3: けんもですの 2025/06/21(土) 16:03:05.97 ID:fbJujmsQ0.net
主人公:イスカンダル
4: けんもですの 2025/06/21(土) 16:03:23.75 ID:imqkHyJk0.net
おもろいよ
7: けんもですの 2025/06/21(土) 16:04:05.63 ID:zwnGlLKy0.net
これなければフェイト死んでたのにな
残念
残念
13: けんもですの 2025/06/21(土) 16:07:57.38 ID:oysPMuHe0.net
>>7
たぶんこれ無しでFGOやってもそこまでじゃなかったと思うわ
ネガポジどちらに受けとるかはさておきほんと蘇生させたよね
たぶんこれ無しでFGOやってもそこまでじゃなかったと思うわ
ネガポジどちらに受けとるかはさておきほんと蘇生させたよね
9: けんもですの 2025/06/21(土) 16:06:38.22 ID:koGnvsdN0.net
一話ラストの同時召喚シーンは至高
11: けんもですの 2025/06/21(土) 16:07:30.41 ID:YvPa9ruX0.net
ぐるぐる回りながら説得する作品
12: けんもですの 2025/06/21(土) 16:07:43.65 ID:+j5sDnUk0.net
ストーリーが暗い
16: けんもですの 2025/06/21(土) 16:08:45.45 ID:NVsbuVTs0.net
極めて似たようなことはあったけどパラレル扱いというよくわからない作品
18: けんもですの 2025/06/21(土) 16:10:22.49 ID:k785/AYkH.net
ディルムッドって普通に大外れ枠だよね
20: けんもですの 2025/06/21(土) 16:12:57.57 ID:8/D1WRNC0.net
言峰って本職代行者のシエル先輩より弱いんでしょ
22: けんもですの 2025/06/21(土) 16:14:34.13 ID:oOEyw9Y+0.net
ナタリアさんが下ろし髪のギルガメシュに見えてくる
23: けんもですの 2025/06/21(土) 16:14:41.58 ID:uYTelrdX0.net
Fateシリーズで一番面白いんじゃね
24: けんもですの 2025/06/21(土) 16:14:47.75 ID:t1jmm8CR0.net
ウザい主人公がいないのが良き
26: けんもですの 2025/06/21(土) 16:15:55.27 ID:dBYzzVVV0.net
イスカンダル陣営無かったら凡作だった
27: けんもですの 2025/06/21(土) 16:16:46.96 ID:MFHH3LJ30.net
セルフ・ギアス・スクロールのシーンとイスカンダルvsギルガメッシュのとこが好き
28: けんもですの 2025/06/21(土) 16:16:56.71 ID:uAIKEJ3I0.net
1クール目は神ってた
2クール目でかなり失速したが悪くはなかった
結局は書いた人が優秀なんだよな
2クール目でかなり失速したが悪くはなかった
結局は書いた人が優秀なんだよな
30: けんもですの 2025/06/21(土) 16:18:01.06 ID:mb/TYnSf0.net
虚淵の最盛期
32: けんもですの 2025/06/21(土) 16:19:39.67 ID:Fn36xlJ10.net
staynightより余裕でおもろい
33: けんもですの 2025/06/21(土) 16:20:17.94 ID:31zi2VlL0.net
ぶっちゃけfateが売れたのはきのこじゃなくて
虚淵のおかげだよな
虚淵のおかげだよな
40: けんもですの 2025/06/21(土) 16:22:34.52 ID:0+zQXOs20.net
>>33
それはないだろう
2004年の発売からFateは人気あったよ
zeroはしょせんは後付だし
それはないだろう
2004年の発売からFateは人気あったよ
zeroはしょせんは後付だし
34: けんもですの 2025/06/21(土) 16:20:41.75 ID:1EC7xJ/h0.net
Zero先に見たらステイナイトはあくびが出そう
38: けんもですの 2025/06/21(土) 16:22:25.39 ID:SV2fompy0.net
なんで評価されてんのかわからん
戦闘が全部しょぼかった
戦闘が全部しょぼかった
39: けんもですの 2025/06/21(土) 16:22:26.17 ID:oOEyw9Y+0.net
黒服の女性(名前忘れた)が突然切嗣に迫ってたよね
41: けんもですの 2025/06/21(土) 16:22:36.81 ID:bm4u0koH0.net
結末わかってるのにすげぇ面白かったわ
42: けんもですの 2025/06/21(土) 16:23:05.38 ID:31zi2VlL0.net
DEEN版って2006年なのにあの低クオリティは無いよな
06年ってギアスやってた頃だぞ
06年ってギアスやってた頃だぞ
44: けんもですの 2025/06/21(土) 16:24:25.20 ID:j9FqHsms0.net
ユーフォで月姫リメイクしてほしいわ
46: けんもですの 2025/06/21(土) 16:24:52.89 ID:uTJIj2tT0.net
言峰綺礼と切嗣の戦闘が良いね
51: けんもですの 2025/06/21(土) 16:28:23.30 ID:vF5VJpPX0.net
DEEN Fateから入ったから思い出補正で好き
53: けんもですの 2025/06/21(土) 16:29:48.20 ID:T8NTO2yj0.net
例外ガー例外ガーばっかりで、ガバガバすぎてなぁ、ストーリーがwww
55: けんもですの 2025/06/21(土) 16:30:58.27 ID:U0XK3u5F0.net
Fateで一番面白いんじゃね、アニメの話だけど
58: けんもですの 2025/06/21(土) 16:31:49.96 ID:4agAeo2jM.net
ランサーが弱すぎてなあ
59: けんもですの 2025/06/21(土) 16:32:08.79 ID:9l7KFrx1a.net
きのこ厨はZEROが嫌いだよ
まぁそれもFGOで吹っ飛んだんだが
まぁそれもFGOで吹っ飛んだんだが
60: けんもですの 2025/06/21(土) 16:33:02.43 ID:45pQVmZJ0.net
ギルvsイスカンダルって名勝負感あるけどショボいよな
エヌマ・エリシュはfakeみたいな感じにしてほしかった
エヌマ・エリシュはfakeみたいな感じにしてほしかった
173: けんもですの 2025/06/21(土) 18:38:28.63 ID:NwEan8nv0.net
>>60
まあギルxイスカンダルは、力関係で言えばギルガメッシュの圧勝で特に何も起こってないが、決着時にギルガメッシュが、イスカンダルもウェイバーも一端の人物と認めたって展開がアツいし
傲慢そのものの天上天下唯我独尊なギルガメッシュが、自分より弱い相手を認めたというのが凄いって
まあギルxイスカンダルは、力関係で言えばギルガメッシュの圧勝で特に何も起こってないが、決着時にギルガメッシュが、イスカンダルもウェイバーも一端の人物と認めたって展開がアツいし
傲慢そのものの天上天下唯我独尊なギルガメッシュが、自分より弱い相手を認めたというのが凄いって
62: けんもですの 2025/06/21(土) 16:35:03.33 ID:o6nTzkU00.net
第三次第二次第一次も映像化しろよ
66: けんもですの 2025/06/21(土) 16:36:39.12 ID:/ubhBxD3a.net
春奈るなのEDすき
67: けんもですの 2025/06/21(土) 16:36:40.67 ID:QxJOoHfK0.net
エクストラのアニメも不評なんだろうが
俺はあっちは理由なく好きなんだよね
深夜に観る分には、地獄めぐりみたいで
俺はあっちは理由なく好きなんだよね
深夜に観る分には、地獄めぐりみたいで
69: けんもですの 2025/06/21(土) 16:37:47.23 ID:0sRnQQFt0.net
ディルムッドとか言う究極のハズレ
70: けんもですの 2025/06/21(土) 16:38:14.67 ID:mql8Ak3M0.net
切嗣の戦い方がカッコよかった
日本のアニメではあんまり見たことないタイプ
ケイネス戦が好き
日本のアニメではあんまり見たことないタイプ
ケイネス戦が好き
81: けんもですの 2025/06/21(土) 16:42:38.25 ID:0sRnQQFt0.net
>>70
相手の土俵で戦わず徹底して相手をメタる感じな
相手の土俵で戦わず徹底して相手をメタる感じな
72: けんもですの 2025/06/21(土) 16:38:42.08 ID:0sRnQQFt0.net
学生とか学園パートが不要ってことの証明だったわ
夜のシーン多めでちょうどいい
夜のシーン多めでちょうどいい
75: けんもですの 2025/06/21(土) 16:40:02.75 ID:0sRnQQFt0.net
これとPhantomが虚淵玄のピーク
76: けんもですの 2025/06/21(土) 16:40:06.63 ID:mql8Ak3M0.net
渋いオッサンがカッコイイのが良いね
美少女はいらない
美少女はいらない
79: けんもですの 2025/06/21(土) 16:40:53.76 ID:qqDVCuZ9M.net
黒いドラゴンボールって感じで面白い
80: けんもですの 2025/06/21(土) 16:41:22.05 ID:0+zQXOs20.net
商売的にに見ればタイミングとかも良かったね
中だるみしてた型月厨に新規のzero世代が入ってカンフル剤になった
その勢いのままでテレビ版のUBWやらソシャゲ展開やら上手にいった
若い世代や新規が予備知識無くアニメ版のzeroに入りやすかったのも良かったんよ
きのこ型月の世界設定めんどくせーからなw
中だるみしてた型月厨に新規のzero世代が入ってカンフル剤になった
その勢いのままでテレビ版のUBWやらソシャゲ展開やら上手にいった
若い世代や新規が予備知識無くアニメ版のzeroに入りやすかったのも良かったんよ
きのこ型月の世界設定めんどくせーからなw
82: けんもですの 2025/06/21(土) 16:42:59.96 ID:X47PztFu0.net
原初の型月厨は認めないだろうが今のFateファンはアニメZeroから入ってるのがマジョリティ
84: けんもですの 2025/06/21(土) 16:43:53.83 ID:QxJOoHfK0.net
そういやZEROって
真名がバレたら不利になるという基本戦略を
ほぼ全員が知ってるのにあえて無視してたよな
特に調べて先手を打ったりしない
真名がバレたら不利になるという基本戦略を
ほぼ全員が知ってるのにあえて無視してたよな
特に調べて先手を打ったりしない
90: けんもですの 2025/06/21(土) 16:47:13.01 ID:GcqljQ250.net
>>84
バレてもそんなに困らん奴らだしな
ランサーはゲッシュ絡みがあるけど
キャスターなんて虚淵オリジナルでクトゥルフ召喚士で逸話関係ないし
バレてもそんなに困らん奴らだしな
ランサーはゲッシュ絡みがあるけど
キャスターなんて虚淵オリジナルでクトゥルフ召喚士で逸話関係ないし
91: けんもですの 2025/06/21(土) 16:47:21.84 ID:XjINU5cS0.net
虚淵玄がfateをドル箱コンテンツに仕立て上げた
86: けんもですの 2025/06/21(土) 16:45:37.20 ID:kVFpE5FJ0.net
おっさんが主人公でライバルもおっさん
88: けんもですの 2025/06/21(土) 16:46:35.76 ID:FeiXyt1L0.net
娯楽作として普通に上等な部類だな
89: けんもですの 2025/06/21(土) 16:46:45.16 ID:GpfoRJn70.net
サーバントが馴れ合ってて緊張感がない
マスターの戦闘の方が面白いうんこ作
マスターの戦闘の方が面白いうんこ作
92: けんもですの 2025/06/21(土) 16:47:30.76 ID:BHAQgS//0.net
あくまでも並行世界の話だから矛盾点があってもOK
93: けんもですの 2025/06/21(土) 16:47:36.17 ID:ePIvZYZY0.net
zero発表当時はクソほど叩かれてたのにな
時代が変わったな
時代が変わったな
95: けんもですの 2025/06/21(土) 16:49:15.01 ID:hqPwGhGj0.net
>>93
矛盾がめちゃくちゃあったから当初はブーブー言われてたけどあくまでも可能性の一つってことで並行世界の話ってなってたから許された
矛盾がめちゃくちゃあったから当初はブーブー言われてたけどあくまでも可能性の一つってことで並行世界の話ってなってたから許された
97: けんもですの 2025/06/21(土) 16:50:16.68 ID:IYn9rNkW0.net
初めて見たのがこれだったわ
他のよりマスターの年齢層高くて面白い
他のよりマスターの年齢層高くて面白い
99: けんもですの 2025/06/21(土) 16:50:50.62 ID:dkYBlpY00.net
zeroのアニメから入ってめっちゃ面白かったけど
FGOのアニメはたまに入るノリがキツくて
事件簿はアニメを雰囲気で見てただけだと、列車の黒幕がパッと出の人物で超展開にしか見えずにヤバかった
FGOのアニメはたまに入るノリがキツくて
事件簿はアニメを雰囲気で見てただけだと、列車の黒幕がパッと出の人物で超展開にしか見えずにヤバかった
100: けんもですの 2025/06/21(土) 16:51:45.71 ID:IFqpQUE+0.net
バトロワものとしては原作より3ランクは面白い各陣営の掘り下げ、様々な駆け引き、戦闘何もかもが上
とはいえ原作ファンからするとセイバーのIQが据え置きかつ扱いが酷いのでそこが問題点かもしれない
とはいえ原作ファンからするとセイバーのIQが据え置きかつ扱いが酷いのでそこが問題点かもしれない
103: けんもですの 2025/06/21(土) 16:54:51.49 ID:QxJOoHfK0.net
>>100
zeroは、ほぼすべてのチームで
マスターと英霊で、性格のソリが合わないところが面白い
ノリが一致してるのは快楽殺人者チームで最悪
zeroは、ほぼすべてのチームで
マスターと英霊で、性格のソリが合わないところが面白い
ノリが一致してるのは快楽殺人者チームで最悪
101: けんもですの 2025/06/21(土) 16:52:43.14 ID:31zi2VlL0.net
スピンオフで唯一話題になるのってこれだけだよな
他の有象無象とかまじで空気以下
他の有象無象とかまじで空気以下
104: けんもですの 2025/06/21(土) 16:56:34.02 ID:QxJOoHfK0.net
マスターと英霊は全てのチームでギスギスだし
セイバーはエクスカリバーをなかなか出さなくてフラストレーションを貯めさせてくれる
視聴者に対するストレスは多めだと思う
セイバーはエクスカリバーをなかなか出さなくてフラストレーションを貯めさせてくれる
視聴者に対するストレスは多めだと思う
106: けんもですの 2025/06/21(土) 16:58:05.50 ID:8pzdBBf10.net
金ピカのスケベ椅子に座って、大真面目に空中戦やってるところは大笑いしたわwwwwwwww
107: けんもですの 2025/06/21(土) 17:02:24.40 ID:EoRg965J0.net
おもしろいと思うよ
どっちがどっちっていうよりstay nightと一緒に見た方が楽しいよ
そしてその後のFGOやApocrypha、ラスアン辺り見るとたまげると思う
どっちがどっちっていうよりstay nightと一緒に見た方が楽しいよ
そしてその後のFGOやApocrypha、ラスアン辺り見るとたまげると思う
110: けんもですの 2025/06/21(土) 17:04:38.74 ID:LcxBmGP50.net
目が死んだおっさん達が悉く不幸になって死ぬアニメ
虚淵の最高傑作だと思う
虚淵の最高傑作だと思う
112: けんもですの 2025/06/21(土) 17:06:10.03 ID:oOEyw9Y+0.net
あとオープニング曲神曲すぎな
113: けんもですの 2025/06/21(土) 17:06:19.41 ID:QxJOoHfK0.net
どのアニメか忘れたけど
衛宮士郎が倒れたモブ同級生をスルーして
知り合いから解放するシーンは
平等に世界を救いたい男の矛盾が炸裂してて笑った
あれわざとやってんのかな
まだ人間として心を残してるという段階で
衛宮士郎が倒れたモブ同級生をスルーして
知り合いから解放するシーンは
平等に世界を救いたい男の矛盾が炸裂してて笑った
あれわざとやってんのかな
まだ人間として心を残してるという段階で
114: けんもですの 2025/06/21(土) 17:06:42.52 ID:LcxBmGP50.net
ufotable「空の境界全7章、7作完パケ映画として超クオリティで制作しまぁす!」
↑
これが全ての始まりだよな
何があったんだろう
↑
これが全ての始まりだよな
何があったんだろう
115: けんもですの 2025/06/21(土) 17:09:33.72 ID:I/A5QElN0.net
ダブルアクセル駆使して戦うとこが全て
119: けんもですの 2025/06/21(土) 17:14:11.04 ID:Acz3sY2T0.net
切嗣がアサシン引いてたら一瞬で終わってたって話本当なのか?
134: けんもですの 2025/06/21(土) 17:21:30.93 ID:zc6MQFQ5d.net
>>119
切嗣の運用思想ならハサンを十全に使えるからマスターを暗殺して回れる!っていうファンの声が独り歩きしてるだけ
ウェイバーの幸運判定に負けて適当なところでアッサリ退場するのが目に見えてる
切嗣の運用思想ならハサンを十全に使えるからマスターを暗殺して回れる!っていうファンの声が独り歩きしてるだけ
ウェイバーの幸運判定に負けて適当なところでアッサリ退場するのが目に見えてる
121: けんもですの 2025/06/21(土) 17:15:17.20 ID:UqDXbDvE0.net
OPの曲も良い
123: けんもですの 2025/06/21(土) 17:16:40.80 ID:+eNjx4kD0.net
細かい話をすると、Fate/staynight は
Fate(セイバールート)とUBW(凛ルート)で
後半の話が全く変わっていて、
ギルガメッシュの性格や目的も変わっているんだが
(Fateのギルはセイバーへの求婚以外には興味が無いが、
逆にUBWのギルはセイバーへの執着が希薄で
聖杯による人類の淘汰・選別を目的としている)
Fate/ZEROはセイバールートの前日譚のような
伏線の張り方をしているので
(アゾット剣の登場、ギルがセイバーに惚れる、など
凛ルートにはアゾット剣そのものが出ない)
ZERO見た後にufotableが手がけたUBW見ると、
ギルがセイバーに興味なさすぎじゃないかと思ってしまう
言峰綺礼もランサーにあっさり殺されるし
Fate(セイバールート)とUBW(凛ルート)で
後半の話が全く変わっていて、
ギルガメッシュの性格や目的も変わっているんだが
(Fateのギルはセイバーへの求婚以外には興味が無いが、
逆にUBWのギルはセイバーへの執着が希薄で
聖杯による人類の淘汰・選別を目的としている)
Fate/ZEROはセイバールートの前日譚のような
伏線の張り方をしているので
(アゾット剣の登場、ギルがセイバーに惚れる、など
凛ルートにはアゾット剣そのものが出ない)
ZERO見た後にufotableが手がけたUBW見ると、
ギルがセイバーに興味なさすぎじゃないかと思ってしまう
言峰綺礼もランサーにあっさり殺されるし
130: けんもですの 2025/06/21(土) 17:20:45.80 ID:Azjz+E8m0.net
あの年くらいからTVアニメなのに映画風ED採用し始めたな
131: けんもですの 2025/06/21(土) 17:20:48.86 ID:7tTeRLbb0.net
このシリーズからFateハマると他のスピンオフ駄作しかなくてがっかりするよな
アニメはもちろんゲームもハズレ率高すぎ
アニメはもちろんゲームもハズレ率高すぎ
133: けんもですの 2025/06/21(土) 17:21:08.48 ID:W34N/hl90.net
これでオモローと思ってシローのヤツ2~3作見たら微妙で
フェイトがすごいんじゃなくてフェイトゼロがスゴかったんだなって思った
フェイトがすごいんじゃなくてフェイトゼロがスゴかったんだなって思った
136: けんもですの 2025/06/21(土) 17:23:38.66 ID:x48Hgkpq0.net
ランサーの扱いが酷かったのしか覚えてない🥺
141: けんもですの 2025/06/21(土) 17:28:09.56 ID:S4/o1zCz0.net
ランサーの扱いが悪いっていうかそれ以上にケイネスの扱いが悪すぎる
144: けんもですの 2025/06/21(土) 17:35:34.80 ID:FVE1d4GX0.net
あんだけヒットして作画もいいから
原作越えでいいよな
原作越えでいいよな
145: けんもですの 2025/06/21(土) 17:36:23.61 ID:BpDHWQwT0.net
本編より出来が良いと声を大にして言えない風潮はある
ただ、虚淵感は強い
切嗣は人気キャラだろうけど、こいつはFATE世界観的には異質すぎる
ただ、虚淵感は強い
切嗣は人気キャラだろうけど、こいつはFATE世界観的には異質すぎる
146: けんもですの 2025/06/21(土) 17:37:12.56 ID:koGnvsdN0.net
「約束だ、俺は手を出さんよ」 ←部下に銃撃させました
147: けんもですの 2025/06/21(土) 17:37:55.43 ID:oOp8gO1Y0.net
元はエロゲーの癖になに一般作品ですみたいなツラしてんの
148: けんもですの 2025/06/21(土) 17:40:05.67 ID:QxJOoHfK0.net
マスターと英霊で、全チームがソリが合わなくてギスギスが面白いのと
人間はひたすら卑怯で小物、英霊たちは武将みたいに超然としているのが面白い
どのチームを描くパートになっても退屈しない
トラブルが起きて楽しませてくれた
人間はひたすら卑怯で小物、英霊たちは武将みたいに超然としているのが面白い
どのチームを描くパートになっても退屈しない
トラブルが起きて楽しませてくれた
150: けんもですの 2025/06/21(土) 17:44:52.50 ID:gQ6ukj6u0.net
緑川ランサーかっけえなあって
151: けんもですの 2025/06/21(土) 17:47:24.93 ID:n/Og4/FT0.net
fateではこれしか面白いのないのにfateヲタはむしろこれを1番嫌ってるから相当凄い
152: けんもですの 2025/06/21(土) 17:53:45.26 ID:THV7TAD8d.net
梶浦の劇伴がデカい
158: けんもですの 2025/06/21(土) 18:04:57.21 ID:6oyUO7X50.net
Zeroでは強キャラ感あった臓硯も原作ではすぐ退場
159: けんもですの 2025/06/21(土) 18:09:10.12 ID:kqdks9Ar0.net
Fateでやらなくてもよくね?ってなる作品だからね
162: けんもですの 2025/06/21(土) 18:17:27.35 ID:pi+05+xa0.net
ステイナイトはまあ普通
面白くなくはない
ゼロはむちゃくちゃ面白い
ゼロをきちんと楽しむためにステイナイト履修推奨
面白くなくはない
ゼロはむちゃくちゃ面白い
ゼロをきちんと楽しむためにステイナイト履修推奨
163: けんもですの 2025/06/21(土) 18:18:53.84 .net
アホなケイネス
自害させられるランサー
そのランサーに片手をやられポンコツ期間の長いセイバー
イリヤかわいい
自害させられるランサー
そのランサーに片手をやられポンコツ期間の長いセイバー
イリヤかわいい
164: けんもですの 2025/06/21(土) 18:20:16.54 ID:pi+05+xa0.net
切嗣の外道要素をこれでもかと詰め込んだケイネス戦は最高だったな
166: けんもですの 2025/06/21(土) 18:21:36.18 ID:qqDVCuZ9M.net
zeroは大人魔術師多くしたのがよかったな
絵面が面白すぎる
絵面が面白すぎる
168: けんもですの 2025/06/21(土) 18:24:45.92 ID:UA30flPK0.net
これがなければFGOはなかったのは確か
ある意味罪深いコンテンツである
ある意味罪深いコンテンツである
170: けんもですの 2025/06/21(土) 18:31:29.33 ID:XUPn6fNB0.net
聖杯問答でセイバーが完全論破されるところがピーク
あそこはアニメ史に残る名シーン
あそこはアニメ史に残る名シーン
171: けんもですの 2025/06/21(土) 18:35:15.64 ID:SgCXOXOL0.net
👧蟲使いさんのバーサーカーが戦闘機と融合するとことか
切嗣さんの銃を使った人要素も面白い、魔術も使えるんだけどね☆
切嗣さんの銃を使った人要素も面白い、魔術も使えるんだけどね☆
178: けんもですの 2025/06/21(土) 18:50:38.63 ID:0+pFYOPM0.net
塩試合ばっかでおもんねーわ
179: けんもですの 2025/06/21(土) 18:55:44.36 ID:31zi2VlL0.net
切嗣はどう見てもやってることが卑劣な悪人なのに自分が正義の味方側に立ってるってスタンスなのが
面白かったところだな
面白かったところだな
180: けんもですの 2025/06/21(土) 18:59:37.36 ID:h3UthOCH0.net
なんか急にフェイトが全年齢面し始めたのこれからだよな
181: けんもですの 2025/06/21(土) 19:00:46.08 ID:y5YC1CoyM.net
力也の泣きの演技以外欠点無いと思うの
182: けんもですの 2025/06/21(土) 19:01:45.52 ID:j77uXAN50.net
fate本編のアニメは原作準拠しようとするからか
間延びすると言うか詰め込みすぎると言うか
アニメとして見るといまいちなんだよな
間延びすると言うか詰め込みすぎると言うか
アニメとして見るといまいちなんだよな
184: けんもですの 2025/06/21(土) 19:05:21.98 ID:QxJOoHfK0.net
>>182
シナリオゲーム原作のアニメ化だと
お使い要素でしかない話を
そのままアニメにすると
視聴者にとって猛烈に退屈だもんな
シュタゲもフェイリス・ニャンニャンとか丸ごと要らない
シナリオゲーム原作のアニメ化だと
お使い要素でしかない話を
そのままアニメにすると
視聴者にとって猛烈に退屈だもんな
シュタゲもフェイリス・ニャンニャンとか丸ごと要らない
186: けんもですの 2025/06/21(土) 19:12:49.69 ID:szjfoqpQ0.net
前半各陣営が協力してクトゥルフ倒すところでおおっ!ってなったのに後半ギスギスでつら…ゾンビ出て諦めた
あと、アートオマージュのEDが歌含めてすこ
あと、アートオマージュのEDが歌含めてすこ
190: けんもですの 2025/06/21(土) 19:36:10.84 ID:QxJOoHfK0.net
切嗣がアサシンを引いてりゃ、というけれど
それを言い出したら
イスカンダルがまともなマスターに召喚されてたら
そのまま勝っていたのでは
それを言い出したら
イスカンダルがまともなマスターに召喚されてたら
そのまま勝っていたのでは
194: けんもですの 2025/06/21(土) 19:56:24.86 ID:APPqrQeI0.net
>>190
好き勝手やるタイプだし、自由にさせ、自分も戦うマスターじゃないと不仲になると思うわ
好き勝手やるタイプだし、自由にさせ、自分も戦うマスターじゃないと不仲になると思うわ
196: けんもですの 2025/06/21(土) 20:05:28.53 ID:NMrM5FyR0.net
>>194
ていうか、有能無能より人間性として好感持てるかどうかを重視しそう
なんだかんだで無能で未熟なウェイバーに従ってるのも、未熟者なりになりふり構わず頑張ろうとし、かつ根はお人好しで憎めないウェイバーの人柄を気に入ったんだろうし
ていうか、有能無能より人間性として好感持てるかどうかを重視しそう
なんだかんだで無能で未熟なウェイバーに従ってるのも、未熟者なりになりふり構わず頑張ろうとし、かつ根はお人好しで憎めないウェイバーの人柄を気に入ったんだろうし
191: けんもですの 2025/06/21(土) 19:43:38.50 ID:gsW3xFztr.net
言峰綺礼がおもしろい
192: けんもですの 2025/06/21(土) 19:45:20.37 ID:fiT5FsXk0.net
面白いけどセイバーがひたすら無能で可哀想だった
SNでは前回結構いいところまでいったって士郎に偉そうだったのに全部切嗣じゃんwっていう
SNでは前回結構いいところまでいったって士郎に偉そうだったのに全部切嗣じゃんwっていう