいだけ

40: けんもですの 2025/06/16(月) 12:34:44.11 ID:ctL+DOrK0.net
東横は朝食がダメになった
まあ米高いから仕方ない

41: けんもですの 2025/06/16(月) 12:34:54.25 ID:xwc9455Q0.net
大浴場サウナは欲しい

43: けんもですの 2025/06/16(月) 12:36:15.50 ID:sw8P5Ytsr.net
スーパーホテルは鍵ないから楽だわ

45: けんもですの 2025/06/16(月) 12:37:01.67 ID:vIHlpF9/0.net
ドーミーインはコロナ前なんて6千円前後だったのにな

48: けんもですの 2025/06/16(月) 12:38:45.67 ID:6cBFib7n0.net
全館空調は嫌だな

49: けんもですの 2025/06/16(月) 12:39:00.20 ID:EhuH3TTs0.net
法華クラブの魅力

63: けんもですの 2025/06/16(月) 12:43:28.16 ID:fQTxU0nx0.net
スーパーホテル好きなんだけど急に値段上がってないか?

64: けんもですの 2025/06/16(月) 12:44:24.34 ID:Hjof3egM0.net
スーパーホテルって二段ベッドでL字に寝るところでしょ?w

65: けんもですの 2025/06/16(月) 12:44:38.65 ID:8h835/Gf0.net
ドーミーインはいつも朝食もつけるけど、
ブッフェ形式でトーストにリンゴジュースに目玉焼きくらいしか食わないのに
2000円払ってるなあ、ケチった方がいいかもしれない

129: けんもですの 2025/06/16(月) 14:10:22.15 ID:+P2EZEOZ0.net
>>65
その内容なら近所の喫茶店でモーニング食えばいいだろ

66: けんもですの 2025/06/16(月) 12:45:22.25 ID:vlpDyHD40.net
ドーミーインがいつでも1万なら神だけど、
田舎でもそんな額では泊まれなくなった

69: けんもですの 2025/06/16(月) 12:49:10.41 ID:wAfqcLVq0.net
呼べる呼べない表つけようよ大人なんだからさ

70: けんもですの 2025/06/16(月) 12:49:26.39 ID:GLqXhIQl0.net
ダイワロイネット
リッチモンド
鉄道系列
からがスタートラインだろ
ただし居抜き物件てめーらはだめだ

72: けんもですの 2025/06/16(月) 12:50:00.44 ID:+nlbPyoK0.net
東横インヘビーユーザーだけどどこもほぼもう連泊できないレベルで埋まってる
もう終わりだ猫の出張族

81: けんもですの 2025/06/16(月) 12:54:38.96 ID:kD7d0Onr0.net
>>72
当日キャンセル無料だからとりあえず予約しておくやつが多いんだろ
最近時間遅いやつは有料にしたみたいだが

100: けんもですの 2025/06/16(月) 13:11:28.16 ID:+nlbPyoK0.net
>>81
まじそれ
ポイント貯めまくってプライベートの時にリゾート地の割高シングルを無料で泊まり渡るのが俺のケンモハックやったんだがのう

73: けんもですの 2025/06/16(月) 12:50:02.04 ID:wAfqcLVq0.net
マジレスするけど最新APAとかチェックイン/アウトも対面でやらないから余裕で三回戦呼べるぞ

74: けんもですの 2025/06/16(月) 12:50:23.83 ID:PxApWoau0.net
駅徒歩圏のルートイン最高
あの値段なら六丁の目まで行くわ

75: けんもですの 2025/06/16(月) 12:50:36.16 ID:1OddlvXF0.net
今どき出張だと会社指定か最安値だから、ここらへんのチェーン店は使えない

76: けんもですの 2025/06/16(月) 12:50:46.96 ID:qXdqrhslM.net
ビジホとかラブホとか激狭でほぼベッドみたいな部屋あるけど掃除大変そうだなぁと思うわ

77: けんもですの 2025/06/16(月) 12:51:09.92 ID:CLDdKfmO0.net
俺はいつもカプセルホテル😢
サウナと大浴場が気持ちいい☺

80: けんもですの 2025/06/16(月) 12:54:20.83 ID:GvJNU38e0.net
部屋にレンジがあるリブマックスは値段が高くなければ良いホテル

84: けんもですの 2025/06/16(月) 12:55:46.57 ID:Z29dFVYz0.net
ダイワロイネットとリッチモンドがない

86: けんもですの 2025/06/16(月) 12:56:49.37 ID:il5XIU+00.net
家の近所のリブマックスの評価見るとまったく掃除してないって書かれてるし
いつも火災報知器なってホテルの前に焦って外人が出てきてるし
絶対リブマックスだけは泊まりたくない

87: けんもですの 2025/06/16(月) 12:56:49.66 ID:PxApWoau0.net
ここらはもうビジホ卒業してる

143: けんもですの 2025/06/16(月) 15:52:01.05 ID:mNlFMIVO0.net
>>87
ロイネットはシティホテルって感じやな、高いから滅多に泊まらないけど

89: けんもですの 2025/06/16(月) 12:57:32.85 ID:Dh3xPxMW0.net
ドーミーの旅館風のプレミアムドーミーいいぞ
部屋に露店風呂ついてるからな

スマホいじりながら露店風呂
もう「勝ち」や

93: けんもですの 2025/06/16(月) 13:01:01.48 ID:L7OqENfx0.net
東横INNは朝食に長い列ができる

94: けんもですの 2025/06/16(月) 13:01:04.34 ID:PxApWoau0.net
東海にあるのがABで九州にあるのがAZだっけ

95: けんもですの 2025/06/16(月) 13:02:28.14 ID:rHfJQljBM.net
>>94
東海は知らんけど九州はAZ
最近5800円に値上がりした

98: けんもですの 2025/06/16(月) 13:09:43.98 ID:pTrsBjDbM.net
布団のシーツが袋タイプじゃなくて布1枚挟んだだけなやつ嫌い

105: けんもですの 2025/06/16(月) 13:17:42.36 ID:eRMo+sJx0.net
スーパーホテル鍵がないのはデメリットでもあるんじゃないか
酔っ払って番号わからなくなったことあるは

106: けんもですの 2025/06/16(月) 13:18:51.44 ID:PxApWoau0.net
>>105
チェックインでスマホで写真撮れって言われなかった?

107: けんもですの 2025/06/16(月) 13:19:55.06 ID:bWkJq4Y90.net
ホテルの部屋番号忘れるのあるあるだわ
そうか撮っとけばいいのか

109: けんもですの 2025/06/16(月) 13:22:30.69 ID:P0fWhYKD0.net
たしかにスーパーホテルはぐっすり眠れる
お陰で遅刻した

110: けんもですの 2025/06/16(月) 13:23:19.32 ID:lIcf27J20.net
東横がダイナミックプライシングはじめたらもう終わり

111: けんもですの 2025/06/16(月) 13:23:39.00 ID:SBjX0Ne10.net
枕元にコンセントがないホテルはクソ

112: けんもですの 2025/06/16(月) 13:25:35.48 ID:6owk1BD50.net
スマイルホテルは天井に白灯すらなくてビビったわ
今どきオレンジの間接照明しかないとか無いわー

116: けんもですの 2025/06/16(月) 13:32:20.48 ID:pmln1eJU0.net
夕食無料カレーがあるとこが至高
繁華街から離れてるホテルに稀にある

118: けんもですの 2025/06/16(月) 13:34:25.72 ID:MJUJapDB0.net
ドーミーは朝飯に地の物あるのがいい

119: けんもですの 2025/06/16(月) 13:34:47.40 ID:eMJbjHc70.net
スーパーホテルのメリットは1泊500円以上のキャッシュバックやろ 素人が作ったのか

168: けんもですの 2025/06/17(火) 02:38:23.54 ID:H3v3UVtk0.net
>>119
あれ使いづらい

121: けんもですの 2025/06/16(月) 13:37:48.67 ID:UsAD4I1x0.net
スパホは現金還ってくるんだよな
出張で長期滞在すると毎日お小遣い貰える

124: けんもですの 2025/06/16(月) 13:43:40.16 ID:gog6uJThd.net
>>121
キャッシュバックの歌か

122: けんもですの 2025/06/16(月) 13:38:04.89 ID:Zu0cGY310.net
法華クラブおすすめ

126: けんもですの 2025/06/16(月) 13:54:21.59 ID:4ws2yiqm0.net
東横INNは朝飯が短所

127: けんもですの 2025/06/16(月) 13:56:14.24 ID:4ws2yiqm0.net
アパ使うことが多かったが飽きたから最近は地場のビジネスホテル使ってる

133: けんもですの 2025/06/16(月) 15:03:03.61 ID:Hjof3egM0.net
富山出張の時はマンテンかヴィスキオ

137: けんもですの 2025/06/16(月) 15:34:54.46 ID:/C6le+Uf0.net
ドーミーイン常時1万5千円超えになっちゃって使えない

140: けんもですの 2025/06/16(月) 15:47:36.02 ID:mNlFMIVO0.net
アパは2泊ごとにルームメイク強制なのが。
追い出される時間が勿体ないから2泊以上しなくなった

142: けんもですの 2025/06/16(月) 15:50:55.15 ID:ev8cf2mo0.net
部屋の照明を明るくしろって意見が多いんだな。

外資系の高級ホテルは天井に照明ついてないし電球色なんだけどなんでそんなに明るくしたいんだ?

144: けんもですの 2025/06/16(月) 15:52:51.98 ID:qjKl7eQd0.net
まぁ実際暗い
アルコール自販機は底辺吸い寄せるからいらんわ

145: けんもですの 2025/06/16(月) 16:05:34.59 ID:Apso+AjS0.net
スーパーホテル
アルコール飲み放題かいてないぞ

148: けんもですの 2025/06/16(月) 16:18:30.63 ID:VOMFzP6C0.net
1番安定してて良いのが東横イン
ほんとはJRメッツが1番良いけど意外と少ない

151: けんもですの 2025/06/16(月) 17:41:35.55 ID:AI+OCWdS0.net
スーパーホテル、ウエルカムドリンクとかいって無限に酒飲ませてくれるのありがたいわ

152: けんもですの 2025/06/16(月) 17:42:21.96 ID:lWk883ob0.net
BBHホテルってそんなに有名じゃないのか
安いし大浴場ついてるし高橋英樹と真麻が広告塔なのに

155: けんもですの 2025/06/16(月) 18:52:19.22 ID:uxnkMEpp0.net
大浴場で決める
ルートインかドーミー

秋田ならホテルハワイ

157: けんもですの 2025/06/16(月) 19:18:42.53 ID:8yl68KhX0.net
東横とルートインの添い寝無料は重宝したわ
どうせ寝るだけだし

158: けんもですの 2025/06/16(月) 19:25:33.07 ID:qNtb/Shg0.net
ドーミーイン一択だな
まずここが安いかみる
次に大浴場付きのAPAホテルか

159: けんもですの 2025/06/16(月) 19:29:30.54 ID:lIulMwZ/0.net
>>158
大浴場ならルートインも必ず付いてるな

161: けんもですの 2025/06/16(月) 19:54:36.96 ID:+0fKWTDk0.net
ここまでクオカードの歌なし

162: けんもですの 2025/06/16(月) 20:24:21.37 ID:VP8XwKu80.net
ドーミーはビジホ価格じゃなくなったからなあ
ドーミーおすすめだけど休日前だと1万中頃ぐらいだから候補から外れてまう

163: けんもですの 2025/06/16(月) 20:30:10.49 ID:YQTxr/pv0.net
ドーミーインは良さが広まったせいか値段上がってるよな

165: けんもですの 2025/06/16(月) 21:48:37.67 ID:AVRdc5Gu0.net
基本的には出張で東横泊まってポイント貯めてプライベートで使う
ただし大浴場で疲れを取りたいときはルートイン

166: けんもですの 2025/06/16(月) 21:51:54.77 ID:tP9xct460.net
ドーミーはいかにも浮かれた感じの観光客(日本人もインバウンドも)が多すぎてしんどい
夜鳴きそばも乞食が多くてもう食いに行くのが面倒になってきた

170: けんもですの 2025/06/17(火) 07:07:35.50 ID:k2qlMHcn0.net
ドーミーインの夜鳴きそばをありがたるのがいるんだな

171: けんもですの 2025/06/17(火) 07:45:47.72 ID:H3v3UVtk0.net
>>170
あれ、特別美味しいわけでもないしな
ドーミーイン出張でたまに泊まるけど、あれ食べるなら居酒屋でもう一品頼んだほうが満足度高い
あれなしにしてその分値段おさえてほしい
旅費規定の上限超えることが多くてめったに泊まれない、ドーミーイン、泊まりたいのに

141: けんもですの 2025/06/16(月) 15:48:45.49 ID:3lSL2bo/0.net
全館空調はダメだ
大浴場は必須
各階にアルコール自販機設置
部屋着のサイズを選ばせろ
衣類消臭スプレー
部屋の照明を明るくしろ

以上